※S高銘柄一覧
<2150> ケアネット 東証M 配分 業績予想の上方修正を発表 0.7万株買残
<3125> 内外綿 東証2
<3604> 川本産業 東証2
<3853> アステリア 東証1 一時 主力製品好調で第2四半期営業益は大幅増
<3936> GW 東証M 配分 取引時間内に商い成立せず、6300株の買い注文を残す
<4304> Eストアー JQ
<4308> Jストリーム 東証M
<4335> IPS JQ 配分 21年6月期の営業利益予想を上方修正、第1四半期は黒字転換 1.66万株買残
<4488> AIins 東証M 前日もストップ高。デジタルトランスフォーメーション関連
<5212> 不二硝 JQ 一時 前日まで3日連続ストップ高
<7038> フロンティM 東証1 12月末を基準日に1株から2株に分割へ
<7047> ポート 東証M 第2四半期以降回復向かい上期営業利益が通期計画上回る
<7577> ハピンズ JQ 配分 上期経常が71%増益で着地・7-9月期も2.7倍増益 8.34万株買残
<7707> PSS 東証M 一時 21年6月期第1四半期の営業損益が黒字転換、PCR検査装置など好調
<8298> ファミリー JQ 非開示だった今期経常は14%増益、未定だった配当は10円実施
<9273> コーア商HD 東証1 第1四半期の業績変化率の高さにインパクト
<9467> アルファP 東証M 配分 21年3月期第2四半期の営業利益66.8%増、ライトノベルなど好調 0.2万株買残
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <7577> ハピンズ JQ 37.7 292 S 粗利益率改善で第2四半期営業益60%増
2. <7707> PSS 東証M 25.5 1440 第1四半期営業損益は黒字転換で高進捗率
3. <3936> GW 東証M 24.2 2562 S
4. <4304> Eストアー JQ 22.9 1610 S 4〜9月期経常は87%増益で通期計画を超過
5. <9467> アルファP 東証M 22.8 3765 S 電子書籍絶好調で上期経常は7割増益
6. <9273> コーア商HD 東証1 22.0 1661 S 主力の原薬販売好調で7〜9月期の収益急拡大
7. <8298> ファミリー JQ 20.7 467 S 未定としていた21年3月期営業益は15%増を見込む
8. <3202> ダイトウボウ 東証1 20.6 129
9. <3604> 川本産業 東証2 20.5 1766 S 新規感染者数急増受け全体相場に逆行
10. <2150> ケアネット 東証M 19.3 4330 S 医薬営業支援の受注拡大で今期経常予想を2倍増額修正
11. <4488> AIins 東証M 19.1 93600 S 21年3月期通期見通しを上方修正
12. <5753> 日伸銅 東証2 19.0 1675
13. <3853> アステリア 東証1 18.4 959 主力製品好調で第2四半期営業益は大幅増
14. <4335> IPS JQ 18.4 967 S 21年6月期経常利益予想を19期ぶり最高益に上方修正
15. <3681> ブイキューブ 東証1 17.5 2784 自社株買い発表と第3四半期の営業損益黒字転換を好感
16. <6187> りたりこ 東証1 17.4 3580 21年3月期経常利益予想を一転18%増益に上方修正
17. <3409> 北日紡 東証2 16.5 240
18. <3125> 内外綿 東証2 16.5 565 S
19. <3937> Ubicom 東証1 15.6 3180 高収益サブスクモデルの早期確立で第2四半期は過去最高益更新
20. <7047> ポート 東証M 15.5 745 S 第2四半期以降回復向かい上期営業利益が通期計画上回る
21. <4558> 中京医薬 JQ 15.0 467 新規感染者数急増受け全体相場に逆行
22. <4115> 本州化 東証2 14.9 1819 三井物と三井化学によるTOB価格1830円にサヤ寄せ
23. <7038> フロンティM 東証1 14.7 5470 S 12月末を基準日に1株から2株に分割へ
24. <4308> Jストリーム 東証M 14.6 5480 S
25. <7071> アンビスHD JQ 13.8 3590 21年9月期営業益予想26%増で3円増配へ
PSS <7707> 1,440円 +293 円 (+25.5%) 一時ストップ高 本日終値
後場急伸。午後1時ごろに発表した第1四半期(7〜9月)連結決算が、売上高20億7700万円(前年同期比2.2倍)、営業利益1億9800万円(前年同期1億300万円の赤字)、最終利益1億9600万円(同1億1200万円の赤字)と黒字転換し、上期計画の営業利益2億円に対する進捗率が99%となったことが好感された。世界的な新型コロナウイルス感染症の拡大を受けて、自社ブランド製品及び仏エリテック社向けOEM製品である全自動PCR検査装置や、DNA自動抽出装置の販売とそれらに付属する試薬・消耗品の販売が好調に推移した。なお、21年6月期通期業績予想は、売上高77億円(前期比52.0%増)、営業利益5億円(前期8200万円の赤字)、最終利益4億円(同1億1400万円の赤字)の従来見通しを据え置いている。同時に、8月に国内販売した全自動PCR検査システム「geneLEAD」に関して、年内の国内受注が70カ所に約100台程度見込まれるとしており、これも好材料視されたようだ。
