◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] アウンコンサルティング,ユカリア,物語コーポ,ミサワ,TENTIAL,…
[S高|株価値上注目銘柄] 天馬,菱友システムズ,三菱重工業,名村造船所,日本アビオニクス,ジャックス,…
[上方修正・増配・好材料情報] ナデクス,山王,スクロール,大日印刷,上組,ナイガイ,石井表記,オルツ,…
[上方修正・増配・好材料情報] ブロドリーフ,エコナビスタ,ストレジ王,浅沼組,テクノロジー,IIF,…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸善CHI,のむら産業,オーエムツー,ジャストプラ,太洋基礎,リベラウ…
[株式分割情報] アクセスグループ・ホールディングス(7042) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 大気社,特殊陶,ヒロセ電,航空電子,かんぽ生命,ナカニシ,SOMPO,T&D
[株式分割情報] グローバルセキュリティエキスパート(4417) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] トーホー,JEH,ビジョナル,シーイーシー,日産東HD,第四北越FG,巴工業…
[株式分割情報] ZOZO(3092) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] イビデン,ネクセラ,かんぽ生命,T&D
[上方修正・増配・好材料情報] 川田テクノ,エフコード,キャノン,エプソン,シーイーシ,森六,アルチザ,…
[上方修正・増配・好材料情報] あさくま,日東網,ウエスコHD,じげん,ラクスル,エコム,GAテクノ,ト…
[格付け・レーティング情報] インターメス,F&LC,デンカ,新田ゼラチン,エニーカラー,日セラ,寿屋,…
[S高|株価値上注目銘柄] ANYCOLOR,ミガロ,理研計器,日本製鋼所,日本ロジ,いよぎんHD,トー…
[株式分割情報] ぷらっとホーム(6836) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] F&LCO,デンカ,ペプチドリ,日セラミク,壽屋,カドカワ
[上方修正・増配・好材料情報] タスキ,E・JHD,エー・ピーHD,ブイキューブ,ディー・エル・イー,…
[上方修正・増配・好材料情報] あすか製薬,クイック,リクルート,アルビバン,プラスゼロ,大盛工業,ユ…
[格付け・レーティング情報] Syns,ワールド,王子HD,ADEKA,武田,参天薬,ヘリオス,arti…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] CIJ,アイザワ証券グループ,FPG,北海道電力,TPR,京浜急行電鉄,不二製油グループ本社,西武ホールディングス,セルシス,湖池屋,エリアクエスト,ファンデリー,レントラックス,丸八証券,イーディーピー,ナイル,日邦産業,デジタリフト,ツカダGHD,ベルトラ,電気興業,テックファム,手間いらず
2024年03月25日

[S高|株価値上注目銘柄] CIJ,アイザワ証券グループ,FPG,北海道電力,TPR,京浜急行電鉄,不二製油グループ本社,西武ホールディングス,セルシス,湖池屋,エリアクエスト,ファンデリー,レントラックス,丸八証券,イーディーピー,ナイル,日邦産業,デジタリフト,ツカダGHD,ベルトラ,電気興業,テックファム,手間いらず



※S高銘柄一覧



<3137> ファンデリー  東証G      NTTアグリテクノロジーと協業開始
<3260> エスポア    名証N      不動産関連
<4826> CIJ     東証P  配分  前日もストップ高。人工知能関連 9.55万株買残
<6045> レントラクス  東証G      24年3月期配当予想を増額修正
<6231> 木村工機    東証S  一時  
<6578> コレック    東証S  配分  不動産関連 13.96万株買残
<7034> プロレド    東証P      人工知能関連
<7036> EMネットJ  東証G      前日まで3日連続ストップ高
<8700> 丸八証券    東証S  一時  大幅な増配発表で利回り妙味高まる
<8912> エリアクエス  東証S      24年6月末株主から株主優待制度を導入へ
<9099> C&Fロジ   東証P  配分  前日もストップ高 7.83万株買残
<9244> デジタリフト  東証G  一時  Amazon
<9256> サクシード   東証G      人材派遣関連

