※S高銘柄一覧
<3195> ジェネパ 東証G 前日まで4日連続ストップ高
<3692> FFRI 東証G 政府が国産ソフト優先調達のサイバー防衛策打ち出す
<3753> フライト 東証S 配分 三菱UFJ銀行との協業を発表 8.66万株買残
<3905> データセク 東証G 一時 前日もストップ高。人工知能関連
<4569> 杏林製薬 東証P 配分 ノバルティスとライセンス契約を締結 7.2万株買残
<6319> シンニッタン 東証S 配分 前日もストップ高 49.15万株買残
<6522> アスタリスク 東証G 独自の二次元コード『AsCode』を本格販売へ
<9246> プロHD 東証G 一時
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <6319> シンニッタン 東証S 27.9 367 S スパークス系によるTOB価格にサヤ寄せの動き
2. <3753> フライト 東証S 27.5 232 S 三菱UFJ銀行と協業
3. <4569> 杏林製薬 東証P 21.8 1677 S ノバルティスとKRP−M223に関するライセンス契約を締結
4. <3692> FFRI 東証G 19.6 3050 S 政府が国産ソフト優先調達のサイバー防衛策打ち出す
5. <6522> アスタリスク 東証G 17.9 526 S 独自の二次元コード『AsCode』を本格販売へ
6. <3195> ジェネパ 東証G 16.7 1050 S カポック繊維の特許取得を改めて材料視(訂正)
7. <3823> WHDC 東証S 16.5 106 EV充電インフラのTerra Charge株式を取得
8. <2459> アウン 東証S 15.3 218 上場20周年記念特別株主優待を実施へ
9. <8518> アジア投資 東証S 14.3 255
10. <7013> IHI 東証P 11.7 10505 IHIなど防衛関連への投資資金シフトが鮮明、ウクライナ支援停止で思惑錯綜
11. <1491> 中外鉱 東証S 11.5 87 ゲーム関連
12. <149A> シンカ 東証G 9.3 904 ヴォイチェフ・ヤクブ・ポドバス氏の保有割合上昇で思惑
13. <4412> サイエンスA 東証G 9.1 717 人工知能関連
14. <7386> Jワランティ 東証G 9.0 3380 1株3400円でスクイーズアウトへ
15. <4258> 網屋 東証G 8.9 3205 10万株を上限とする自社株買いを実施へ
16. <6579> ログリー 東証G 8.8 358
17. <9246> プロHD 東証G 8.6 1203
18. <318A> VIXETF 東証E 8.0 980 NYダウ一時900ドル超の下落でVIX指数上昇
19. <4496> コマースワン 東証G 7.9 875
20. <3963> シンクロ 東証P 7.8 441 リム・アドバイザーズ社の保有割合上昇で思惑
21. <7011> 三菱重 東証P 7.8 2285.5 IHIなど防衛関連への投資資金シフトが鮮明、ウクライナ支援停止で思惑錯綜
22. <3726> フォーシーズ 東証S 7.7 935
23. <6574> コンヴァノ 東証G 7.2 1984
24. <4413> ボードルア 東証G 7.0 5040 3月10日付で東証プライム市場に市場変更
25. <7590> タカショー 東証S 6.6 417 26年1月期は売上高が過去最高で営業黒字転換見込む
杏林製薬 <4569> 1,677円 +300 円 (+21.8%) ストップ高 本日終値 東証プライム 上昇率トップ
急騰。3日の取引終了後、自社創製化合物であるKRP−M223及びそのバックアップ化合物について、ノバルティス
三菱重工業 <7011> 2,285.5円 +164.5 円 (+7.8%) 本日終値 東証プライム 上昇率4位
川崎重工業<7012>、IHI<7013>が全般下げ相場に逆行していずれも続伸。防衛関連株への買いが際立っている。ウクライナとロシアの戦争に絡み世界的に有事リスクに対する意識が急速に高まっている。前日の欧州株市場では防衛関連株に投資資金が集中、ドイツでは防衛関連の象徴株であるラインメタルなどが買われ、これを背景にDAXが史上最高値を更新した。ウクライナのゼレンスキー大統領とトランプ米大統領の首脳会談が決裂に終わり、直近はトランプ米大統領がウクライナ支援を一時停止したと報道されるなど、全般相場はリスク回避ムードに染まっている。そうした中で防衛関連株は唯一の資金投資先となっている。
ボードルア <4413> 5,040円 +330 円 (+7.0%) 本日終値
3日ぶりに反発。3日の取引終了後、東京証券取引所の承認を受けて、3月10日付で東証グロースから東証プライム市場に市場変更することになったと発表しており、好材料視された。同社はITインフラストラクチャ分野に特化しコンサルティング、設計、構築、マネージドサービスを提供する企業。25年2月期連結業績では最終利益16億4400万円(前期比41.6%増)を見込んでいる。
クオンタムS <2338> 712円 +43 円 (+6.4%) 本日終値
大幅高で4日続伸。3日の取引終了後、GPUクラウドサービス及びAIネイティブクラウドソリューションを提供するシンガポールのターボAIソリューションズ社と戦略的協力に関する非拘束的覚書を締結したと発表しており、好材料視された。今回の戦略的パートナーシップにより、両社は日本におけるAIクラスタプロジェクトの共同開発を行うほか、マーケティング活動を共同で企画・実施する。プロジェクトでは、最大1024台のH200GPU(128ノード)または512台のB200GPU(64ノード)またはそれに相当する計算能力を提供し、地域のGPU駆動型AIソリューションの需要の高まりに応えるとしており、クオンタムSは日本市場におけるインフラの調整及びハードウェア資産の調達を担当するとしている。
マネーフォワード <3994> 4,128円 +155 円 (+3.9%) 本日終値
高い。同社はきょう、グループのマネーフォワードエックスとジェーシービー(東京都港区)が、金融機関の法人顧客を対象とした新規事業の共創に向け基本合意契約を締結したと発表。両社は今後、中小企業・個人事業主向け資金管理・キャッシュフロー改善ポータル「Cashmap」(マネーフォワードエックスの開発協力のもと、JCBが提供するサービス)や金融機関の法人顧客向けサービスの開発を進めるとともに、提携先金融機関への提供を共同で推進するとしている。
タスキホールディングス <166A> 675円 +20 円 (+3.1%) 本日終値
続伸。3日の取引終了後、今年4月に設立1周年を迎えることを記念して、記念株主優待を実施すると発表しており、好材料視された。25年3月31日及び9月30日時点で300株以上を保有する株主を対象に、保有株数に応じて記念株主優待デジタルギフトを2500〜7500円分(年間5000〜1万5000円分)贈呈する。
ペプチドリーム <4587> 2,110.5円 +60.5 円 (+3.0%) 本日終値
続伸。SMBC日興証券が3日、ペプドリの目標株価を従来の3200円から3600円に増額修正した。投資評価は最上位の「1」を継続する。ノバルティス
フライト <3753> 232円 +50 円 (+27.5%) ストップ高 本日終値
ストップ高。3日取引終了後、三菱UFJ銀行と協業し、三菱UFJ銀行が提供する決済ネットワーク「SP−NET」を活用した市場開拓を開始すると発表した。SP−NETとフライトのソリューションを接続し、決済処理の運用コストを抑えた決済サービスを提供するという。これが材料視された。
FFRIセキュリティ <3692> 3,050円 +500 円 (+19.6%) ストップ高 本日終値
急騰。直近5日・25日移動平均線のデッドクロスを示現したばかりだが、一気に切り返す展開となっている。政府は経済安全保障の観点から新たなサイバーセキュリティー対策をまとめるとの報道がセキュリティー関連株の刺激材料となった。そのなか、経済産業省は近く「サイバーセキュリティ産業振興戦略」を初めて打ち出す見通しで、国産ソフトを優先調達することを柱に海外製ソフトに依存する現状からの脱却を主眼としていることが伝わった。独自開発の標的型攻撃に特化した純国産エンドポイントソフト「ヤライ」を展開するFFRIはその急先鋒として注目された形だ。
アスタリスク <6522> 526円 +80 円 (+17.9%) ストップ高 本日終値
人気化。同社は3日取引終了後、新二次元コード「AsCode」を正式にリリースし、本格的に販売を開始すると発表。これが材料視されたようだ。「AsCode」は、大量一気読みをコンセプトに開発された二次元コードで、シンプルな二次元配列を採用することで圧倒的な読み取り速度を実現したもの。従来のハンディーターミナルなどのリーダーをはるかに凌駕し、スマートフォンでも驚異的なスピードで大量シンボルの読み取りが可能だという。また、同日には顔認証技術と人追跡技術を組み合わせた新システム「不正入場通報システム」を開発したことも明らかにしている。
WHDC <3823> 106円 +15 円 (+16.5%) 本日終値
続伸し、昨年来高値を更新した。同社は3日取引終了後、電気自動車(EV)充電インフラ事業を展開しているTerra Charge(東京都港区)の株式を取得すると発表。これが材料視されたようだ。取得株式数は193株(所有割合0.17%)で、取得相手先は非公表。同社は今回の株式取得が将来的な競争力強化につながるとみている。なお、株式譲渡実行日は、きょう4日を予定している。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!

にほんブログ村

人気ブログランキング
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精化,佐..
- [S高|株価値上注目銘柄] メニコン,三井住友建設,王子ホールディングス,Aiロボティクス,アドヴァングループ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井倉HD..
- [S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェント,マ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本調剤,GMOインターネット,ボードルア,エーザイ,しまむら,三井住友建設,エイ..
- [S高|株価値上注目銘柄] テラスカイ,ラクト・ジャパン,ドトル日レス,TWOST,パソナグループ,IDホール..
- [S高|株価値上注目銘柄] ローツェ,ジンズ,Aiロボティクス,チヨダ,アイダエンジニアリング,ヨータイ,空港..
- [S高|株価値上注目銘柄] わらべ日洋,ベイカレント,技研製作所,ミダックHD,タイミー,トライアル,久光製薬..
- [S高|株価値上注目銘柄] フジクラ,ラウンドワン,Synspective,トレファク,アドバンテスト,三菱重..
- [上方修正・増配・好材料情報] Synspective,ZOZO,トレジャー・ファクトリー,物語コーポ,ファン..