※S高銘柄一覧
<2586> フルッタ 東証M 配分 65.42万株買残
<2926> 篠崎屋 東証2
<3004> 神栄 東証1
<3326> ランシステム JQ カジノ関連
<6147> ヤマザキ JQ
<6391> 加地テック 東証2 水素関連
<7043> アルー 東証M グローバル版オンライン研修を正式リリース、国内外で合同トレーニング
<7214> GMB 東証1
<7827> オービス JQ
<9904> ベリテ 東証2 第3四半期末及び期末配当予想を増額修正
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <1689> WT天然ガス 東証E 100 2
2. <2926> 篠崎屋 東証2 30.6 128 S
3. <9904> ベリテ 東証2 29.0 356 S 第3四半期末及び期末配当予想を増額修正
4. <2586> フルッタ 東証M 28.1 228 S 新型コロナ起因のNLRP3誘発性炎症を抑制する効果の実証実験に参画
5. <3004> 神栄 東証1 26.5 1912 S 子会社が手掛ける温度ロガーがツインバード製保冷庫に採用決定
6. <2804> ブルドック 東証2 22.6 1950 14日付で東証1部に指定へ
7. <7214> GMB 東証1 21.4 852 S
8. <6147> ヤマザキ JQ 19.9 483 S
9. <1400> ルーデン JQG 19.3 420 仮想通貨関連
10. <3326> ランシステム JQ 18.9 503 S カジノ関連
11. <6391> 加地テック 東証2 16.9 6900 S 水素関連
12. <7625> Gダイニング 東証2 16.8 223
13. <9318> アジア開発 東証2 16.7 7
14. <7043> アルー 東証M 15.7 737 S グローバル版オンライン研修をリリース
15. <7827> オービス JQ 15.4 1126 S
16. <2918> わらべ日洋 東証1 13.5 1642 第3四半期経常益7%増で通期計画を超過
17. <4237> フジプレアム JQ 13.4 500 ロボット関連
18. <6255> エヌピーシー 東証M 13.2 894 米国での太陽電池パネル市場拡大に期待
19. <6337> テセック JQ 13.0 988 半導体製造装置関連
20. <5482> 愛知鋼 東証1 12.8 3295 EV向け電動アクスルの小型軽量化を実現する技術実証に成功
21. <2315> CAICA JQ 12.5 18 フィンテック関連
22. <4963> 星光PMC 東証1 12.2 802
23. <5724> アサカ理研 JQ 11.4 3655
24. <8518> アジア投資 東証1 11.2 248
25. <6699> ダイヤHD 東証1 10.9 1354 電気自動車関連
ネクステージ <3186> 1,542円 +138 円 (+9.8%) 本日終値 東証1部 上昇率8位
10日続伸し、昨年来高値を更新した。同社は7日取引終了後に、21年11月期通期の連結業績予想を公表。営業利益を前期比61.2%増の110億円と見込んでいることが好感されたようだ。売上高は同16.1%増の2800億円と予想している。車両やカー用品の販売から保険、車検、メンテナンス整備、鈑金修理、買い取りまで一貫したサービスが提供できる環境を整えた店舗出店を行い、顧客に継続的な利用を促進する取り組みを進めるとしている。なお、20年11月期通期の連結決算は、売上高が前の期比10.0%増の2411億4600万円、営業利益が同12.2%増の68億2500万円で着地した。
沖電気工業 <6703> 1,012円 +89 円 (+9.6%) 本日終値 東証1部 上昇率9位
大幅高。SMBC日興証券が7日付で、投資評価を「2」から「1」とし、目標株価を1000円から1300円へ引き上げたことが好材料視されたようだ。同証券では、上期におけるプリンター事業の環境悪化の影響を織り込み、21年3月期の営業利益予想を73億円から61億円へ下方修正したものの、中期経営計画で公表された構造改革、コスト改革による改善効果を織り込み、23年3月期を同145億円から202億円へ、25年3月期を同180億円から225億円へ引き上げた。20年3月期営業利益水準までの回復スピードは5年から3年へ前倒しされる見通しだ。
キユーピー <2809> 2,422円 +203 円 (+9.2%) 本日終値
大幅続伸。同社が7日取引終了後に発表した21年11月期の最終利益が前期比32%増の150億円になる見通しと発表した。前期に計上した株式売却損や減損損失などがないため急回復に転じる見通しだ。また、同日に発行済み株式数の4.19%に相当する600万株(金額ベースでは100億円)を上限とする自社株買いを実施することを発表、これを好感する買いを呼び込む格好となった。
マネックスグループ <8698> 474円 +34 円 (+7.7%) 本日終値
大幅に3日続伸。代表的な仮想通貨であるビットコイン価格は8日未明に一時1ビットコイン=400万円台に乗せ最高値を更新した。昨年12月初旬の200万円前後の水準から1カ月程度でビットコイン価格は2倍に急騰している。これを受け、傘下に仮想通貨交換業者の「コインチェック」を持つマネックスGに買いが流入した。
大阪有機化学工業 <4187> 3,575円 +235 円 (+7.0%) 本日終値
大幅高で、上場来高値を更新した。同社は7日取引終了後に、21年11月期通期の連結業績予想を公表。経常利益見通しを前期比5.0%増の48億4500万円としていることや、年間配当計画を前期比2円増配の48円としていることが好感されたようだ。売上高は同7.2%増の307億4000万円となる見通し。新型コロナウイルスの影響などで前期に苦戦した自動車塗料用化成品の回復を見込んでいるほか、半導体用ArFレジスト原料やディスプレー関連材料、化粧品原料などの拡販に努めるとしている。なお、20年11月期通期の連結決算は、売上高が前の期比0.1%増の286億8100万円、経常利益が同20.3%増の46億1200万円で着地した。
サイバーセキ <4493> 3,920円 +255 円 (+7.0%) 本日終値
大幅反発。7日の取引終了後、クラウド型WAF「攻撃遮断くん」及びAWS WAF、Azure WAFの自動運用サービス「WafCharm」について、情報セキュリティーコンサルティングを手掛けるLRM(神戸市中央区)と販売代理店契約を締結したと発表しており、これが好感された。今回のLRM社との販売代理店契約締結により、セキュリティーサービスラインアップを拡充させ、これまで以上に多角的に顧客をサポートすることが可能になったとしている。
ブリヂストン <5108> 3,637円 +205 円 (+6.0%) 本日終値
3日続伸。7日の取引終了後、傘下の米建材メーカー、ファイアストン・ビルディング・プロダクツ社をスイスの建材メーカーであるラファージュホルシム社に売却すると発表しており、これが好感された。グループにおいて、コア事業であるタイヤ・ゴム事業の稼ぐ力の再構築とソリューション事業への戦略的成長投資を図るなか、シナジーが見込みにくいと判断したもよう。これに伴い、21年業績に約2000億円の売却益を計上する予定している。
ロコガイド <4497> 3,300円 +170 円 (+5.4%) 本日終値
後場急伸。午後2時ごろ、NTTレゾナント(東京都港区)へ「混雑ランプ」の施設混雑情報の提供を開始したと発表しており、これが好感された。ロコガイドが提供する「混雑ランプ」の施設混雑情報をもとに、NTTレゾナントが提供する「goo地図」上の店鋪・施設情報ページに、混雑情報を「空いている」「やや混んでいる」「混雑している」の3段階で表示するという。また該当ページからは、ロコガイドが運営するウェブサイトへアクセスできるとしている。
イズミ <8273> 3,925円 +175 円 (+4.7%) 本日終値
大幅高で3日続伸。7日の取引終了後に発表した第3四半期累計(3〜11月)連結決算が、売上高4966億6300万円(前年同期比9.7%減)、営業利益250億4500万円(同18.3%増)、純利益161億8500万円(同18.2%増)と2ケタ営業増益となったことが好感された。新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令を受けて、専門店の休業を実施したことから売上高は減少したものの、仕入計画の見直しによる在庫圧縮に早期に着手したことや、思い切った経費削減の断行で主に広告宣伝費や人件費が減少したことなどが増益に寄与した。なお、21年2月期通期業績予想は、売上高7019億円(前期比5.7%減)、営業利益332億円(同4.1%増)、純利益190億円(同4.8%減)の従来見通しを据え置いている。
ベリテ <9904> 356円 +80 円 (+29.0%) ストップ高 本日終値
後場急騰しストップ高。午後1時ごろ、従来8円56銭を予定していた第3四半期末(20年12月末)及び20年3月期期末配当をそれぞれ7円増額し、15円56銭にすると発表しており、これが好感された。年間配当は31円12銭(従来予想17円12銭)となり、前期に比べて11円18銭の増配になる予定だ。
フルッタフルッタ <2586> 228円 +50 円 (+28.1%) ストップ高 本日終値
ストップ高。7日の取引終了後、カナダのトロント大学と「アサイーが新型コロナウイルス起因のNLRP3インフラマソーム誘発性炎症を抑制する効果」に関する実証実験を行う契約を締結したと発表したことが好感された。今回の契約により、トロント大学が現在、カナダ及びブラジルで実施している新型コロナ患者に対するNLRP3インフラマソーム誘発性炎症の重症化を抑制する効果の臨床研究に、アサイー原料の提供と実証実験のための一部資金の提供を行う。これにより、フルッタは共同研究者として今後の臨床テストに参画する予定という。なお、業績への影響は不透明としている。
神栄 <3004> 1,912円 +400 円 (+26.5%) ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率トップ
後場急伸しストップ高。きょう午後1時30分ごろ、子会社の神栄テクノロジーが製造・販売する温度ロガー「TempView」GT002−T−DFが、ツインバード工業<6897>の新型コロナワクチンの保管・輸送向け保冷庫へ採用が決定され受注したと発表しており、これが材料視された。同温度ロガーが採用されるツインバード製の保冷庫は、武田薬品工業<4502>による新型コロナワクチンの国内物流に用いられる。今回受注した温度ロガーの台数は5000台で、納品時期は2月中旬まで。神栄テクノロジーでは、同温度ロガーの月間5000台以上の出荷に対応できるとしており、新型コロナワクチンの冷蔵冷凍倉庫や医療機関などでの保管時における温度計測管理用途での需要拡大も見込んでいる。
ブルドックソース <2804> 1,950円 +360 円 (+22.6%) 本日終値
急伸。7日の取引終了後、東京証券取引所の承認を受けて、1月14日付で東証2部から東証1部市場へ指定されることになったと発表しており、TOPIX連動ファンドなどによる買い需要発生を先取りする形で買いが入った。同社は、ソース業界のリーディングカンパニー。21年3月期連結業績予想は、売上高178億円(前期比3.3%増)、経常利益9億8000万円(同5.8%減)を見込んでいる。
アルー <7043> 737円 +100 円 (+15.7%) ストップ高 本日終値
ストップ高。7日の取引終了後、中国やシンガポールでの豊富なオンライン研修の実績をもとに、グローバル版オンライン研修をリリースしたと発表しており、これが材料視されたようだ。今まで困難であった海外拠点と日本本社の合同トレーニングの実施や、日本本社主導の拠点トレーニング実施が可能になるという。
わらべ日洋 <2918> 1,642円 +195 円 (+13.5%) 本日終値 東証1部 上昇率3位
大幅続伸。同社は7日取引終了後に、21年2月期第3四半期累計(20年3〜11月)の連結決算を発表。経常利益は前年同期比7.5%増の33億1300万円となり、通期計画25億5000万円を超過した。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛や経済活動の停滞を受けて売上高は同9.6%減の1463億1700万円にとどまったが、工場再編による生産性の向上や業績が好調な中国関連会社に持ち分法を適用したことなどが経常利益を押し上げた。なお、通期業績予想は従来計画を据え置いている。
三光合成 <7888> 399円 +31 円 (+8.4%) 本日終値
三光合成<7888>が大幅高で3連騰、昨年末を境にトレンド転換、目先は25日移動平均線を足場に上値指向を強めている。バンパーをはじめとする自動車向け樹脂部品を手掛けるが、世界的な電気自動車(EV)シフトの動きを背景に、同社の収益機会が高まることへの期待が買いを誘導している。車体軽量化が重視されるEVは内燃機関を持たないこともあり、ガソリン車よりも樹脂部品の割合が増える傾向にある。また、米国ではEV大手のテスラが前日は8%高と値を飛ばし、ついに10連騰を記録、EV関連株人気は東京市場にも波及している。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!




にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!




にほんブログ村

人気ブログランキング
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井倉HD..
- [S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェント,マ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本調剤,GMOインターネット,ボードルア,エーザイ,しまむら,三井住友建設,エイ..
- [S高|株価値上注目銘柄] テラスカイ,ラクト・ジャパン,ドトル日レス,TWOST,パソナグループ,IDホール..
- [S高|株価値上注目銘柄] ローツェ,ジンズ,Aiロボティクス,チヨダ,アイダエンジニアリング,ヨータイ,空港..
- [S高|株価値上注目銘柄] わらべ日洋,ベイカレント,技研製作所,ミダックHD,タイミー,トライアル,久光製薬..
- [S高|株価値上注目銘柄] フジクラ,ラウンドワン,Synspective,トレファク,アドバンテスト,三菱重..
- [上方修正・増配・好材料情報] Synspective,ZOZO,トレジャー・ファクトリー,物語コーポ,ファン..
- [S高|株価値上注目銘柄] クオリプス,サトウ食品,パルHD,ロート製薬,レック,アストロHD,フジHD,VI..
- [S高|株価値上注目銘柄] フジクラ,日本製鋼所,グッドコムアセット,エン・ジャパン,めぶきFG,ウェザーニュ..