◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] 伊勢丹三越,ゆうちょ銀,三菱UFJ,りそなHD,三井住友F,JR西日本
[上方修正・増配材・好料情報] クオンタムソリュ,宝HD,大戸屋,カルラ,ユニフォームネクスト,ワール…
[上方修正・増配材・好料情報] ワッツ,アドヴァンG
[格付け・レーティング情報] 日清食HD,Bガレージ,洋インキHD,OLC,TOYO,ブリヂストン,T…
[S高|株価値上注目銘柄] 霞ヶ関キャピタル,西部技研,クスリアオキ,レオパレス21,マネックスグルー…
【立会外分売結果】帝国ホテル(9708) 【終値:920円:▲2円:+0.21%】楽天・松井・SBIでの抽選結果は?
[格付け・レーティング情報] 日清食品,JFEH,タツモ,TOWA,SKエレク,ソフバンクG
[上方修正・増配材・好料情報] エービーシー・マート,アダストリア,アルフレッサ,北日本紡績,霞ヶ関…
[上方修正・増配材・好料情報] 放電精密,霞ヶ関C,KTK,クスリアオキ,クラウディア
[格付け・レーティング情報] アダストリア,野村不HD,東和薬品,サワイGHD,日立建機,三菱UFJ,…
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,タカトリ,リクルート,アクセスHD,リヒトラブ,ハン…
【立会外分売結果】ヒロタグループホールディングス(3346) 【終値:96円:+0円:+0.00%】楽天での抽選…
[株式分割情報] クスリのアオキホールディングス(3549) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] 積水ハウス,中外製薬,東和薬品,サワイGH,キャノンMJ,三菱UFG,S…
[上方修正・増配材・好料情報] ルネサンス,ユーグレナ,大石産業,日本情報クリエイト,ROBOT,リボ…
[上方修正・増配材・好料情報] 北恵,メディ一光G,AIins,ナガイレーベ,しまむら,ダイセキS,ダ…
[格付け・レーティング情報] 大林組,アダストリア,三越伊勢丹,メルカリ,ADEKA,メドレー,ベル2…
[S高|株価値上注目銘柄] ケーヨー,アダストリア,千葉興業銀行,栃木銀行,霞ヶ関キャピタル,日本郵政,…
[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(10/06週〜01/12週 ] 10月下旬まで下押すも12月下…
株で勝つ!! 日経平均株価(NYダウ)長期予想見通しシグナルチャート 3ヶ月先行指数一覧(2023年発表分)
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] Sansan,大紀アルミニウム工業所,カーブスHD,エンビプロ,ソフトバンクグループ,日本郵船,ウイングアーク1st,パンパシHD,トヨタ自動車,NSD,東京機械製作所,MSコンサル,かんなん丸,EduLab,長野計器,明治海運,ペルセウス
2021年10月11日

[S高|株価値上注目銘柄] Sansan,大紀アルミニウム工業所,カーブスHD,エンビプロ,ソフトバンクグループ,日本郵船,ウイングアーク1st,パンパシHD,トヨタ自動車,NSD,東京機械製作所,MSコンサル,かんなん丸,EduLab,長野計器,明治海運,ペルセウス



※S高銘柄一覧



<1543> 純パラ信託   東証E  一時  
<2408> KG情報    JQ   一時  21年12月期営業損益予想を黒字に上方修正
<4673> 川崎地質    JQ       
<4735> 京進      東証2  一時  
<6173> アクアライン  東証M      前日もストップ高
<6335> 東京機     東証1      特損計上も構造改革推進による収益改善に期待
<6555> MSコンサル  東証1  配分  上半期営業損益は上振れで一転黒字に 1.31万株買残
<7072> インテM    東証M  一時  
<7477> ムラキ     JQ   一時  前日もストップ高
<7777> 3DM     JQG      
<9246> プロカン    東証M      デジタルトランスフォーメーション関連

