※S高銘柄一覧
<1436> フィット 東証M 一時
<1711> 省電舎HD 東証2 一時 太陽光発電関連
<2150> ケアネット 東証M 一時 デジタルトランスフォーメーション関連
<2176> イナリサーチ JQ 一時 非ヒト霊長類動物で子宮移植後の出産に成功
<3125> 内外綿 東証2 マスク関連
<3604> 川本産業 東証2 一時 マスク関連
<3814> アルファクス JQG 一時
<4014> カラダノート 東証M 2020年のIPO関連
<4055> T&S 東証M 人工知能関連
<4558> 中京医薬 JQ 一時 マスク関連
<7702> JMS 東証1 マスク関連
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <4014> カラダノート 東証M 20.9 1737 S 2020年のIPO関連
2. <4055> T&S 東証M 20.0 17970 S 人工知能関連
3. <7702> JMS 東証1 17.9 989 S マスク関連
4. <3125> 内外綿 東証2 16.8 695 S マスク関連
5. <3814> アルファクス JQG 16.4 830 主力製品の販売注力などで21年9月期は営業黒字を見込む
6. <7692> Eインフィニ JQ 14.5 4815 2020年のIPO関連
7. <5070> ドラフト 東証M 14.5 2118 2Q売上・利益ともに期初予想を大幅に修正。通期も増額と発表
8. <2150> ケアネット 東証M 13.8 5320 デジタルトランスフォーメーション関連
9. <3604> 川本産業 東証2 13.3 2019 都の新規感染者数が過去最多の493人と伝わる
10. <6580> ライトアップ 東証M 13.0 2753 Finderのオンライン日本語学習サービスに『WTE』を提供
11. <1782> 常磐開発 JQ 12.9 8950 TOB価格は7800円
12. <7217> テイン JQ 12.8 901 21年3月期業績及び配当予想を上方修正
13. <4237> フジプレアム JQ 12.0 372 アストマクスが急騰、再生エネ関連株物色の裾野広がる
14. <6630> ヤーマン 東証1 11.9 2034 美容健康機器好調で21年4月期業績予想を上方修正
15. <6276> ナビタス JQ 11.3 373
16. <4485> JTOWER 東証M 10.6 8640 ベトナム子会社が建物内通信インフラ資産の買取契約締結、総額2.4億円
17. <6400> 不二精機 JQ 10.5 347
18. <3409> 北日紡 東証2 9.9 233 マスク関連
19. <7317> 松屋R&D 東証M 9.9 5890 ドローン関連
20. <9514> エフオン 東証1 9.9 1078 グリーンエナジー関連で頭角現す
21. <6538> キャリインデ 東証1 9.8 704 不動産領域の拡大で上半期大幅増益に
22. <2929> ファーマF 東証2 9.7 2681
23. <7038> フロンティM 東証1 9.6 5100
24. <4829> 日エンター 東証1 9.3 234 Web会議システムに顔認証機能導入
25. <2767> フィールズ 東証1 9.3 376 『シン・ウルトラマン』効果にも注目とし国内証券が目標株価上げ
ヤーマン <6630> 2,034円 +216 円 (+11.9%) 本日終値 東証1部 上昇率2位
急反発。17日の取引終了後、21年4月期の連結業績予想について、売上高を260億円から350億円(前期比52.3%増)へ、営業利益を26億円から58億円(同2.3倍)へ、純利益を15億2600万円から34億2000万円(同2.6倍)へ上方修正したことが好感された。新型コロナウイルス感染症の影響で在宅時間が長くなり、美容健康機器というカテゴリが好調となるなか、多種多様な製品ラインアップが顧客ニーズにマッチしたことや、販売チャネルの多角化が奏功しリスク分散が図られたこと、特別給付金効果による需要捕捉に成功したことなどから、想定以上にインフォマーシャルやECを軸とした直販部門が大きく売り上げを伸ばした。また、中国国内でも日本と同様にECによる通信販売が好調となり、売上高・利益ともに予想を上回った。同時に、売上高500億円、営業利益率20%以上を目指す中期経営計画と、売上高1000億円、営業利益率20%以上を目指す長期目標を発表。美容機器における新たな美容カテゴリーの創造と製品化や、体験型事業(コト消費)展開との相乗効果を図るとした。
JTOWER <4485> 8,640円 +830 円 (+10.6%) 本日終値
大幅続伸。17日の取引終了後、ベトナムでIBS(建物内の携帯通信インフラシェアリング)事業を展開する子会社サザンスター・テレコミュニケーション・エクイップメントが、現地の同業企業ティエン・ヴィエット・カンパニー・リミテッド(TVC)が保有するIBS資産の買取契約締結を行うと発表しており、これが好感された。今回取得するのは、IBS資産63物件で、買収金額は約2億4000万円。ベトナムでは、高い経済成長に伴い携帯通信インフラの需要が継続して高まっており、なかでも複数の携帯電話事業者に建物内の通信設備(共用設備)を貸し出すIBS市場は、携帯通信トラフィックの急増と携帯電話事業者の資産効率化ニーズを背景に急拡大していることから、今回の買取を決定したという。
マネックスグループ <8698> 292円 +18 円 (+6.6%) 本日終値
セレス<3696>、アステリア<3853>など仮想通貨関連株が急伸。代表的な仮想通貨であるビットコイン価格は、この日1ビットコイン=190万円台に上昇。18年1月以来、2年10カ月ぶりの水準に値を上げた。仮想通貨バブル崩壊前の水準に買われ、最高値も視野に入れた動きとなっていることから、同関連株に見直し買いが流入した。
Jストリーム <4308> 4,970円 +280 円 (+6.0%) 本日終値
大幅高で3日ぶりに反発。17日の取引終了後、18日から開催される国際放送機器展「Inter BEE 2020 ONLINE」内の企画別コンファレンス「INTER BEE FORUM(基調講演)」全14講演のライブ配信と配信終了後の一部講演のオンデマンド配信を担当すると発表しており、これが好感された。「Inter BEE 2020 ONLINE」は放送・映像・通信・音響・照明・メディアビジネスのメディアとエンターテインメント関連産業の最新情報とイノベーション成果が一堂に集まる展覧会で、今年はオンラインで開催される。今回の配信では、Jストリームの動画配信プラットフォーム「J−Stream Equipmedia」を使用し、ライブ配信は収録済みの動画を指定した時間に自動で配信できる「疑似ライブ配信機能」をメインに、リアルタイムのライブ配信やオンデマンド配信も活用するという。
フリー <4478> 8,230円 +410 円 (+5.2%) 本日終値
AI inside<4488>など東証マザーズに上場する時価総額上位銘柄の一角に買われるものが目立つ。ここマザーズ指数の下落が目立っていたが、前日は75日移動平均線に接触する寸前まで水準を切り下げており、この水準で切り返せるかどうかきょうの値運びに注目が集まっていた。きょうは、日経平均が利益確定売りに値を下げる一方、時価総額上位の銘柄に切り返すものが増えており、マザーズ指数はいったん下げ止まる形となっている。
川本産業 <3604> 2,019円 +237 円 (+13.3%) 一時ストップ高 本日終値
中京医薬品<4558>、アゼアス<3161>、重松製作所<7980>、興研<7963>など新型コロナウイルス対策関連株の一角が急動意。きょう午後2時20分ごろ、東京都の新規感染者数が493人と伝わり、これを受けて全体相場が急落するなか、一連の関連銘柄に物色の矛先が向かった。川本産業や中京医薬が一時ストップ高となったほか、新内外綿<3125>もストップ高に買われている。
ライトアップ <6580> 2,753円 +316 円 (+13.0%) 本日終値
大幅高で3日ぶりに反発。オンラインレッスンに特化した予約システムパッケージ「WTE(ワールドトークエンジン)」をFinder(東京都新宿区)が運営するオンライン日本語学習サービス「JaPanese Online」へ提供したと発表しており、納入実績の順調な積み上がりを好感した買いが入ったようだ。「JaPanese Online」はベトナム人指導に強みを持つオンライン日本語学習サービス。特定技能ビザによる外国人労働者の受け入れや、海外現地日系企業で働く人の日本語教育を進めるため、オンライン日本語学校の立ち上げは非常に増えていることから、ライトアップでは日本語を学びたい外国人のためのオンライン授業の体制構築支援に注力するとしている。
