※S高銘柄一覧
<4892> サイフューズ 東証G
<5256> フュージック 東証G 一時 好業績見通しやテーマ性評価、値幅取り狙いも
<6016> ジャパンエン 東証S 一時
<6656> インスペック 東証S 配分 大型受注の獲得を発表 2.5万株買残
<6943> NKK 東証S 一時
<7793> イメージM 東証G 前日もストップ高
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <6731> ピクセラ 東証S 33.3 4
2. <6656> インスペック 東証S 28.2 1365 S 高性能フラットベッド型検査装置及びロールtoロール型検査装置の大型受注を獲得
3. <7793> イメージM 東証G 26.1 1449 S
4. <4892> サイフューズ 東証G 24.2 1540 S 信用取引の規制解除で売買活性化に期待
5. <7776> セルシード 東証G 17.9 625
6. <7271> 安永 東証P 15.3 1159 リチウムイオン電池の長寿命化に関する新技術を開発
7. <1514> 住石HD 東証S 12.6 348 前期最終益の上振れと井村氏の保有割合上昇を材料視
8. <6016> ジャパンエン 東証S 12.0 1439 UEエンジンが世界シェア10%突破見通しと伝わる
9. <5256> フュージック 東証G 11.1 6200 好業績見通しやテーマ性評価、値幅取り狙いも
10. <4889> レナ 東証G 9.3 507 人工知能関連
11. <4256> サインド 東証G 9.0 1280
12. <7280> ミツバ 東証P 9.0 583
13. <6380> オリチェン 東証S 9.0 1081
14. <6390> 加藤製 東証P 8.9 1152 東証の改善要請を背景とした経営努力に期待
15. <6775> TBグループ 東証S 8.8 283 インバウンド関連
16. <6666> リバーエレク 東証S 8.5 765 5G関連
17. <5721> Sサイエンス 東証S 8.3 26
18. <6548> 旅工房 東証G 7.7 364 インバウンド関連
19. <7719> 東京衡機 東証S 7.6 155
20. <4376> くふう 東証G 7.6 467 上限1.7%の自社株買い実施へ
21. <7244> 市光工 東証P 6.8 503
22. <4575> CANBAS 東証G 6.5 1559
23. <6186> 一蔵 東証S 6.4 616
24. <6331> 化工機 東証P 5.9 2503 水素関連
25. <7488> ヤガミ 名証M 5.8 2635 半導体製造装置関連
象印マホービン <7965> 1,668円 +76 円 (+4.8%) 本日終値 東証プライム 上昇率8位
反発し、年初来高値を更新した。同社は3日取引終了後、23年11月期第1四半期(22年11月21日〜23年2月20日)の連結決算を発表。営業利益は前年同期比11.4%減の35億2500万円となったが、通期計画39億円に対する進捗率が90%超に達していることが買い手掛かりとなったようだ。売上高は同2.4%増の271億2800万円で着地した。調理家電製品は前年を下回ったものの、リビング製品や生活家電製品は順調に推移。利益面では原価や販管費の増加が重荷となった。なお、通期業績予想については従来計画を据え置いている。
任天堂 <7974> 5,412円 +239 円 (+4.6%) 本日終値 東証プライム 上昇率10位
3日続伸し年初来高値が視野に入ってきた。映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が米国で5日に公開される。日本国内の公開日は4月28日。公開前に海外の批評も伝わっている。ヒットを期待した投資家の買いが同社株に入ったようだ。
大栄環境 <9336> 1,842円 +74 円 (+4.2%) 本日終値
続伸。SMBC日興証券が3日付で投資評価を最上位の「1」、目標株価を2300円で新規にカバレッジを開始したことが材料視されている。同証券では、大栄環境を循環産業のリーディングカンパニーとし、能力増強と公民連携案件で長期オーガニック成長が可能と予想。
霞ヶ関キャピタル <3498> 4,100円 +110 円 (+2.8%) 本日終値
高い。物流施設を主力にアパートメントホテルなどにも展開するほか、再生エネルギーの電源開発も手掛けている。eコマース市場拡大に伴う宅配取扱個数の増加で物流施設需要が好調に推移しており、足もとの業績には追い風が吹いている。同社が3日取引終了後に発表した23年8月期上期(22年9月〜23年2月)の決算は、売上高が前年同期比56%増の164億8900万円、営業利益が同3.2倍の14億3800万円と大幅な伸びを示した。これを好感する形で投資資金が集中した。
インスペック <6656> 1,365円 +300 円 (+28.2%) ストップ高 本日終値
ストップ高。3日の取引終了後、高性能フラットベッド型検査装置及びロールtoロール型検査装置の大型受注を獲得したと発表したことが好感された。今回の受注では、同社の主力製品であるフラットベッド型検査装置をベースにした高性能半導体パッケージ基板用AI機能付両面(表・裏)全自動検査装置と、ロールtoロール型検査装置を各複数台受注した。受注総額は9億円を超えるとしており、24年4月期以降の納入を予定している。なお、23年4月期業績への影響はないとしている。
安永 <7271> 1,159円 +154 円 (+15.3%) 本日終値 東証プライム 上昇率トップ
急騰。3日の取引終了後、リチウムイオン電池の集電箔への特殊加工を独自に開発し、電池寿命を同社従来品比で12倍以上に向上させることに成功したと発表したことが好感された。同社では現在、日本・韓国・中国の電池メーカーや自動車メーカーなどに試作品を供給し高い評価を得ているとしており、更なる研究開発を進めるとしている。
住石ホールディングス <1514> 348円 +39 円 (+12.6%) 本日終値
急騰。3日の取引終了後、23年3月期の連結最終利益が、これまでの計画の22億8000万円から35億円(前の期比54.3%増)に上振れする見込みとなったと発表した。また、財務省に提出された変更報告書によると、著名投資家の井村俊哉氏の保有割合が12.71%から13.22%に上昇したことが明らかとなっており、これらを材料視した買いが集まったようだ。豪州ワンボ社からの受取配当金の影響などが寄与する。一方、売上高は計画の420億円に対し、417億円(同3.4倍)と下振れて着地したようだとしている。同社は3月31日、豪州の出資先炭鉱からの配当金として、3400万豪ドル(約30億3000万円)を受領したと発表。連結業績への影響については集計中としていたが、今回集計作業が完了したという。井村氏が提出した変更報告書によると、保有目的は純投資。報告義務発生日は3月27日となっている。
ジャパンエン <6016> 1,439円 +154 円 (+12.0%) 一時ストップ高 本日終値
急騰。4日付の日刊工業新聞で「舶用低速エンジン唯一の国産ブランド『UEエンジン』が2023年度にも生産台数(2ストローク)ベースで世界シェア10%を突破する見通しだ」と伝えており、この報道を手掛かりに買われた。記事によると、中国のライセンシーの受注が急拡大しており、24年度には生産台数が22年度比2倍超に膨らむ見込み。世界シェア10%突破は三菱重工業<7011>として同エンジンの生産を始めた1955年以来初という。
加藤製作所 <6390> 1,152円 +94 円 (+8.9%) 本日終値 東証プライム 上昇率3位
5日続伸と上げ足を強めているほか、エフテック<7212>、三協立山<5932>、丸運<9067>、アーレスティ<5852>、GMB<7214>などPBRが超割安圏に放置されている銘柄群に買いが向かった。いずれもPBRは0.2倍台であり、会社解散価値の4分の1程度まで大きく売り込まれている銘柄として水準訂正に向けた思惑が株価を後押ししている。東証では恒常的にPBR1倍を下回った水準にある企業について改善策を要請している状況にあり、これらの銘柄群が中期的な経営戦略強化や株主還元などに取り組むことへの思惑が投資資金を誘導している。
セキド <9878> 655円 +24 円 (+3.8%) 本日終値
続伸。3日の取引終了後、3月度(2月21日〜3月20日)売上高の速報値を発表。全社ベースで前年同月比120%と2カ月ぶりに前年実績を上回っており、これが好感された。コスメティック事業でのオンライン販売の拡大や新商品の好調が寄与。セレクトショップ「GINZA LoveLove」については、前年のリユース買い取り特需の影響で実店舗の既存店売上高は同92%。また、ネット通販も同91%と減少した。
ガーラ <4777> 436円 +13 円 (+3.1%) 本日終値
大幅高。同社は3日、子会社のGala Mix(韓国ソウル市)が自社で開発したスマートフォンアプリ「Poll Cash(ポールキャッシュ)」の提供を開始したことを明らかにしており、これが材料視されたようだ。ポールキャッシュは有料アンケートアプリで、アンケートに答えてコインを稼いでギフトカードに交換できるもの。サービス提供地域は北米、西ヨーロッパ、シンガポール、オーストラリアなど19カ国で、来期は更に増える予定だとしている。
リンカーズ <5131> 306円 +8 円 (+2.7%) 本日終値
反発。3日の取引終了後、金融機関向けビジネスマッチングシステム「Linkers for BANK」をしののめ信用金庫(群馬県富岡市)へ提供開始したと発表しており、好材料視された。同システムは、金融機関向けに「成約率向上に特化」したビジネスマッチングシステムで、23年2月時点で全国30の地域金融機関で稼働中。18年3月のサービス開始以降、全導入金融機関において累計で約13万2400件の商談と3万9700件を超える成約を創出するなど、金融機関による地域活性化に貢献しているという。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村
人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
にほんブログ村
人気ブログランキング
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] リミックスポイント,ハーモニック,ミツウロコG,太平洋セメント,イーレックス,大本..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日野自動車,INFORICH,ライフネット生命保険,エクサウィザーズ,ニトリホール..
- [S高|株価値上注目銘柄] TSI,ジャムコ,グロービング,トレファク,古野電気,ベイカレント,SHIFT,F..
- [S高|株価値上注目銘柄] プレサンス,コスモス薬品,ワキタ,近鉄百貨店,良品計画,日本毛織,PRTIMES,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 久光製薬,タウンズ,乃村工藝社,セブン&アイ,わらべ日洋,C&R,フェスタリア,ト..
- [S高|株価値上注目銘柄] タムラ製作所,ワールド,ハニーズHD,ispace,サワイGHD,エニマインド,オ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ispace,TOWA,ジンズホールディングス,三井金属,アドバンテスト,リボミッ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 富士通ゼネラ,ダイセキ,太陽HD,チェンジHD,アドバンテスト,トヨタ自動車,ファ..
- [S高|株価値上注目銘柄] リベルタ,ミガロHD,あみやき亭,スカイマーク,東京応化工業,キオクシア,古河電気..
- [S高|株価値上注目銘柄] ウェザーニューズ,野村マイクロ,フィナHD,ハローズ,ウエルシア,ポラリスHD,フ..