◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] ラクスル,東京メトロ,JAL,ANA
[上方修正・増配・好材料情報] パルグループ,神戸物産,ファンデリー,トクヤマ,プラスアルファ・コン…
[上方修正・増配・好材料情報] クボタ,BTM,東急建設,コメリ,オリックスF,クイック,リアルゲイト,…
[株式分割情報] 名古屋銀行(8522) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,UACJ,トヨタ,IDOM
[S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精…
[上方修正・増配・好材料情報] イオレ,新日本科学,ファンデリー,フライトソリューションズ,ガイアッ…
[上方修正・増配・好材料情報] 進和,ヒガシマル,エスユーエス,ティラド,坪田ラボ,ラサールロジ,タカ…
[格付け・レーティング情報] 大有機,ヒトコムHD,UACJ,ディスコ,スギHD
[S高|株価値上注目銘柄] メニコン,三井住友建設,王子ホールディングス,Aiロボティクス,アドヴァン…
[上方修正・増配・好材料情報] LisB,dely,ファンデリー,ソフトマックス,ADEKA,サンバイ…
[上方修正・増配・好材料情報] アドヴァン,ゲンダイ,エネオス,ファンコミ,岩井コスモ,スターシーズ,…
[格付け・レーティング情報] 森永乳,JINSHD,NEC,三菱重,イズミ,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井…
[格付け・レーティング情報] 森永乳業,ジンズ,サイバーA,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] マテリアルグループ,GVATECH,ユーグレナ,マーケットエンター,…
[上方修正・増配・好材料情報] プログリット,フェリシモ,ディスコ,昭和真空,HULICR,シイエヌエス
[格付け・レーティング情報] モノタロウ,JSB,三菱電,ダイヘン,富士通,ピジョン,ライフコーポ,アイ…
[S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェ…
[株式分割情報] 日本プロロジスリート投資法人(3283) 1口⇒3口
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] 武蔵精密工業,日立金属,メニコン,カネカ,シュッピン,東京ラヂエーター製造,黒田精工,買取王国
2021年04月08日

[S高|株価値上注目銘柄] 武蔵精密工業,日立金属,メニコン,カネカ,シュッピン,東京ラヂエーター製造,黒田精工,買取王国



※S高銘柄一覧



<4193> ファブリカ   JQ   一時  2021年のIPO関連
<9812> テーオーHD  JQ   一時  

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <1689> WT天然ガス 東証E   100    2 
2. <4696> ワタベ    東証1   15.0   253 
3. <9812> テーオーHD JQ    13.1   311 
4. <6614> シキノHT  JQ    12.9  1886  直近IPO銘柄を物色する流れ、半導体需要も追い風
5. <4170> カイゼン   東証M   12.4  2164 
6. <3083> シーズメン  JQ    12.3   438  今期最終は黒字浮上へ
7. <4432> ウイングアク 東証1   10.3  2139  人工知能関連
8. <4176> ココナラ   東証M   9.9  2323  2021年のIPO関連
9. <7831> ウイルコHD 東証2   8.9   171 
10. <3179> シュッピン  東証1   8.7  1173  3月売上高が前年同月比5割増
11. <6736> サン電子   JQ    7.8  3875  カジノ関連
12. <6734> ニューテック JQ    7.7  2046  人工知能関連
13. <9360> 鈴与シンワ  東証2   7.7  2284 
14. <7235> 東ラヂ    東証2   7.2   729  700円ライン突破で新値圏突入
15. <7726> 黒田精    東証2   6.9  2234  EV用モーターや半導体製造装置向けねじが収益回復後押し
16. <3181> 買取王国   JQ    6.7   672  21年2月期利益予想の増額修正と増配を好感
17. <6580> ライトアップ 東証M   6.6  3450 
18. <9262> シルバライフ 東証1   6.6  2430  中長期の潜在成長力評価し国内証券で買い推奨
19. <7220> 武蔵精密   東証1   6.6  2139  22年3月期業績回復を先取りする動き
20. <4486> ユナイト   東証M   6.2  1409  情報セキュリティ関連
21. <3031> ラクーンHD 東証1   6.1  2900  フィンテック関連
22. <4180> Appier 東証M   5.7  2167  人工知能関連
23. <7360> オンデック  東証M   5.6  4400 
24. <4483> JMDC   東証M   5.6  5630 
25. <9363> 大運     東証2   5.6   342 

武蔵精密工業 <7220>  2,139円  +132 円 (+6.6%)  本日終値  東証1部 上昇率4位
続急伸、3月23日につけた年初来高値2060円を上回り再び新値街道に突入した。更に18年5月につけた2132.5円(分割後修正値)も上回ったことで、上場来高値も一気に更新となった。同社はギアなどを扱うホンダ系の自動車部品メーカーで、21年3月期業績は大幅営業減益見通しながら、22年3月期は急回復に転じる可能性が濃厚とみられ、決算発表を前にそれを先取りする買いを呼び込んでいる。電気自動車(EV)向けギアでも実績が高く、世界的なEVシフトのなかでも活躍余地が広がる。