アルファポリス <9467> 3,765円 +700 円 (+22.8%) ストップ高 本日終値
ストップ高。12日の取引終了後に発表した21年3月期上期(4〜9月)の非連結業績は、売上高37億8200万円(前年同期比54.6%増)、経常利益10億4700万円(同67.5%増)といずれも5割超の高変化を遂げており、これが好材料視された。各電子ストアで実施した「アルファポリス創業20周年キャンペーン」などの拡販施策が奏功し、電子書籍の売上高が大きく伸びたことが寄与。戦略的に強化しているマンガは、刊行点数の大幅増加に加え、親和性の高い電子書籍の好調により売上高が2倍近くに膨らんだ。
コーア商HD <9273> 1,661円 +300 円 (+22.0%) ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率トップ
ストップ高。12日の取引終了後に発表した21年6月期第1四半期(7〜9月)の連結決算は、売上高40億7400万円(前年同期比41.4%増)、経常利益6億9700万円(同5.7倍)に急拡大しており、これを好感する買いが入った。同社はジェネリック医薬品原薬の輸入商社と注射剤中心の医療用医薬品の製造販売機能を併せ持つビジネスモデルで医薬品業界のニーズを捉えている。第1四半期は主力の原薬販売事業で循環器官用薬や中枢神経系用薬向け原薬の販売が好調だったほか、製造受託の拡大で医薬品製造販売事業が黒字転換し、業績高変化を遂げている。
ケアネット <2150> 4,330円 +700 円 (+19.3%) ストップ高 本日終値
ストップ高に買われた。12日の取引終了後、20年12月期の連結経常利益が13億円(前期比2.2倍)になりそうだと発表。従来予想の6億1200万円(同3.2%増)から大幅上方修正となり、従来の4期連続での過去最高益予想を更に上乗せしたことが好感された。新型コロナウイルス感染症の影響による製薬企業のDX化推進に伴うリモートワーク拡大などを背景に、主力の医薬営業支援サービスを中心に受注が増加していることが上振れの要因。売上高は前回予想の35億円を大幅に上回る50億円(前期比53.0%増)に到達する見通しだ。なお、同時に発表した第3四半期累計(1〜9月)の業績は売上高31億8500万円(前年同期比48.4%増)、経常利益10億3400万円(同2.7倍)だった。
ブイキューブ <3681> 2,784円 +415 円 (+17.5%) 本日終値 東証1部 上昇率4位
急騰。12日の取引終了後、上限を20万株(発行済み株数の0.82%)、または3億円とする自社株買いを実施すると発表しており、これが好感された。取得期間は11月13日から12月18日までで、資本効率の向上を通じた株主への利益還元や、経営環境に応じた機動的な資本政策の遂行を図ることが目的という。同時に発表した第3四半期累計(1〜9月)連結決算が、売上高53億1400万円(前年同期比17.3%増)、営業利益5億5600万円(前年同期1億6600万円の赤字)、純利益6億3500万円(前年同期比32.1%増)だった。Web会議サービスや映像組み込みサービスの需要増加により、好採算のビジュアルコミュニケーション事業の売上高が伸長したことが寄与した。なお、20年12月期通期業績予想は、9日に発表した修正予想値の売上高79億円(前期比24.0%増)、営業利益9億円(前期2億8400万円の赤字)、純利益10億円(同3400万円の黒字)を据え置いている。
LITALICO <6187> 3,580円 +530 円 (+17.4%) 本日終値 東証1部 上昇率5位
大幅反発。12日の取引終了後、21年3月期の連結経常利益を従来予想の9億2000万円から11億5000万円へ引き上げると発表。従来の5.9%減益予想から一転して17.6%増益を見込み、8期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが好感された。障害者就労支援サービスを主力とする既存事業の順調な推移やオンライン支援の本格化を背景に売上高が計画を上回ることが寄与。営業効率が改善することなども利益を押し上げる。なお、同時に発表した上期(4〜9月)の同利益は前年同期比48.3%増の6億8200万円だった。
Ubicom <3937> 3,180円 +428 円 (+15.6%) 本日終値 東証1部 上昇率6位
続急伸。12日の取引終了後、第2四半期累計(4〜9月)連結決算を発表しており、売上高20億9300万円(前年同期比8.8%増)、営業利益3億9300万円(同22.0%増)、純利益2億5400万円(同7.7%増)となり、営業利益、純利益とも第2四半期における過去最高益更新したことが好感された。メディカル事業で、医療機関向けレセプト点検ソフトウェア「Mighty」シリーズのシェア拡大に向けた取り組みにより、高収益サブスクモデルを前倒しで確立したことが業績を牽引した。また、グローバル事業で金融・公共を中心とした新規及び既存プロジェクトが拡大したことも寄与した。なお、21年3月期通期業績予想は、売上高44億3700万円(前期比9.9%増)、営業利益8億700万円(同14.0%増)、純利益6億500万円(同13.4%増)の従来見通しを据え置いている。
フロンティM <7038> 5,470円 +700 円 (+14.7%) ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率7位
ストップ高。12日の取引終了後、12月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表したことが好感された。株式の流動性を高めるとともに、投資家層の拡大を図ることを目的としている。なお、効力発生日は1月1日。同時に発表した第3四半期累計(1〜9月)連結決算は、売上高34億9500万円(前年同期比11.1%増)、営業利益1億1600万円(同12.8%減)だった。ファイナンシャル・アドバイザリー事業で新型コロナウイルス感染症の影響を受けたものの、経営コンサルティング事業が継続的に成長しているほか、再生支援事業も大幅に伸長した。ただ、今後に備えて従来予定を大きく超えて人員採用を行い採用費と人件費が増大したことが利益を圧迫した。また、通期業績予想は、売上高53億円(前期比11.1%増)、営業利益8億円(同20.6%増)の従来見通しを据え置いている。
アンビスHD <7071> 3,590円 +435 円 (+13.8%) 本日終値
大幅続伸。同社は12日取引終了後に、21年9月期通期の連結業績予想を公表。営業利益見通しを前期比26.3%増の23億700万円としているほか、期末一括配当計画を前期比3円増配の9円としていることが好感されたようだ。売上高は同53.1%増の140億4500万円を見込む。今後も有料老人ホーム「医心館」を積極的に開設する計画で、今期は11施設(第1四半期に4施設、第2四半期に2施設、第3四半期に5施設)を新設する予定だとしている。なお、20年9月期通期の連結決算は、売上高は前の期比70.9%増の91億7400万円、営業利益は同2.0倍の18億2600万円で着地した。
アンジェス <4563> 1,495円 +178 円 (+13.5%) 本日終値
大幅高で3日続伸。この日の寄り前、カナダのバイオ医薬品企業バソミューン・セラピューティクス社と共同開発を進めている新型コロナウイルス感染症治療薬「AV−001」について、FDA(米国食品医薬品局)から臨床試験開始許可を取得したと発表しており、これが好材料視された。今回行われる臨床開発は、中等度から重度の新型コロナウイルス感染症肺炎患者の治療を目的としたもの。「AV−001」は、トロントのサニーブルック病院で発見・デザインされ、アンジェスとバソミューン社との共同開発契約に基づき臨床試験を進めるとしている。なお、同件が20年12月期業績に与える影響は精査中としている。
LINK&M <2170> 526円 +62 円 (+13.4%) 本日終値 東証1部 上昇率8位
11月12日大引け後(15:30)に決算(国際会計基準=IFRS)を発表。20年12月期第3四半期累計(1-9月)の連結最終利益は前年同期比31.5%減の7.9億円に落ち込んだ。しかしながら、併せて通期の同損益を従来予想の36億円の赤字→28.5億円の赤字(前期は10.8億円の黒字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。
日産自動車 <7201> 444.8円 +35.8 円 (+8.8%) 本日終値
11月12日大引け後(17:00)に決算を発表。21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結最終損益は3299億円の赤字(前年同期は653億円の黒字)に転落した。しかしながら、併せて通期の同損益を従来予想の6700億円の赤字→6150億円の赤字(前期は6712億円の赤字)に上方修正し、赤字幅が縮小する見通しとなった。
エア・ウォーター <4088> 1,738円 +126 円 (+7.8%) 本日終値
新値追い。同社は12日取引終了後に、21年3月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは前期比1.2%減の500億円(従来予想は460億円)に上方修正した。売上収益も同1.3%増の8200億円(従来予想は8100億円)に引き上げた。衛生材料など感染症対策製品の需要拡大に加え、産業ガス関連や農業・食品関連などの回復を見込んでいる。なお、第2四半期累計(4〜9月)の連結決算は、売上収益が前年同期比2.8%減の3744億2300万円、営業利益が同11.6%減の195億6100万円で着地した。
ミライトHD <1417> 1,672円 +113 円 (+7.3%) 本日終値
11月12日大引け後(15:30)に決算を発表。21年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比38.7%増の77.4億円に拡大した。業績好調に伴い、今期の年間配当を従来計画の40円→45円(前期は40円)に増額修正した。
レスターHD <3156> 2,462円 +126 円 (+5.4%) 本日終値
大幅反発。12日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、最終利益を50億円から80億円(前期比39.8%増)に上方修正し、あわせて期末配当予想を35円から50円へ引き上げたことが好材料視された。菱洋エレクトロ<8068>の実施した自社株の公開買い付けに応募したことで、投資有価証券売却益約35億円を特別利益として計上することが要因という。なお、売上高3500億円(前期比7.8%減)、営業利益60億円(同9.6%減)は従来見通しを据え置いている。同時に発表した第2四半期累計(4〜9月)決算は、売上高1473億2000万円(前年同期比27.4%減)、営業利益30億1200万円(同15.0%減)、純利益19億8300万円(同56.7%減)だった。
Eストアー <4304> 1,610円 +300 円 (+22.9%) ストップ高 本日終値
ストップ高。12日の取引終了後に発表した21年3月期上期(4〜9月)の連結決算は、売上高49億8900万円(前年同期比2.1倍)、経常利益5億4900万円(同86.7%増)と大幅増収増益を達成しており、これを好感する買いが入った。企業のDX投資の高まりやM&A効果でWebショップ運営・販促支援システムを主力とするシステム事業の収益が急増したほか、巣ごもり需要の高まりを背景に顧客のEC売り上げに連動する決済事業も拡大した。上期経常利益は通期計画の4億5900万円を既に超過しており、業績上振れが濃厚視される状況となった。
川本産業 <3604> 1,766円 +300 円 (+20.5%) ストップ高 本日終値
全体軟調相場に逆行し、中京医薬品<4558>、マナック<4364>、興研<7963>、アゼアス<3161>など除菌剤やマスク、防護服などを手掛ける銘柄に物色人気が集中。世界的に新型コロナウイルスの感染者数の拡大が再び加速しており、感染を回避するための対策関連銘柄が改めて注目を浴びた。世界の1日当たり新規感染者数は11日に66万人を突破し、過去最多を更新している。また、国内でも12日に過去最多の1660人の感染が確認されており、警戒感が高まっている。
更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!




にほんブログ村

人気ブログランキング
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!




にほんブログ村

人気ブログランキング
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] メタプラネット,TOWA,南都銀行,東京きらぼし,スタンレー電気,野村マイクロ,フ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ミガロ,ハピネット,TerraDrone,ゲンキGDC,東京ガス,Welby,バリ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 丹青社,全国保証,エリアリンク,百十四銀行,三菱UFJ,エス・サイエンス,アウンコ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 天馬,菱友システムズ,三菱重工業,名村造船所,日本アビオニクス,ジャックス,第四北..
- [S高|株価値上注目銘柄] トーホー,JEH,ビジョナル,シーイーシー,日産東HD,第四北越FG,巴工業,じげ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ANYCOLOR,ミガロ,理研計器,日本製鋼所,日本ロジ,いよぎんHD,トーモク,..
- [S高|株価値上注目銘柄] ispace,三菱電機,楽天銀行,三菱重工業,インフォマート,不二製油グループ本社..
- [S高|株価値上注目銘柄] MTG,トライアル,クオリプス,BASE,MonotaRO,丸千代山岡家,アインホ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 内外トランスライン,BASE,日本駐車場開発,大阪チタ,カバー,牧野フライス製作所..
- [S高|株価値上注目銘柄] フジ・コーポレーション,カナモト,クミアイ化学工業,エスペック,日本アビオニクス,..