◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] ロコンド,KeePer技研,アルプスアルパイン,日本テレホン,駅探,インターファクトリー,アズ企画設計,ブロードバンドタワー,ITbook,イード,ログリー,Ubicom,アクロディア,ダントーHD,チエル
2020年09月01日

[S高|株価値上注目銘柄] ロコンド,KeePer技研,アルプスアルパイン,日本テレホン,駅探,インターファクトリー,アズ企画設計,ブロードバンドタワー,ITbook,イード,ログリー,Ubicom,アクロディア,ダントーHD,チエル



※S高銘柄一覧


<1743> コーアツ工業  東証2  配分  0.04万株買残
<2385> 総医研HD   東証M      
<2484> 出前館     JQ   一時  
<3375> ZOA     JQ   配分  取引時間内に商い成立せず、800株の買い注文を残す
<3490> アズ企画設計  JQ       販売用不動産2物件を売却
<3646> 駅探      東証M      オンデマンド型配車システムの未来シェアと業務提携で基本合意
<3814> アルファクス  JQG  配分  完全セルフレジシステムの販売開始を引き続き材料視 1.39万株買残
<4053> サンアスタ   東証M      
<4057> インタファク  東証M      
<4393> バンクオブイ  東証M      ゲーム関連
<5277> スパンクリト  JQ   一時  
<7685> バイセル    東証M      
<7855> カーディナル  JQG      
<9425> 日本テレホン  JQ       前日もストップ高

※株価高上昇率銘柄一覧


1. <3375> ZOA    JQ    26.5  1430 S
2. <2484> 出前館    JQ    21.3  2800 
3. <9425> 日本テレホン JQ    19.7   486 S 自民党総裁選での菅氏優勢伝わり思惑買い継続
4. <3646> 駅探     東証M   19.6   610 S MaaS推進で未来シェアと業務提携
5. <4393> バンクオブイ 東証M   18.4  4500 S ゲーム関連
6. <5277> スパンクリト JQ    18.2   370 
7. <7855> カーディナル JQG   18.1   652 S
8. <4053> サンアスタ  東証M   17.2  3400 S 6月以降の新規上場組が一斉高に買われる
9. <7685> バイセル   東証M   16.8  3475 S リユース事業を手掛けるダイヤコーポレーションを完全子会社化
10. <4057> インタファク 東証M   15.3  7550 S 6月以降の新規上場組が一斉高に買われる
11. <3814> アルファクス JQG   15.2   757 S 完全セルフレジシステムの販売開始を引き続き材料視
12. <2385> 総医研HD  東証M   15.1   763 S
13. <3490> アズ企画設計 JQ    13.8  1130 S 販売用不動産2物件を売却
14. <5287> イトヨーギョ 東証2   13.6  1500  電線地中化関連
15. <4055> T&S    東証M   13.6  26030  6月以降の新規上場組が一斉高に買われる
16. <7317> 松屋R&D  東証M   12.9  3935  ドローン関連
17. <2160> ジーエヌアイ 東証M   12.4  2811 
18. <3628> データHR  東証M   12.3  4375 
19. <3776> BBタワー  JQ    11.8   293  子会社が手掛ける『AI人事総務』がヨネックスに導入される
20. <6172> メタップス  東証M   11.7   995  フィンテック関連
21. <4304> Eストアー  JQ    11.6  1581  仮想通貨関連
22. <8918> ランド    東証1   11.1   10 
23. <3922> PRTIME 東証1   11.1  2492 
24. <4477> BASE   東証M   11.0  10130  国内有力証券が目標株価を9000円に引き上げ
25. <6561> ハナツアーJ 東証M   10.5   738 

ロコンド <3558>  4,010円  +285 円 (+7.7%)  本日終値
急伸、前日の大幅高に続き上値指向を鮮明としている。同社は靴を中心とする通販サイト「ロコンド」を運営しているが、巣ごもり消費を捉え業績回復色を強めている。同社は8月31日取引終了後、eコマース事業を手掛けるBEENOS<3328> と越境ECの包括的業務提携を締結したことを発表。国産ブランドやD2Cの海外販売を加速する方針で、これが株価を強く刺激する格好となった。なお、きょうはBEENOSも株価を続伸させている。

KeePer技研 <6036>  2,736円  +165 円 (+6.4%)  本日終値
大幅高で5日続伸。午前10時15分ごろに発表した8月度の月次売上高で、既存店売上高が前年同月比49.5%増と大幅な増収となり、4カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。会社側によると、「愛車を清潔に、キレイにしたい」と、「愛車をリフレッシュしてもうしばらく乗ろう」というマインドが継続し、「いまだかつてない記録的な高実績になった」という。

アルプスアルパイン <6770>  1,755円  +69 円 (+4.1%)  本日終値
続伸。同社はきょう、SOMPOホールディングス<8630>傘下の損害保険ジャパンと、IoTセンサー連動型保険商品の共同開発を開始したと発表。両社は8月から実証実験をスタート。アルプスアルパインのセンサーから得られる稼働状況データを分析することで、稼働状況に応じた工場ごとの最適な保険設計につなげるほか、センサーから得られるデータを活用した故障予兆の把握と、その際に発生する修理などの対応費用を補償できる保険商品の開発を進め、21年度内のリリースを目指すとしている。

日本テレホン <9425>  486円  +80 円 (+19.7%) ストップ高   本日終値
連日ストップ高。安倍晋三首相の辞任に伴う自民党総裁選で菅義偉官房長官が優勢になっていると伝えられており、通信料金の値下げに拍車がかかるとの見方から、格安・中古スマホ関連である同社への思惑買いが継続しているようだ。なお、同じく関連銘柄の日本通信<9424>も続伸している。

駅探 <3646>  610円  +100 円 (+19.6%) ストップ高   本日終値
大幅続伸。8月31日の取引終了後、人工知能(AI)を活用したオンデマンド型配車システムなどを提供する未来シェア(北海道函館市)と、日本国内におけるMaaS事業推進を目的に業務提携することで基本合意したと発表したことが好感された。今回の提携により、駅探は未来シェアからオンデマンド配車機能やMaaSに関する2次交通情報の提供を受ける一方、駅探からは公共交通機関など定時制のある移動手段の経路検索機能や決済機能を含めたMaaSプラットフォーム、また観光型MaaSに対応したインバウンドプロモーション機能の提供を行うという。なお、21年3月期業績への影響は現時点で不明としている。

インターファクトリー <4057>  7,550円  +1,000 円 (+15.3%) ストップ高   本日終値
直近IPO銘柄が今週に入って再び人気化している。特に今年6月下旬以降に上場した銘柄群に買いが集中している。6月以降に新規公開されたIPO銘柄はコロナ禍のなかで上場してきた銘柄という点がポイントで、「業態的にも新型コロナに強いデジタル系の銘柄が多い」(国内ネット証券)という。きょうは上場して最も日の浅いインターファクトリー<4057>がストップ高に買われたほか、ティアンドエス<4055>、Sun Asterisk<4053>、日本情報クリエイト<4054>、アイキューブドシステムズ<4495>、KIYOラーニング<7353>、エブレン<6599>、コマースOneホールディングス<4496>、コパ・コーポレーション<7689>などが一斉高となった。

アズ企画設計 <3490>  1,130円  +137 円 (+13.8%) ストップ高   本日終値
ストップ高。8月31日の取引終了後、販売用不動産の売却とその取得に際して調達した借入金の返済を発表しており、これが好感されたようだ。売却したのは東京都目黒区の店舗・事務所で、売却金額は非開示だが、20年2月期の売上高(55億900万円)の10%相当額以上という。また、取得に際して調達した借入金4億5000万円を返済した。同時に、東京都板橋区の販売用不動産(共同住宅)を売却したとも発表した。売却金額は非開示だが、直近5年間の経常利益の平均額1億8700万円の30%相当額以上としている。なお、同社では21年2月期業績予想を非開示としている。

ブロードバンドタワー <3776>  293円  +31 円 (+11.8%)  本日終値
大幅続伸。同社は8月31日、子会社のエーアイスクエアが手掛ける社内問い合わせ自動応答サービス「AI人事総務」がヨネックス<7906>に導入されたことを明らかにしており、更なる導入先の拡大などが期待されているもよう。また、同日には子会社のティエスエスリンクが、サーバーやパソコンから共有ファイルのコピーを禁止する情報漏洩対策ソフト「コプリガード Ver.5.4」を発売したと発表しており、これも買い手掛かりのひとつとなったようだ。

ITbook <1447>  571円  +54 円 (+10.4%)  本日終値
急騰。きょう1日からマイナンバーカード所有者へのポイント還元策「マイナポイント」事業が始まった。事前の申し込みは低調ながら、政府はマイナンバーカードの普及や個人消費の喚起及びキャッシュレス化の進展を目的に同事業に力を入れていく構えだ。次期総裁の有力候補である菅官房長官がきょうの閣議後の記者会見で「カード普及の起爆剤として期待している」とコメントしたことも伝わっており、マイナンバー関連の最右翼に位置する同社株に人気が集まった。

イード <6038>  776円  +62 円 (+8.7%)  本日終値
大幅高。同社はきょう、ジゴワッツ(東京都中央区)と共同開発したスマートフォンをクルマの鍵として使える「バーチャルキー」が、IDOM<7599>が手掛けるファイナンシングサービス「ガリバースマートローン」に提供すると発表。これが材料視されたようだ。「バーチャルキー」は、自動車の鍵をスマートフォンに置き換えるスマートロックシステムで、ジゴワッツの認証基盤技術「JigoAuth」を利用した認証サーバとスマートフォンアプリ、及び専用車載器で構成。自動車の鍵の施錠・開錠だけでなく、プッシュスタートボタンの有効化・無効化操作ができる。

ログリー <6579>  3,980円  +285 円 (+7.7%)  本日終値
大幅続伸。同社はきょう、コンテンツマーケティング支援を手掛ける連結子会社のクロストレックス(東京都港区)が、自社のHP上にインタラクティブコンテンツを埋め込み、ポップアップ配信することでリード獲得を支援するBtoBマーケティング特化型SaaS「OPTIO(オプティオ)」の提供を開始すると発表しており、これが好感された。オプティオは、サービス資料などのスライドやインタラクティブ動画などのコンテンツを自社サイト上に表示できる配信ツール。コンテンツの表示パターンを選択できるのはもちろん、閲覧者の企業規模や業種に応じて表示内容を変更できるほか、スライドの中に問い合せフォームを設置しフォーム入力までの導線を短くするなど、さまざまな機能でリード獲得を支援するという。

Ubicom <3937>  2,008円  +127 円 (+6.8%)  本日終値
続伸。全体相場は強弱感が対立し方向感の定まらない動きにあるが、同社株は8月28日の下ヒゲ陰線を目先のターニングポイントに切り返し歩調が鮮明だ。フィリピンを開発拠点とするオフショアの大企業向けシステム開発会社。企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)投資需要を取り込み、新規顧客の開拓や既存顧客の案件拡大が寄与、医療ICT分野では次世代レセプトチェックシステムが需要を捉えている。新型コロナウイルスの影響も限定的で、21年3月期営業利益は前期比14%増の8億700万円と2ケタ成長を継続する見通し。

アクロディア <3823>  278円  +17 円 (+6.5%)  本日終値
続伸。前週は調整色の強い展開だったが目先は動きを一変させ、きょうは5日移動平均線を上回るなど切り返し歩調を強めている。同社は31日取引終了後、新型コロナウイルス対応PCR検査サービスで検査機関の早川予防衛生研究所(東京都新宿区)とパートナーシップを締結したことを発表。早川予防衛生研究所と協業のもと、新型コロナウイルス対策ソリューションの一環としてPCR検査サービスを提供していく方針。

ダントーHD <5337>  267円  +16 円 (+6.4%)  本日終値
急伸。内装や外装、床などのタイル大手で不動産マネジメント事業も手掛ける。8月31日取引終了後、20年12月期最終利益の上方修正を発表、従来予想の1億円から2億8000万円に大幅増額しており、これを手掛かり材料に投資資金の攻勢を誘った。最終利益の上方修正は負ののれん発生に伴う特別利益計上を反映したもの。

チエル <3933>  3,620円  +210 円 (+6.2%)  本日終値
高い。8月31日の取引終了後、9月30日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表したことが好感された。投資単位の金額を引き下げることで、株式の流動性向上と投資家層の拡大を図ることが目的という。なお、効力発生日は10月1日。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:01 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。