日立金属 <5486>  1,901円  +88 円 (+4.9%)  本日終値  東証1部 上昇率9位
大幅続伸。8日付の日本経済新聞朝刊で「日立製作所は7日、上場子会社の日立金属を米投資ファンドのベインキャピタルと国内系ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)などの日米ファンド連合に売却する方針を固めた」と報じられており、これが材料視された。売却額は8000億円を超える見通しという。

メニコン <7780>  6,760円  +310 円 (+4.8%)  本日終値  東証1部 上昇率10位
大幅高で4日ぶりに反発。7日の取引終了後、米国のジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンと近視進行抑制分野におけるコンタクトレンズの事業展開でグローバルに業務提携すると発表しており、これを好感する買いが入った。同社は19年から欧州で近視進行抑制コンタクトレンズ「Bloom Night」「Bloom Day」を発売している。今回の提携により、同社は製品及びサービスの開発・製造を担うとともに、更なる顧客の拡大を目指すという。Bloom Nightは、オランダから販売を開始し、順次、承認を取得し販売地域を拡大していく予定だ。

カネカ <4118>  4,695円  +195 円 (+4.3%)  本日終値
大幅続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が7日付で同社の投資判断を「アンダーウエート(弱気)」から「オーバーウエート(強気)」に2段階引き上げ、目標株価も前回の2460円から5600円へ増額したことが好材料視された。レポートでは、22年3月期はMaterial Solutions Unit部門に加え、Quality of Life Solutions Unit部門も増益が期待できるとし、営業利益はコンセンサスを上回ると予想している。また、ESGやSDGsの観点から、100%植物由来の生分解性ポリマーPHBH「Green Planet」に注目。競合企業並みの単価設定であれば、売上高営業利益率20%超が実現可能とみている。

シュッピン <3179>  1,173円  +94 円 (+8.7%)  本日終値  東証1部 上昇率3位
急反発。1200円台まで上値を伸ばし、1カ月半ぶりに年初来高値更新となった。同社はカメラや時計などを中心に専門性の高い商材をネットや一部店舗を通じて販売しているが、足もとの業績は絶好調に推移している。7日取引終了後に発表した3月の売上高は前年同月比49%増と大幅な伸びとなり2カ月連続で前年実績を上回った。2月も11%の2ケタ伸長を示していた。これを評価する形で投資資金の流入を誘った。

東京ラヂエーター製造 <7235>  729円  +49 円 (+7.2%)  本日終値
全体地合い悪に関わらず大幅続伸、今月2日につけた年初来高値695円を上回った。21年3月期業績は営業損益段階で4億円の赤字見通しから1億円の黒字に上方修正したが、22年3月期は主要取引先のいすゞ自動車<7202>の業績急回復が見込まれるなか、その恩恵を享受することが予想される。昨年2月下旬から3月中旬にかけてコロナ禍で短期急落に見舞われたが、そうした事情もあって600円台半ばから800円前後までの滞留出来高が極めて希薄で、株式需給面で売り圧力に乏しい。PBRが依然0.5倍前後であることも投資マネー攻勢の拠りどころとなっている。

黒田精工 <7726>  2,234円  +144 円 (+6.9%)  本日終値
上値追い鮮烈。実質新年度入り相場となった3月30日以降、売り物を吸収し強力な上昇波を形成中だ。ここ売買代金はそれほど増加傾向を示しているわけではないが、22年3月期の業績回復期待を背景に継続的な実需買いが観測されている。精密金型や直動関連機器などを手掛け、電気自動車(EV)向けなどを含めた車載用モーター分野で実績が高いほか、同社が製造するボールねじが半導体製造装置向けに引き合い旺盛となっている。バイデン米政権が半導体サプライチェーン強化に乗り出す構えをみせるなか、商機が一段と高まるとの思惑が株高を後押ししている。

買取王国 <3181>  672円  +42 円 (+6.7%)  本日終値
急伸、年初来高値を更新した。7日取引終了後、21年2月期単独利益予想の増額修正と増配を発表したことが好感された。売上高は50億7500万円から48億9300万円(前の期比横ばい)に修正したが、営業利益は1億1300万円から1億2500万円(同15.7%増)、純利益は7300万円から1億200万円(同61.9%増)に見直した。コロナ禍の影響で主要商材ファッションが不調で売上高は予想を下回るが、店舗運営費用などが想定を下回り利益を押し上げる見通しだ。また、未定としていた前期配当は6円(前の期比1円増)とすることも明らかにした。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:09 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。