◆新着記事一覧◆
【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/12/01週 ▲273,603円】NYDow 続伸 年初来高値更新36000ドル…
[格付け・レーティング情報] 鹿島,バリューC,トリケミ研,リゾートトラ,ピジョン,伊藤忠
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(12/01週終値現在)
[上方修正・増配材・好料情報] 牧野フラ,TAKISAWA,大和コン,ゼネラルパ,伊藤園,クミアイ化,キタック,…
[格付け・レーティング情報] INPEX,日清食HD,グンゼ,コムチュア,テルモ,洋インキHD,東洋合…
[S高|株価値上注目銘柄] トリケミカル研究所,セブン&アイ,アマダ,江崎グリコ,レーザーテック,エム…
[格付け・レーティング情報] グンゼ,ジンズ,三越伊勢丹,東洋インキ,東洋合成,楽天銀,ミダック,IPE…
[上方修正・増配材・好料情報] 北陸電工,地域新聞社,インフォマート,ダイドー,まんだらけ,あらた,セ…
[上方修正・増配材・好料情報] 日産車体,ネクストン,セブンアイ,菱洋エレク,ソリトン,トビラシステ
[格付け・レーティング情報] 東鉄工,森永,味の素,日清食HD,Jフロント,ネクソン,レゾナック,CLH…
[S高|株価値上注目銘柄] 大真空,黒崎播磨,野村マイクロ,アドバンテスト,トーヨーカネツ,海帆,ニチコ…
[株式分割情報] セブン&アイ・ホールディングス(3382) 1株⇒3株
【立会外分売結果】三協フロンテア(9639) 【終値:3835円:+95円:+2.54%】楽天・松井・SBI・マネック…
【立会外分売結果】みらいワークス(6563) 【終値:935円:+33円:+3.65%】楽天・松井・SBI・マネック…
[格付け・レーティング情報] 日清食品,三越伊勢丹,中外製薬,レゾナク,大塚,OBC,ダイヘン,堀場製作…
[上方修正・増配材・好料情報] メディネット,伊藤園,アスクル,帝人,霞ヶ関キャピタル,オプティム,g…
[上方修正・増配材・好料情報] 伊藤園,デンソー,ハウスコムトヨカネツ,,ベルグアース,成友興業
[格付け・レーティング情報] 山パン,寿スピリッツ,ヒューリック,トヨタ紡織,旭化成,ゼリア新薬,黒崎…
[S高|株価値上注目銘柄] INFORICH,霞ヶ関キャピタル,豊田自動織機,JTOWER,フィックス…
【立会外分売結果】 アミファ(7800) 【終値:631円:+26円:+4.29%】楽天・松井・SBI・マネックス・野…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] VIX短先物,チェンジ,日鉄鉱業,コメ兵ホールディングス,ウィルソンW,フィナHD,アミタホールディングス,アサカ理研,日産東HD,グラファイトデザイン,アクシス
2022年08月29日

[S高|株価値上注目銘柄] VIX短先物,チェンジ,日鉄鉱業,コメ兵ホールディングス,ウィルソンW,フィナHD,アミタホールディングス,アサカ理研,日産東HD,グラファイトデザイン,アクシス



※S高銘柄一覧



<2164> 地域新聞社   東証G      前日もストップ高
<2195> アミタHD   東証G  配分  3.77万株買残
<3600> フジックス   東証S      
<4387> ZUU     東証G      フィンテック関連
<4419> フィナHD   東証G      フィンテック関連
<5724> アサカ理研   東証S      環境省では都市鉱山からの再資源化量を倍増へと伝わる
<6836> ぷらっと    東証S      
<6977> 抵抗器     東証S  一時  
<7138> TORICO  東証G      
<7343> Bマインド   東証G      フィンテック関連
<7849> スターツ出版  東証S      
<7946> 光陽社     東証S      前日もストップ高
<9610> ウィルソンW  東証S      
<9867> ソレキア    東証S      前日まで4日連続ストップ高

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <4387> ZUU    東証G   29.8  1306 S フィンテック関連
2. <9610> ウィルソンW 東証S   28.7   224 S 金融教育を国家戦略として推進で思惑
3. <3600> フジックス  東証S   25.7  1954 S
4. <7946> 光陽社    東証S   25.0  1999 S
5. <4419> フィナHD  東証G   22.0   443 S 金融庁提言との報道で
6. <7138> TORICO 東証G   21.0  2304 S 米新興株市場の上伸で投資資金流入、同業のIPO報道も刺激
7. <2195> アミタHD  東証G   20.8  2900 S 1株から3株への株式分割と配当予想の実質増額修正を好感
8. <5724> アサカ理研  東証S   20.1  1790 S 都市鉱山からのレアメタル回収を30年度までに倍増と報じられる
9. <7849> スターツ出版 東証S   19.7  6080 S
10. <2164> 地域新聞社  東証G   19.6   610 S
11. <6977> 抵抗器    東証S   18.6  1188 
12. <7343> Bマインド  東証G   18.4   966 S 『金融教育を国家戦略として推進』報道が手掛かり、ZUUも大幅反発
13. <9867> ソレキア   東証S   17.1  10250 S
14. <6836> ぷらっと   東証S   15.6   740 S
15. <2307> クロスキャト 東証P   14.8  1304  フィンテック関連
16. <3628> データHR  東証G   13.4  1991 
17. <1552> VIX短先物 東証E   12.6  2050  米『恐怖指数』は25.56に上昇
18. <7021> ニッチツ   東証S   11.1  1384 
19. <7985> ネポン    東証S   10.1  2899 
20. <3494> マリオン   東証S   9.5   989 
21. <8291> 日産東HD  東証P   9.3   294  EV需要拡大による追い風に期待
22. <7711> 助川電気   東証S   9.1  1539  首相が次世代原発の建設検討を指示との報道で
23. <3177> ありがとうS 東証S   8.1  2544 
24. <4319> TAC    東証S   7.6   227 
25. <3878> 巴川紙    東証S   7.5   816 

VIX短先物 <1552>  2,050円  +230 円 (+12.6%)  本日終値
4日ぶりに急反発。同ETFは「恐怖指数」と称される米VIX指数とリンクしており、米国市場の波乱時には上昇する特性を持つ。前週末26日の米VIX指数は前日に比べ3.78(17.36%)ポイント高の25.56に上昇した。同日の米株式市場は、NYダウは1008ドル安と急落した。米ジャクソンホール会議でのパウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長によるタカ派発言を嫌気する売りが膨らんだ。この米株安を受けて、この日の東京市場でVIX短先物は急伸した。

チェンジ <3962>  1,915円  +101 円 (+5.6%)  本日終値  東証プライム 上昇率6位
反発。SBIホールディングス<8473>が26日の取引終了後、8月30日付でチェンジ株510万株を市場外での相対取引で取得すると発表しており、SBIとの関係強化につながるとの見方から買われたようだ。なお、今回の株式取得により、SBIの議決権総数に対する割合は7.05%となる。

日鉄鉱業 <1515>  6,050円  +190 円 (+3.2%)  本日終値  東証プライム 上昇率9位
続伸。前週末26日の取引終了後、9月30日を基準日として、1株を2株に株式分割すると発表したことが好感された。投資単位当たりの金額を引き下げることで、株式の流動性の向上並びに投資家層の拡大を図ることが目的という。効力発生日は10月1日。

コメ兵ホールディングス <2780>  2,727円  +58 円 (+2.2%)  本日終値
続伸。午前11時ごろ、中部エリアにおける中古品の買い取り体制強化を目的に、岐阜市に「KOMEHYO買取センター マーサ21」を出店すると発表しており、これが好感された。同店は買い取りがメインの小型店で、主な買い取り品目は宝石・貴金属、時計、バッグ、筆記具など。なお、23年3月期の業績予想に与える影響は織り込み済みとしている。

ウィルソンW <9610>  224円  +50 円 (+28.7%) ストップ高   本日終値
後場急伸。午前11時すぎの日本経済新聞電子版で、金融庁が8月末にまとめる22年度の金融行政方針について、「民間金融機関などが進めてきた金融教育について、『国全体として体制を検討する』と明記し、国家戦略として推進するよう提言する」と報じられたこと受けて、企業内教育研修プログラムやリサーチプログラムの基礎開発研究を行っている同社へ思惑が向かったようだ。また、金融メディア「ZUUオンライン」を運営するZUU<4387>なども同様に買われている。

フィナHD <4419>  443円  +80 円 (+22.0%) ストップ高   本日終値
急動意。日本経済新聞電子版が昼ごろ、金融庁が今月末にまとめる2022事務年度の金融行政方針の全容を報じた。なかで、「民間金融機関などが進めてきた金融教育について、『国全体として体制を検討する』と明記し、国家戦略として推進するよう提言する」としており、これを受けて金融教育サービスを手掛ける同社に思惑的な物色が向かっているようだ。法人向け金融教育プログラムを提供するブロードマインド<7343>のほか、金融関連サイトを運営する銘柄群の一角にも買いが入っている。

アミタホールディングス <2195>  2,900円  +500 円 (+20.8%) ストップ高   本日終値
ストップ高。前週末26日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を3株に株式分割すると発表したことが好感された。投資単位当たりの金額を引き下げることで、株式の流動性の向上と投資家層の更なる拡大及び株主数の増加を図ることが目的という。効力発生日は10月1日。また、株式分割に伴い22年12月期の期末一括配当予想を8円から3円に実質増額修正したことも好材料視された。前期は30円(ただし22年1月に1株から5株への株式分割を実施)だった。

アサカ理研 <5724>  1,790円  +300 円 (+20.1%) ストップ高   本日終値
大幅反発。きょう付の読売新聞オンラインで、「環境省は、『都市鉱山』と呼ばれる使用済みの電子機器から金属を回収して再資源化する量を2030年度までに倍増させる」と報じられており、都市鉱山関連の一角として買い人気を集めたようだ。記事によると、海外からの輸入を強化する方針で、電気自動車(EV)や風力・太陽光発電装置などに再利用するという。アサカ理研のほか、パソコンや小型家電回収のリネットジャパングループ<3556>もしっかり。

日産東HD <8291>  294円  +25 円 (+9.3%)  本日終値  東証プライム 上昇率2位
商い伴い急伸。7月20日につけた高値283円を上抜け、年初来高値を更新した。同社は日産系ディーラー最大手。電気自動車(EV)の「リーフ」「アリア」をはじめ、軽EV「サクラ」などが好評を得ており、4〜6月期営業利益は前年同期比倍増の10億8500万円で着地。通期で増収増益となる見通しを示しているほか、年間配当も前期比増配を見込んでいる。脱炭素化に向けてEV需要が拡大するなか、同社の収益環境に吹く追い風は強まっており、今後の活躍が期待されている。

グラファイトデザイン <7847>  651円  +32 円 (+5.2%)  本日終値
大幅続伸。前週末26日の取引終了後、23年2月期の単独業績予想について、売上高を31億円から33億円(前期比1.0%減)へ、営業利益を5億円から6億7000万円(同4.8%減)へ、純利益を3億5300万円から5億600万円(同1.9%減)へ上方修正したことが好感された。米国市場で、外資の大手クラブメーカーからストックカスタムとして採用されたTourAD「DIシリーズ」「IZシリーズ」を中心に自社ブランドシャフトのカスタム用シャフトの販売が想定を上回って推移していることなどが要因としている。また、急速に円安が進み第1四半期に為替差益を計上したことから、社内レートの見直しを行ったことも寄与する。

アクシス <4012>  1,430円  +38 円 (+2.7%)  本日終値
反発。前週末26日の取引終了後、東京証券取引所の承認を受けて、9月2日付で東証グロース市場から東証スタンダード市場へ市場変更することになったと発表しており、これを好材料視した買いが入った。同社は、金融分野や公的機関向けを得意とするシステムインテグレーター。22年12月期連結業績予想は、売上高55億8000万円(前期比16.9%増)、経常利益5億1500万円(同2.5%減)を見込む。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック