◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] 日清紡,ホットランド,参天製薬,TOWA,アシックス,スカパー,KDDI,…
[上方修正・増配材・好料情報] 明治HD,CAICADIGITAL,クオンタムソリュ,クシム,UNI…
[上方修正・増配材・好料情報] BEENOS,SANKYO,フライト,英和,木徳神糧,スリーエフ,小田急
[格付け・レーティング情報] 積水ハウス,三井化学,ダイセル,ダイキン,ダイヘン,GSユアサ,第一生命…
[S高|株価値上注目銘柄] サンウェルズ,DDグループ,八洲電機,東電HD,イチネンHD,大和工業,大栄…
[格付け・レーティング情報] 三井化学,ダイセル,東京製鐵,荏原,ダイヘン,GSユアサ,堀場製作
[上方修正・増配材・好料情報] FRONTEO,ギグワークス,プラネット,神戸物産,すかいらーく,スタ…
[上方修正・増配材・好料情報] 大栄環境,百十四銀,サンウェルズ,群栄化,ニーズウェル,サツドラHD,…
[株式分割情報] 元気寿司(9828) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 鹿島,熊谷組,くら寿司,DDグループ,東レ,クラレ,ビジョナル,SANKY…
[S高|株価値上注目銘柄] 日本ビジネスシステムズ,日本ケミコン,ホットランド,霞ヶ関キャピタル,ビジ…
【立会外分売結果】扶桑薬品工業(4538) 【終値:2,035円:+55円:+2.77%】楽天・松井・SBI・マネック…
【立会外分売結果】浜木綿(7682) 【終値:3,000円:+26円:+0.87%】楽天・松井・SBI・マネックス・野…
【抽選結果|IPO新規上場】AVILEN(5591)・・・公開価格は、2,120円(仮条件上限)に決定っ!! 当…
[市場変更情報] セルソース(4880) 東証GRT⇒東証PRM
[格付け・レーティング情報] 鹿島,野村不動,クラレ,日本酸素,ビジョナル,SANKY,アマダ,豊田合成…
[上方修正・増配材・好料情報] AFC−HDアムスライフサイエンス,タスキ,ワイエスフード,ジェイテ…
[上方修正・増配材・好料情報] フルマルHD,誠建設,セルソース,パレモ・HD,タスキ,SBIGAM,…
[格付け・レーティング情報] 鳥貴族HD,スターアジア,JSB,セーレン,レゾナック,東合成,ライオン,…
[S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,リョービ,アイザワ証券グループ,GENDA,淀川製鋼所,明治海運,…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] PHCホールディングス,セーフィー,エービーシー・マート,阪和興業,サイゼリヤ,ALサービス,ワールド,トーホー,日本ハウス,FFRIセキュリティ,Aiming,デコルテHD,力の源ホールディングス,コックス
2022年09月06日

[S高|株価値上注目銘柄] PHCホールディングス,セーフィー,エービーシー・マート,阪和興業,サイゼリヤ,ALサービス,ワールド,トーホー,日本ハウス,FFRIセキュリティ,Aiming,デコルテHD,力の源ホールディングス,コックス



※S高銘柄一覧



<2872> セイヒョー   東証S      
<4170> カイゼン    東証G  一時  前日もストップ高
<4355> ロングライフ  東証S  一時  
<4397> チムスピ    東証G      
<4422> VNX     東証G      人工知能関連
<4934> Pアンチエイ  東証G      スキンケアに特化した歯髄幹細胞培養上清液の実用化を引き続き材料視
<4937> ワクー     東証G  一時  
<6085> アーキテクツ  東証G      
<6898> トミタ電機   東証S  配分  前日まで2日連続ストップ高 1.22万株買残
<7809> 寿屋      東証S  一時  メタバース関連

