※S高銘柄一覧
<1575> 中国A300 東証E
<2489> アドウェイズ 東証1 一時 前日もストップ高
<2656> ベクター JQ
<3747> インタートレ 東証2 仮想通貨交換業者としての登録完了
<3825> リミックス 東証2
<3936> GW 東証M
<4331> T&Gニーズ 東証1 一時 前日もストップ高
<7031> インバウT 東証M 2020年のIPO関連
<7177> GMO−FH JQ 一時 仮想通貨関連
<7218> 田中精密 JQ 一時 21年3月期業績予想を上方修正、増収効果などで赤縮
<7992> セーラー 東証2 一時 前日もストップ高。ロボット関連
<8732> マネパG 東証1 一時 フィンテック関連
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <1689> WT天然ガス 東証E 100 2
2. <7078> INC 東証M 47.4 2506 新株18万1818株を堀江氏に割り当て、SNSメールマガジン社買収
3. <7992> セーラー 東証2 39.3 280 ロボット関連
4. <2656> ベクター JQ 28.5 361 S 月額固定料金が無料の『みんなの電子署名』の提供開始
5. <1575> 中国A300 東証E 26.3 1442 S
6. <3825> リミックス 東証2 26.2 241 S 今週に入ってから株価2.4倍化
7. <3936> GW 東証M 25.0 1502 S
8. <3747> インタートレ 東証2 19.3 618 S 関連会社が暗号資産交換業者の登録完了
9. <2370> メディネット 東証M 18.0 72
10. <2489> アドウェイズ 東証1 17.7 896 アドウェイズが750万株を上限とする自社株買いを発表
11. <7031> インバウT 東証M 14.5 5530 S 2020年のIPO関連
12. <7218> 田中精密 JQ 14.2 794 費用圧縮進め21年3月期業績予想を上方修正
13. <4331> T&Gニーズ 東証1 13.5 884
14. <4586> メドレックス 東証M 13.1 327
15. <4235> UFHD JQ 11.8 1565 21年12月期営業益予想2.5倍で6円増配へ
16. <6172> メタップス 東証M 11.7 1342 SBI証券が保有割合を12.40%に増加、押し目買いも
17. <6620> 宮越HD 東証1 11.7 1028
18. <2345> クシム 東証2 11.0 796 暗号資産トレーディングシステムの開発に着手
19. <8732> マネパG 東証1 10.9 337 フィンテック関連
20. <3997> Tワークス JQ 10.0 1005 情報セキュリティ関連
21. <3956> 国際チャート JQ 9.2 403
22. <6195> ホープ 東証M 9.1 2712
23. <1576> 南方A50 東証E 9.0 1028
24. <3979> うるる 東証M 8.8 3690
25. <3931> Vゴルフ 東証M 8.7 1658
ファーストリテイリング <9983> 107,350円 +4,700 円 (+4.6%) 本日終値
寄り付きから大口の買いを集め大幅高、4700円高と異彩を放つ上げ足で上場来高値を大幅に更新した。きょうで9連騰となり、この間に株価を1万5300円あまりも上昇させている。日経平均寄与度の高い値がさ株で日経平均先物を絡めたインデックス買いの影響が株価急騰の背景にある。時価総額は既に11兆円を超えているが、「日銀のETF買いによる吸い上げ効果もあって品薄感が強い」(ネット証券マーケットアナリスト)という。
ISID <4812> 3,695円 +115 円 (+3.2%) 本日終値
続伸。17日、同社が開発・提供する経費精算システム「Ci*X Expense(サイクロス エクスペンス)」がSUBARU<7270>に採用されたと発表しており、これが引き続き好感されたようだ。同システムは、企業固有の旅費規程に基づく手当の自動計算、交通系ICカードや経路探索サービスとの連携による申請時の補助機能のほか、規程に基づく経費支払の対象範囲や上限値などのチェック機能も備わっている。これにより、入力負荷の低減や、誤入力による差し戻しや再承認などの手間が大きく削減できるという。なお、会計システムや人事システムとのデータ連携が可能な自動仕訳システム「Ci*X Journalizer(サイクロス ジャーナライザー)」も採用されたとしている。
チェンジ <3962> 3,595円 +105 円 (+3.0%) 本日終値
5日ぶりに反発。同社はきょう、子会社のトラストバンクが手掛ける行政手続きデジタル化サービス「LoGoフォーム」が、新型コロナワクチン接種の予約受付・管理に対応すると発表。「LoGoフォーム」で、自治体がワクチン接種の予約受付・管理を一元化できるフォームを提供し、職員の業務効率化につなげる。また、住民は特定のアプリのダウンロードや事前登録をしなくても、パソコンやスマホで24時間いつでもWEB上で接種会場や日時を選び、予約の変更やキャンセルを行うことができるという。
