◆新着記事一覧◆
【抽選結果|IPO新規上場】S&J(5599)・・・公開価格は、1,320円に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] ニチレイ,三菱ケミカ,ダイセル,テルモ,オムロン,朝日インテク,JSP,伊…
[上方修正・増配材・好料情報] エスプール,カネ美食品,日本マクドナルド,シーアールイー,ヘッドウォ…
[上方修正・増配材・好料情報] リスモン,ハモニク,SOMPO,楽天地,アインHD,オークネット,ハウ…
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベ,アイカ,IDHD,東京製鉄,豊田織,NEC,富士通,マ…
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,東洋炭素,東電HD,OSG,ジーエヌアイグループ,レ…
【立会外分売結果】ヤマザキ(6147) 【終値:336円:+10円:+3.06%】楽天・松井・SBI・SBIネオ・岡オン…
[株式分割情報] 日清食品ホールディングス(2897) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベクラ,トレンドM,IDH,豊田自動織機,NEC,キーエ…
[上方修正・増配材・好料情報] マルハニチロ,トランスジェニック,エービーシー・マート,大戸屋,セリ…
[上方修正・増配材・好料情報] INPEX,OSG,ストライダス,Rフィールド,JSB,不二電機
[格付け・レーティング情報] 鹿島,大東建,日清食HD,シュッピン,ネクソン,TOYO,ブリヂストン,住…
[株式分割情報] ASNOVA(9223) 1株⇒2株
【抽選結果|IPO新規上場】ブルーイノベーション(5597)・・・公開価格は、1,584円に決定っ!! 
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,タムロン,西武HD,住石HD,メニコン,グラッドキューブ,…
[格付け・レーティング情報] 戸田建設,大東建託,シプヘルス,第一三共,サイバーA,TOYOタ,UAC…
[上方修正・増配材・好料情報] アジアゲート,メディネット,アダストリア,カルラ,クスリのアオキ,アプ…
[格付け・レーティング情報] 鹿島,Vコマース,東洋水,日清食HD,信越化,三井化学,リゾートトラ,タク…
[S高|株価値上注目銘柄] ジェイ・イー・ティ,マネックスG,ENECHANGE,ゲオHD,KeePe…
[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(12/08週〜03/15週 ] 12月中旬まで上向いた後1月…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] ISID,BASE,サン電子,大日光,キャンディル,ビットワングループ,アライドアーキテクツ,ナルミヤ,大阪油化工業
2020年07月17日

[S高|株価値上注目銘柄] ISID,BASE,サン電子,大日光,キャンディル,ビットワングループ,アライドアーキテクツ,ナルミヤ,大阪油化工業



※S高銘柄一覧


<1446> キャンディル  東証1  配分  抗ウイルス・抗菌光触媒コーティング剤の販売で業務提携 4.31万株買残
<1787> ナカボテック  JQ   一時  国土強靱化関連
<3760> ケイブ     JQ       
<4124> 大阪油化    JQ   一時  今期営業益予想を上方修正
<5337> ダントーHD  東証1  一時  前日まで3日連続ストップ高
<6635> 大日光     JQ       中国企業と合弁会社設立
<8886> ウッドF    JQ   配分  前日もストップ高 1.55万株買残

※株価高上昇率銘柄一覧


1. <8886> ウッドF   JQ    23.4  2112 S
2. <6532> ベイカレント 東証1   20.9  13280  ベイカレントの第1四半期営業利益は82%増
3. <3760> ケイブ    JQ    20.6  1755 S
4. <6635> 大日光    JQ    19.9   603 S 中国で車載関連電子基板の開発生産を行う合弁会社設立へ
5. <1446> キャンディル 東証1   19.2   621 S 抗ウイルス・抗菌光触媒コーティング剤の販売で業務提携
6. <5856> LIEH   東証2   17.1   82 
7. <6035> IRジャパン 東証1   16.3  12670  高い成長性など評価で米系証券が新規に買い推奨
8. <2338> ビットワンG 東証2   15.5   544  ディープラーニングを用いたAI技術関連プロダクトで連携
9. <6081> アライドアキ 東証M   15.4   293  ラオックスと提携し中国向け販売パッケージの提供を開始
10. <6192> HyAS&C 東証M   15.0   346 
11. <4812> ISID   東証1   13.3  5470  ビジネスソリューション計画上回り上期業績は計画上振れ
12. <3915> テラスカイ  東証1   11.4  3655  旺盛なクラウド需要捉え第1四半期は大幅増収増益
13. <3558> ロコンド   東証M   11.3  2404  21年2月期は営業利益15億円と大幅黒字転換見込む
14. <9275> ナルミヤ   東証1   11.3   619  未定としていた21年2月期業績は大幅減益見込むもアク抜け感強まる
15. <2191> テラ     JQ    9.9  1523  コロナウイルス関連
16. <2467> バルクHD  名証C   9.4   221  サイバーセキュリティ関連
17. <6918> アバール   JQ    9.1  3525  半導体製造装置関連
18. <4479> マクアケ   東証M   8.6  7990 
19. <4477> BASE   東証M   8.5  5720  国内大手証券が新規アウトパフォームに設定
20. <3150> グリムス   東証2   8.5  3320  1対2の株式分割を実施へ
21. <7646> PLANT  東証1   8.1   705 
22. <8052> 椿本興    東証1   7.9  3555 
23. <4495> i3     東証M   7.8  8840  情報セキュリティ関連
24. <6334> 明治機    東証2   7.8   429 
25. <3858> ユビAI   JQ    7.7   900  情報セキュリティ関連

ISID <4812>  5,470円  +640 円 (+13.3%)  本日終値  東証1部 上昇率4位
急反騰し約5カ月ぶりに年初来高値を更新した。16日の取引終了後、集計中の第2四半期累計(1〜6月)連結業績について、売上高が523億円から550億2000万円(前年同期比11.9%増)へ、営業利益を53億円から69億7100万円(同34.0%増)へ、純利益を34億5000万円から45億1200万円(同32.2%増)へ上振れて着地したようだと発表した。ビジネスソリューションやコミュニケーションITセグメントを中心に売上高が予想を上回ったことが要因という。また、販管費も計画を下回ったとしている。

BASE <4477>  5,720円  +450 円 (+8.5%)  本日終値
反発。大和証券が16日付で投資判断を新規「2」(アウトパフォーム)とし、目標株価を7000円に設定したことが好材料視されたようだ。同証券によると、EC市場は巨大なショッピングモールから特徴のあるショップの開設にニーズがシフトしており、特に新型コロナウイルス感染症を契機に新しい世代のECショップが活況で不可逆的な変化が加速していると指摘。また、拡大する小規模・個人事業者向けサービスでの取りこぼしをなくすことにリソースを集中しており、今後のニューノーマルとなるEC市場シフトを的確に取り込むことになるとしている。営業利益は20年12月期5億5000万円(前期4億4100万円の赤字)、21年12月期11億円を予想している。

サン電子 <6736>  1,870円  +121 円 (+6.9%)  本日終値
大幅高で4日続伸。16日夕方の日本経済新聞電子版で「NTTドコモはサン電子と共同で、遠隔での作業効率を高められるサービスを始めた」と報じられており、これが好材料視された。記事によると、眼鏡型ウェアラブル端末「スマートグラス」と次世代通信規格5Gのネットワークを活用し、離れた場所でも現場の状況をリアルタイムで把握して指示を出すなどできるようになるという。なお、サン電子は13日付で同件を発表している。

大日光 <6635>  603円  +100 円 (+19.9%) ストップ高   本日終値
ストップ高。午前9時30分ごろ、連結子会社の賽斯工程(香港)が深セン市彩煌栄昌科技(CH&GTT)と合弁会社設立を伴う業務提携を行うと発表しており、これが好感された。今回の提携は、中国華南地区における車載向け案件を中心とした事業拡大を図ることが目的。合弁会社は8月18日にCH&GTT60%、賽斯工程(香港)40%の出資で設立し、車載関連電子基板の開発生産などを行う予定としている。

キャンディル <1446>  621円  +100 円 (+19.2%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率2位
ストップ高。16日の取引終了後、ガラード(神戸市西区)及びナノウェイヴ(愛知県瀬戸市)と、抗ウイルス・抗菌光触媒コーティング剤などの供給・販売及び共同開発に関して、包括的業務提携契約を締結したと発表しており、これが好感された。今回提携した2社のうち、ナノウェイヴは光触媒コーティング剤の研究開発に携わり、開発製造の経験が豊富で、特許技術を取得した原料の生産販売を行っている一方、ガラードはその原料を用いて各種コーティング剤を製造し、日本国内及び海外に販売している。また、品質の高いコーティング剤を安定的に生産する能力を有していることから、3社の強みを生かすことで、商業施設や住宅、車両などの衛生的で安心感のある空間づくりを支援するという。

ビットワングループ <2338>  544円  +73 円 (+15.5%)  本日終値
上昇トレンドを強め3連騰。通信キャリア向けシステム構築を祖業とするシステム開発会社で、教育や資格取得分野などで優位性を発揮する。足もとの業績は厳しいものの、5Gと人工知能(AI)を融合した関連事業に傾注し立て直しを図る構えにある。16日取引終了後、ディープラーニング技術を応用したサービスの企画開発を手掛けるセンスタイムジャパン(京都市中央区)と業務提携し、センスタイムのディープラーニングを用いたAI技術に関するプロダクトを販売する計画にあり、これを材料視する買いを呼び込んだ。

アライドアーキテクツ <6081>  293円  +39 円 (+15.4%)  本日終値
急伸。この日、ラオックス<8202>と業務提携を行い、中国向け販売パッケージの提供を開始したと発表しており、これが好感された。ラオックスの主要株主である中国最大級の小売企業・蘇寧易購グループの中国販売ネットワークを活用するという。これにより、広告主企業に対して越境EC、インバウンド、中国への商品の輸出など幅広い支援が可能になるとしており、業績への貢献が期待されている。

ナルミヤ <9275>  619円  +63 円 (+11.3%)  本日終値  東証1部 上昇率6位
大幅反発。16日の取引終了後、未定としていた21年2月期連結業績予想について、売上高307億7600万円(前期比6.6%減)、営業利益4億5200万円(同72.8%減)、純利益1億600万円(同89.3%減)を見込むとしたが、株価は低調な展開が続いていただけにアク抜け感から買いがはいているようだ。新型コロナウイルス感染症の影響は期末まで縮小しながら継続すると想定するも、eコマースなど収益力の高い事業への経営資源の集中や、ショッピングセンターへの出店を行うことで、第2四半期から第4四半期までは前期を上回る売上高を見込んでいるという。

大阪油化工業 <4124>  1,380円  +49 円 (+3.7%) 一時ストップ高   本日終値
年初来高値を更新。16日の取引終了後、20年9月期の連結業績予想について、営業利益を7600万円から1億1000万円へ、最終利益を5200万円から7500万円へ上方修正しており、これが好感された。新型コロナウイルスの影響による顧客の在庫調整が影響し売上高は12億3000万円から10億5000万円へ下方修正したものの、製造コストをはじめとしたその他の経費節減に努めたことから利益は上振れるとしている。なお、前期は連結決算を行っていないため、前期との比較はない。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:06 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。