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <7777> 3DM    JQG   26.5   382 S
2. <6335> 東京機    東証1   24.7  2018 S 特損計上も構造改革推進による収益改善に期待
3. <4673> 川崎地質   JQ    16.5  4940 S
4. <6555> MSコンサル 東証1   16.3   712 S 第2四半期営業は5400万円の黒字で上振れ着地
5. <7585> かんなん丸  JQ    15.9   910  緊急事態明けから投機資金が攻勢
6. <6173> アクアライン 東証M   15.7   736 S 地震による水道管被害で思惑買い、水まわりの緊急修理サービス
7. <9246> プロカン   東証M   15.3  5310 S デジタルトランスフォーメーション関連
8. <1675> WTパラジ  東証E   14.5  23490 
9. <4427> エデュラボ  東証1   14.4  2697  『令和4年度全国学力・学習状況調査を実施するための委託事業』を落札
10. <4443> Sansan 東証1   14.4  11870  11月末を基準日に1株を4株に分割へ
11. <5699> イボキン   JQ    13.9  6240 
12. <1543> 純パラ信託  東証E   13.4  76400 
13. <3936> GW     東証M   11.4  2650 
14. <7072> インテM   東証M   11.2  2348 
15. <7126> タンゴヤ   JQ    11.0  2130 
16. <5702> 大紀ア    東証1   10.1  1826  アルミ市況高騰でアルミニウム二次合金に注目集まる
17. <7085> カーブスHD 東証1   10.0   977  22年8月期は54%営業増益で2円増配を予想
18. <6837> 京写     JQ    9.8   448 
19. <6522> アスタリスク 東証M   9.5  5630 
20. <1992> 神田通機   JQ    9.2  1158  人工知能関連
21. <9263> ビジョナリー JQ    9.2   322 
22. <7456> 松田産業   東証1   9.0  3085  貴金属リサイクルのポテンシャリティ評価で国内証券が買い推奨
23. <5612> 鋳鉄管    東証1   8.9  1340  地震による水道管破裂被害発生で思惑
24. <7033> MSOL   東証1   8.8  3715  デジタルトランスフォーメーション関連
25. <1518> 三井松島HD 東証1   8.7  1488  三井松島HDなど石炭関連株が再動意、石炭価格の先高期待強い

Sansan <4443>  11,870円  +1,490 円 (+14.4%)  本日終値  東証1部 上昇率4位
急騰。前週末8日の取引終了後、11月30日を基準日として1株を4株に株式分割すると発表。あわせて、22年5月期第1四半期(6〜8月)の決算を発表。売上高は45億9700万円(前年同期比25.4%増)、営業損益は1億200万円の赤字(前年同期1億9300万円の黒字)だった。継続的な売上高の成長実現に向け、組織改編や人材採用の強化を図ったほか、自社サービスの広告宣伝活動や機能拡充などに取り組んだ。純利益については投資有価証券売却益の計上が寄与し、6億5200万円(前年同期比7.6倍)と大幅増で着地した。

大紀アルミニウム工業所 <5702>  1,826円  +168 円 (+10.1%)  本日終値  東証1部 上昇率5位
続急伸。アルミニウム二次合金のトップメーカーであり、アルミ市況の高騰が株高思惑につながっている。中国やインドなどで電力不足問題が懸念されサプライチェーンリスクが浮き彫りとなっている。アルミニウム製造には大量の電力を必要とすることから、アルミの供給懸念にもリンクし価格の急上昇を招いている。そうしたなか、同社は22年3月期営業利益が前期比6割増の146億6000万円を予想。好調な業績を背景に株主還元も強化しており、年間配当は従来計画の36円から一気に50円に増額していることでマーケットでも注目度が高まっている。

カーブスHD <7085>  977円  +89 円 (+10.0%)  本日終値  東証1部 上昇率6位
大幅続伸。前週末8日の取引終了後に発表した22年8月期の連結業績予想で、売上高265億5000万円(前期比7.6%増)、営業利益25億円(同54.1%増)、純利益15億9800万円(同41.5%増)と大幅増益を見込み、年間配当予想で前期比2円増の7円を予定していることが好感された。今期は25店舗の新規出店を予定している一方、コロナショックの影響が大きいFC店の閉店・統合を50店舗予定しており、店舗数は25店舗純減の期末1933店舗となる予定。また、20年2月末83万2000人だった会員数は、コロナショックの影響により20年5月末に54万5000人(休会を除く実質会員数)まで減少したが、21年8月末69万3000人まで回復し、今期末には79万8000人(オンライン会員を含む)を予想しており、会員数増に応じた会員向け物販の契約数、販売数の増加を見込むという。なお、21年8月期決算は、売上高246億8100万円(前の期比1.6%減)、営業利益16億2200万円(同39.0%増)、純利益11億2900万円(同47.7%増)だった。

