◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配材・好料情報] 泉州電,スバル,トラースOP,積水ハウス,エイケン工業,Bガレージ,ア…
[格付け・レーティング情報] ディップ,ABCマート,ニチレイ,野村不HD,ネクソン,信越化,三菱ケミ…
[S高|株価値上注目銘柄] QPS研究所,東京楽天地,東電HD,SOMPO,七十七銀行,アインホールデ…
【抽選結果|IPO新規上場】S&J(5599)・・・公開価格は、1,320円に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] ニチレイ,三菱ケミカ,ダイセル,テルモ,オムロン,朝日インテク,JSP,伊…
[上方修正・増配材・好料情報] エスプール,カネ美食品,日本マクドナルド,シーアールイー,ヘッドウォ…
[上方修正・増配材・好料情報] リスモン,ハモニク,SOMPO,楽天地,アインHD,オークネット,ハウ…
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベ,アイカ,IDHD,東京製鉄,豊田織,NEC,富士通,マ…
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,東洋炭素,東電HD,OSG,ジーエヌアイグループ,レ…
【立会外分売結果】ヤマザキ(6147) 【終値:336円:+10円:+3.06%】楽天・松井・SBI・SBIネオ・岡オン…
[株式分割情報] 日清食品ホールディングス(2897) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベクラ,トレンドM,IDH,豊田自動織機,NEC,キーエ…
[上方修正・増配材・好料情報] マルハニチロ,トランスジェニック,エービーシー・マート,大戸屋,セリ…
[上方修正・増配材・好料情報] INPEX,OSG,ストライダス,Rフィールド,JSB,不二電機
[格付け・レーティング情報] 鹿島,大東建,日清食HD,シュッピン,ネクソン,TOYO,ブリヂストン,住…
[株式分割情報] ASNOVA(9223) 1株⇒2株
【抽選結果|IPO新規上場】ブルーイノベーション(5597)・・・公開価格は、1,584円に決定っ!! 
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,タムロン,西武HD,住石HD,メニコン,グラッドキューブ,…
[格付け・レーティング情報] 戸田建設,大東建託,シプヘルス,第一三共,サイバーA,TOYOタ,UAC…
[上方修正・増配材・好料情報] アジアゲート,メディネット,アダストリア,カルラ,クスリのアオキ,アプ…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] ダブル・スコープ,FPG,鴻池運輸,アルゴグラフィックス,アニコムHD,三越伊勢丹,ストライク,クルーズ,ダイオーズ,Link−U,うるる,ブティックス,フォースタートアップス,大成ラミック
2022年09月02日

[S高|株価値上注目銘柄] ダブル・スコープ,FPG,鴻池運輸,アルゴグラフィックス,アニコムHD,三越伊勢丹,ストライク,クルーズ,ダイオーズ,Link−U,うるる,ブティックス,フォースタートアップス,大成ラミック



※S高銘柄一覧



<2164> 地域新聞社   東証G  一時  
<3370> フジタコーポ  東証S  一時  カジノ関連
<3816> 大和コン    東証S  一時  アジアDX促進事業に採択
<4165> プレイド    東証G      
<5939> 大谷工業    東証S  配分  前日まで2日連続ストップ高 0.14万株買残
<5987> オーネックス  東証S  一時  
<6085> アーキテクツ  東証G      
<6898> トミタ電機   東証S      
<7878> 光・彩     東証S      
<9073> 京極運     東証S  一時  
<9087> タカセ     東証S      
<9867> ソレキア    東証S      

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <9087> タカセ    東証S   22.6  2715 S
2. <6898> トミタ電機  東証S   19.0  4375 S
3. <3370> フジタコーポ 東証S   18.6   300  カジノ関連
4. <9867> ソレキア   東証S   18.3  9700 S
5. <4165> プレイド   東証G   17.5   670 S 『KARTE Signals』がLINE公式アカウントと連携開始
6. <7878> 光・彩    東証S   17.5  10050 S
7. <6085> アーキテクツ 東証G   17.5   672 S
8. <5939> 大谷工業   東証S   15.9  7280 S
9. <2138> クルーズ   東証S   14.6   802  GameFi分野に本格参入へ
10. <4653> ダイオーズ  東証P   14.3  1497  1株1500円でMBO実施
11. <2164> 地域新聞社  東証G   11.7   601 
12. <4170> カイゼン   東証G   11.5   504  Web上での顧客体験の向上を目指したDXプロジェクトを実施
13. <7687> ミクリード  東証G   11.0  1119 
14. <6090> HMT    東証G   9.6   891 
15. <6267> ゼネラルパ  東証S   8.3  2740 
16. <9073> 京極運    東証S   7.2   653 
17. <8894> レボリュー  東証S   6.7   16 
18. <4385> メルカリ   東証P   6.3  2329  仮想通貨関連
19. <1992> 神田通機   東証S   5.5  1309  人工知能関連
20. <6619> WSCOPE 東証P   5.4  2479  東証が信用取引に関する臨時措置を解除
21. <6786> RVH    東証S   5.4   98  人材派遣関連
22. <2388> ウェッジHD 東証G   5.3   139 
23. <7376> BCC    東証G   5.3  1200  人材派遣関連
24. <4496> コマースワン 東証G   5.1   869 
25. <3803> イメージ情報 東証G   5.0   466 