SGホールディングス <9143> 2,644円 +48 円 (+1.9%) 本日終値
日ぶりに反発。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は17日、同社株のレーティングを「アンダーウエイト」から「ニュートラル」に引き上げた。目標株価は2400円から2700円に見直した。格上げの要因として(1)22年3月期営業利益を1019億円から1160億円に見直し今期推定比10%程度の増益が見込めること(2)ROEは21年3月期をピークに低下すると予想するが、22年3月期から24年3月期の平均予想ROEは15.9%が見込め現状のPBRは妥当と考えること(3)足もとの株価調整でバリュエーション面の割高感が薄れたこと――を挙げている。
リクルート <6098> 5,312円 +7 円 (+0.1%) 本日終値
しっかり。前日まで4日続伸し上場来高値を更新していただけに、この日は高値圏での一服となっている。岩井コスモ証券は17日、同社株の投資判断「A」を継続するとともに、目標株価を5500円から6300円に引き上げた。同社の成長ドライバーであるオンライン求人情報専門検索サイト「インディード」は、経済活動の回復に伴って求人活動が活発化する場面では需要回復の恩恵を受ける可能性が高いとみている。21年3月期の連結営業利益は前期比26.6%減の1512億2900万円の見通しだが、22年3月期の同利益は1800億円への増益を予想している。
リミックスポイント <3825> 241円 +50 円 (+26.2%) ストップ高 本日終値
続急騰、前日のストップ高に続き、きょうも値幅制限上限の50円高は241円まで買われる人気となった。ビットコインは足もと5万ドルを突破した後も騰勢を緩めず、半ばマネーゲーム化しているが、今月上旬に米電気自動車(EV)大手のテスラが手元資金でビットコインを15億ドル分購入し、EV購入者の支払いを受け入れる方針も明らかにしたことで改めて注目が集まった。株式市場でも関連銘柄を物色する動きが日増しに高まっているが、そのなか、子会社で暗号資産交換所「ビットポイント」を運営している同社は、株価の値ごろ感と相まって投資資金の攻勢が先鋭化している。
インタートレード <3747> 618円 +100 円 (+19.3%) ストップ高 本日終値
ストップ高。同社は証券ディーリングやFX取引など業界特化型のシステム開発や保守事業を手掛けており、暗号資産システム分野でも実績を重ねている。17日取引終了後、同社の関連会社デジタルアセットマーケッツが暗号資産交換業者として関東財務局への登録が完了したことを発表した。ここビットコイン価格の急騰を背景に株式市場でも同関連銘柄に投資家の関心が高まっており、今回の発表は関連有力株に位置づけられるインタートレの株価を強く刺激する格好となった。
田中精密工業 <7218> 794円 +99 円 (+14.2%) 一時ストップ高 本日終値
大幅続伸。17日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、売上高を255億円から260億円(前期比18.8%減)へ、営業損益を12億円の赤字から3億円の赤字(前期3億2000万円の赤字)へ上方修正したことが好感された。新型コロナウイルス感染症や半導体の供給不足による自動車生産への影響などの不透明感は残るものの、増収効果や工場合理化などによる支出抑制、販管費などの総費用圧縮に努めていることが寄与する見通し。なお、最終損益はリスク分担型企業年金制度の移行に伴う影響額が未確定なことから、11億円の赤字から未定に修正した。
クシム <2345> 796円 +79 円 (+11.0%) 本日終値
急騰。17日の取引終了後、連結子会社のクシムインサイトが先端IT領域におけるシステム開発の一環として、暗号資産を対象にAPI連携による自動トレーディングシステムの開発に着手すると発表しており、これを好感する買いが入った。クシムインサイトはソフトウェア開発の経験を活かし、累積記録データから確率的に判断、遺伝アルゴリズムや機械学習の手法を使い投資判断を行う機能の開発を検討しているという。同システムのローンチは4月中をメドとしている。同社グループでは、国内外の暗号資産交換事業者にライセンスを販売することを目標としており、業務提携先であるCAICAテクノロジーズと連携し、受注実績に結びつけていく構えだ。
アクリート <4395> 1,522円 +114 円 (+8.1%) 本日終値
後場急伸。同社はきょう、総合行政専用ネットワーク「LGWAN」でのSMS(ショートメッセージサービス)送信を可能とする「SMS コネクト for LGWAN」の提供を3月から開始すると発表。これが買い手掛かりとなったようだ。このサービスは、携帯キャリア主要4社へのSMS配信を可能とし、大量のSMSを安定して配信できる環境を提供。更に、地方公共団体情報システム機構が定める条件を満たし、行政から住民への情報連絡手段として、SMSを利用することで従来の電子メールなどの連絡手段よりも高い到達率で迅速な案内ができるという。
HPCシステムズ <6597> 2,670円 +181 円 (+7.3%) 本日終値
4連騰。17日の取引終了後、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)分野のプログラム開発において、画期的な分子構造生成アルゴリズムを開発し特許出願を行ったと発表しており、これが好感された。MIとは、素材・材料開発分野においてビッグデータ解析や人工知能(AI)技術を活用し、素材・材料開発のコストダウンやスピードアップを可能にする新しい手法。同社では機械学習と計算化学技術を組み合わせることにより、蓄えられたデータが無い場合でも所望の物性を入力するとその物性を有する分子構造を提案するMIソフトウェアの開発に取り組んでおり、今回、画期的なアルゴリズム開発に成功したという。
ルックホールディングス <8029> 1,112円 +70 円 (+6.7%) 本日終値 東証1部 上昇率10位
ルックホールディングス<8029>が大幅続伸。同社は17日取引終了後に、21年12月期通期の連結業績予想を公表。営業利益見通しを前期比72.8%増の11億円としていることが好感されたようだ。売上高は同8.1%増の400億円を見込む。景気に左右されないブランド価値を確立することで更なる売り上げの拡大を図るとともに、厳しい経営環境においても持続的に利益を創出できる収益性のあるブランド事業に経営資源を効果的に投資するとしている。
駅探 <3646> 535円 +31 円 (+6.2%) 本日終値
大幅高。17日の取引終了後、マーベリック(東京都新宿区)が展開しているスマートフォン向けインフィード広告事業を譲受すると発表しており、これが好材料視された。マーベリックのスマートフォン向けインフィード広告事業を承継する新設分割会社サークアの全株式を取得し子会社化する。取得価額は概算で8億2500万円とし、4月1日の取得を予定している。これにより、自社サービス「駅探ドットコム」の収益拡大と経路検索のユーザーデータ利活用事業の展開を目指すほか、今後も市場拡大が見込まれるアドテクノロジー領域の事業取得をすることで事業ポートフォリオ強化を図るという。
andfactory <7035> 787円 +5 円 (+0.6%) 本日終値
3日続伸。17日の取引終了後、広告事業を展開するSkyfall(東京都渋谷区)と資本業務提携契約を締結すると発表しており、これが好感された。Skyfallはスマートフォンアプリ、Webサービス向けのロングCPEリワード配信に特化したアドネットワーク「SKYFLAG」の開発・運営を展開している。ロングCPEリワードとは、ユーザーがアプリ内の特定の成果地点に到達した場合に成果報酬が発生するリワード広告のこと。同社は「SKYFLAG」を運用する一部マンガアプリに導入し広告設計の最適化を進めている。今回の提携では、Skyfallと協業し、広告領域での更なる収益拡大を図るという。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!




にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!




にほんブログ村

人気ブログランキング
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] ミガロ,ハピネット,TerraDrone,ゲンキGDC,東京ガス,Welby,バリ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 丹青社,全国保証,エリアリンク,百十四銀行,三菱UFJ,エス・サイエンス,アウンコ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 天馬,菱友システムズ,三菱重工業,名村造船所,日本アビオニクス,ジャックス,第四北..
- [S高|株価値上注目銘柄] トーホー,JEH,ビジョナル,シーイーシー,日産東HD,第四北越FG,巴工業,じげ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ANYCOLOR,ミガロ,理研計器,日本製鋼所,日本ロジ,いよぎんHD,トーモク,..
- [S高|株価値上注目銘柄] ispace,三菱電機,楽天銀行,三菱重工業,インフォマート,不二製油グループ本社..
- [S高|株価値上注目銘柄] MTG,トライアル,クオリプス,BASE,MonotaRO,丸千代山岡家,アインホ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 内外トランスライン,BASE,日本駐車場開発,大阪チタ,カバー,牧野フライス製作所..
- [S高|株価値上注目銘柄] フジ・コーポレーション,カナモト,クミアイ化学工業,エスペック,日本アビオニクス,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本製鋼所,サンケン電気,マキタ,シンフォニア,三菱重工業,ジンズホールディングス..