※S高銘柄一覧
<184A> 学びエイド 東証G
<3803> イメージ情報 東証G
<3896> 阿波製紙 東証S
<3936> GW 東証G 一時 前日まで2日連続ストップ高
<4057> インタファク 東証G 原価低減効果で6〜8月期は経常黒字に浮上
<9563> アトラスT 東証G
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <9563> アトラスT 東証G 28.1 365 S
2. <3936> GW 東証G 23.0 246
3. <3803> イメージ情報 東証G 18.5 640 S
4. <3896> 阿波製紙 東証S 18.1 522 S
5. <4057> インタファク 東証G 17.8 530 S 原価低減効果で6〜8月期は経常黒字に浮上
6. <3550> ATAO 東証G 16.8 222 博多店・インターネット販売貢献し8月中間期経常益81%増
7. <184A> 学びエイド 東証G 14.5 790 S
8. <9560> プログリット 東証G 13.9 1343 今期最高益・増配予想を好感
9. <3624> アクセルM 東証G 13.6 150
10. <8894> レボリュー 東証S 13.2 43
11. <5243> ノート 東証G 11.2 557 販管費抑制で24年11月期利益予想を上方修正
12. <9253> スローガン 東証G 10.6 824
13. <6775> TBグループ 東証S 9.1 180
14. <4179> ジーネクスト 東証G 8.8 348
15. <5161> 西川ゴム 東証S 8.2 1913 第1四半期営業益2.4倍で業績上振れ期待膨らむ
16. <248A> キッズスター 東証G 8.2 1751 海外版『Gokko World』が累計100万ダウンロード突破
17. <6173> アクアライン 東証G 8.1 359 東証が監理銘柄(確認中)の指定解除
18. <7427> エコーTD 東証S 7.3 952 配当増額修正と6〜8月期最終増益で見直し買い
19. <4416> トゥルーD 東証G 7.2 415 人工知能関連
20. <4912> ライオン 東証P 6.9 1701.5 投資ファンドJACとパートナーシップ契約
21. <1966> 高田工 東証S 6.7 1480 半導体製造装置関連
22. <7888> 三光合成 東証P 6.6 614 6〜8月期営業利益が2.7倍化で指標面の割安さも際立つ
23. <9696> ウィザス 東証S 6.2 1581
24. <4334> ユークス 東証S 6.0 386
25. <4714> リソー教育 東証P 5.8 275 生徒数増や費用削減で上期営業利益40%増
西川ゴム工業 <5161> 1,913円 +145 円 (+8.2%) 本日終値
続急伸。同社が9日取引終了後に発表した25年3月期第1四半期(4〜6月)の連結決算は、売上高が前年同期比10.5%増の301億6400万円、経常利益が同60.8%増の30億3500万円となった。経常利益の通期計画に対する進捗率は第1四半期ながら約45%に上った。営業利益は同2.4倍の21億1300万円と大幅に増加し、営業利益率は大きく向上。業績の上振れを期待した買いが入ったようだ。国内では自動車業界における車両生産台数が減少したものの、受注車種の影響により増収増益で着地した。北米では自動車生産台数の増加が追い風となったほか、円安の影響もあって大幅な増収となり、営業黒字を確保した。
ライオン <4912> 1,701.5円 +110.5 円 (+7.0%) 本日終値 東証プライム 上昇率トップ
大幅高に買われ、年初来高値を更新した。同社は10日、上場する大企業に特化した投資ファンドを運営するジャパン・アクティベーション・キャピタル(東京都港区、JAC)と持続的な成長と企業価値向上に向けたパートナーシップ契約を締結したと発表。10日朝の日本経済新聞電子版の報道によると、投資額は数百億円規模で発行済み株式の5%弱を取得したとしている。JACが4月にファンドを立ち上げてから初の投資案件となるという。
リソー教育 <4714> 275円 +15 円 (+5.8%) 本日終値 東証プライム 上昇率3位
高い。9日取引終了後に3〜8月期連結決算を発表。売上高が前年同期比4.1%増の165億8700万円、営業利益が同39.9%増の14億5800万円で着地しており、これが好感された。主力の進学個別指導塾「TOMAS」の生徒数が増加したほか、夏期講習の受講数も順調だった。経費の効率的使用による費用削減の効果も出た。通期の増収増益見通しに変更はない。
コメダホールディングス <3543> 2,826円 +109 円 (+4.0%) 本日終値 東証プライム 上昇率6位
大幅続伸。9日の取引終了後に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。25年2月期上期(3〜8月)の連結最終利益は前年同期比2.5%増の29億9200万円となり、上期の過去最高を更新したことが好感された。主力の「コメダ珈琲店」は国内を中心に新規に30店舗を出店。「シロノワール 天空の抹茶」などのコラボレーション商品や季節限定商品を発売するとともに、アプリを使ったキャンペーンを実施し、来店客数が増加した。また、4月に店頭メニューの値上げも実施したことも増益に寄与したようだ。
ソフトバンクグループ <9984> 9,041円 +345 円 (+4.0%) 本日終値 東証プライム 上昇率7位
続伸。前日の米国株市場ではNYダウとS&P500指数が揃って最高値を更新しており、相対的に出遅れるナスダック総合株価指数も戻り足を鮮明としている。ナスダック指数との株価連動性が高い同社株に追い風だが、そのなか英半導体設計アーム・ホールディングス
リコー <7752> 1,667.5円 +50.5 円 (+3.1%) 本日終値
3日ぶりに反発。旧村上ファンド系のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントがリコーの株式を買い増していたことが9日の取引終了後に判明し、思惑視されたようだ。同日、関東財務局に提出された変更報告書によると、エフィッシモの保有割合は18.14%から19.50%に上昇した。報告義務発生日は2日。保有目的は「投資及び状況に応じて経営陣への助言、重要提案行為等を行うこと」としている。
インターファクトリー <4057> 530円 +80 円 (+17.8%) ストップ高 本日終値
大幅続伸。きょう8時45分に非連結決算を発表。25年5月期第1四半期(6〜8月)の経常損益が1500万円の黒字(前年同期は6700万円の赤字)に浮上しており、これが好感されたようだ。クラウド型ECプラットフォーム「ebisumart」を展開する主力のクラウドコマースプラットフォーム事業で、システム運用保守売上は既存店舗の流通総額やPV(ページビュー)数が引き続き堅調に推移したほか、原価低減施策の効果もあって採算が大きく改善したことが黒字化につながった。
スタジオアタオ <3550> 222円 +32 円 (+16.8%) 本日終値
急騰。9日の取引終了後に発表した25年2月期第2四半期累計(3〜8月)の単体決算は、売上高が前年同期比10.5%増の16億300万円、経常利益が同80.5%増の8600万円、最終利益が同66.7%増の4300万円だった。大幅な増益となったほか、6〜8月期としては黒字転換を果たしており、評価されたようだ。昨年9月に出店した博多店が業績の押し上げに貢献した。楽天市場支店の出店によりインターネット販売も伸びた。同社はあわせて、今年11月上旬に「アタオ Yahoo!店」をオープンするとも発表している。
プログリット <9560> 1,343円 +164 円 (+13.9%) 本日終値
急反発。9日取引終了後、25年8月期単独業績予想について売上高を前期比28.0%増の57億円、営業利益を同29.8%増の10億7000万円と発表した。売上高、営業利益とも前期に続き過去最高業績を見込んだほか、配当予想も前期比5円増の18円としており、これらが好感された。積極的なマーケティング活動を通じた認知向上、指名検索の獲得数拡大を図るととともに、法人向けサービスの導入拡大や高単価な短期集中の英語コーチングサービスでのシェア拡大を目指す。同時に発表した24年8月期決算は売上高が前の期比47.3%増の44億5300万円、営業利益が同65.8%増の8億2400万円だった。
note <5243> 557円 +56 円 (+11.2%) 本日終値
大幅反発。9日の取引終了後、24年11月期連結業績予想について、営業損益を8000万円の赤字から1000万円の黒字(前期は単独決算で3億8000万円の赤字)へ、最終損益を8200万円の赤字から2000万円の黒字(同4億1400万円の赤字)へ上方修正することを発表した。赤字予想から一転して黒字へ浮上する見通しとなったことが好感された。足もとの採用計画の進捗を踏まえ、人件費を中心とする販管費の抑制が見込まれることを織り込んだ。売上高については、主力の「note」で継続的な機能改善によってプラットフォームに集まるユーザー・コンテンツが順調に増加していることから33億5000万円(同27億7700万円)で据え置いている。同時に発表した第3四半期累計(23年12月〜24年8月)決算は、売上高が24億6100万円(前年同期は単独決算で20億5400万円)、営業利益が3400万円(同3億6300万円の赤字)、最終利益が4700万円(同3億9900万円の赤字)だった。
キッズスター <248A> 1,751円 +132 円 (+8.2%) 本日終値