ダブル・スコープ <6619>  2,479円  +127 円 (+5.4%)  本日終値  東証プライム 上昇率3位
大幅高で3日続伸。東京証券取引所が2日売買分から、信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする信用取引の臨時措置を解除すると発表しており、短期資金の流入が再び活発化するとの思惑が働いたようだ。また、日本証券金融も2日から貸借取引自己取引分および非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分にかかる銘柄別増担保金徴収措置を解除すると発表している。

FPG <7148>  1,291円  +52 円 (+4.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率4位
大幅反発し年初来高値を更新。1日の取引終了後、脱炭素社会への移行に貢献する「トランジション・ファイナンス」の一環として、新たにコンテナ船15隻(総額約2050億円)を対象とした大型案件を受注したと発表しており、これが好感された。本件の対象となるコンテナ船は、LNG燃料とディーゼル燃料の双方を切り替えて運転可能なデュアルフューエルエンジンや、停泊時に船舶の発電機エンジンを停止できる陸上電力供給システムを搭載し、地球温暖化や大気汚染の原因となる温室効果ガスなどの排出量の大幅な削減を実現する最新鋭のエコシップ。同社は、環境負荷を低減する技術を採用した航空機・船舶を対象としたトランジション・ファイナンスに積極的に取り組んでおり、第1弾としてコンテナ船18隻(総額2500億円)を対象としたリースファンド事業案件を受注しているが、今回新たに、コンテナ船15隻を対象とするリースファンド事業案件を受注したとしている。なお、同件による22年9月期業績予想への変更はない。

鴻池運輸 <9025>  1,350円  +43 円 (+3.3%)  本日終値
3日ぶりに反発している。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が1日付で投資判断「オーバーウエート」を継続し、目標株価を1600円から2000円へ引き上げたことが好材料視された。23年3月期第1四半期(4〜6月)営業利益は34億円となり、空港関連業務が営業赤字だったにも関わらず、コロナ禍前の19年3月期第1四半期実績33億円を上回ったことから、同証券ではコロナ禍で実施した構造改革の効果を確認できたと評価。これを踏まえ、23年3月期営業利益予想を116億円から121億円へ上方修正した。また、第3四半期以降は入国制限の緩和によるエアラインの就航率の回復と、それに伴う業績改善を想定。中期的には、構造改革の効果とリオープニングによる業績拡大が続くと予想している。

アルゴグラフィックス <7595>  3,920円  +90 円 (+2.4%)  本日終値
3日ぶりに反発。1日の取引終了後、北海道北見市の北見ハイテクパークに建設を予定しているデータセンターを中心とした複合施設について、仮契約を締結したと発表しており、これが好材料視された。複合施設では、データセンターの建設及びグループのサテライトオフィス、顧客向けのセミナー会議用施設などの建設を計画。データセンターでは、冷涼地の利を生かしてサーバールーム冷却に必要な電力を削減し、更に電力源として水素利用を検討するなど、徹底したカーボンニュートラルを目指すのが特徴という。取得土地価額は約2億円。なお、今回の土地取得による23年3月期業績への影響は軽微としている。

アニコムHD <8715>  642円  +13 円 (+2.1%)  本日終値
3日ぶりに反発。同社は1日、ペットオーナー向けの先進的な防災サービスの開発に向けて、東京海上ホールディングス<8766>傘下の東京海上日動火災保険と戦略的パートナーとして提携したと発表。アニコムHDが持つペット領域における知見やネットワークと、東京海上日動が持つ防災領域におけるネットワークやリスクマネジメントに関するノウハウを活用。主な協業内容としては、個人向けの「ペットオーナー向け避難支援サービス」「ペットオーナー向け防災教育サービス」「ペット同行可能な避難所の検索・案内サービス」のほか、事業者向けでは「避難ルートに関する情報提供」「ペット事業者向け災害アラートの発信サービス」の開発を進めるとしている。

三越伊勢丹 <3099>  1,128円  +22 円 (+2.0%)  本日終値
4日続伸し年初来高値を更新。1日の取引終了後に発表した8月度の売上速報で、国内百貨店合計の売上高が前年同月比46.5%増となり、12カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。新型コロナウイルス感染拡大の影響は限定的で、高額品への購買意欲が高かったという。また、同様に8月の売上高が前年を上回ったJ.フロント リテイリング<3086>、高島屋<8233>、松屋<8237>、エイチ・ツー・オー リテイリング<8242>も堅調な動きとなっている。

ストライク <6196>  3,890円  +20 円 (+0.5%)  本日終値
しっかり。この日、デロイト トーマツグループのデロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー(東京都千代田区、以下DTFA)と、中小企業の事業承継やM&Aを推進するための包括的な協業に関する契約を締結したと発表した。今回の協業により、両社は全国の士業や専門家向けにM&A業務の支援強化を協力して実施する。ストライクは全国に8カ所の拠点を有し、各地で公認会計士や税理士の団体と連携しているが、こうした専門家と協力し、事業承継問題の解決と地方創生を目指すほか、両社が運営するサイトを連携させ、それぞれの最新記事から厳選したものを相互に掲載することで、より多くの人に対してM&Aや事業承継に関する良質な情報を提供し、具体的なアクションにつなげられるような仕掛けを講じるとしている。

クルーズ <2138>  802円  +102 円 (+14.6%)  本日終値
急騰。同社はきょう、GameFi分野に本格参入すると発表しており、これが材料視されたようだ。GameFiとは、「Game」と「Finance」をかけ合わせた造語で、ブロックチェーン技術を基盤とし、プレーすることでプレイヤーが経済的なインセンティブを得ることができるゲームサービス。同事業はグループのCROOZ Blockchain Labが担当し、グループで培ってきたゲーム事業に関する企画や運営などのノウハウをもとに、世界市場に向けてブロックチェーンゲームの企画・開発を行うとしている。

ダイオーズ <4653>  1,497円  +187 円 (+14.3%)  本日終値  東証プライム 上昇率トップ
急騰。同社は1日、MBOの一環として投資ファンドのインテグラル(東京都千代田区)が持ち分の100%を所有するボイジャーがダイオーズに対してTOBを実施することを発表。TOB価格を1株1500円としていることから、これにサヤ寄せする格好となった。買い付け予定数は735万4794株(下限287万5181株、上限設定なし)で、買い付け期間は2日から10月18日まで。なお、TOB成立後に同社株は上場廃止となる予定で、これを受けて東京証券取引所は2日付で監理銘柄(確認中)に指定している。

Link−U <4446>  807円  +26 円 (+3.3%)  本日終値
続伸。1日夜の日本経済新聞電子版で「ブロックチェーンゲームを開発するハッシュパレット(東京・港)は1日、遊んで稼ぐ『Play to Earn(プレイトゥアーン)』型のゲームで利用できるトークンを大手暗号資産(仮想通貨)交換業者ビットフライヤー(同)に上場すると発表した」と報じられたことを受けて、HashPalette(ハッシュパレット)に出資するリンクユーへの関心が高まったようだ。記事によると、上場するのはブロックチェーンゲーム「エルフマスターズ」の運営管理に使うトークンで、23年上期の上場を目指すとしている。

うるる <3979>  1,338円  +41 円 (+3.2%)  本日終値
反発。1日の取引終了後、同社が運営する官公庁・自治体・独立行政法人向け購買調達サービス「調達インフォ」の利用機関数が8月末時点で1000機関を突破したと発表しており、これが好感された。「調達インフォ」は、19年にサービスの提供を開始した、全国約8000機関以上の入札案件・落札情報を、官公庁や自治体の調達担当者が無料で閲覧し、情報収集できるサービス。クローズドな状態になっていた他の自治体の先進的な事例や、適切な調達に必要な仕様書の条件を各自治体の調達担当者が確認できる状態にすることで、担当者の情報収集や業務の効率化を図るサービスとして利用機関を増やしている。

ブティックス <9272>  2,456円  +74 円 (+3.1%)  本日終値
しっかり。1日の取引終了後、建設業者向け受発注マッチングプラットフォームを運営するツクリンクと業務提携したと発表しており、これが好材料視された。今回提携により、事業拡大や事業承継を考えるツクリンクの顧客に対して、M&Aマッチング支援を提供することで、建設業者が抱える課題の解決を図るのが狙い。なお、23年3月期業績への影響は軽微としている。

フォースタートアップス <7089>  3,010円  +79 円 (+2.7%)  本日終値
反発。午前10時ごろ、京都市から「令和4年度『戦略的首都圏企業連携推進業務』企画・運営業務」を受託したと発表しており、これが好感された。京都市の「戦略的首都圏企業連携推進業務」は、首都圏企業に対して京都市が「ビジネス都市」であることを認知させ、スタートアップをはじめとした首都圏企業の京都進出を促進することを目的に行われるもの。今回の受託により、同社は取り組みの一環として、スタートアップ向けに京都市でビジネスを行う魅力が分かるハイブリッドセミナーを開催するとしている。

大成ラミック <4994>  2,857円  +67 円 (+2.4%)  本日終値
3日ぶりに反発。午後2時ごろ、マレーシア連結子会社の保有株80.2%をストレッチフィルム製造のSCIENTEX社(マレーシア)へ譲渡すると発表しており、これが好感された。譲渡価格は約19億7907万円。更に、マレーシアに販売及びソリューションサービスに特化した子会社を設立し、現地生産から現地調達へ移行するとした。なお、同件が23年3月期の連結業績に与える影響は精査中としている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック