◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] 阪急阪神R,イクヨ,カカクコム,ミツウロコG,水戸,フェローテク,クレ…
[格付け・レーティング情報] 王子HD,三井化学,エレコム,良品計画,サンリオ,大ガス
[S高|株価値上注目銘柄] ミガロ,ハピネット,TerraDrone,ゲンキGDC,東京ガス,Welb…
[株式分割情報] 大東建託(1878) 1株⇒5株
[格付け・レーティング情報] 三井化学,エレコム,センコG,大阪ガス
[上方修正・増配・好材料情報] グリーンエナジー,シスロケ,フェスタリア,TerraDrone,マー…
[上方修正・増配・好材料情報] 大塚HD,東ラヂ,アスクル,ゲンキGDC,ヤギ,グッドパッチ,東ラヂ,東…
[格付け・レーティング情報] アサヒ,ネクソン,イビデン,ビジョナル,上村工,住友理工,ブラザー,愛三工…
[S高|株価値上注目銘柄] 丹青社,全国保証,エリアリンク,百十四銀行,三菱UFJ,エス・サイエンス,ア…
[株式分割情報] 安楽亭(7562) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] アウンコンサルティング,ユカリア,物語コーポ,ミサワ,TENTIAL,…
[S高|株価値上注目銘柄] 天馬,菱友システムズ,三菱重工業,名村造船所,日本アビオニクス,ジャックス,…
[上方修正・増配・好材料情報] ナデクス,山王,スクロール,大日印刷,上組,ナイガイ,石井表記,オルツ,…
[上方修正・増配・好材料情報] ブロドリーフ,エコナビスタ,ストレジ王,浅沼組,テクノロジー,IIF,…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸善CHI,のむら産業,オーエムツー,ジャストプラ,太洋基礎,リベラウ…
[株式分割情報] アクセスグループ・ホールディングス(7042) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 大気社,特殊陶,ヒロセ電,航空電子,かんぽ生命,ナカニシ,SOMPO,T&D
[株式分割情報] グローバルセキュリティエキスパート(4417) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] トーホー,JEH,ビジョナル,シーイーシー,日産東HD,第四北越FG,巴工業…
[株式分割情報] ZOZO(3092) 1株⇒3株
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] 電気興業,ミダックHD,ジャックス,オーケストラ,ファーマフーズ,イーレックス,BEENOS,ジョイフル本田,クロスキャット,ミアヘルサ,インテM,太洋物産,エスクロAJ,LAホールディングス,アクリート,フィル・カンパニー
2021年09月17日

[S高|株価値上注目銘柄] 電気興業,ミダックHD,ジャックス,オーケストラ,ファーマフーズ,イーレックス,BEENOS,ジョイフル本田,クロスキャット,ミアヘルサ,インテM,太洋物産,エスクロAJ,LAホールディングス,アクリート,フィル・カンパニー



※S高銘柄一覧



<2307> クロスキャト  東証1      
<6898> トミタ電機   JQ   一時  
<7072> インテM    東証M      LiveRamp
<7126> タンゴヤ    JQ       
<7688> ミアヘルサ   JQ   配分  ライフサポートを子会社化 0.77万株買残
<9127> 玉井船     東証2      
<9941> 太洋物産    JQ       中国のTPP加盟正式申請で思惑 
     

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <7063> バードマン  東証M   33.3  2250  新規事業開始に伴い22年6月期見通し上方修正
2. <2307> クロスキャト 東証1   27.2  1404 S 官公庁や製造業向け案件好調で上期業績予想を上方修正
3. <7688> ミアヘルサ  JQ    26.7  1423 S ライフサポートを子会社化へ
4. <7072> インテM   東証M   25.9  1946 S LiveRamp JapanとポストCookie領域で協力体制構築
5. <7126> タンゴヤ   JQ    24.9  2005 S
6. <9127> 玉井船    東証2   24.3  2556 S
7. <8260> 井筒屋    東証1   18.3   246 
8. <9941> 太洋物産   JQ    16.1  1081 S 中国のTPP加盟正式申請で思惑
9. <6846> 中央製    名証2   15.9  1600  半導体製造装置関連
10. <3936> GW     東証M   14.4  3450 
11. <3408> サカイオーベ 東証1   13.1  4325 
12. <6706> 電気興    東証1   12.7  2630  アクティビストファンドのオアシスが同社株大量保有で思惑
13. <2158> フロンテオ  東証M   12.6  2068  人工知能関連
14. <9318> アジア開発  東証2   12.5    9 
15. <4934> Pアンチエイ 東証M   12.4  15060 
16. <6093> エスクロAJ 東証1   12.1   250  3〜8月期増額修正で営業利益予想は従来比で7割増
17. <6067> インパクト  東証M   11.8  4205  人材派遣関連
18. <4020> ビートレンド 東証M   11.8  3500 
19. <5071> ヴィス    東証2   11.3   678 
20. <4386> SIG    東証2   11.3   759  デジタルトランスフォーメーション関連
21. <2986> LAホールデ JQG   10.8  1703  リモート施工管理クラウドサービスのログビルドに出資
22. <6493> 日鍛バ    東証2   10.5   389 
23. <6086> シンメンテ  東証M   10.5  1276 
24. <7318> セレンHD  東証M   10.4  1240  人材派遣関連
25. <6898> トミタ電機  JQ    10.2  2573 

電気興業 <6706>  2,630円  +297 円 (+12.7%)  本日終値  東証1部 上昇率4位
マドを開け買われた。同社は通信アンテナの製造及び工事を行っており、高速通信規格5G基地局関連の需要獲得などを背景に収益面の追い風が強い。16日取引終了後、香港の投資ファンドであるオアシス・マネジメントが同社株の5%強の株式を保有したことが、同日にオアシスが提出した大量保有報告で明らかとなった。これを材料視する買いを呼び込んだ。オアシスはアクティビストファンドとして名を馳せるが、今回の株式保有目的として「純投資及び重要提案行為などを行うため」としていることで、思惑を呼んでいる。

ミダックHD <6564>  5,830円  +500 円 (+9.4%)  本日終値  東証1部 上昇率6位
急反発。同社は16日取引終了後に、子会社のミダックが保有する既存最終処分場(遠州クリーンセンター及び浜名湖クリーンセンター)の変更許可申請(埋め立て容量の増量)を行うと発表。最終処分場の受託量が順調に拡大しており、埋め立て容量を増量することで今後見込まれる旺盛な埋め立て需要に対応するとともに、事業の競争力や中長期の収益基盤の更なる強化につなげるとしている。

ジャックス <8584>  3,145円  +257 円 (+8.9%)  本日終値  東証1部 上昇率8位
急伸。午前11時30分ごろ、22年3月期の連結業績予想について、営業収益を1620億円から1635億円(前期比1.8%増)へ、営業利益を205億円から235億円(同43.9%増)へ、純利益を140億円から160億円(同35.8%増)へ上方修正し、中間60円・期末65円の年125円としていた配当予想を中間・期末各70円の年140円としたことが好感された。上期においてクレジット事業が堅調に推移していることに加えて、国内・海外ともに貸倒関連費用が抑制されていることが要因としている。

オーケストラ <6533>  3,985円  +275 円 (+7.4%)  本日終値
5日ぶりに反発。同社は16日取引終了後に、子会社のデジタルアイデンティティがデジタルマーケティング事業を行う、ぱむ(東京都豊島区)の全株式を取得し、子会社化(同社の孫会社化)すると発表。ぱむは、金融業界を中心にデジタルマーケティング事業を手掛け、特にWEB制作やコンテンツ制作に強みを持つ。両社が連携することで、金融業界の既存顧客に対してより広範なデジタルマーケティング支援が可能になるとともに、新たな顧客獲得を目指すとしている。なお、取得価額及び株式譲渡実行日は確定次第公表するという。

ファーマフーズ <2929>  2,810円  +159 円 (+6.0%)  本日終値
5日ぶりに反発。16日の取引終了後、三洋化成工業<4471>と両社の開発・技術力を融合させた「アグリ・ニュートリション基本計画」を策定したと発表。同計画は、世界の農業危機をバイオテクノロジーで救うのが狙い。三洋化成の界面制御技術とファーマFの発酵抽出技術の融合により、バイオスティミュラントを活用した新たなペプチド農業を確立し、宮崎県新富町で農業支援を本格展開するとしている。

イーレックス <9517>  2,874円  +127 円 (+4.6%)  本日終値
大幅高で3日ぶりに反発。16日の取引終了後、山梨県富士吉田市で、国内初の水素専焼発電所の起工式を行ったと発表。同水素専焼発電所は、Hydrogen Technology(東京都中央区)の水素の供給・保守技術とイーレックスの発電所運転、電力小売の知見を組み合わせることで、安定的に水素専焼で発電を行い、電力小売りで活用するプロジェクト。なお、稼働は22年3月下旬を予定している。

BEENOS <3328>  3,100円  +134 円 (+4.5%)  本日終値
後場上げ幅を拡大。正午ごろ、営業投資有価証券の一部を売却したのに伴い、21年9月期第4四半期のインキュベーション事業に売上高4億8000万円、営業利益4億2000万円が計上される予定だと発表しており、これが好材料視された。

ジョイフル本田 <3191>  1,592円  +65 円 (+4.3%)  本日終値
3日ぶりに反発。16日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表。上限を400万株(発行済み株数の5.74%)、または50億円としており、取得期間は21年9月17日から22年6月20日まで。資本効率を高め、1株当たり利益の増大を図ることが目的という。

クロスキャット <2307>  1,404円  +300 円 (+27.2%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率トップ
ストップ高。16日の取引終了後、第2四半期累計(4〜9月)連結業績予想について、売上高を52億円から56億円(前年同期比30.2%増)へ、営業利益を1億8000万円から4億円(同3.1倍)へ、純利益を1億3000万円から2億7000万円(同2.9倍)へ上方修正した。官公庁、通信及び製造向けの案件が好調に推移していることに加えて、売上原価及び販管費の抑制を図ったことが寄与する見通しだ。

ミアヘルサ <7688>  1,423円  +300 円 (+26.7%) ストップ高   本日終値
ストップ高。16日の取引終了後、ヒノキヤグループ<1413>子会社のライフサポート(東京都渋谷区)株式の96%を10月20日付で取得し、子会社化すると発表。ライフサポートは都内を中心に54カ所の保育施設(認可・認証保育所、学童クラブなど)を運営する保育事業と、高齢者住宅などを運営する介護事業を展開している。今回の子会社化は、ライフサポートが事業展開しているエリアがミアヘルサ事業所との地理的な重なりが少ないことや、学童クラブなど多様な子育て支援ニーズへの対応が可能となることから、グループにおける保育事業の成長促進と子育て支援分野の拡充が可能になると判断したためという。取得価額は約17億8000万円。なお、業績への影響は明らかになった時点で開示するとしている。

インテM <7072>  1,946円  +400 円 (+25.9%) ストップ高   本日終値
ストップ高。同社はきょう、LiveRamp Japan(東京都千代田区)とポストCookie領域における商品開発を目的とした戦略的パートナーシップを結び、協力体制を構築したと発表。LiveRamp Japanは、Cookieレスの広告配信を実現したピープル・ベースドマーケティング(複数のデバイスを跨いでも利用する個人を識別し、その個人に向けた訴求を可能にする考え方)を支援している企業。両社はこれまでも広告配信で連携を行ってきたが、ポストCookie時代に向けた対策が必要であるという考えや思いのもとポストCookie領域においても協力体制を構築し、商品開発・サービス提供をしていく予定だとしている。

太洋物産 <9941>  1,081円  +150 円 (+16.1%) ストップ高   本日終値
ストップ高。中国商務省が16日、中国が環太平洋経済連携協定(TPP)への加盟を正式に申請したと発表したことを受けて、農畜産物を中心の商社である同社に思惑的な買いが殺到したようだ。

エスクロAJ <6093>  250円  +27 円 (+12.1%)  本日終値  東証1部 上昇率5位
急動意、中長期の上値抵抗ラインとなっていた13週移動平均線をブレークし、底入れ反騰色を強めている。金融機関の業務請負や不動産関連の事務代行を行う。16日取引終了後、20年2月期上期(21年3〜8月)業績予想の上方修正を発表、営業利益は1億3400万円から2億2800万円(前年同期比20%減)と従来予想から7割増の水準に増額修正しており、これを手掛かり材料に投資資金が流入した。クラウドシステムのリリースやオペレーションセンター開設が予定より遅れ、費用計上が抑制されたことが要因。なお、今後の経済環境の見通しが不透明であることを理由に通期見通しについては据え置いている。株価が200円台前半と値ごろ感があり、個人投資家を中心に上値を見込んだ短期資金の買いを誘導している。

LAホールディングス <2986>  1,703円  +166 円 (+10.8%)  本日終値
6日ぶり反発。16日の取引終了後、建設テックスタートアップのlog build(ログビルド、神奈川県藤沢市)への出資を決定したと発表。ログビルドは、リモート施工管理を実現するためのクラウドサービスや遠隔操作ロボットなど、建設業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)化に向けたサービスを手掛けている。

アクリート <4395>  2,342円  +161 円 (+7.4%)  本日終値
6日ぶりに反発。同社は16日取引終了後に、SMS配信事業を手掛けるXoxzo(東京都台東区)の株式を取得し、子会社化すると発表。これによるシナジーなどが期待されているようだ。同社は国内網を用いたSMS配信事業を行っており、国際網を主としたSMS配信事業を展開するXoxzoをグループに加えることで、多様な顧客ニーズに対応可能となり、一定規模を持つ国際網SMS配信市場で更なる顧客拡大や新たな顧客層へのリーチを実現し、SMS配信市場全体でのシェアを高めるとしている。なお、取得株式数は201株(議決権所有割合は67.0%)で、取得価額(アドバイザリー費用などを含む)は約2億3300万円。株式譲渡実行日は10月7日を予定している。

フィル・カンパニー <3267>  3,250円  +185 円 (+6.0%)  本日終値
大幅反発。16日の取引終了後、21年11月期の連結業績予想について、売上高を50億円から51億5000万円(前期比29.7%増)へ、営業利益を5億2000万円から6億7600万円(同5.2倍)へ、純利益を2億4000万円から3億2000万円(同16.8倍)へ上方修正したことが好感された。同日付で販売用不動産である東京都大田区の土地・建物(空中店舗フィル・パーク)の売却契約を締結したと発表しており、販売額が計画を上回ったことが要因としている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:54 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。