◆新着記事一覧◆
【抽選結果|IPO新規上場】トランザクション・メディア・ネットワークス(5258)・・・公開価格は、930…
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証グロース銘柄一覧(03/24週終値現在)
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証スタンダード銘柄一覧(03/24週終値現在)
【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/03/24週 ▲124,278円】NYDow 反発 FRB0.25%利上げ金融シス…
[格付け・レーティング情報] バルニバビ,三菱ガス化学,トリケミ研究,芝浦メカ,アドテスト,エンプラス
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(03/24週終値現在)
[上方修正・増配・好材料情報] 西日本FH,神田通信,大成建設,岡三,リンコー,西華産,Tスマート,兼松…
[格付け・レーティング情報] エスエムエス,Jフロント,ツルハHD,武田,ロート,昭電線HD,日本郵政,…
[株式分割情報]  三ッ星(5820) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] ユニバーサル,コスモHD,フジHD,東洋建設,東芝,西武HD,ロート製薬,リ…
【抽選結果|IPO新規上場】エコム(6225)・・・公開価格は、1,680円(仮条件上限)に決定っ!! 
【抽選結果|IPO新規上場】Fusic(5256)・・・公開価格は、2,000円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] SMS,昭和電線,日本郵政,サムコ,ソニーG,三井ハイテク,ニフコ,カプコ…
[上方修正・増配・好材料情報] 東洋建設,FRONTEO,ウェルネット,ビジネス・ブレークスルー,エ…
[上方修正・増配・好材料情報] ユニバーサル,月島機,CREロジ,常磐興,スタティアH,西武HD,フジ…
[格付け・レーティング情報] 日ハム,ワールド,荏原,三菱電,安川電,コーセル,Genky,ギフトHD
[S高|株価値上注目銘柄] メガチップス,マクビープラ,ビジョナル,リクルート,ソシオネクスト,アクセ…
【抽選結果|IPO新規上場】ココルポート(9346)・・・公開価格は、3,150円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] 日本ハム,荏原,三菱電機,コーセル,スズキ,Genky
[上方修正・増配・好材料情報] JESCO,ETSHD,日本ドライケミカル,サンテック,トランスジェ…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] MTG,マネックスグループ,ケイティケイ,ベクター,タカトリ,パシフィックシステム,GDH,東洋エンジニアリング,nms,ジオコード,ジェーソン,大阪油化工
2021年03月30日

[S高|株価値上注目銘柄] MTG,マネックスグループ,ケイティケイ,ベクター,タカトリ,パシフィックシステム,GDH,東洋エンジニアリング,nms,ジオコード,ジェーソン,大阪油化工



※S高銘柄一覧



<2656> ベクター    JQ       『みんなの電子署名』が商業・法人登記で利用可能へ
<3035> KTK     JQ       リサイクルトナーなど堅調で21年8月期業績予想を上方修正
<3133> 海帆      東証M  一時  
<3847> パ・システム  JQ   配分  21年3月期の営業利益予想を上方修正、期末配当125円に増額 0.25万株買残
<4124> 大阪油化    JQ       
<4437> GDH     東証M  一時  グローバル・ブレイングループと資本・業務提携
<6338> タカトリ    東証2  配分  2.82万株買残
<7357> ジオコード   JQ   一時  『ネクスト
<7695> 交換できる   東証M      2020年のIPO関連

※株価高上昇率銘柄一覧



1. <3035> KTK    JQ    23.9   415 S 21年8月期業績予想を一転増益予想へ上方修正
2. <2656> ベクター   JQ    22.7   432 S 『みんなの電子署名』が商業・法人登記で利用可能へ
3. <4124> 大阪油化   JQ    22.4  2729 S 有機化合物析出方法に関する特許取得
4. <7695> 交換できる  東証M   18.3  6470 S 2020年のIPO関連
5. <6338> タカトリ   東証2   14.3   797 S パワー半導体向けSiC材料切断加工装置の大口受注を獲得
6. <4777> ガーラ    JQ    13.1   362 
7. <3847> パ・システム JQ    12.6  3350 S 21年3月期業績及び配当予想を上方修正
8. <2134> 燦キャピタル JQ    12.5   54 
9. <3624> アクセルM  東証M   11.6   386 
10. <3996> サインポスト 東証1   11.5  1303  人工知能関連
11. <6541> グレイス   東証1   10.6  2897  収益拡大局面入りとして米系証券が買い推奨
12. <7928> 旭化学    JQ    10.4  1183 
13. <4970> 東洋合成   JQ    10.3  12970  リチウムイオン電池部材・部品関連
14. <4437> GDH    東証M   9.4  1145  グローバル・ブレインの子会社と資本業務提携、0.56億円調達
15. <7841> 遠藤製作所  JQ    9.3   646 
16. <3979> うるる    東証M   9.0  3890 
17. <6433> ヒーハイスト JQ    8.8   435  ロボット関連
18. <2780> コメ兵HD  東証2   8.5  1097  カジノ関連
19. <9270> バリュエンス 東証M   8.4  2771 
20. <6330> 東洋エンジ  東証1   8.4   738  天然ガス処理技術を持つ米社と包括協定書締結
21. <2437> シンワワイズ JQ    8.3   560  再生可能エネルギー関連
22. <4235> UFHD   JQ    8.2  1477 
23. <6074> JSS    JQ    8.0   582 
24. <2373> ケア21   JQ    7.9  3340 
25. <4783> 日ダイナミク JQ    7.4   667

MTG <7806>  1,573円  +106 円 (+7.2%)  本日終値
大幅反発。SMBC日興証券が29日付で投資評価「1」を継続し、目標株価を1500円から2000円へ引き上げたことが好材料視されたようだ。同証券では、21年9月期第1四半期営業利益は14億円と同証券予想の3億円を大幅に上回ったことを評価しており、棚卸評価基準の変更による一時要因を除いても、製品ミックスの改善や固定費削減が想定を超え好印象という。これを受けて、21年9月期通期予想は会社計画14億円に対し同証券では33億円と予想している。また、中期的な業績ドライバーとして、ブランド力と製品開発力を生かした革新的な新製品の収益寄与や、赤字事業の採算改善とみているが、未実現カタリストとして、B2B取引の拡大や物販に頼らない新たなストック型の安定的な収益基盤を構築できれば、株式市場における更なる評価向上につながるとしている。

マネックスグループ <8698>  927円  +53 円 (+6.1%)  本日終値  東証1部 上昇率9位
急反発。きょうは配当権利落ちの関係で全体相場は逆風環境にあるが、そのなか同社株は高水準の売買代金をこなし株価も強さが目立った。ネット証券大手の同社だが、子会社に仮想通貨取引所のコインチェックを擁しており、ビットコイン関連の象徴株との位置づけで投資資金が断続的に流入した。目先は、ビットコイン価格が再び上昇に転じており、きょう朝方現在で1ビットコイン=633万円台と前日比で約22万5000円高に買われており、これが株価の刺激材料となった。ビットコインは投機性が高くボラティリティの高さが特徴だが、米EV大手のテスラが決済手段にビットコインを利用できるようにしたほか、自らもビットコインを約1兆1600億円分購入するなどで話題となり、今なおビットコイン市場には継続的に資金が流入した。

ケイティケイ <3035>  415円  +80 円 (+23.9%) ストップ高   本日終値
ストップ高。29日の取引終了後、21年8月期の連結業績予想について、売上高を165億9000万円から168億円(前期比0.9%増)へ、営業利益を2億6900万円から3億3000万円(同4.1%増)へ、純利益を1億7700万円から2億4600万円(同5.6%増)へ上方修正し、減益予想から一転して増益予想としたことが好感された。上期において基盤事業のリサイクルトナーなどの出荷が堅調に推移したほか、テレワークやWEB会議に対応するネットワーク機器やセキュリティー機器など利益率の高いITソリューション商品・サービスを拡販したことが要因。また、感染症対策の消毒液や飛沫防止パネルなどの環境・衛生商品などの販売が増加したことも寄与する。

ベクター <2656>  432円  +80 円 (+22.7%) ストップ高   本日終値
ストップ高。正午ごろ、運営する電子署名サービス「みんなの電子署名」の電子証明書が、商業登記・法人登記のオンライン申請において、添付書面へ使用する電子証明書として有効と認められたと発表しており、これが好感された。

タカトリ <6338>  797円  +100 円 (+14.4%) ストップ高   本日終値
ストップ高。29日の取引終了後、海外企業からパワー半導体向けSiC(シリコンカーバイド)材料切断加工装置の大口受注を獲得したと発表したことが好感された。受注金額は約14億4100万円で、21年9月期下期及び22年9月期上期に売り上げ計上する予定。なお、21年9月期業績予想への影響はないという

パシフィックシステム <3847>  3,350円  +375 円 (+12.6%) ストップ高   本日終値
ストップ高の3350円に買われた。29日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、売上高を101億円から107億500万円(前期比1.0%減)へ、営業利益を4億7000万円から7億300万円(同13.7%減)へ、純利益を2億3900万円から3億8700万円(同26.7%減)へ上方修正したことが好感された。GIGAスクール構想により小・中学校などへのパソコンやネットワーク機器の導入が増え、機器など販売の売り上げが大幅に増加することに加えて、感染症対策費用の支出が軽減されたことや対面での営業や会議の減少で費用が削減されたことなどが寄与する。また、業績予想の修正に伴い、110円を予定していた期末一括配当を125円にするとあわせて発表した。前期実績に対しては5円の増配になる予定だ。

GDH <4437>  1,145円  +98 円 (+9.4%) 一時ストップ高   本日終値
急伸し一時、ストップ高の1347円に買われた。29日の取引終了後、独立系ベンチャーキャピタルであるグローバル・ブレイン(GB、東京都渋谷区)の100%子会社gbDXTechnology(gbDX)と資本・業務提携すると発表しており、これが好感された。GDHグループの中長期な企業価値向上を確実にするため、GBの投資先スタートアップが持つテクノロジーとGDHグループのITビジネスとのシナジー効果を上げるのが目的という。資本面では、gbDXを割当先とする第三者割当増資5万5000株を実施する予定で、調達資金5600万円は経営基盤強化を目的とした人材強化に当てる方針としている。なお、増資後のgbDXの持ち株比率は1.64%となる予定だ。

東洋エンジニアリング <6330>  738円  +57 円 (+8.4%)  本日終値  東証1部 上昇率3位
昨年来高値を更新した。同社はきょう、天然ガス処理技術を持つ米エイトリバースと包括協定書を締結したと発表しており、新たな買い手掛かりとなったようだ。東洋エンジは現在、回収した二酸化炭素(CO2)の資源化チェーン構築プロジェクトなどに参画しており、エイトリバースの技術などを活用することで低炭素社会、循環型社会の実現につなげていくとしている。

nms <2162>  408円  +28 円 (+7.4%)  本日終値
大幅高で4日続伸、一時7.6%高の409円まで上値を伸ばした。株価は売り物をこなしながら今年に入ってからの高値圏を走る展開。売買代金も日増しに厚みが加わっており、ジャスダック市場で存在感をみせ始めている。電機や精密機械など製造受託サービス及び人材サービスを展開、パナソニック<6752>やソニー<6758>など日本を代表する大手電機メーカーを主要顧客にし、安定した収益基盤を持つ。新型コロナの影響が一巡する、22年3月期の業績回復に向けた思惑から継続的な実需買いが観測された。

ジオコード <7357>  1,661円  +112 円 (+7.2%) 一時ストップ高   本日終値
一時ストップ高に買われた。午前10時40分ごろ、クラウド営業支援ツール「ネクスト SFA」がグーグル広告との機能接続を開始したと発表しており、これが好感された。今回の機能接続は、グーグル広告経由で発生したオンラインリードを「ネクスト SFA」にインポートし、ビジネスの最終目的である「受注獲得」や「売上計上」に貢献したかを可視化するというもの。これにより本来、広告主がKPI(重要業績評価指標)として設定すべき「成約ベース」での広告配信自動最適化を可能とするという。

ジェーソン <3080>  644円  +33 円 (+5.4%)  本日終値
大幅高で4日続伸。29日の取引終了後、集計中の21年2月期連結業績について、売上高が260億円から265億4900万円(前の期比9.0%増)へ、営業利益が11億5000万円から12億4700万円(同67.2%増)へ、純利益が7億2000万円から8億500万円(同63.6%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感された。巣ごもり需要の拡大により、主力である生活必需商品の販売が好調に推移し、あわせて低価格戦略が支持されたことで売上高が計画を上回ったほか、販売費などの削減効果もあり利益が大幅に増加したという。また、業績予想の修正に伴い、9円を予定していた期末一括配当予想を13円に引き上げるとあわせて発表した。前の期に対しては4円の増配になる予定だ。

大阪油化工業 <4124>  2,729円  +500 円 (+22.4%) ストップ高   本日終値
ストップ高。同社はきょう、有機化合物析出方法に関する特許を取得したと発表しており、これが材料視されたようだ。発明の概要は、気化された有機化合物と気化されたイオン液体を接触させ、高純度な有機化合物を固体として析出させることを特徴としているという。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:32 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。