◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] ラクスル,東京メトロ,JAL,ANA
[上方修正・増配・好材料情報] パルグループ,神戸物産,ファンデリー,トクヤマ,プラスアルファ・コン…
[上方修正・増配・好材料情報] クボタ,BTM,東急建設,コメリ,オリックスF,クイック,リアルゲイト,…
[株式分割情報] 名古屋銀行(8522) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,UACJ,トヨタ,IDOM
[S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精…
[上方修正・増配・好材料情報] イオレ,新日本科学,ファンデリー,フライトソリューションズ,ガイアッ…
[上方修正・増配・好材料情報] 進和,ヒガシマル,エスユーエス,ティラド,坪田ラボ,ラサールロジ,タカ…
[格付け・レーティング情報] 大有機,ヒトコムHD,UACJ,ディスコ,スギHD
[S高|株価値上注目銘柄] メニコン,三井住友建設,王子ホールディングス,Aiロボティクス,アドヴァン…
[上方修正・増配・好材料情報] LisB,dely,ファンデリー,ソフトマックス,ADEKA,サンバイ…
[上方修正・増配・好材料情報] アドヴァン,ゲンダイ,エネオス,ファンコミ,岩井コスモ,スターシーズ,…
[格付け・レーティング情報] 森永乳,JINSHD,NEC,三菱重,イズミ,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井…
[格付け・レーティング情報] 森永乳業,ジンズ,サイバーA,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] マテリアルグループ,GVATECH,ユーグレナ,マーケットエンター,…
[上方修正・増配・好材料情報] プログリット,フェリシモ,ディスコ,昭和真空,HULICR,シイエヌエス
[格付け・レーティング情報] モノタロウ,JSB,三菱電,ダイヘン,富士通,ピジョン,ライフコーポ,アイ…
[S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェ…
[株式分割情報] 日本プロロジスリート投資法人(3283) 1口⇒3口
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] アレンザHD,三協フロンテア,綿半ホールディングス,あすか製薬,HUグループ,グローバルウェイ,リニカル,トレンダーズ,白鳩,日本一ソフトウェア,エイジア,シノプス
2020年09月18日

[S高|株価値上注目銘柄] アレンザHD,三協フロンテア,綿半ホールディングス,あすか製薬,HUグループ,グローバルウェイ,リニカル,トレンダーズ,白鳩,日本一ソフトウェア,エイジア,シノプス



※S高銘柄一覧


<2183> リニカル    東証1  一時  北里研究所と新型コロナの治験業務委託契約を締結
<2415> ヒューマン   JQ   一時  人材派遣関連
<2459> アウン     東証2      
<3770> ザッパラス   東証1  一時  
<3775> ガイアックス  名証C  一時  
<3776> BBタワー   JQ       クラウドコンピューティング関連
<3851> 日本一ソフト  JQ   一時  『魔界戦記ディスガイア6』21年1月28日発売へ
<3936> GW      東証M      『タイムコイン』が11月11日にビットフォレックスに上場
<4576> DWTI    JQG  一時  
<4664> RSC     JQ       人材派遣関連
<6190> フェニクスB  東証M  一時  前日もストップ高
<6193> バーチャレク  東証M  一時  分散/在宅コールセンター向けシステム構築サービスをリリース
<7353> Kラーニング  東証M      2020年のIPO関連
<9360> 鈴与シンワ   東証2  一時  クラウドコンピューティング関連

※株価高上昇率銘柄一覧


1. <2459> アウン    東証2   39.6   282 S
2. <9360> 鈴与シンワ  東証2   22.8  1610  印鑑Bot『Biz−Oin』をリリース
3. <3936> GW     東証M   21.2  1715 S 『タイムコイン』が11月11日にビットフォレックスに上場
4. <3776> BBタワー  JQ    18.8   505 S クラウドコンピューティング関連
5. <3546> アレンザHD 東証1   17.1  1811  21年2月期業績予想及び配当予想を上方修正
6. <4664> RSC    JQ    16.3   712 S 人材派遣関連
7. <6327> 北川精機   JQ    16.3   627  5G関連
8. <7527> システムソフ 東証1   15.7   118 
9. <7353> Kラーニング 東証M   15.5  11190 S 2020年のIPO関連
10. <3770> ザッパラス  東証1   15.2   500 
11. <4366> ダイトーケミ 東証2   14.8  1321 
12. <8945> サンネクスタ 東証1   13.9  1033 
13. <7705> ジーエル   東証2   12.6  2768  半導体製造装置関連
14. <2150> ケアネット  東証M   12.2  2741  遠隔医療関連
15. <4486> ユナイト   東証M   11.8  1603  デジタルトランスフォーメーション関連
16. <2183> リニカル   東証1   11.0   890  新型コロナウイルス感染症治療薬の治験を受託
17. <3482> ロードスター 東証M   10.7   888 
18. <9639> 三協フロンテ JQ    10.7  3890  21年3月期業績及び配当予想を上方修正
19. <4427> エデュラボ  東証M   10.4  8280  人工知能関連
20. <3663> アートSHD 東証2   10.0  1850  自動運転車関連
21. <8203> MrMax  東証1   9.9   901 
22. <3917> アイリッジ  東証M   9.7  1005  フィンテック関連
23. <6867> リーダー電子 JQ    9.7   828 
24. <3933> チエル    JQ    9.6  3950  情報セキュリティ関連
25. <2467> バルクHD  名証C   9.5   265  サイバーセキュリティ関連

アレンザHD <3546>  1,811円  +264 円 (+17.1%)  本日終値  東証1部 上昇率トップ
急騰し、連日の年初来高値更新となった。17日の取引終了後、21年2月期の連結業績予想について、売上高を1475億8000万円から1540億円(前期比11.8%増)へ、営業利益を36億円から67億円(同2.0倍)へ、純利益を23億円から42億円(同2.2倍)へ上方修正したことが好感された。上期において、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う巣ごもり需要などによりDIY用品、園芸、インテリア、収納用品、ペットなどの売り上げが想定以上に好調だったことに加えて、感染予防としてのチラシ配布の中止や出張自粛により販管費が減少したことが影響した。また、業績予想の修正に伴い、従来中間・期末各13円の年26円を予定していた配当予想を中間16円・期末20円の年36円に増額するとあわせて発表しており、これも好材料視された。前期実績に対しては10円の増配になる予定だ。

三協フロンテア <9639>  3,890円  +375 円 (+10.7%)  本日終値
急反発。17日の取引終了後、21年3月期の連結業績予想について、売上高を460億円から478億円(前期比4.5%増)へ、営業利益を65億円から75億円(同3.0%増)へ、最終利益を41億円から47億円(同0.9%増)へ上方修正し、減益予想から一転して増益予想としたことが好感された。新型コロナウイルス感染症による景気減速の影響を受けると見込んでいたものの、想定よりも影響が軽微であったという。また、3密対策やテレワーク推進などを受けて、新たな空間を必要とする、または既存の空間を拡張するニーズから、同社ユニットハウスに対する需要が拡大したことも要因としている。また、業績予想の修正に伴い、従来中間・期末各55円の年110円を予定していた配当予想を、中間・期末各60円の年120円にするとあわせて発表した。なお、前期実績と同額となる予定だ。

綿半ホールディングス <3199>  3,255円  +220 円 (+7.3%)  本日終値
4連騰、上値追いを加速させ25日移動平均線との上方カイ離を一段と広げている。長野県を地盤とするホームセンターでコロナ禍にあっても日用品や食品などのまとめ買い需要などを反映して売り上げを伸ばし足もとの業績は絶好調。また、建設事業にも展開しており、屋根改修で実績が高い点が特長。台風対策関連で屋根瓦専用の釘を手掛けるアマテイ<5952>が9月中旬に3日連続ストップ高と異彩人気となったが、綿半HDもその連想が働きやすい。9月末を基準日に1株を2株にする株式分割を行うことで、その権利取りの動きも株高を後押ししている。

あすか製薬 <4514>  1,522円  +99 円 (+7.0%)  本日終値
大幅続伸。田村憲久厚生労働相が17日の会見で、体外受精など不妊治療への助成金を増額すると述べたことを受けて、不妊治療薬を手掛ける同社や富士製薬工業<4554>などには業績への貢献を期待した買いが入っているようだ。

HUグループ <4544>  2,859円  +137 円 (+5.0%)  本日終値
後場急上昇。午後2時ごろ、未定としていた21年3月期の連結業績予想を発表しており、売上高2000億〜2200億円(前期比6.0%〜16.6%増)、営業利益140億〜185億円(同40.9%〜86.1%増)と大幅営業増益を見込むとしたことが好感された。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、4月から5月にかけてCLT(受託臨床検査)事業の検査受託数が大幅に減少したが、6月以降は検査受託数が前年並みの水準で推移していることに加えて、新型コロナウイルス関連検査の受託数の増加および高感度抗原検査試薬/迅速抗原検査キットの売り上げが寄与したことが業績を牽引する。なお、今後のコロナ関連検査の受託動向および高感度抗原検査試薬/迅速抗原検査キットの普及度合いがまだ不透明であることから、レンジ予想にしたという。

グローバルウェイ <3936>  1,715円  +300 円 (+21.2%) ストップ高   本日終値
ストップ高。午後1時ごろ、同社グループのスイス・タイムチケット社が手掛ける仮想通貨「タイムコイン」が、11月11日に暗号資産取引所「ビットフォレックス」(香港)に上場すると発表しており、これが好感されたようだ。タイムコインは、タイムチケット社が開発中のブロックチェーン上で稼働するシェアリングエコノミー基盤サービス「タイムコイン・プロトコル」で決済に利用できる仮想通貨。なお、同件による21年3月期業績に与える影響は軽微としている。

リニカル <2183>  890円  +88 円 (+11.0%) 一時ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率5位
一時ストップ高。前引け後に、北里研究所(東京都港区)と、イベルメクチンの新型コロナウイルス感染症に対する適応追加を目指した医師主導治験についての治験業務委託契約を締結したと発表しており、これが好感された。なお、イベルメクチンは、2015年のノーベル生理学・医学賞を受賞した大村智北里大学特別栄誉教授が発見したマクロライド系抗生物質。動物薬として寄生虫駆除に用いられるほか、オンコセルカ症(河川盲目症)やリンパ系フィラリア症など寄生虫感染症薬として用いられている。また、以前から各種のウイルスに対する抗ウイルス作用が示されており、今回新たに新型コロナウイルスにおける増殖抑制効果が示され、北里研究所北里大学大村智記念研究所でも同様の効果が確認されているという。

トレンダーズ <6069>  779円  +57 円 (+7.9%)  本日終値
続伸、5日移動平均線を絡め上値指向の強い展開を続けている。8月19日に上ヒゲでつけた戻り高値785円奪回を視野に入れる展開にある。インスタグラムなどを活用し美容など女性に特化したマーケティング支援ビジネスを展開する。17日取引終了後、保有する営業投資有価証券の売却に伴い、21年3月期上期に売却益1億円を営業利益に計上することを発表、これによる収益押し上げ効果を手掛かり材料に物色人気が高まった。

白鳩 <3192>  299円  +18 円 (+6.4%)  本日終値
大幅高。17日午後4時台の日本経済新聞電子版で、「小田急百貨店は23日に中国向けの越境電子商取引(EC)事業に本格参入する」と報じられたことを受けて、小田急電鉄<9007>子会社の同社に思惑が働いたようだ。記事によると、中国のスタートアップ企業が提供するSNS(交流サイト)を通じ、化粧品やアクセサリーなどを販売するという。小田急百貨店は中国本土に出店していないことから、認知度向上のためEC参入を計画したとしており、女性下着のEC販売を手掛ける同社にも商機拡大につながると期待されている。

日本一ソフトウェア <3851>  1,057円  +61 円 (+6.1%) 一時ストップ高   本日終値
一時ストップ高に買われた。17日の取引終了後、「魔界戦記ディスガイア6」のティザーサイトを公開し、21年1月28日に発売予定であることを発表したことが好感された。

エイジア <2352>  2,336円  +127 円 (+5.8%)  本日終値
続急伸、新値街道に復帰した。同社は17日取引終了後、21年3月期上期(4〜9月)の業績予想の修正を発表、営業利益は従来予想の1億円から1億5000万円(前年同期比17.1%減)に大幅増額しており、これを材料視する買いを呼び込んだ。同社はクラウド型販売支援ソフトの開発・販売などを手掛けるが、クラウドサービス中心にアプリケーション事業が好調で会社側の想定を上回る見通し。

シノプス <4428>  1,867円  +89 円 (+5.0%)  本日終値
大幅高で3日続伸。この日、需要予測型自動発注システム「sinops−R6」が中小企業経営強化税制の対象ツールに認定されたと発表しており、これが好感された。「中小企業経営強化税制」は、17度税制改正大綱における中小企業投資促進税制の上乗せ措置の「中小企業経営強化税制」への改組に基づき、自ら策定した「経営力向上計画」の認定を受けた中小企業などが、生産性の向上に資すると認定された対象設備を導入した際、税制優遇措置を受けることができるというもの。今回の認定により、「sinops−R6」を導入する中小企業・小規模事業者は、即時償却または取得価額の10%もしくは7%の税制控除が選択でき、利用拡大につながると期待されている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 17:02 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。