後場に一段高。10日、同社が提供する子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」の海外版「Gokko World」が、昨年8月のベトナムでの配信開始後、1年1カ月で累計100万ダウンロードを突破したと発表。これを材料視した買いが入ったようだ。日本版での人気コンテンツであるメイク体験やパイロットごっこなど、8つのコンテンツを用意。ダウンロードの増加ペースは日本版を上回るという。ベトナムの次はインドネシアへの展開も検討し、子ども世代の人口が増加するアジア地域で教育アプリの更なる成長を図る。日本版の「ごっこランド」も累計700万ダウンロードを突破したとしている。
アクアライン <6173> 359円 +27 円 (+8.1%) 本日終値
大幅高。東京証券取引所がこの日、11日付で同社株に対する監理銘柄(確認中)の指定を解除すると発表した。アクアラインが四半期報告書を提出したため。これが手掛かりとなったようだ。
エコートレーディング <7427> 952円 +65 円 (+7.3%) 本日終値
5日ぶりに急反発した。同社は9日の取引終了後、8月31日を基準日とする中間配当について従来の予想から1円増額の15円で決定し、期末配当予想も1円増額の15円に見直すと発表した。これまで28円としていた年間配当予想は30円(前期比3円減配)となる。あわせて開示した25年2月期第2四半期累計(3〜8月)の連結決算は、売上高が前年同期比0.4%減の533億7100万円、経常利益が同19.5%減の8億5200万円、最終利益が同4.5%減の7億800万円となった。西宮本社の土地・建物の売却に伴う利益を特別利益として計上。6〜8月期の最終利益は同21%増となったこともあって、直近で安値圏で推移していた同社株には見直し買いが入ったようだ。
三光合成 <7888> 614円 +38 円 (+6.6%) 本日終値 東証プライム 上昇率2位
急反発。工業用プラスチック部品メーカーで自動車向けを主力に手掛けているが、自動車向け内装品や外装品が国内で高水準に推移しているほか、高付加価値品の受注拡大などを背景に足もとの業績は好調だ。9日取引終了後に25年5月期第1四半期(24年6〜8月)決算を発表、営業利益は前年同期比2.7倍の10億1900万円と急拡大を見込んでいる。これを好感する形で投資資金が流入した。PER6倍前後でPBRも0.5倍台と割安感が際立っていることで、見直しムードが台頭している。
ダイヤHD <6699> 625円 +22 円 (+3.7%) 本日終値 東証プライム 上昇率8位
上げ幅を拡大。10日午前11時、水素燃料エンジン用点火コイルの試作品が完成したと発表。将来の収益貢献を期待した買いが入ったようだ。誤着火防止機能を高出力の点火コイルに搭載。さまざまな仕様の水素燃料エンジンに幅広く対応できる。今月からエンジンメーカー向けに評価用サンプルとして試作品の受注を開始。二酸化炭素(CO2)が発生しない水素燃料を用いたエンジン開発を後押ししていく。
日華化学 <4463> 1,266円 +37 円 (+3.0%) 本日終値
3日ぶりに反発した。10日午前11時、中堅・中小成長投資補助金事務局から、補助金の交付決定通知書を受領したと発表。これを手掛かり視した買いが入ったようだ。化粧品新工場「福井スマートファクトリー(仮称)」の設立に伴う建物、設備、システムなどの経費が対象となり、補助金の上限額は49億9991万円。新工場の稼働を予定する27年12月期以降の利益が増加する可能性があるという。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!

にほんブログ村

人気ブログランキング
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェント,マ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本調剤,GMOインターネット,ボードルア,エーザイ,しまむら,三井住友建設,エイ..
- [S高|株価値上注目銘柄] テラスカイ,ラクト・ジャパン,ドトル日レス,TWOST,パソナグループ,IDホール..
- [S高|株価値上注目銘柄] ローツェ,ジンズ,Aiロボティクス,チヨダ,アイダエンジニアリング,ヨータイ,空港..
- [S高|株価値上注目銘柄] わらべ日洋,ベイカレント,技研製作所,ミダックHD,タイミー,トライアル,久光製薬..
- [S高|株価値上注目銘柄] フジクラ,ラウンドワン,Synspective,トレファク,アドバンテスト,三菱重..
- [上方修正・増配・好材料情報] Synspective,ZOZO,トレジャー・ファクトリー,物語コーポ,ファン..
- [S高|株価値上注目銘柄] クオリプス,サトウ食品,パルHD,ロート製薬,レック,アストロHD,フジHD,VI..
- [S高|株価値上注目銘柄] フジクラ,日本製鋼所,グッドコムアセット,エン・ジャパン,めぶきFG,ウェザーニュ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ライズCG,メディカル一光グループ