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <8912> エリアクエス 東証S   43.9   164 S 24年6月末株主から株主優待制度を導入へ
2. <9256> サクシード  東証G   28.0  1370 S 人材派遣関連
3. <3137> ファンデリー 東証G   26.3   384 S NTTアグリテクノロジーと協業開始
4. <7036> EMネットJ 東証G   21.7  1682 S 生成AI活用のインハウス支援サービスを開始
5. <3260> エスポア   名証N   20.0  2397 S 不動産関連
6. <9099> C&Fロジ  東証P   19.8  3045 S 1株3000円で
7. <6578> コレック   東証S   19.5   612 S 不動産関連
8. <6232> ACSL   東証G   18.3  1233  航空自衛隊の空撮用ドローンに採用と発表
9. <6045> レントラクス 東証G   17.6   534 S 24年3月期の期末配当予想を22円に増額修正、取扱高最高で記念配当10円
10. <7034> プロレド   東証P   17.2   545 S 人工知能関連
11. <3266> ファンクリG 東証S   16.2   129 
12. <8700> 丸八証券   東証S   16.0  1794  今期50円増配計画をポジティブ視
13. <4826> CIJ    東証P   15.7  1103 S AI人材育成に注力の構えでエヌビディア関連の思惑も
14. <2743> ピクセル   東証S   15.0   161  不動産関連
15. <7352> TWOST  東証G   13.9  1579  人材派遣関連
16. <7794> EDP    東証G   12.5  1438  量子デバイス開発用ダイヤモンド(111)単結晶基板を発売へ
17. <8946> エイシアンS 東証S   12.0   103 
18. <9235> 売れるネット 東証G   11.8  2505  アメリカにおける駐在員事務所開設に向けた準備を開始
19. <2820> やまみ    東証S   11.2  3910 
20. <2134> 燦キャピタル 東証S   11.1   20  不動産関連
21. <6231> 木村工機   東証S   10.9  4795 
22. <5618> ナイル    東証G   10.0  1180  生成AIコンサルサービスが1カ月で8社に導入決定
23. <3083> シーズメン  東証S   9.4   688 
24. <6276> シリウスV  東証S   9.1   728  人工知能関連
25. <2315> CAICAD 東証S   8.8   74  フィンテック関連

CIJ <4826>  1,103円  +150 円 (+15.7%) ストップ高   本日終値  東証プライム 上昇率3位
強烈人気、連日でストップ高に買われた。前週末時点で上場来高値を更新しており、時価は青空圏を突き進む状態。システムインテグレーターとしてその技術力の高さに定評があり、日立製作所<6501>やNTTデータグループ<9613>からの開発受託を原動力に収益拡大路線を走る。日立が米画像処理半導体大手のエヌビディアとサーバーやメタバース領域などAIシステムの開発で協業を発表したが、これに先立ってハイスペック人材の育成などAI分野に傾注する方針を打ち出しているCIJにとっても商機が巡る可能性がある。なお、同社は今月末の株主を対象に1株を1.5株にする株式分割を発表しており、この駆け込み権利取りの買いも物色人気を助長しているもようだ。

アイザワ証券グループ <8708>  1,270円  +96 円 (+8.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位
大幅高。前週末22日の取引終了後、これまで非開示としていた24年3月期の期末配当予想を26円にすると発表した。中間配当13円とあわせ、年39円(前期26円)と増配となる見通しにあり、これが好感された。

FPG <7148>  2,171円  +151 円 (+7.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率5位
物色人気加速、7連騰と異彩の上げ足で新値街道を邁進している。同社は独立系の金融サービス企業で、投資家から資金を集めてリース案件を組成する事業(オペレーティング・リース)などを展開する。業績は足もと会社側の想定を上回る好調で、リースファンド事業が堅調に推移するほか、国内不動産ファンド事業が好調で収益を牽引、前週末22日取引終了後に24年9月期通期業績予想の上方修正を発表した。営業利益は従来予想の190億円から208億円(前期比14%増)に増額し、2ケタの利益成長を見込む。好業績を背景に株主還元も強化し、今期年間配当を従来計画の77円50銭から88円(前期は73円)に大幅増額、これもポジティブサプライズとなった。配当利回りは前週末終値換算で4.3%台と高水準だ。

北海道電力 <9509>  833円  +56.3 円 (+7.3%)  本日終値  東証プライム 上昇率6位
昨年来高値更新。前週末22日取引終了後に24年3月期連結業績予想の修正を発表し、純利益を550億円から660億円(前期221億9300万円の赤字)へ上方修正した。あわせて配当予想を10円から20円(前期無配)に増額しており、これを好感した買いが入った。売上高予想については9530億円から9480億円(前期比6.7%増)へ下方修正した。卸電力市場価格の低下に伴い他社販売収入が減少するため。一方、利益面では同市場価格の低下に伴う電力調達費の減少や工事費用支出時期のずれ、加えて水力発電増による燃料費減少が寄与する見込み。

TPR <6463>  2,400円  +140 円 (+6.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率8位
後場プラス圏に急浮上。午後0時5分ごろ、24年3月期の連結業績予想について、売上高を1894億円から1935億円(前期比8.3%増)へ、営業利益を96億円から123億円(同79.4%増)へ、純利益を68億円から75億円(同95.2%増)へ上方修正し、あわせて期末配当予想を30円から40円へ引き上げたことが好感された。原材料・エネルギー費用の価格反映の進展に加えて、原価低減努力をはじめとした効率経営の推進、更に為替相場の円安推移などが寄与する。なお、年間配当予想は70円(前期58円)となる。

京浜急行電鉄 <9006>  1,420円  +72 円 (+5.3%)  本日終値
大幅続伸し、昨年来高値を更新した。前週末22日の取引終了後、「(仮称)品川駅西口地区A地区新築計画」の開発に伴い、土地および建設予定の建物の一部を取得すると発表した。2025年度に着工し、29年度に開業する計画。これに関連し、トヨタ自動車<7203>は京急と共同で建物を建設・運営する新たな契約を締結するとともに、29年度に新たな建物に新東京本社を開業すると公表した。京急に対しては、中期的な事業への好影響を期待した買いが入ったようだ。京急の取得額は約2200億円を予定。品川駅西口地区の高輪3丁目地区における土地の持ち分の一部をトヨタに売却することに伴う土地譲渡金に加え、負債調達による資金を充当する。京急は24年3月期において、固定資産売却益805億円を特別利益として計上する見込み。今期の最終利益予想は620億円増額し840億円(前期比5.3倍)に上方修正した。政策保有株式の売却による影響も織り込んだ。営業収益と営業利益の見通しは据え置いている。

不二製油グループ本社 <2607>  2,621.5円  +126 円 (+5.1%)  本日終値
続伸し昨年来高値を更新。同社は22日取引終了後、収益性が低下している子会社の米ブラマー・チョコレート・カンパニーの構造改革を実施すると発表。構造改革の骨子は、「シカゴ工場の閉鎖」「カカオ加工事業の適正化」「差別化戦略の推進」など。改革を果たすことでグループシナジーの創出をより一層進め、ブラマーをグループの価値創造の中核を担う企業に成長させるとしている。

西武ホールディングス <9024>  2,396円  +111.5 円 (+4.9%)  本日終値
続急伸し、昨年来高値を更新した。前週末22日の取引終了後、ロイター通信は「西武ホールディングスが、赤坂プリンスホテル跡地に建設した旗艦ビル『東京ガーデンテラス紀尾井町』(東京・千代田)の売却を検討していることが分かった」と報じた。売却額は3000億円を超えるとみられ、品川などで進める再開発に資金を充てるとしている。これを受け、西武HDはコメントを開示。「2024年5月の売却・流動化対象物件の選定完了および発表に向け検討を進めている」としたうえで、報道内容に関しては、「現時点で決定した事実はない」とした。株式市場では報道を受け、ビル売却を原資とした西武HDの不動産関連事業の成長シナリオが意識される形となり、買いを誘う要因となったようだ。

セルシス <3663>  893円  +32 円 (+3.7%)  本日終値
3日続伸し昨年来高値を更新。前週末22日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感された。上限を160万株(発行済み株数の4.93%)、または10億円としており、取得期間は3月25日から6月30日まで。資本効率の一層の向上と経営環境に応じた機動的な資本政策を遂行することが目的という。

湖池屋 <2226>  9,320円  +300 円 (+3.3%)  本日終値
5日続伸。前週末22日の取引終了後、岐阜県海津市の駒野工業団地に中部地方初の工場を建設すると発表しており、好材料視された。新工場は同社第5の生産拠点となり、既存商品だけでなく、新素材・新容器商品の生産を目的とした設備の導入も計画しているという。投資額は約100億円で25年8月に竣工を予定。なお、同件による24年3月期業績への影響は軽微としている。

エリアクエスト <8912>  164円  +50 円 (+43.9%) ストップ高   本日終値
後場急伸。午前11時30分ごろ、24年6月末時点の株主から株主優待制度を導入すると発表したことが好感された。毎年6月末時点で10単元(1000株)以上を保有する株主を対象に、3000円相当のクオカードの贈呈か寄付を選択できるようにする。

ファンデリー <3137>  384円  +80 円 (+26.3%) ストップ高   本日終値
ストップ高。前週末22日の取引終了後、NTTグループのNTTアグリテクノロジーと協業を開始すると発表。NTTアグリテクノロジーが納品した規格外の野菜を使用して、ファンデリーの埼玉工場でコラボ商品を製造し、ファンデリーが運営するECサイトやNTT東日本本社ビル内のスマートストアなどで販売するという。第1弾として、規格外のトマトを使った商品を発売する。

レントラックス <6045>  534円  +80 円 (+17.6%) ストップ高   本日終値
ストップ高。前週末22日の取引終了後、24年3月期の期末一括配当予想を12円から22円へ増額修正したことが好感された。24年3月期に創業以来の最高額の取扱高を計上する見込みであることを記念して、記念配当10円を実施する。なお、前期実績は21円だった。同時に、2月度の連結売上高が前年同月比3.7%増となり、4カ月ぶりに前年実績を上回ったと発表した。なお、「レントラックス(Rentracks)」に登録した広告掲載媒体の運営者数であるパートナーサイト運営者数は前月比486人増の5万5238人と順調に積み上がった。

丸八証券 <8700>  1,794円  +247 円 (+16.0%) 一時ストップ高   本日終値
急騰。前週末22日の取引終了後、未定としていた年間配当予想に関し、普通配当60円に設立80周年の記念配当20円を加えて80円とすると発表。これをポジティブ視した買いが入ったようだ。前期の年間配当に比べて50円の増配見通しとなる。

イーディーピー <7794>  1,438円  +160 円 (+12.5%)  本日終値
大幅高で5日続伸。同社は22日取引終了後、新製品「量子デバイス開発用ダイヤモンド(111)単結晶基板」を4月1日に発売すると発表しており、これが材料視されたようだ。この新製品は、ダイヤモンド量子デバイス開発に適した低窒素含有量で(111)面を有する単結晶基板。ダイヤモンド量子デバイスは現時点で基礎研究開発段階にあるが、年々その活動が拡大していることから24年度の販売は500個程度と想定しており、市場状況によっては生産能力を向上させることも検討するとしている。

ナイル <5618>  1,180円  +107 円 (+10.0%)  本日終値
続急伸。22日の取引終了後、「ChatGPT」などの生成AI活用で業務改善を実現する「生成AIコンサルティングサービス」に関して、今年2月の拡充後、1カ月で8社がサービス導入を決定したと発表しており、好材料視された。同サービスは、生成AIによって解決し得る業務の洗い出しやコスト削減の可視化、業務への紐付けなどの具体的な導入プロセスの提案から始まり、必要に応じてマイクロアプリケーションの開発に至るまで一貫したサポートを行うのが特徴。同社では更なる企業の利益向上を目指して、生成AI導入支援を推進するとしている。

日邦産業 <9913>  1,701円  +136 円 (+8.7%)  本日終値
8連騰し1996年6月以来の高値水準となっている。この日の寄り前、24年3月期の連結業績予想について、売上高を389億円から410億円(前期比5.4%増)へ、営業利益を18億3000万円から19億1000万円(同0.1%減)へ、純利益を13億4000万円から14億4000万円(同13.5%増)へ上方修正し、あわせて期末一括配当予想を42円から74円(前期33円)へ引き上げたことが好感された。2月に発表した第3四半期決算では、第3四半期以降においてもASEAN顧客の一部で生産調整が継続している状況と円安が継続していることを踏まえて売上高と営業利益の予想数値を据え置いたが、エレクトロニクスにおける配線板材料の受注が通信基地局や生成AI向け用途の需要拡大に伴い予想を上回る見通しとなったことが要因としている。また、中期経営計画における株主還元の目標値計画を「配当性向35%の実現」から「配当性向50%をメド」に変更すると発表。25年3月期に年76円、26年3月期に年78円を目指すとした。

