◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] SBIレオスひふみ,カカクコム,グロースエクスP,SFP,アドソル日…
[上方修正・増配・好材料情報] 阪急阪神R,イクヨ,カカクコム,ミツウロコG,水戸,フェローテク,クレ…
[格付け・レーティング情報] 王子HD,三井化学,エレコム,良品計画,サンリオ,大ガス
[S高|株価値上注目銘柄] ミガロ,ハピネット,TerraDrone,ゲンキGDC,東京ガス,Welb…
[株式分割情報] 大東建託(1878) 1株⇒5株
[格付け・レーティング情報] 三井化学,エレコム,センコG,大阪ガス
[上方修正・増配・好材料情報] グリーンエナジー,シスロケ,フェスタリア,TerraDrone,マー…
[上方修正・増配・好材料情報] 大塚HD,東ラヂ,アスクル,ゲンキGDC,ヤギ,グッドパッチ,東ラヂ,東…
[格付け・レーティング情報] アサヒ,ネクソン,イビデン,ビジョナル,上村工,住友理工,ブラザー,愛三工…
[S高|株価値上注目銘柄] 丹青社,全国保証,エリアリンク,百十四銀行,三菱UFJ,エス・サイエンス,ア…
[株式分割情報] 安楽亭(7562) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] アウンコンサルティング,ユカリア,物語コーポ,ミサワ,TENTIAL,…
[S高|株価値上注目銘柄] 天馬,菱友システムズ,三菱重工業,名村造船所,日本アビオニクス,ジャックス,…
[上方修正・増配・好材料情報] ナデクス,山王,スクロール,大日印刷,上組,ナイガイ,石井表記,オルツ,…
[上方修正・増配・好材料情報] ブロドリーフ,エコナビスタ,ストレジ王,浅沼組,テクノロジー,IIF,…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸善CHI,のむら産業,オーエムツー,ジャストプラ,太洋基礎,リベラウ…
[株式分割情報] アクセスグループ・ホールディングス(7042) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 大気社,特殊陶,ヒロセ電,航空電子,かんぽ生命,ナカニシ,SOMPO,T&D
[株式分割情報] グローバルセキュリティエキスパート(4417) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] トーホー,JEH,ビジョナル,シーイーシー,日産東HD,第四北越FG,巴工業…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] 日本電波工業,大真空,ソフトバンク,メドレー,HENNGE,ASB機械,オンワード,ヨネックス,青山商事,日本航空,MDV,DyDo,アインHD,パーソルHD,日本工営,サッポロHD
2021年12月07日

[S高|株価値上注目銘柄] 日本電波工業,大真空,ソフトバンク,メドレー,HENNGE,ASB機械,オンワード,ヨネックス,青山商事,日本航空,MDV,DyDo,アインHD,パーソルHD,日本工営,サッポロHD



※S高銘柄一覧



<1873> 日本ハウス   東証1  一時  
<2195> アミタHD   JQG      
<3083> シーズメン   JQ   配分  前日もストップ高。メタバース関連 3.44万株買残
<3370> フジタコーポ  JQ   一時  新株予約権60万個発行、調達資金1.69億円で設備投資・システム構築
<3691> リアルワルド  東証M      人工知能関連
<4378> CINC    東証M      デジタルトランスフォーメーション関連
<4412> サイエンスA  東証M      
<4699> ウチダエスコ  JQ   配分  前日もストップ高 13.33万株買残
<7070> SIHD    JQG      人材派遣関連
<7760> IMV     JQ   一時  EVシフトでビジネスチャンス拡大期待
<8040> 東ソワール   東証2      
<8226> 理経      東証2      5G関連
<9250> GRCS    東証M  一時  デジタルトランスフォーメーション関連

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <8226> 理経     東証2   27.0   376 S 5G関連
2. <7070> SIHD   JQG   21.1   460 S 人材派遣関連
3. <4378> CINC   東証M   19.8  3020 S デジタルトランスフォーメーション関連
4. <4699> ウチダエスコ JQ    18.8  3160 S 内田洋がウチダエスコの完全子会社化目指しTOB
5. <1873> 日本ハウス  東証1   18.7   413  21年10月期業績の計画上振れと自社株消却を好感
6. <8040> 東ソワール  東証2   18.4   965 S
7. <4412> サイエンスA 東証M   16.4  10620 S
8. <2195> アミタHD  JQG   16.3  7150 S
9. <6779> 日電波    東証1   16.0  1729  国内有力証券が目標株価を2200円へ引き上げ
10. <3083> シーズメン  JQ    15.1  1141 S ファッションブランドのメタバース参入支援事業を開始
11. <3691> リアルワルド 東証M   15.0   767 S 人工知能関連
12. <7760> IMV    JQ    14.5   560  EVシフトでビジネスチャンス拡大期待
13. <4304> Eストアー  JQ    13.8  1629  仮想通貨関連
14. <7809> 寿屋     JQ    13.7  6820 
15. <7375> リファバスG 東証M   13.5  1703 
16. <9250> GRCS   東証M   12.2  9560  デジタルトランスフォーメーション関連
17. <3031> ラクーンHD 東証1   11.9  1250  フィンテック関連
18. <3370> フジタコーポ JQ    11.6   357  第三者割当で新株予約権発行し事業再構築へ
19. <2489> アドウェイズ 東証1   11.3   914 
20. <6182> メタリアル  東証M   11.2  1335  株主優待制度を導入へ
21. <8769> ARM    東証1   10.9   765 
22. <9246> プロカン   東証M   10.8  4610  デジタルトランスフォーメーション関連
23. <2162> nms    JQ    10.0   263  兼松との資本提携解消発表
24. <6554> エスユーエス 東証M   9.9  1081  人材派遣関連
25. <9245> リベロ    東証M   9.7  2450 

日本電波工業 <6779>  1,729円  +238 円 (+16.0%)  本日終値  東証1部 上昇率2位
急反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が6日付で投資判断「オーバーウエート」を継続し、目標株価を1200円から2200円へ引き上げたことが好材料視された。同証券では、ミックス改善や価格是正により四半期業績が顕著に向上している点を踏まえて、構造改革に伴う業績改善を評価。23年3月期に営業利益30億円を目指す中計は1年前倒しで実質達成となる確度が高まったことで、今後は成長戦略に視点が移ると判断しているとしており、22年3月期の営業利益予想を38億円から53億円へ、23年3月期を同42億円から60億円へ引き上げている。

大真空 <6962>  1,533円  +123 円 (+8.7%)  本日終値  東証1部 上昇率8位
大幅反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が6日付で投資判断「オーバーウエート」を継続し、目標株価を1225円から1700円へ引き上げたことが好材料視された。同証券では、水晶デバイス高付加価値品の拡販に伴う業績成長を評価。需給逼迫のなか、プロダクトミックス改善や価格条件好転が進展し、本格的な成長局面が到来すると予想。TCXO(温度補償型水晶発振器)の需要減少を考慮する一方、ミックス改善や価格条件好転に伴うプラス効果を織り込み、22年3月期の営業利益予想を46億円から52億円へ、23年3月期を同55億円から65億円へ引き上げている。

ソフトバンクグループ <9984>  5,508円  +405 円 (+7.9%)  本日終値
買い優勢、満を持して8日ぶり反発に転じた。前日までの7営業日続落でこの間に1600円近くも株価水準を切り下げていたこともあって、目先値ごろ感からの押し目買いや空売りの買い戻しを誘う状況にある。前日の米国株市場でハイテク株比率が高いナスダック総合指数が反発に転じたことが同社株にとってポジティブ材料となっているほか、ここ下げが続いていた中国電子商取引最大手のアリババ集団が7日ぶりに急反発し、10%を超える上昇をみせたことが株価を刺激する格好となっている。アリババはCFO(最高財務責任者)の交代や電子商取引の部署再編といった構造改革が材料視された。また、ソフトバンクGは攻めの経営に意欲をみせており、7日に韓国ネイバー系メタバース企業への出資報道なども株価上昇を後押ししている。

メドレー <4480>  2,613円  +163 円 (+6.7%)  本日終値
大幅反発。同社は午前11時30分ごろ、展開するオンライン診療・服薬指導アプリ「CLINICS」について、NTTドコモ(東京都千代田区)との共同運営を開始すると発表した。「CLINICS」はインターネットを通じて、自宅や職場からかかりつけ病院の医師との診察、薬剤師との服薬指導を受けることができるサービス。診察料・調剤料などはクレジットカードで決済され、オンラインで処方された薬は自宅などに直接届けられる。今回、通院をサポートするアプリとして、オンライン診療・服薬指導などがスムーズに利用できるよう、ドコモの「dアカウント」との連携も含めたUIリニューアルを実施した。これにより「CLINICS」は「dアカウント」との連携による会員登録やログインに対応し、より簡単にアプリを使い始めることができる。また、実際の診療体験に沿った設計に変更したとしている。

HENNGE <4475>  4,135円  +245 円 (+6.3%)  本日終値
大幅反発。同社は午前9時30分ごろ、SaaS認証基盤(IDaaS)の「HENNGE One」が、Chatworkストレージテクノロジーズ(東京都新宿区)のクラウドストレージサービス「セキュアSAMBA」に対応したと発表した。「HENNGE One」は「Microsoft 365」や「Google Workspace」など、複数のクラウドサービスへのセキュアなアクセスとシングルサインオンを可能とする。また、「セキュアSAMBA」は高いセキュリティ水準、かつ低価格で利用できるクラウドストレージ。今回の連携により、「HENNGE One」を利用する企業は「セキュアSAMBA」へのシングルサインオンが可能となり、わずらわしい複数ID、パスワードの管理から解放される。さらに、IP制限や二要素認証などのアクセス制御機能によって、不正アクセスのリスクを防ぎながら「セキュアSAMBA」を安全に利用できるとしている。

ASB機械 <6284>  3,045円  +176 円 (+6.1%)  本日終値
反発。6日取引終了後、芝浦機械<6104>と主に海外新興国向け市場において、射出成形機をはじめとする分野における協業のため、業務提携に向けた覚書を締結したと発表した。両社が保有するインド拠点のリソースを活用することにより、インド首位の市場シェア獲得とグローバル市場での販売拡大を目指すとしており、両社で協議を開始し、幅広い分野において協業の可能性を検討する。今後成長が見込まれる小型の電動射出成形機について、芝浦機の持つ電動射出成形機の技術力と、ASB機械のインドにおける現地調達・生産能力を組み合わせ、両社の異なる顧客層への販売ルートを活用することで、新興国市場のニーズに合った仕様の機械を安価かつ広範囲に販売するとしている。

オンワード <8016>  321円  +17 円 (+5.6%)  本日終値
3日続伸。6日の取引終了後に発表した11月度月次売上概況で、既存店売上高が前年同月比12.7%増と2ケタ増で2カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。緊急事態宣言の全面解除に伴い外出機会が増え来店客数の増加につながったことが寄与した。アパレル関連事業では、月後半に気温が低下したことによりコートなどの秋冬物の販売や、ライフスタイル関連事業では、クリエイティブヨーコのペット関連商品が好調に推移した。なお、全店売上高は同7.1%増だった。

ヨネックス <7906>  1,074円  +50 円 (+4.9%)  本日終値
7日続伸し、年初来高値を更新。同社は6日取引終了後、スポーツ用品事業を展開するブリヂストンスポーツ(東京都中央区)の子会社で、タイにおいてテニスボール製造・販売を行うブリヂストン・テクニファイバーの株式を取得し、子会社化すると発表した。株式取得は22日を予定し、取得価格は非公表。ブリヂストン・テクニファイバーは高い技術力を有し、さまざまな国際大会において評価されているテニスボールの製造・販売を行っており、ヨネックスもこれまでテニスボールの供給を受けていた。テニス市場全体が活況を呈する中、ラケット、ストリングに加え、今回の子会社化によってテニスボールの展開を強化し、総合テニスブランド化を推進するとしている。

青山商事 <8219>  734円  +34 円 (+4.9%)  本日終値
3日続伸。10時30分ごろに発表した11月度の月次売上高(速報)で、ビジネスウェア事業の既存店売上高が前年同月比6.2%増となり、2カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。客数が同0.7%減と10月の同6.2%減から改善を見せたことに加えて、客単価が同6.9%増と上昇したことが寄与。スーツは低調だったが、フォーマルなどが好調だったとしている。なお、全店売上高は同2.3%減だった。

日本航空 <9201>  2,183円  +96 円 (+4.6%)  本日終値
ANAホールディングス<9202>がいずれも上値指向を強めている。両銘柄とも新型コロナウイルスの変異株であるオミクロン株の感染拡大懸念から、11月下旬から急速に下値を探る展開を強いられていた。しかし足もとでは空売りの買い戻しでリバウンドに転じている。前日の米国株市場では景気敏感株への買いが顕著となりNYダウが今年最大の上げ幅を記録した。オミクロン株は感染力こそ強いものの軽症が多いことも確認されており、これを受けて行き過ぎた不安心理の後退から売り込まれた景気敏感セクターを買い戻す動きを誘発、ボーイングが3.7%高に買われるなど戻り足を強めた。東京市場でもこれに追随する動きで「空運」は業種別騰落で、東証1部33業種中、値上がり率首位となっている。

MDV <3902>  1,341円  +57 円 (+4.4%)  本日終値
3日ぶりに大幅反発。同社は午後2時ごろ、医療略語アプリ「ポケットブレイン」の製品版をリリースしたと発表した。iOSとAndroidに対応しており、価格は初回1週間が無料で、それ以降は月額100円。特長は(1)英字略語から日本語へ、日本語から英字略語へ、どちらも検索可能、(2)業界最大規模の8000語超の略語を収載(未収載略語・補足情報の自動アップデートあり)、(3)検索表示内容を診療科別、カテゴリー別、分野別にフィルタリング可能、(4)充実した付加情報で頻出する診療科・カテゴリー・分野が一目瞭然、としている。

DyDo <2590>  5,080円  +215 円 (+4.4%)  本日終値
反発。同社は6日取引終了後、連結子会社であるダイドーファーマが、ランバート・イートン筋無力症候群(LEMS)への効果が期待される治療薬(開発番号「DYD−301」、一般名「amifampridine」)について、日本国内におけるLEMSの患者を対象とした第3相臨床試験を開始したと発表した。「DYD−301」は、ダイドーファーマが米国のバイオ製薬企業であるカタリスト社(フロリダ州)から、日本国内でのLEMSを対象とした治療薬の共同独占的開発・製造販売実施権及び独占的商品化実施権の許諾を取得し、日本における治療薬の開発を行っているもの。「Amifampridine」は欧米においてLEMSを適応症として承認されている医療用医薬品で、カタリスト社が米国では「Firdapse」という商品名で販売している。

アインホールディングス <9627>  6,400円  +250 円 (+4.1%)  本日終値
反発。6日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表しており、これが好感された。上限を10万株(発行済み株数の0.28%)、または7億円としており、取得期間は21年12月7日から22年3月31日まで。資本効率の改善及び経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的としている。

パーソルHD <2181>  3,265円  +125 円 (+4.0%)  本日終値
反発。SMBC日興証券が6日付で、投資評価「1」を継続し、目標株価を3300円から3900円へ引き上げたことが好材料視されたようだ。同証券では、22年3月期第2四半期の実績や通期計画は想定以上に強かったと指摘。転職市場は回復から成長に移り、強みを有する人材紹介が業績牽引役の一つとなることや、Staffingでは派遣のシェア拡大に加え、BPO事業の拡大により中期的に利益率改善が進むこと、更に22年3月期以降は過去最高益の更新が続くとみていることなどを評価。人材サービス内でのコア銘柄として推奨するとしている。

日本工営 <1954>  3,355円  +125 円 (+3.9%)  本日終値
後場上げ幅を拡大。午後1時ごろ、現地企業2社と協力し、自動運転車両の走行実証実験を開始したと発表しており、これが好材料視された。ベトナム国大手不動産デベロッパーであるエコパーク・グループのエコテック社及び人工知能(AI)や次世代モビリティーの研究・開発を行うフェニカX社と協力して実施するもので、ハノイ近郊でエコパーク・グループが進めているタウンシップ開発「Ecoparkプロジェクト」の域内約2キロメートル範囲で、フェニカX社が研究・開発する自動運転車両の走行試験を行い、その安全性と利便性、導入可能性を実証するとしている。

サッポロHD <2501>  2,315円  +72 円 (+3.2%)  本日終値
3日続伸。同社は正午ごろ、グループ企業であるサッポロビールが販売する「サッポロ生ビール黒ラベル」の缶商品の販売数量が、きょうの出荷をもって前年の年間販売数量を超え、7年連続での売上アップを達成したと発表した。同社では「すでにご愛飲いただいているお客様に加え、昨年に引き続き20代・30代の支持が高まっていることも好調要因のひとつとなっています」としている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 15:56 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。