エンビプロ <5698>  2,247円  +155 円 (+7.4%)  本日終値
急速に水準を切り上げ新高値に買われた。建築廃材や廃車などを回収して鉄スクラップなどに分別加工する事業を展開する金属リサイクル大手。足もとの業績は絶好調で、21年6月期営業利益は前の期比2.7倍の21億3000万円と高変化をみせ過去最高利益を更新した。更に22年6月期も2ケタの利益成長が見込まれている。電気自動車(EV)向けなどで需給が逼迫しているリチウムイオン電池だが、同社は同電池の再資源化への研究開発で業界を先駆していることでもテーマ買いを呼び込んでいる。

ソフトバンクグループ <9984>  6,416円  +298 円 (+4.9%)  本日終値
3日続伸と戻り歩調を強めている。株価は米長期金利上昇を背景とした米ナスダック安や中国当局の規制強化懸念、中国不動産バブル崩壊懸念などが足かせとなり、上値の重い展開を強いられてきたが、目先不透明材料を織り込み押し目買いが優勢となっている。ただ、信用買い残は膨らんだままで、直近10月1日現在でも売り残が減少する一方、買い残は再び増加傾向を示しており需給悪への警戒は拭えない。日経平均寄与度の大きい銘柄で、きょうは全体相場が先物主導で急速に上げ足を強めるなか、インデックス買いによる株価浮揚効果も働いている。

日本郵船 <9101>  7,700円  +310 円 (+4.2%)  本日終値
商船三井<9104>、川崎汽船<9107>など大手をはじめ海運株が軒並み上昇。海運市況の高騰を背景に今期業績が様変わりとなったことで、株価も大きく居どころを変える銘柄が相次いだが、その反動で9月下旬以降は大幅反落する形を余儀なくされていた。しかし、低PERと高配当利回りが際立っていることで、目先は押し目買いの動きが優勢となっている。大手海運3社はいずれも75日移動平均線をサポートラインに戻りに転じる状況にある。

ウイングアーク1st <4432>  2,317円  +90 円 (+4.0%)  本日終値
反発。午後1時ごろ、データプレパレーションを統合したデータ分析基盤の新サービス「Dataring(データリング)」の提供を開始したと発表。「Dataring」は、Excelデータをはじめとする業務システムでは集約しきれないデータを収集し、変換して加工することで、ダッシュボードやグラフなどで用途に合わせて閲覧でき、データの可視化までを提供する。経営から現場まで全社横断でデータを集約・蓄積するデータパイプラインを構築することで、業務スピードや生産性を高め、データ分析前に必要とされる、データ収集と整備にかかるコストや工数と期間が削減でき、データ分析の品質が向上するという。

パンパシHD <7532>  2,486円  +90 円 (+3.8%)  本日終値
3日続伸。前週末8日の取引終了後に発表した9月度の月別販売高状況(速報)で、既存店売上高が前年同月比0.1%増と2カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感された。上旬は、8月に続き天候不順や低気温の影響による夏の季節商品の販売不振、新型コロナウイルスの感染拡大による人流抑制が影響したものの、中旬以降は新型コロナの新規感染者数が全国的に大きく減少したことで、人流及びそれに伴う売り上げが改善した。特にシルバーウィークは、全てのエリア、駅前・郊外、時間売り上げが改善し上旬の不振をカバーした。

トヨタ自動車 <7203>  1,987円  +64 円 (+3.3%)  本日終値
日産自動車<7201>、ホンダ<7267>など自動車株に買いが集まった。テーパリング前倒しの思惑などを背景に米長期金利の上昇が顕著となっている。前週末時点で米10年債利回りは1.6%台を上回ってきたが、これに伴う日米金利差拡大がドル買い・円売りの動きを誘発し、足もとでは1ドル=112円台前半まで円安が進んでいる。これを受けて輸出採算向上が見込まれる自動車セクターの株価には追い風となっている。一方、半導体不足などによるサプライチェーンリスクや中国景気の減速懸念が重荷となっており、上値では戻り売り圧力も観測される。

NSD <9759>  1,958円  +20 円 (+1.0%)  本日終値
3日続伸。この日、タイで新型コロナウイルス感染症対策の支援ツールとして、同社の遠隔健康支援サービス「CAReNA(カレナ)」が活用されたと発表。タイ保健省は7月中旬に無症状や軽症の感染者に自宅療養を要請するプログラム「Home Isolationプログラム」の導入を決定し、公的な保健機関の監督のもとに実施。NSDでは「CAReNA」のアプリを通じて、サムット・サコーン県を中心に複数の病院を運営するビシャイヴェート病院グループと連携し、タイ保健省や地方政府が実施するコロナ感染症対策を支援するとしている。

東京機械製作所 <6335>  2,018円  +400 円 (+24.7%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率トップ
続急騰。前週末8日の取引終了後、8月30日に発表した希望退職者募集の結果が61人となったことに伴い、特別退職金約1億円を22年3月期第3四半期に特別損失として計上すると発表。これを受けて、構造改革の一環として行った人員体制の再構築による今後の収益改善を期待した買いが入った。なお、通期業績予想に対する影響は精査中としている。

MSコンサル <6555>  712円  +100 円 (+16.3%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率2位
ストップ高。同社は8日取引終了後に、22年2月期第2四半期累計(3〜8月)の連結決算を発表。営業損益は5400万円の黒字(前年同期は2億9600万円の赤字)となり、従来予想の2700万円の赤字から上振れ着地した。売上収益は前年同期比63.7%増の7億8400万円(従来予想は8億3100万円)となった。緊急事態宣言などの影響で外食の顧客を中心に顧客満足度覆面調査「ミステリーショッピングリサーチ(MSR)」やコンサルティング・研修の延期・中止が発生したことから売上収益は予想を下回ったものの、利益面ではSaaSの受注が加速したことや各種費用を見直したことによるコストダウン効果などが寄与した。なお、通期業績予想については、新型コロナウイルスの収束時期が不透明だとして従来見通しを据え置いている。

かんなん丸 <7585>  910円  +125 円 (+15.9%)  本日終値
急反騰。同社は居酒屋「庄や」「やる気茶屋」などのフランチャイズ展開を行っている。業績は新型コロナウイルスの影響を受けて低迷を余儀なくされてきたが、9月末に緊急事態宣言が解除されたことに合わせて短期資金が集中し急騰、その後も出来高増勢のなか大相場の様相を呈している。前週末は目先筋の利益確定で急反落したが、きょうは改めて買い直されている。市場では「時価総額が50億円未満と小型で機関投資家なども保有していないことで戻り売り圧力がない。アフターコロナ関連の象徴株のような値動きになっているが、特に材料は見当たらず、需給思惑のみが前面に押し出されている。今後も荒い値動きが予想される」(国内証券ストラテジスト)という。

EduLab <4427>  2,697円  +339 円 (+14.4%)  本日終値  東証1部 上昇率3位
急騰。前週末8日の取引終了後、文部科学省が実施する「令和4年度全国学力・学習状況調査を実施するための委託事業(小学校事業)」を前年度に引き続き落札したと発表。受託したのは小学校6学年の児童を対象とした事業で、受託金額は16億3350万円。なお、22年9月期に計上される見込みという。

長野計器 <7715>  1,316円  +100 円 (+8.2%)  本日終値
続急伸。同社は圧力計と圧力センサーの専業メーカーで世界トップクラスの実績を持つ。水素ステーション向け圧力計測器はほぼ独占供給の状態にあり、今後政府のグリーン成長戦略に伴い水素ステーションの設置数が大幅増加することが見込まれるなか、会社側でも同分野の需要獲得に期待を寄せている。足もとの業績も絶好調だ。22年3月期営業利益は28億5000万円から33億9000万円(前期比2.4倍)予想に大幅増額したが、これでもやや保守的な数字で更に上振れる可能性がある。同社の営業利益の過去最高は18年3月期の34億100万円であり、今期もう一段の上乗せとなればピーク利益更新達成が視野に入る。

明治海運 <9115>  788円  +59 円 (+8.1%)  本日終値
急伸。前週末8日の取引終了後、連結子会社が保有する船舶を譲渡するのに伴い、22年3月期第4四半期に固定資産売却益見込み額約23億円を特別利益として計上すると発表。なお、22年3月期業績予想への影響は現在精査中としている。

ペルセウス <4882>  606円  +36 円 (+6.3%)  本日終値
後場上げ幅を拡大。この日、東京慈恵会医科大学生化学講座の山田幸司講師が研究代表者を務める研究テーマが、日本医療研究開発機構(AMED)の「革新的がん医療実用化研究事業」に採択されたと発表した。採択されたテーマは、「早期肝がんに対するPKCδ(プロテインキナーゼCデルタ)を用いた新規高感度診断法の開発」で、東京慈恵会医科大学ではペルセウスとの共同研究により、血中PKCδ測定の臨床的意義の検証、最終的にはバイオマーカーの実用化を目指していることから、これを好材料視した買いが入ったようだ。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:22 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。