デジタリフト <9244>  1,054円  +62 円 (+6.3%) 一時ストップ高   本日終値
後場動意。同社はきょう正午ごろ、Amazon Adsパートナーネットワークの「ベリファイドパートナー」に認定されたと発表。これによる事業への好影響などが期待されているようだ。今回の認定は、同社の豊富な専門知識や高い運用力、広告主の成長への貢献などが認められたため。今後も、高水準な広告運用技術に加え、Amazon Adsとの更に強固なパートナーシップで、クライアントの課題を迅速かつ効率的に解決し、クライアントとエンドユーザー双方の利益最大化を目指すとしている。

ツカダGHD <2418>  441円  +22 円 (+5.3%)  本日終値
全般地合い悪の間隙を縫って大幅高。欧米邸宅風施設を使った婚礼ビジネスを展開するが、ホテル事業にも注力している。世界的に有名なインターコンチネンタルホテルズ&リゾーツから受け継いだ接客ノウハウを駆使して、東京都内に3カ所、名古屋に1カ所の計4つの高級ホテルを運営。インバウンド特需の恩恵を享受している。23年12月期に営業利益が前の期比80%増の53億4100万円と急拡大、24年12月期も同利益は一段の単価上昇を追い風に60億300万円(前期比12%増)予想と2ケタ成長トレンドを継続する見込み。株価は400円台と値ごろ感があり、5日・25日移動平均線のゴールデンクロス形成を経て上放れ期待が膨らむ。

ベルトラ <7048>  516円  +23 円 (+4.7%)  本日終値
後場急伸。午後2時ごろ、チケットプラットフォーム事業を行う子会社リンクティビティが、東京地下鉄(東京メトロ、東京都台東区)を割当先とする第三者割当増資を行い資本・業務提携すると発表しており、好材料視された。発行株数は7万8067株で払込金額の総額は13億7265万円に上る。払込期日は4月10日。第三者割当増資後の持ち株比率は、ベルトラ75.5%、東京メトロ20.2%、西日本電信電話4.3%となる。今回の資本・業務提携は、これまでプラットフォーム事業を通じて東京メトロと間で推進してきたインバウンド旅客向けの企画乗車券のオンライン販売での連携を更に強固なものにするとともに、新たなサービスの開発を推進するのが狙いとしている。なお、同件による24年12月期業績への影響は軽微としている。

電気興業 <6706>  2,170円  +80 円 (+3.8%)  本日終値
反発。前週末22日の取引終了後、取得上限48万株(自己株式を除く発行済み株数の4.93%)、または10億円とする自社株買いの実施を発表した。期間は4月1日から来年1月31日まで。同日公表した中期経営計画のローリングプランに沿い、財務規律を確保した上で株主還元の強化を図ることが目的。あわせて開示した中計のローリングプランではエネルギー高騰など外部環境の変化に対応し、業績改善を図る方針を掲げた。中計の最終年度を2年延期し、27年3月期に売上高400億円、営業利益18億円の達成を目指す。このほか、資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応方針や、固定資産の譲渡に伴う特別利益の計上見通しを明らかにした。

テックファム <3625>  634円  +19 円 (+3.1%)  本日終値
大幅反発。午前10時ごろ、ECサイトに特化した生成AI型チャットボット導入サービスの提供を4月に開始すると発表しており、好材料視された。同サービスは、ECサイトの問い合わせ対応に特化した生成AI型チャットボット導入サービス。同サービスをいち早く利用したECサイトでは業務効率の大幅な改善とともに、問い合わせに対する解決率84.5%を達成し、従来チャットボットの解決率の平均約31%を大きく上回った。また、問い合せ途中での離脱防止にもなり、購入率増にも寄与しているという。

手間いらず <2477>  3,345円  +100 円 (+3.1%)  本日終値
全般地合い悪のなか戻り足鮮明、今年に入ってからの高値圏を進む展開。今年2月の訪日外国人客数は昨年2月比で9割増の278万8000人となり、2月単月で過去最高を記録した。また、今の時期は桜の開花期を目前に訪日外国人観光客の一段の増加が見込まれる状況にある。インバウンド関連株の一角に動兆する銘柄が多くなっているが、そうしたなかホテルなど宿泊施設を対象とした予約管理システムの提供を主力とする同社は商機拡大が期待されている。24年6月期営業利益予想は12億9700万円(前期比3%減)を予想するが保守的で、一転して2ケタ増益の15億円前後に増額修正される可能性も指摘されている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:03 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック