◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] 日清紡,ホットランド,参天製薬,TOWA,アシックス,スカパー,KDDI,…
[上方修正・増配材・好料情報] 明治HD,CAICADIGITAL,クオンタムソリュ,クシム,UNI…
[上方修正・増配材・好料情報] BEENOS,SANKYO,フライト,英和,木徳神糧,スリーエフ,小田急
[格付け・レーティング情報] 積水ハウス,三井化学,ダイセル,ダイキン,ダイヘン,GSユアサ,第一生命…
[S高|株価値上注目銘柄] サンウェルズ,DDグループ,八洲電機,東電HD,イチネンHD,大和工業,大栄…
[格付け・レーティング情報] 三井化学,ダイセル,東京製鐵,荏原,ダイヘン,GSユアサ,堀場製作
[上方修正・増配材・好料情報] FRONTEO,ギグワークス,プラネット,神戸物産,すかいらーく,スタ…
[上方修正・増配材・好料情報] 大栄環境,百十四銀,サンウェルズ,群栄化,ニーズウェル,サツドラHD,…
[株式分割情報] 元気寿司(9828) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 鹿島,熊谷組,くら寿司,DDグループ,東レ,クラレ,ビジョナル,SANKY…
[S高|株価値上注目銘柄] 日本ビジネスシステムズ,日本ケミコン,ホットランド,霞ヶ関キャピタル,ビジ…
【立会外分売結果】扶桑薬品工業(4538) 【終値:2,035円:+55円:+2.77%】楽天・松井・SBI・マネック…
【立会外分売結果】浜木綿(7682) 【終値:3,000円:+26円:+0.87%】楽天・松井・SBI・マネックス・野…
【抽選結果|IPO新規上場】AVILEN(5591)・・・公開価格は、2,120円(仮条件上限)に決定っ!! 当…
[市場変更情報] セルソース(4880) 東証GRT⇒東証PRM
[格付け・レーティング情報] 鹿島,野村不動,クラレ,日本酸素,ビジョナル,SANKY,アマダ,豊田合成…
[上方修正・増配材・好料情報] AFC−HDアムスライフサイエンス,タスキ,ワイエスフード,ジェイテ…
[上方修正・増配材・好料情報] フルマルHD,誠建設,セルソース,パレモ・HD,タスキ,SBIGAM,…
[格付け・レーティング情報] 鳥貴族HD,スターアジア,JSB,セーレン,レゾナック,東合成,ライオン,…
[S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,リョービ,アイザワ証券グループ,GENDA,淀川製鋼所,明治海運,…
Top◆新撃の株式公開 (I P O) >【考察|IPO新規上場】ソシオネクスト(6526)・・・ 初値売りか?! それとも ホールドか?!
2022年10月10日

【考察|IPO新規上場】ソシオネクスト(6526)・・・ 初値売りか?! それとも ホールドか?!



ソシオネクスト(6526):東証PRM:電気機器

ソシオネクスト(6526)の事業内容は、特定用途向け「カスタムSoC」を手掛ける。2019年3月期以降、従来型のASIC及びASSPに加え、自社製品における差別化を求める顧客に対して、顧客とともに仕様の策定や論理設計を行い、先端テクノロジを組み合わせて顧客にとって最適なSoCを提供するビジネスモデルへのシフトを進め、この「ソリューションSoC」を中心に事業を展開。
6526-1.png

<成長性>
6526-2.png 6526-3.png
カスタムSoCの成長性は、目論見書の年平均8%を上限としても、ネットに散見される資料から推察しても、年平均5%前半は堅そうか。

事業形態は、工場をもたないファブレス仕様であり、設計開発段階において、顧客から設計開発に要する費用の大半をNRE売上として段階的に受領し、量産段階において、売上全体の大半を占める製品売上を受領。

問題は、世界最強の米国中央銀行FRBが景気を冷やすべく高圧力の利上げを継続中であることから、年末から来年以降かけて米国を中心に世界的に景気減速からの景気後退が確実に顕現することか。

量産段階において想定注文ロット数を確保できずに目論見通りの売上高に届かない可能性もあることには注意すべきか。


<類似企業比較による割安性>
6526-4.png

類似企業としては、米ブロードコムと米マーベルテクノロジーあたりか。

米ブロードコム(2022/10/07現在)
6526-Broadcom-1.png
株価:66,770円(460.48ドル)、時価総額:270,442憶円
EPS:3,467円、PER:19.26倍、PSR:5.95倍、配当利回り:3.56%
年初来リターン:▲30.80%、1年トータルリターン:▲3.75%

米マーベルテクノロジー(2022/10/07現在)
6526-MRVL-1.png
株価:6,140円(42.35ドル)、時価総額:52,200憶円
EPS:66.7円、PER:92.74倍、PSR:6.47倍 配当利回り:0.57%
年初来リターン:▲51.59%、1年トータルリターン:▲34.19%

ソシオネクスト(6526)は、次のとおり。

公開価格:3,650円(25.17ドル)時価総額:1,228.83憶円
EPS:386.14円、PER:9.45倍、PSR:0.72倍 配当利回り:4.38%

海外機関投資家からみれば、年初から大きく下落した米類似企業よりも更に割安感があるようにみえるか。

米ブロードコム:PER:19.26倍
米マーベルテクノロジー:PER:92.74倍
ソシオネクスト(6526):PER:9.45倍

別のサイトでは、09/12時点でのPERは、米ブロードコム:12.7倍、米マーベルテクノロジー18.4倍との数値があるものの、それでも割安感はあるか。

さらに、PSR(株式時価総額/年間売上高)では、格安感もあるようにみえるか。

米ブロードコム:PSR:5.95倍
米マーベルテクノロジー:PSR:6.47倍
ソシオネクスト(6526):PSR:0.72倍

売出株数全体では株数の変更はないものの、国内売出株式数が縮小され、海外売出株式数が増加し、海外配分率が40%に拡大された要因となったか。

海外ではBB初日に売出株数の数倍の申込みがあったとされる一部報道にも繋がっているか。

結論

上場直後から3日間ぐらいは、地合いと需給に懐疑的な国内公募組個人投資家による換金売りに押されそうか。

それでも、堅調な成長性・割安感・格安感から国内外機関投資家による下値拾いの買いによる下支えは期待できそうか。

ただし、景気減速からの景気後退が確実視されることから、ガチホールドは避けたいところか。

上値があっても無くても定期的にチマチマと100株毎に利益確定OR損失確定を実施することが吉か。

個人的には、公募組として400株を保持。
最後の100株はキープし、鑑賞用に愛でるココロの余裕が持てればベストか。



saishin-225-year20230113.png
株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!

投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いません。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 09:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆新撃の株式公開 (I P O) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック