◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] ココリブ,マルマエ,SMINOE,ロゴスHD,ウォンテッド,和田興産,…
[格付け・レーティング情報] 味の素,SHIFT,日本紙,レンゴー,ニチアス,マクセル,スギHD,東京セ…
[S高|株価値上注目銘柄] OSG,スギホールディングス,AIRMAN,大黒天物産,大阪有機化学工業,…
[株式分割情報] 良品計画(7453) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] OSG,久光製薬,USMH,BBSec,メディアドゥ,シリコンスタ,U…
[上方修正・増配・好材料情報] ホームポジ,ランド,さいか屋,トーセ,ベルク,SMINOE,オプロ,ブッ…
[格付け・レーティング情報] ネクステージ,WNIウェザ,日製鋼,ディスコ,コクサイエレ,アドテスト,…
[S高|株価値上注目銘柄] データセクション,コシダカHD,古野電気,ラクト・ジャパン,MrMax,ト…
[株式分割情報] プロシップ(3763) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,Synspective,物語コーポレーション,アズ企画設…
[上方修正・増配・好材料情報] 東京個別,ゲームウィズ,SHIFT,プログリット,アズ企画設計,ベル2…
[格付け・レーティング情報] キユーピー,マツキヨココ,住友電,楽天銀,セガサミー,豊田合,スクリン,前…
[S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,パルHD,ソラコム,吉野家,池田泉州HD,カシオ計算機,コム…
[上方修正・増配・好材料情報] Chordia,CAICA,fonfun,大森屋,セキュアヴェイル,ト…
[上方修正・増配・好材料情報] 京進,吉野家HD,パルHD,ノート,スローガン,ERIHD,ハニーズH…
[格付け・レーティング情報] キユーピー,IGポート,イビデン,東応化,クイック,花王,MARUWA,フ…
[S高|株価値上注目銘柄] ネクステージ,タダノ,MTG,オムロン,dely,ウェザーニューズ,中央発條…
[株式分割情報] パルグループホールディングス(2726) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,INGS,ワッツ,セリア,dely,大光,エターナルホスピ…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸一管,ジャパニアス,WNIウェザ,メディ一光G,PCNET,KG情報…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] ナガイレーベン,Liberaware,日本駐車場開発,オリンパス,高島屋,日機装,弁護士ドットコム,東京通信グループ,インフォメティス,いつも,暁飯島工業,スペースマーケット,ガーラ,アトラエ,ギークス,マイクロアド,ヨシムラHD,勤次郎,トヨコー
2025年06月30日

[S高|株価値上注目銘柄] ナガイレーベン,Liberaware,日本駐車場開発,オリンパス,高島屋,日機装,弁護士ドットコム,東京通信グループ,インフォメティス,いつも,暁飯島工業,スペースマーケット,ガーラ,アトラエ,ギークス,マイクロアド,ヨシムラHD,勤次郎,トヨコー



※S高銘柄一覧



<2134> 北浜CP    東証S  一時  
<281A> インフォメテ  東証G  配分  世界初の機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準規格が発行 9.53万株買残
<3370> フジタコーポ  東証S      
<5618> ナイル     東証G      前日もストップ高。生成AI関連
<6347> プラコー    東証S      
<7035> アンファク   東証S  一時  
<7359> 東京通信G   東証G      ビットコインを購入へ
<7603> マックハウス  東証S  一時  仮想通貨関連
<7694> いつも     東証G      『TikTokShop』の3つのパートナーに認定

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <2134> 北浜CP   東証S   39.7   102 
2. <6993> 大黒屋    東証S   30.9   89  AIによる自動買取オファーの概念実証に成功
3. <6731> ピクセラ   東証S   28.2   50 
4. <6347> プラコー   東証S   25.5   246 S
5. <7359> 東京通信G  東証G   21.7   448 S ビットコインを購入へ
6. <281A> インフォメテ 東証G   20.3   890 S 値幅制限上限をにらみ一目均衡表も一気に雲抜けへ
7. <3370> フジタコーポ 東証S   19.5   490 S
8. <3777> 環境フレンド 東証G   19.2   62 
9. <7694> いつも    東証G   18.7   634 S 『TikTok Shop』の3つのパートナーに認定
10. <5618> ナイル    東証G   18.1   521 S 生成AIと編集スペシャリスト融合のコンテンツ制作サービス提供開始
11. <3189> ANAPHD 東証S   15.1  1152  人工知能関連
12. <4564> OTS    東証G   14.8   31 
13. <1997> 暁飯島工業  東証S   14.7  2850  25年8月期最終利益は一転過去最高更新へ
14. <7603> マックハウス 東証S   14.3   383  仮想通貨関連
15. <4487> スペースマ  東証G   13.9   410  ニッチ業態で業績急成長局面に突入するなか時価総額に着目する動き
16. <9399> ビート    東証S   13.4  1140  仮想通貨関連
17. <8209> フレンドリ  東証S   13.4   389 
18. <2693> YKT    東証S   12.9   262  量子コンピューター関連
19. <4777> ガーラ    東証S   11.7   267  中国でFlyffモバイル新作ゲームのサービス提供開始
20. <7273> イクヨ    東証S   11.7   795  ビットコインを最大12億円購入へ
21. <4592> サンバイオ  東証G   11.5  2409 
22. <6194> アトラエ   東証P   10.9   773  AIブーム背景に業績変貌途上も長期波動では依然として底値圏
23. <3350> メタプラ   東証S   10.7  1650  仮想通貨関連
24. <6573> アジャイル  東証G   10.2   130  人工知能関連
25. <2334> イオレ    東証G   10.0  2254  仮想通貨関連

ナガイレーベン <7447>  2,146円  +184 円 (+9.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
急騰。同社は前週末27日の取引終了後、記念配当の実施に伴う配当予想の増額修正を発表。これをポジティブ視した買いが入ったようだ。創業110周年に伴う記念配当40円を加えて、25年8月期の期末一括配当予想を従来の60円から100円(前期比40円増配)に引き上げた。あわせて開示した第3四半期累計(24年9月〜25年5月)の連結決算は、売上高が前年同期比5.7%増の133億6600万円、経常利益が同5.9%減の29億9500万円となった。原材料費や人件費、海外工場移転に伴う一過性の物流費用の増加などが利益を圧迫する要因となった。

Liberaware <218A>  1,617円  +113 円 (+7.5%)  本日終値
急反発。7月6日放送予定のTBSテレビ系経済情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で紹介されることが好材料視された。「僕たち上場しました!2025」の特集で取り上げられる3社のうちの1社として、狭い隙間も点検できる潜入ドローンとして同社の点検ドローンが紹介される予定だ。

日本駐車場開発 <2353>  264円  +16 円 (+6.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率7位
大幅高で年初来高値更新。前週末27日取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。取得上限は400万株(自己株式を除く発行済み株数の1.25%)、または10億円。期間は7月17日〜9月30日。あわせて、子会社を通じて東急不動産ホールディングス<3289>傘下の伊豆観光開発の株式を取得し、孫会社化すると発表した。株式受け渡し期日は来年3月1日の予定。伊豆観光開発は総合リゾート「天城東急リゾート」を運営する。これら発表が好感され買われた。

オリンパス <7733>  1,715円  +91 円 (+5.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率10位
急反発。前週末27日の取引終了後、米国食品医薬品局(FDA)が現地時間6月24日に公表した、会津オリンパスで製造された一部の医療機器に対する輸入警告に対し、「FDAの指摘事項に迅速に対応し、自社製品が高い品質基準を満たすよう全力を尽くす」とのコメントを発表したことを受けて、買い戻しの動きが優勢となったようだ。FDAから輸入警告を受けたのは一部の気管支鏡、腹腔鏡、尿管腎盂鏡と内視鏡洗浄消毒装置で、今後の通知があるまで指定された医療機器の米国への輸入ができなくなる。ただし、25年3月期の対象製品の米国での売上高は連結売上高の約1%としており、また、現段階では同措置による対象製品の他国への輸入に影響はないとしている。

高島屋 <8233>  1,128.5円  +42.5 円 (+3.9%)  本日終値
後場終盤になって上げ幅を拡大した。午後3時ごろに自社株買いを実施すると発表したことが好感された。上限を1500万株(自己株式を除く発行済み株数の4.94%)、または150億円としており、取得期間は7月1日から12月30日まで。なお、取得した全自社株は26年1月15日付で消却する。同時に26年2月期の連結業績予想について、売上高を5212億円から4930億円(前期比1.1%減)へ、営業利益を580億円から500億円(同13.0%減)へ下方修正した。国内百貨店事業でインバウンド売上高が減少していることなどを考慮したという。なお、第1四半期(3〜5月)連結決算は、売上高1124億6100万円(前年同期比6.4%減)、営業利益126億3500万円(同26.9%減)だった。

日機装 <6376>  1,283円  +42 円 (+3.4%)  本日終値
3日続伸した。同社は名古屋市立大学とともに30日、プベルル酸腎毒性評価に関する研究成果の論文が、日本薬学会が発行する英文の学術誌に掲載されたと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。紅麹関連食品を巡る腎障害の原因物質の一つとされるプベルル酸について、三次元培養したヒト近位尿細管上皮細胞を用いて毒性評価を行った結果、一定の濃度以上で毒性を発現させることが示されたという。これまで腎毒性は動物実験では示されていたが、ヒト腎細胞を用いた毒性評価の報告はなかった。今後、研究グループは細胞実験による適切で効率的な化合物の評価方法の確立を通じ、創薬研究に貢献していくとしている。

弁護士ドットコム <6027>  3,140円  +100 円 (+3.3%)  本日終値
堅調。前週末27日取引終了後、契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」について、6月時点の導入・支援数が国内300自治体(都道府県と市区町村)を突破したと発表した。全国の自治体における導入シェア率は約70%になったという。これが手掛かりとなった。

東京通信グループ <7359>  448円  +80 円 (+21.7%) ストップ高   本日終値
後場ストップ高。正午ごろ、GameFi領域における事業の拡大を企図したビットコインの購入を行うと発表しており、これを好感した買いが流入した。同社は22年12月に、ゲームをプレイすることでプレイヤーがトークンなどの経済的インセンティブを獲得できるGameFi領域への参入を決定。ただ、これまで本格的な取り組みには至っていなかったが、社内体制の整備やリソース配分の見直しを経て実行フェーズへと移行する体制が整ったことから、サービス開発の初期段階に必要となる相当額のビットコインを取得するという。

インフォメティス <281A>  890円  +150 円 (+20.3%) ストップ高   本日終値
ストップ高。前週末27日取引終了後、同社が推進した世界初の機器分離推定技術(NILM)に関する国際標準規格が発行されたことを開示した。インフォメテのNILMは主幹電流波形から人工知能(AI)が電力内訳をリアルタイム(即時)に推定する最先端技術で、マーケットの視線が集中している。株価は今月18日に大陽線を形成し底値離脱の動きを明示したが、その後は700円台を軸にもみ合っていた。きょうは売り物薄のなか値幅制限いっぱいまで上値を伸ばす可能性が高く、日足一目均衡表の雲も一気に上抜ける公算が大きい。

いつも <7694>  634円  +100 円 (+18.7%) ストップ高   本日終値
後場急伸。この日、「TikTok Shop」において、TSP(TikTok Shop Partner)、CAP(Creator Agency Partner)、TAP(TikTok Affiliate Partner)の3つのパートナー認定を取得したと発表しており、好材料視された。これにより、「TikTok Shop」」を活用して売り上げ向上を目指す企業に対し、より包括的かつ高度な支援を可能にしたという。

暁飯島工業 <1997>  2,850円  +365 円 (+14.7%)  本日終値
急伸し、1997年以来の高値圏に浮上した。同社は前週末27日の取引終了後、25年8月期の単体業績予想の修正を発表。経常利益予想を従来の見通しから2億5000万円増額して10億3000万円(前期比31.5%増)に引き上げた。期末一括配当予想に関しては特別配当25円を加える形で90円(前期の特別配当を含む水準と比べ15円増配)に見直しており、ポジティブ視されたようだ。減益予想から一転して増益となる見通しで、最終利益は過去最高益の更新を計画する。原価管理を徹底し、工事利益率が想定を上回る見込みとなった。今期の売上高予想は据え置いた。

スペースマーケット <4487>  410円  +50 円 (+13.9%)  本日終値
急騰。前週24日ザラ場につけた年初来高値415円をにらむ展開となっている。空きスペースの貸し手と借り手のマッチングを行う仲介サイトを運営しており、ニッチな業態ながら業績は急成長局面に突入している。営業利益は24年12月期の74%増益に続き、25年12月期も前期比28%増の2億2600万円予想と高水準の伸びを継続する見通し。依然として株価に値ごろ感があるが、それ以上に、ユニークなビジネスモデルを確立させている内需系成長株として50億円前後の時価総額は見直し余地が意識されているようだ。

ガーラ <4777>  267円  +28 円 (+11.7%)  本日終値
高い。同社は27日、子会社である韓国のGala Labが開発してサービス提供中のパソコン向けMMORPG「Flyff Online(フリフオンライン)」のIPを活用した新作モバイルゲーム「Flyff:Reunite」が中国で正式リリースされたことを明らかにしており、これが材料視されたもよう。また、同日には台湾・香港・マカオ地域で「フリフオンライン」の正式サービスを開始したことも発表。「フリフオンライン」は2005年に韓国でサービスを開始して以来、世界100カ国以上で展開され、累計登録ユーザー数は5000万人以上を誇っている。

アトラエ <6194>  773円  +76 円 (+10.9%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
急騰。IT・エンジニア向け求人メディア「Green」を運営しており、AIブームが再加速するなか、時流を捉え収益の伸びに反映させている。日米でAI関連株人気に再び火がついており、PER13倍前後で株価が長期波動で底値圏に位置する同社株に対する注目度が高まっているもようだ。配当利回りの高さもAI関連株の中では珍しく、物色人気を後押ししている。

ギークス <7060>  507円  +44 円 (+9.5%)  本日終値
反発。前週末27日取引終了後、自社株買いを実施すると発表した。取得上限は20万株(自己株式を除く発行済み株数の1.9%)、または1億円。期間は7月1日〜12月31日。

マイクロアド <9553>  518円  +40 円 (+8.4%)  本日終値
4日ぶりに反発。この日、「TikTok Shop」の選考基準に基づいて、「TikTok Shopの認定パートナー」に選定されたと発表しており、好材料視された。一定の基準を満たした事業者のみが対象となる認定パートナーに選定されたことで、企業とクリエイターの双方に対し、より高度にTikTok Shopにおける総合的な販促支援を提供することが可能になるとしており、TikTok Shop総合支援の専門子会社UNIVERSE PULSEを通じて、認定に基づいたサービス提供を行うという。

ヨシムラHD <2884>  1,094円  +79 円 (+7.8%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位
マドを開けて急伸した。同社は中小食品会社のM&Aとともに、北海道産ホタテの輸出を手掛けている。中国の税関当局は29日、日本の一部地域の水産物について条件付きで輸入を再開すると発表した。福島第1原子力発電所の処理水放出に伴って中国は日本の水産物の輸入停止を続けていた。ヨシムラHDに対しては、ホタテの輸出販売の増加を期待した買いが入ったようだ。水産関連では極洋<1301>が買われ、年初来高値を更新した。中国当局によると、日本側が輸出をする際には放射性物質の検出証明書などの提出が必要となる。福島県や宮城県、茨城県、新潟県、東京都など10都県は再開の対象外となるが、北海道や青森県は再開の対象となっている。

勤次郎 <4013>  990円  +54 円 (+5.8%)  本日終値
続急騰。就業・人事・給与管理などの勤怠管理パッケージを主力とし、クラウドサービス事業と、顧客企業がインストールして自社設備で運用するオンプレミス事業の二刀流で需要獲得を進めるが、最近はサブスクリプション方式で提供するクラウドサービスへのシフトが進んでおり、業績飛躍に結び付けている。25年12月期の営業利益は従来予想から上方修正し前期比55%増の11億2800万円を見込むが、マーケットでは26年12月期の大幅な利益成長も先取りする動きに入っているようだ。5月中旬以降は大口の実需買いも観測されるなか、戻り足に拍車がかかっている。

トヨコー <341A>  2,170円  +74 円 (+3.5%)  本日終値
大幅反発。この日の寄り前に、7月6日放送予定のTBSテレビ系経済情報バラエティ番組「がっちりマンデー!!」で紹介されると発表したことが好材料視された。「僕たち上場しました!2025」の特集で取り上げられる3社のうちの1社として、同社のサビ除去の最先端レーザー技術である「CoolLaser」の実際に使用される様子などが紹介されるという。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:17 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック