◆新着記事一覧◆
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証グロース銘柄一覧(03/24週終値現在)
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証スタンダード銘柄一覧(03/24週終値現在)
【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/03/24週 ▲124,278円】NYDow 反発 FRB0.25%利上げ金融シス…
[格付け・レーティング情報] バルニバビ,三菱ガス化学,トリケミ研究,芝浦メカ,アドテスト,エンプラス
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(03/24週終値現在)
[上方修正・増配・好材料情報] 西日本FH,神田通信,大成建設,岡三,リンコー,西華産,Tスマート,兼松…
[格付け・レーティング情報] エスエムエス,Jフロント,ツルハHD,武田,ロート,昭電線HD,日本郵政,…
[株式分割情報]  三ッ星(5820) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] ユニバーサル,コスモHD,フジHD,東洋建設,東芝,西武HD,ロート製薬,リ…
【抽選結果|IPO新規上場】エコム(6225)・・・公開価格は、1,680円(仮条件上限)に決定っ!! 
【抽選結果|IPO新規上場】Fusic(5256)・・・公開価格は、2,000円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] SMS,昭和電線,日本郵政,サムコ,ソニーG,三井ハイテク,ニフコ,カプコ…
[上方修正・増配・好材料情報] 東洋建設,FRONTEO,ウェルネット,ビジネス・ブレークスルー,エ…
[上方修正・増配・好材料情報] ユニバーサル,月島機,CREロジ,常磐興,スタティアH,西武HD,フジ…
[格付け・レーティング情報] 日ハム,ワールド,荏原,三菱電,安川電,コーセル,Genky,ギフトHD
[S高|株価値上注目銘柄] メガチップス,マクビープラ,ビジョナル,リクルート,ソシオネクスト,アクセ…
【抽選結果|IPO新規上場】ココルポート(9346)・・・公開価格は、3,150円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] 日本ハム,荏原,三菱電機,コーセル,スズキ,Genky
[上方修正・増配・好材料情報] JESCO,ETSHD,日本ドライケミカル,サンテック,トランスジェ…
[上方修正・増配・好材料情報] 名古屋銀,マネクスG,阿波銀,ファストロジ,メガチップス,エクサウィザ…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] フリークHD,G−7ホールディングス,ギフティ,ヤマハ,プレミアグループ,Sansan,SHIFT,東邦アセチレン,タカショー,rakumo,マーケットE,Mipox,シノプス,天昇電気工業
2021年08月24日

[S高|株価値上注目銘柄] フリークHD,G−7ホールディングス,ギフティ,ヤマハ,プレミアグループ,Sansan,SHIFT,東邦アセチレン,タカショー,rakumo,マーケットE,Mipox,シノプス,天昇電気工業



※S高銘柄一覧



<4093> アセチレン   東証1      医療用酸素需要拡大で思惑
<6347> プラコー    JQ   一時  上限100万株の自社株買い、発行済総数の11.66%
<6567> セリオ     東証M  一時  人材派遣関連
<7072> インテM    東証M      
<8038> 東都水     東証1  一時  
<9240> デリバリコン  東証M      デジタルトランスフォーメーション関連
<9818> 大丸エナ    東証2      医療用ガス関連
<9941> 太洋物産    JQ   配分  前日もストップ高 0.69万株買残   
     

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <9073> 京極運    JQ    27.4  1280 
2. <4093> アセチレン  東証1   26.1  1932 S 医療用酸素需要拡大で思惑
3. <9818> 大丸エナ   東証2   24.5  2544 S 医療用ガス関連
4. <7072> インテM   東証M   20.4  1769 S
5. <9240> デリバリコン 東証M   17.0  1031 S デジタルトランスフォーメーション関連
6. <9941> 太洋物産   JQ    14.5   791 S
7. <8038> 東都水    東証1   14.4  6120 
8. <6567> セリオ    東証M   14.3   743  人材派遣関連
9. <5820> 三ッ星    JQ    13.5  2190 
10. <6561> ハナツアーJ 東証M   13.1   726 
11. <8894> レボリュー  東証2   13.0   26 
12. <5632> 菱製鋼    東証1   11.9  1226 
13. <9308> 乾汽船    東証1   11.3  2072  郵船は業績変貌でPER2倍台、配当利回り8%台
14. <6094> フリークHD 東証M   11.3  2383  子会社デジタリフトが東証マザーズ上場へ
15. <3825> リミックス  東証2   11.2   189  中古車関連
16. <4485> JTOWER 東証M   10.1  8200  5G関連
17. <8918> ランド    東証1   10.0   11 
18. <4888> ステラファ  東証M   9.8   435 
19. <4771> F&M    JQ    9.7  1382 
20. <6031> サイジニア  東証M   9.4  1837  人工知能関連
21. <7360> オンデック  東証M   9.3  2397 
22. <4011> ヘッドウォ  東証M   9.0  6080  人工知能関連
23. <3926> オープンドア 東証1   8.9  2082 
24. <6772> コスモス   東証2   8.8  1323 
25. <4489> ペイロール  東証M   8.7  1059 

フリークHD <6094>  2,383円  +241 円 (+11.3%)  本日終値
大幅高で8日続伸。23日の取引終了後、連結子会社のデジタリフト<9244>が東京証券取引所から東証マザーズへの新規上場を承認されたと発表。これに伴い、保有するデジタリフト株の一部について売り出しを行い、デジタリフトは連結子会社から除外される。同社では、この売り出しにより21年9月期第4四半期において特別利益を計上する予定としているが、計上額は売り出し時の株価により変動することから確定次第開示するという。

G−7ホールディングス <7508>  3,440円  +185 円 (+5.7%)  本日終値
6日続伸。23日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表。投資単位当たりの金額を引き下げることで、株式の流動性を高めるとともに、投資家層の拡大を図ることが目的という。効力発生日は10月1日。

ギフティ <4449>  3,090円  +131 円 (+4.4%)  本日終値
続伸。キューブシステム<2335>が23日の取引終了後、ギフティが提供する法人向けeギフトサービス「giftee for Business」との機能連携により、社内仮想通貨(Cubecoin)のセルフギフト機能の実証実験を開始したと発表しており、ギフティにとってもメリットが大きいとの見方から買われたようだ。キューブシスのCubecoinは、ブロックチェーン基盤を用いたエンゲージメント強化サービスで、社員間の感謝の気持ちをコインの形で気軽に送り合える新しいピアボーナスの仕組み。ただし、利用は出社前提のサービスとなっていることから、顧客先に常駐している社員や在宅ワークを行っている社員なども含め、どこにいても福利厚生を受けられるようCubecoinを社外で利用できる仕組みとして、セルフギフト機能の実証実験を開始したという。

ヤマハ <7951>  6,390円  +270 円 (+4.4%)  本日終値
大幅高。23日の取引終了後、保有するヤマハ発動機<7272>株の一部売却を実施すると発表。この株式売却で得た資金を自己株式取得資金に充当するとしており、これが好感されたようだ。あわせて発表した自社株買いは、上限を600万株(発行済み株数の3.4%)、または280億円とし、取得期間は8月24日から2022年2月28日まで。なお、きょう朝方にヤマハ発株1900万株の売却が完了し、これに伴い投資有価証券売却益432億4000万円を特別利益に計上すると発表した。売却後保有株式数は1564万2790株。

プレミアグループ <7199>  3,295円  +125 円 (+3.9%)  本日終値
続伸。23日の取引終了後、100%子会社プレミアが、アウトバウンド営業に特化した部署であるコンタクトセンターを大阪に新設したと発表。コンタクトセンターは、全国の未稼働・未開拓加盟店の営業促進を行うことを目的とした営業組織で、これまで札幌と福岡の2拠点で運営していた。今回、新たに大阪に設置し全国3拠点体制をとることにより、全国的な加盟店ネットワークの開拓や各種サービスの稼働促進をより推進し、シェア拡大を図るとしている。

Sansan <4443>  9,700円  +350 円 (+3.7%)  本日終値
4日続伸。Chatwork<4448>がこの日、Sansanの法人向けクラウド名刺管理サービス「オンライン名刺」機能と連携したと発表。「オンライン名刺」機能は、紙の名刺とは別に、デジタルの名刺を持つことができる機能。今回の連携により、「オンライン名刺」上に「Chatwork ID」を掲載できるようになり、名刺交換時にChatworkを利用しているかを把握できるため、「オンライン名刺」から簡単にChatwork上でつながることが可能になるとしている。

SHIFT <3697>  24,550円  +870 円 (+3.7%)  本日終値
5連騰、連日の上場来高値更新と気を吐いている。同社は銀行などを主要顧客に企業向け基幹システムのソフトウェアテスト(動作確認、品質検査)を行う。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)投資需要が加速するなか、同社が展開するソフトの品質保証サービスへの引き合いが旺盛で、業績高成長路線を走っている。同社は2014年11月の上場だが、株価は上場時初値からきょうの高値まで約6年9カ月で20倍超の大変貌を遂げた。21年8月期営業利益は前期比45%増の34億円を見込むが、22年8月期についても成長スピードに陰りはみられず、20〜40%の利益成長が有望視されている。M&A戦略によるゲーム関連分野への展開も業容拡大に向けた新たな成長ドライバーとして期待されている。

東邦アセチレン <4093>  1,932円  +400 円 (+26.1%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率トップ
連日のストップ高。工業用ガスの大手で家庭用LPGなども手掛ける。国内で新型コロナウイルスのデルタ株感染拡大に対する懸念が強まっている。感染者数の増加に歯止めがかからず、つれて医療用酸素の需要が高まるとの思惑を背景に、同社株が物色人気化している。思惑先行ながら、PERやPBRなど株価指標面で割安感が強い。時価総額100億円前後と小型で、信用買い残も枯れ切った状態にあることから、株式需給面での軽さも着目されている。

タカショー <7590>  1,129円  +86 円 (+8.3%)  本日終値  東証1部 上昇率10位
大幅高で3日続伸。23日の取引終了後、22年1月期の連結業績予想について、売上高を196億8000万円から203億5000万円(前期比10.1%増)へ、営業利益を11億9500万円から15億600万円(同30.3%増)へ、純利益を9億円から11億円(同15.5%増)へ上方修正し、あわせて20円を予定していた期末一括配当を23円(前期20円)に引き上げた。これまで投資してきたプロユース事業部におけるDX化による販促活動の強化や生産工場及びショールームの拡充、空間パッケージ型新商品の市場投入などの効果が出てきていることに加えて、ホームユース事業部における中国生産工場の本格稼働からのグローバル展開の促進、ガーデニング需要の持続などが要因。また、自社製品の販売比率の増加やeコマース分野の売り上げ増加なども寄与する。

rakumo <4060>  1,439円  +100 円 (+7.5%)  本日終値
続伸。同社はきょう、シネックス日本法人のシネックスジャパン(東京都江東区)へ「rakumo for Google Workspace」を9月15日から提供開始すると発表。これにより、法人企業は全国のシネックスジャパン販売パートナーを通じて、同サービスと「Google Workspace」の同時購入が可能となるという。

マーケットE <3135>  813円  +49 円 (+6.4%)  本日終値
大幅続伸。23日の取引終了後、出資先のミナオシ(東京都目黒区)が、法人向けのサービスに関する見込み顧客の獲得サービス(法人リードジェネレーションサービス)「ミナオシ」の本格運用を開始したと発表。「ミナオシ」は、「最適なサービスが見つかる場所」をミッションに掲げる法人リードジェネレーションサービス。ユーザーがサービスやツールを提供する企業の情報を閲覧できるだけではなく、さまざまな企業・業種・職種のレビュワーによって完全実名で投稿されたサービス利用経験レビューも無料で閲覧できるのが特徴という。

Mipox <5381>  883円  +53 円 (+6.4%)  本日終値
続急伸。前週末に全体地合い悪もあって利益確定売りを浴び100円強の急落を余儀なくされたが、今週明けから動きを一変し上値追いを再開、一時54円高の884円に買われ、前週末の急落前の水準を上回った。微細加工に使う研磨フィルムや研磨紙、研磨液剤などの製品を製造し、半導体ウエハー向けなどで好調な需要を取り込んでいる。22年3月期は営業利益段階で前期比2.2倍の8億円と高変化を見込むが、これは従来予想の4億円から大幅に上方修正されたもの。それでも営業利益は21年4〜6月期に4億7900万円で対通期進捗率はほぼ60%に達しており、一段の上振れも期待できる。また、SiCウエハーの新しい量産技術確立に取り組むなど次世代パワー半導体関連の一角を担う銘柄としても人気化素地がある。

シノプス <4428>  1,375円  +82 円 (+6.3%)  本日終値
続伸。きょう午前11時ごろ、中食・総菜向けの需要予測・自動発注ロジックに関する特許を取得したと発表。この特許を活用することで、弁当やおにぎり、サンドイッチなどの賞味期限が短い商品カテゴリにおける需要予測・自動発注の実現を目指す。

天昇電気工業 <6776>  421円  +24 円 (+6.1%)  本日終値
 天昇電気工業<6776>が大幅続伸。23日の取引終了後、北米合弁会社である天昇アメリカコーポレーションの増資を行い、メキシコ第2工場を建築すると発表。天昇アメリカは、07年に北米地域で日系企業の液晶テレビ用プラスチック製品を製造販売することを目的として設立。現在、米系企業を中心とした顧客からの受注を獲得することができ、事業の拡大を見込める状況となったことから、物流産業資材の製造販売を目的として、メキシコ第2工場の建設のために増資を行うという。新工場は21年9月に着工し、22年9月に竣工を予定で、今回の増資に伴い、天昇電の出資比率は現在の65%から60%になる。なお、22年3月期業績への影響は軽微としている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:14 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。