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <4934> Pアンチエイ 東証G   21.6  2815 S スキンケアに特化した歯髄幹細胞培養上清液の実用化を引き続き材料視
2. <4397> チムスピ   東証G   19.7   486 S
3. <6898> トミタ電機  東証S   19.7  6080 S
4. <2872> セイヒョー  東証S   19.5  9200 S
5. <4355> ロングライフ 東証S   17.4   277 
6. <4422> VNX    東証G   17.1  1026 S 人工知能関連
7. <6085> アーキテクツ 東証G   16.6   704 S
8. <7809> 寿屋     東証S   14.1  7120  メタバース関連
9. <9211> エフ・コード 東証G   12.7  3650 
10. <8142> トーホー   東証P   11.5  1494  第1四半期決算時に続く業績上方修正を発表
11. <4885> 室町ケミカル 東証S   9.3  1127 
12. <3920> アイビーシー 東証S   9.3   517  フィンテック関連
13. <7711> 助川電気   東証S   9.3  1708  半導体製造装置関連
14. <1873> 日本ハウス  東証P   9.2   452  注文住宅回復で今10月期第3四半期営業益3.4倍に
15. <6523> PHCHD  東証P   8.6  1691  『digicareアナリティクス』を正式ローンチ
16. <7273> イクヨ    東証S   8.3  1233 
17. <5724> アサカ理研  東証S   8.2  1785  都市鉱山関連
18. <7794> EDP    東証G   8.1  14670 
19. <6096> レアジョブ  東証P   7.8   764 
20. <3103> ユニチカ   東証P   7.5   259  日経平均除外決定も悪材料出尽くし感
21. <3856> Aバランス  東証S   7.4  2056 
22. <6696> トラースOP 東証G   7.4   348 
23. <3671> ソフトMAX 東証G   7.3   813 
24. <2150> ケアネット  東証G   6.7  1330 
25. <6090> HMT    東証G   6.7   959

PHCホールディングス <6523>  1,691円  +134 円 (+8.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率3位
4日ぶりに急反発。傘下のPHCは5日、調剤薬局における売上データの収集・集計の自動化を支援する「digicare(デジケア)アナリティクス」を正式ローンチしたと発表しており、これが材料視されたようだ。この製品は、売上情報をクラウド上で管理できる薬局経営支援ツール。薬剤師と薬局経営者の業務プロセスを改善し、対人業務の時間確保を支援することで、調剤業務の質を向上することができるという。

セーフィー <4375>  581円  +25 円 (+4.5%)  本日終値
続伸。この日、クラウドカメラの無線LAN接続を容易にし、現場全体を隅々まで見える化するメッシュWi−Fiルーターを活用したネットワーク構築サービスの提供を開始すると発表しており、これが好材料視された。同サービスは、メッシュWi−Fiルーターを活用することにより、配線工事不要で設置も簡単、レイアウト変更に合わせ自由に位置を変更できるのが特徴。これにより、これまでネットワーク構築に課題を抱えていた企業やネットワークカメラを設置することが困難だった現場でも、クラウド録画サービス「Safie」を活用し遠隔管理による業務推進が可能になるとしている。

エービーシー・マート <2670>  5,950円  +210 円 (+3.7%)  本日終値
3日続伸。5日の取引終了後に発表した8月度概況で、既存店売上高が前年同月比16.0%増と6カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。8月は前年に比べて日曜日が1日少ない曜日回りだったが、3年ぶりの行動規制のないお盆休みの影響もあり、地方の観光地や都心部の人出が増加したことが寄与した。また、商品別では特にアパレルとサンダルが好調だった。なお、全店売上高は同18.1%増だった。

阪和興業 <8078>  3,605円  +90 円 (+2.6%)  本日終値
3日続伸。3月4日につけた3600円を上回り年初来高値を更新した。この日、ホンダ<7267>との間で電動車バッテリー用レアメタルの安定調達に向けて戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表しており、これが好感されたようだ。電気自動車(EV)化による電池需要の急増に伴い、より困難な状況になると予想される電池原料の確保を図る狙い。会社側では、このパートナーシップを通じて電池原料分野における保有権益や既存・新規サプライヤーが生産するレアメタルの長期安定調達を確固たるものにするとしている。

サイゼリヤ <7581>  2,523円  +57 円 (+2.3%)  本日終値
4日ぶりに反発。5日の取引終了後に発表した8月度の月次報告で、既存店売上高が前年同月比38.4%増となり、10カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。土日祝日の日数が前年よりも1日少なかったものの、客数、客単価ともに順調に増加した。なお、全店売上高は同38.0%増だった。

ALサービス <3085>  2,068円  +43 円 (+2.1%)  本日終値
4営業日ぶりに反発。同社は5日取引終了後、8月度の月次売上高(速報値)を公表。「かつや」の既存店売上高は前年同月比19.2%増となり、2カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感されたようだ。既存店の客単価が同1.2%上昇と5カ月ぶりにプラスとなったほか、客数が同17.7%増と順調に推移していることが寄与した。なお、全店ベースの売上高は同15.4%増だった。

ワールド <3612>  1,384円  +27 円 (+2.0%)  本日終値
反発。5日の取引終了後に発表した8月度の月次売上概況で、既存店売上高が前年同月比20.1%増となり、6カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。前年に比べて休日数が1日少なかったものの、中旬以降には3年ぶりに行動制限のなかったお盆を境に秋物商品で盛り返したことなどが寄与した。アイテム別では、秋カラーのカットソーで袖丈が半袖から7分袖と幅広く動いたほか、チェック柄やジオメ柄など柄物のブラウスやパンツの動向が活発で、雑貨では通勤・通学用の弁当需要の保冷バッグなどが好調だった。なお、国内小売売上高は同30.2%増だった。

トーホー <8142>  1,494円  +154 円 (+11.5%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
急反発。5日の取引終了後、23年1月期の連結業績予想について、売上高を2010億円から2070億円(前期比9.8%増)へ、営業利益を12億円から21億円(前期4億4600万円の赤字)へ、純利益を4億円から9億円(前期比2.7倍)へ上方修正し、あわせて中間・期末各5円の年10円としていた配当予想を中間・期末各10円の年20円に引き上げたことが好感された。第1四半期において、業務用食品卸売事業を中心に想定を上回る業況の改善が進んでいることが要因としている。

日本ハウス <1873>  452円  +38 円 (+9.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
急伸。同社は在来工法による木造注文住宅の大手だが、足もとの業績は極めて好調に推移している。5日取引終了後に22年10月期第3四半期決算を発表、売上高は前年同期比18%増の281億500万円、営業利益は同3.4倍の5億3500万円と急拡大した。コロナ禍の影響が一巡し、注文住宅の受注回復などが収益を押し上げる形となった。これを受けて、上値を見込んだ投資資金の買いを呼び込んだ。

FFRIセキュリティ <3692>  1,172円  +64 円 (+5.8%)  本日終値
継続的に投資マネーが流入、前日に続く大幅高を演じ、8月22日につけた戻り高値奪回から約5カ月ぶりとなる1200円台に復帰した。国家的軍事案件としてサイバー防衛分野に岸田政権は政策的な後押しを強めているが、主眼となるのは近年急増かつ巧妙化している標的型攻撃への対応であり、同社は同分野に特化した実力が改めて注目されているもようだ。世界トップレベルのセキュリティーエンジニアを擁し、自社で純国産の標的型攻撃対応ソフトを開発。特に「先読み防御」技術で優位性を追求した次世代エンドポイントセキュリティー「ヤライ」に評価が高い。

Aiming <3911>  311円  +15 円 (+5.1%)  本日終値
後場一段高。午前11時30分ごろ、UUUM<3990>グループ会社のLiTMUSと、オンラインマルチ対戦ゲーム「脱獄ごっこ」をリニューアルした「脱獄ごっこPRO」の共同開発を進め、22年冬のサービス開始を予定していると発表しており、これが好感された。「脱獄ごっこPRO」は、19年6月に配信を開始し累計1000万ダウンロードを突破した、「人狼ゲーム」と「脱出ゲーム」を組み合わせた非対称対戦型のスマートフォン向けオンラインマルチプレイゲーム「脱獄ごっこ」をリニューアルしたゲーム。新たな機能として大勢でコミュニティーを作ることのできる「クラン」や配信がより盛り上がる「実況モード」などを取り入れつつ、キャラクターや対戦ステージも一新しているという。また、配信開始に先立ち、6日に事前登録の受け付けを開始している。

デコルテHD <7372>  1,062円  +49 円 (+4.8%)  本日終値
大幅続伸。5日の取引終了後に発表した8月度の月次業績(速報値)で、フォトウェディングサービスの既存店売上高は前年同月比8.0%増と8カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。既存店単価が同29.5%増と上昇したことが寄与した。なお、全社売上高は同19.5%増だった。

力の源ホールディングス <3561>  706円  +29 円 (+4.3%)  本日終値
6日続伸。5日の取引終了後に発表した8月度の月次業績動向速報で、既存店売上高が前年同月比24.8%増と5カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。前年8月は29都府県において緊急事態宣言及びまん延防止措置が発出されており、それに伴い営業時間を短縮していたが、今年8月は営業規制がなくなったことが寄与した。

コックス <9876>  150円  +6 円 (+4.2%)  本日終値
3連騰。5日の取引終了後に発表した8月度の月次売上高で、既存店売上高が前年同月比45.0%増となり、6カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。新型コロナウイルス感染症第7波により新規感染者が増加したものの、お盆期間を含め行動制限がなく、客数減少の影響が少なかったことが寄与した。商品別では、猛暑が続いたこともあり夏物が売り上げを伸ばし、メンズではリネンシャツ、ハーフパンツ、ショートパンツが、またレディスではデザインカットソー、ワイドパンツが好調に推移した。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:01 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック