◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] ミネベア,バロー
[上方修正・増配・好材料情報] FRONTEO,ライフドリンク,ユーグレナ,チェンジ,網屋,ネクシィー…
[上方修正・増配・好材料情報] くふう,ウィルズ,ファナック,菱友システム,くろ工,IRジャパン,YE…
[格付け・レーティング情報] 大阪ソーダ,信越化,オープンW,ホシザキ,日立造,ピジョン,INV,ホテル…
[S高|株価値上注目銘柄] サムコ,イビデン,ヨネックス,レーザーテック,オリエンタルランド,新日本電…
[格付け・レーティング情報] マネフォワ,三菱電機,H2Oリテ,SGHLD
[上方修正・増配・好材料情報] FRONTEO,北海道コカ・コーラ,アスクル,日本コークス工業,ソト…
[上方修正・増配・好材料情報] コンコルディ,新日本電工,モノタロウ,日本郵政,日野自,吉野家HD,セ…
[格付け・レーティング情報] ヨネックス,ファイバーG
[S高|株価値上注目銘柄] レーサム,フリービット,GAテクノ,セプテニHD,ソフトバンクグループ,山…
[格付け・レーティング情報] F&LCO,日オラクル,大塚商会,ヨネックス
[上方修正・増配・好材料情報] FRONTEO,エスクリ,イメージワン,ハウス食品,わらべや日洋ホー…
[上方修正・増配・好材料情報] アイロムG,インタライフ,NaITO,Rみらい,レーサム,東インキ,うか…
[格付け・レーティング情報] 富士製薬,レーザーテク,太陽誘電,村田製,スズキ,ゴルドウイン
[S高|株価値上注目銘柄] 豊田合成,日野自動車,INPEX,三菱UFJ,元旦ビューティ工業,ゼネテッ…
【立会外分売結果】 ストレージ王(2997) 【終値:481円:+14円:+2.99%】楽天・松井・SBIでの抽選結果…
【立会外分売結果】 梅の花(7604) 【終値:901円:▲36円:▲3.84%】楽天での抽選結果は?
[格付け・レーティング情報] ネクソン,富士製薬,三井金属,太陽誘電,村田製作,スズキ
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマト,昭和産業,アイ・ケイ・ケイ,新都HD,パレモHD,RIZAP,…
[上方修正・増配・好材料情報] 日パレット,元旦,NCS&A,壱番屋,データアプリ,昭和産,わかもと,エ…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] FRONTEO,ミズホメディー,日医工,ライフネット生命保険,日本通信,ベイカレント,ソフトウェア・サービス,オプトラン,サーキュレーション,ホットマン,Abalance,きずなホールディングス,ヒガシトゥエンティワン,スタメン,フィードフォース
2021年08月18日

[S高|株価値上注目銘柄] FRONTEO,ミズホメディー,日医工,ライフネット生命保険,日本通信,ベイカレント,ソフトウェア・サービス,オプトラン,サーキュレーション,ホットマン,Abalance,きずなホールディングス,ヒガシトゥエンティワン,スタメン,フィードフォース



※S高銘柄一覧



<3190> ホットマン   JQ       新規事業として『シャトレーゼ事業』を開始
<3936> GW      東証M      
<6579> ログリー    東証M  一時  上限5万株の自社株買い、発行済総数の1.35%
<6619> WSCOPE  東証1  一時  リチウムイオン電池部材・部品関連
<7018> 内海造     東証2  一時  前日もストップ高
<7379> サーキュ    東証M      副業やフリーランス契約をオンライン管理するSaaSの提供開始
<9073> 京極運     JQ       前日もストップ高
<9115> 明治海     東証1  一時  前日もストップ高。海運関連
<9127> 玉井船     東証2  一時  短期的な過熱警戒感で中小型海運株が軒並み安
<9171> 栗林船     東証2  一時  前日まで2日連続ストップ高。海運関連
<9193> 東京汽     東証2  一時  海運関連
<9362> 兵機海     東証2  一時  前日まで2日連続ストップ高。海運関連
<9363> 大運      東証2  一時  海運関連
<9514> エフオン    東証1  一時  一部報道のような事実はないとあらためて公表
     

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <1689> WT天然ガス 東証E   100    2 
2. <3936> GW     東証M   20.6  4105 S
3. <7379> サーキュ   東証M   20.1  2989 S 動画メディアチャンネルを運用開始、DXやSDGsなどのノウハウ配信
4. <3190> ホットマン  JQ    17.6   668 S 新規事業として『シャトレーゼ事業』を開始
5. <4011> ヘッドウォ  東証M   17.2  6270  人工知能関連
6. <9073> 京極運    JQ    15.7  1104 S
7. <9268> オプティマス 東証2   15.4  2460  ニュージーランド向け中古車輸出増で22年3月期業績予想を上方修正
8. <7082> ジモティー  東証M   15.3  2172  ネット決済・配送代行の手数料売り上げ拡大で上期営業利益77%増
9. <4556> カイノス   JQ    14.9  1334 
10. <6619> WSCOPE 東証1   14.7   748  リチウムイオン電池部材・部品関連
11. <6069> トレンダ   東証M   14.1  1027  第1四半期営業利益2.2倍
12. <9514> エフオン   東証1   13.5   855  一部報道のような事実はないとあらためて公表
13. <6034> MRT    東証M   13.4  1833  オンライン診療の診療報酬引き上げで思惑
14. <1491> 中外鉱    東証2   12.9   35 
15. <2158> フロンテオ  東証M   12.4  1240  京大と『不正・コンプラ違反検出DX』で共同研究
16. <4167> ココペリ   東証M   12.2  3735  人工知能関連
17. <3856> Aバランス  東証2   11.9  5460  レノバなど再生エネ関連株が一斉高、調整十分でリバウンド狙いの買い誘発
18. <4020> ビートレンド 東証M   11.3  2938 
19. <6521> オキサイド  東証M   11.0  6350  半導体関連
20. <4056> ニューラル  東証M   10.3  2561  人工知能関連
21. <6580> ライトアップ 東証M   9.9  2633 
22. <7086> きずなHD  東証M   9.8  2120  7月売上高は24%増
23. <6067> インパクト  東証M   9.8  3205  人材派遣関連
24. <7345> AIPF   東証M   9.6  3830 
25. <7685> バイセル   東証M   9.4  4480 

FRONTEO <2158>  1,240円  +137 円 (+12.4%)  本日終値
急速人気化、前日のストップ高に続き、きょうも大幅高と気を吐いている。人工知能(AI)技術をバックボーンに電子データ収集や分析リーガルテック事業を展開し、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)投資の流れに乗り商機を拡大している。22年3月期業績予想を大幅増額し、営業利益は前期比2.4倍の12億円を見込んでいる。更に17日取引終了後には京都大学と「企業不正・コンプライアンス違反検出のDX化」を目的に共同研究を開始したことを発表、これが株価を改めて刺激する格好となった。

ミズホメディー <4595>  3,525円  +280 円 (+8.6%)  本日終値
急反発。17日、新型コロナウイルス抗原とインフルエンザウイルス(A型及びB型)抗原を同時に検出する迅速検査キットの製造販売承認申請を12日に行ったと発表しており、これが好感された。同キットは、1つのテストプレートで新型コロナウイルス抗原とインフルエンザウイルス抗原を同時検出するイムノクロマト法を測定原理としたクイックチェイサーシリーズ製品。鼻咽頭ぬぐい液または鼻腔ぬぐい液を採取し、抽出液中に懸濁した試料をテストプレートへ滴下するだけの簡便な測定操作を実施した後、10分という短時間で新型コロナウイルス抗原とインフルエンザウイルス抗原の有無を判定することが可能としている。

日医工 <4541>  909円  +71 円 (+8.5%)  本日終値  東証1部 上昇率3位
大幅高。17日の取引終了後、メディパルホールディングス<7459>と資本・業務提携すると発表しており、これが材料視された。両社は、ジェネリック医薬品の安定的、効率的な供給を可能とする提携モデルの構築を目指すほか、今後物流や営業体制など幅広い領域での業務提携について協議を進めていく。この提携に伴い実施する第三者割当増資により、日医工は総額約52億円の資金を調達する。実施後、メディパルは日医工株の1割弱を保有する筆頭株主となる見通し。

ライフネット生命保険 <7157>  1,204円  +92 円 (+8.3%)  本日終値
大幅高で3日ぶりに反発。大和証券が17日付で投資判断を「2(アウトパフォーム)」から「1(買い)」とし、目標株価を1500円から1700円へ引き上げたことが好材料視されたようだ。同証券では、21年4〜6月に新契約件数が2万7600件となり、過去2番目となる水準を記録したことを受けて、営業費用の獲得効率を維持しており、9000件/月の足場は固まった印象と評価。9月以降、マネーフォワード<3994>との提携効果が本格的に発現する見込みであり、21年度の新契約件数を従来予想10万8000件から11万3000件に引き上げている。

日本通信 <9424>  213円  +16 円 (+8.1%)  本日終値  東証1部 上昇率5位
後場急上昇。午前11時45分ごろ、FPoS(Fintech Platform over SIM)事業の商用サービス開始に向けて準備を進めている子会社my FinTechが、電子決済等代行業者としての認可を取得したと発表しており、これが好材料視された。

ベイカレント <6532>  48,250円  +2,450 円 (+5.4%)  本日終値
大幅高で切り返し4万8000円台を回復、今月13日につけた高値4万8200円も上回り上場来高値を更新した。総合コンサルティング事業を手掛けるがIT技術を活用した経営戦略立案で実績が高く、企業の旺盛なデジタルトランスフォーメーション(DX)活用ニーズを取り込み収益機会を広げている。業績も高成長路線をまい進、営業利益は15年2月期から前期(21年2月期)までの6期で12倍弱に変貌した。今期も伸び率こそ鈍化するものの前期比18%増の160億円と2ケタ成長を継続、機関投資家とみられる実需買いで青空圏を走る状況にある。

ソフトウェア・サービス <3733>  9,420円  +360 円 (+4.0%)  本日終値
3日ぶりに反発。17日の取引終了後に発表した7月度の月次売上高が前年同月比43.6%増の19億6200万円となったことが好感された。同社は電子カルテなど医療情報システム開発を手掛ける。なお、受注高は同56.8%増の21億700万円と引き続き好調なほか、受注残高も同26.5%増の71億7600万円と順調に積み上がった。

オプトラン <6235>  2,199円  +68 円 (+3.2%)  本日終値
反発、8月中旬を境に底入れ反転の動きをみせており、押し目には買い注文が厚くなっている。光学部品向け成膜装置を製造し、グローバル展開に特徴があり、海外向け売上比率は9割を超えている。車載やスマートフォン向けを主力に需要を取り込み、高速通信5Gの商用サービス本格化に合わせて光通信分野向けなどに同社商品の成長期待が強まっている。今月6日には21年度の「JPX日経インデックス400」構成銘柄に新たに選定されたことを発表しており、継続的な買いが観測され株価に浮揚力を与えている。

サーキュレーション <7379>  2,989円  +500 円 (+20.1%) ストップ高   本日終値
後場一段高。午後0時30分ごろ、副業やフリーランス契約をオンライン管理するSaaS「PROBASE」の提供を開始したと発表しており、これが好感された。同サービスは、外部人材との業務委託契約で毎月発生する業務検収・請求や、契約更新などの手続き、関わりのある外部人材の一元管理を可能にし、外部人材のマネジメントにおけるDXを実現するSaaS。これにより、複数にわたる副業やフリーランスとの契約を一元管理し、企業の管理オペレーションの効率化とフリーランスの活用促進に貢献するとしている。

ホットマン <3190>  668円  +100 円 (+17.6%) ストップ高   本日終値
ストップ高。午後1時ごろ、新規事業として「シャトレーゼ事業」を開始すると発表しており、これが好感された。シャトレーゼ(山梨県甲府市)は、山梨県で1954年12月に創業した菓子の製造・販売会社。ホットマンは以前から「シャトレーゼ」の店舗展開に関心を持ち出店地を模索していたが、仙台市太白区の同社イエローハット店の近くで、シャトレーゼへの出店申請(加盟審査)に許可を得たことからフランチャイズ契約を締結し、「シャトレーゼ」を展開することになったとしている。なお、同件による22年3月期業績への影響は軽微としている。

Abalance <3856>  5,460円  +580 円 (+11.9%)  本日終値
が一時600円を超える急伸をみせたほか、レノバ<9519>、ウエストホールディングス<1407>、エヌ・ピー・シー<6255>など太陽光発電関連ビジネスを展開する銘柄が足並みを揃え切り返しに転じている。ここ、太陽光発電など再生可能エネルギー関連をはじめとする脱炭素のテーマで買われた銘柄の下げがきつい状況になっていた。個人投資家の信用評価損益率の悪化にもつながっていたが、目先売り一巡から買い戻しやリバウンド狙いの押し目買いが流入した。きょうは、ここ急騰していた海運株が利益確定売りで値を下げるものが相次いでおり、「短期筋の資金が調整十分の再生エネ関連にシフトしているようだ」(中堅証券ストラテジスト)という見方も出ていた。

きずなホールディングス <7086>  2,120円  +189 円 (+9.8%)  本日終値
6日ぶりに反発。17日の取引終了後に発表した7月度月次業績で、葬儀売り上げが6億6900万円(前年同月比23.7%増)となり、5カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。葬儀単価が84万4000円と同4.7%増と前月から改善したほか、葬儀件数が793件と同18.2%増となったことが寄与した。

ヒガシトゥエンティワン <9029>  803円  +53 円 (+7.1%)  本日終値
続急伸、上場来高値を更新した。海運株全般はここ最近の急騰の反動からきょうは一斉に反落に転じているが、物色の流れは倉庫株や運輸株に広がっている。同社は大阪を地盤に運送・倉庫事業を手掛けている。企業に物流改革を提案し、包括的に物流業務を受託遂行する3PL(サードパーティー・ロジスティクス)に注力、収益に反映させている。21年4〜6月期営業利益は前年同期比2.4倍の4億5900万円と大幅な伸びを達成している。

スタメン <4019>  897円  +47 円 (+5.5%)  本日終値
反発。東京証券取引所が17日の取引終了後、同社株を18日付で貸借銘柄に選定すると発表。同社株は従来から東証マザーズの制度信用銘柄に選定されているが、これを受けて、更なる売買活性化への期待から買いが入ったようだ。

フィードフォース <7068>  783円  +35 円 (+4.7%)  本日終値
5日ぶりに反発。この日午前中、提供するShopify(ショッピファイ)とLINEのCRM活用アプリ「ソーシャルPLUS」が、ハックルベリー(東京都渋谷区)の定期購買APIに対応したShopifyアプリ「定期購買」と連携を開始したと発表しており、これが好材料視された。今回の連携により、「ソーシャルPLUS」アプリの初回購入完了画面などで顧客のShopify IDとLINEのユーザーIDを連携し、「定期購買」アプリで顧客の購買状態や会員ランクなどの情報を連携させ、特定の顧客グループへ向けたLINEメッセージ配信を実現できるようになったとしている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:02 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。