エフオン <9514> 1,078円 +97 円 (+9.9%) 本日終値 東証1部 上昇率3位
大幅続伸。4ケタ大台を回復するとともに、10月22日につけた高値1050円を上回り、年初来高値を更新した。世界的に「脱炭素社会」への取り組みが進むなか、米国では環境関連インフラの拡充に過去最大規模の投資を表明しているバイデン氏が次期大統領となることが確実視されており、再生可能エネルギー関連株に対するマーケットの視線が高まっている。そうしたなか、同社は省エネ支援ビジネスやバイオマス発電事業を展開し、グリーンエナジー関連の一角として注目を集めている。21年6月期第1四半期(7〜9月)は営業利益段階で前年同期比15%増の8億2000万円と2ケタ成長を確保しており、業績面でも買い安心感がある。
日本エンタープライズ <4829> 234円 +20 円 (+9.4%) 本日終値 東証1部 上昇率6位
大幅高。同社はゲームや音楽などスマートフォン向けコンテンツ配信を主力展開するほか、法人向けシステムインテグレーションも手掛ける。17日取引終了後、同社は7月にWeb会議システム「NEEDS」のサービスを開始しているが、これに顔認証機能を導入したバージョンアップ版を11月20日から開始することを発表しており、これを材料視する買いが集中した。
日本リビング保証 <7320> 1,799円 +109 円 (+6.5%) 本日終値
反発。17日の取引終了後、「スイッチゴールド」リリース記念株主優待を実施すると発表しており、これを好感した買いが入った。「スイッチゴールド」は、金(ゴールド)の保有量に応じて発行される電子ゴールド。今回の記念優待では、12月31日時点で2単元(200株)以上を保有する株主に対して、「スイッチゴールド」0.5グラム(0.1グラム=約600円)相当を贈呈するとしている。なお、同記念優待は今回のみ行うとしており、今後については株主還元策を総合的に検討していくという。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!




にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!




にほんブログ村

人気ブログランキング
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] SANKYO,日テレHD,INFORICH,INTLOOP,デサント,TOWA,ミ..
- [S高|株価値上注目銘柄] サンウェルズ,DDグループ,八洲電機,東電HD,イチネンHD,大和工業,大栄環境,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本ビジネスシステムズ,日本ケミコン,ホットランド,霞ヶ関キャピタル,ビジョナル,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,リョービ,アイザワ証券グループ,GENDA,淀川製鋼所,明治海運,GCジ..
- [S高|株価値上注目銘柄] INTLOOP,ANYCOLOR,サンバイオ,豊田自動織機,カバー,DDグループ,..
- [S高|株価値上注目銘柄] マクビープラ,スマレジ,鳥貴族,アイシン,丹青社,ジェイ・エス・ビー,レーザーテッ..
- [S高|株価値上注目銘柄] サンクゼール,日本調剤,神戸物産,力の源ホールディングス,沖縄電力,ブリヂストン,..
- [S高|株価値上注目銘柄] Speee,正栄食品工業,アドベンチャー,ハローズ,インフォマート,帝人,パンパシ..
- [S高|株価値上注目銘柄] フリービット,アイル,JMDC,ハイレックス,くら寿司,ノーリツ鋼機,セルソース,..
- [S高|株価値上注目銘柄] ビューティガレージ,ラクスル,タツモ,鳥貴族,日本テレホン,ツクルバ,POPER,..