※S高銘柄一覧
<1576> 南方A50 東証E 一時
<2586> フルッタ 東証M 前日もストップ高
<3094> スーパーV JQ 一時 21年2月期営業利益予想を上方修正
<3393> スタティアH 東証1 一時 事業成長支援を行う新会社C−designを設立
<3490> アズ企画設計 JQ 一時
<3878> 巴川紙 東証1 一時 セルロース繊維配合の『グリーンチップCMF』共同開発
<4493> サイバーセキ 東証M 一時 サイバーセキュリティ関連
<4497> ロコガイド 東証M 前日もストップ高
<4591> リボミック 東証M
<4599> ステムリム 東証M
<5285> ヤマックス JQ 一時 前日もストップ高。電線地中化関連
<6070> キャリアL 東証1 配分 3.55万株買残
<6186> 一蔵 東証1
<6444> サンデンHD 東証1 一時 主力行が80億円規模の融資枠設定方針と伝わる
<6489> 前沢工業 東証1 一時 2ケタ増益への上方修正や増配を好感
<6803> ティアック 東証1 半導体製造装置関連
<7047> ポート 東証M
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <6803> ティアック 東証1 38.5 180 S 半導体製造装置関連
2. <6731> ピクセラ 東証2 24.1 67
3. <6186> 一蔵 東証1 22.9 430 S
4. <6489> 前沢工業 東証1 18.5 410 20年5月期業績は計画上振れで着地
5. <2530> MX中国株投 東証E 18.3 12650
6. <3094> スーパーV JQ 18.0 1189 21年2月期営業利益予想を上方修正
7. <4493> サイバーセキ 東証M 17.9 6390 サイバーセキュリティ関連
8. <2586> フルッタ 東証M 17.8 663 S 上場廃止猶予期間の解除きっかけに投機資金の流入続く
9. <4599> ステムリム 東証M 17.4 1011 S 20年7月期業績予想の上方修正と塩野義との新たな契約を好感
10. <6070> キャリアL 東証1 17.4 675 S BPO関連スポット案件獲得で上期経常を大幅増額
11. <4591> リボミック 東証M 17.2 546 S
12. <3878> 巴川紙 東証1 16.6 1039 PP樹脂にセルロース繊維を高配合した『グリーンチップCMF』を開発
13. <4669> ニッパンR JQ 16.4 1180
14. <4422> VNX 東証M 16.3 1384
15. <4497> ロコガイド 東証M 15.4 7510 S 桑名市及び中広とICTを活用した地域情報発信で三者連携協定を締結
16. <7047> ポート 東証M 15.0 1147 S
17. <2388> ウェッジHD JQG 14.2 129
18. <3479> TKP 東証M 13.8 2305 5日に開催
19. <5998> アドバネクス 東証1 13.4 1390 海外拠点の収益改善で20年3月期営業利益は計画上振れ
20. <3490> アズ企画設計 JQ 13.1 1105
21. <1730> 麻生フオーム JQ 12.7 710 豪雨関連で前日ストップ高も勢い止まらず
22. <3760> ケイブ JQ 12.6 1881
23. <5957> 日東精 東証1 12.3 485 ロボット関連
24. <6072> 地盤HD 東証M 12.2 230 ゲリラ豪雨関連
25. <3080> ジェーソン JQ 11.1 760
Sansan <4443> 5,180円 +510 円 (+10.9%) 本日終値
急騰。6日の取引終了後、集計中の20年5月期連結業績について、売上高が132億2100万円から133億6200万円(前の期比30.9%増)へ、営業利益が5億9100万円から7億5700万円(前の期8億4900万円の赤字)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感された。Sansan事業、Eight事業ともに順調に推移したことが要因という。また、これまで未開示としていた最終利益は3億3900万円(同9億4500万円の赤字)となったようだ。
スマレジ <4431> 3,840円 +255 円 (+7.1%) 本日終値
大幅に3日続伸。岩井コスモ証券は6日、同社株の投資判断「A」を継続するとともに、目標株価を4000円から4100円に引き上げた。同社はクラウド型データ管理POSレジシステム「スマレジ」などを展開。20年4月期は、軽減税率対策補助金による特需をうまく捉え、連結営業利益は前の期比74.0%増の7億5100万円と大幅増益となった。21年4月期は前期の特需のはく落や新型コロナウイルスの影響で、同利益は前期比9.6%減の6億7800万円の見込み。ただ、同証券では下期には成長路線に回帰するとみており、同利益は6億8500万円で着地すると予想。22年4月期の同利益は8億8000万円と急回復を見込む。特に、今年の夏頃には、注目のアプリマーケットが実装されたスマレジ4がリリース予定であることにも期待している。
レーザーテック <6920> 11,200円 +720 円 (+6.9%) 本日終値
急伸し1万1000円台を突破、6月29日につけた上場来高値1万950円を更新した。同社は半導体マスクブランクス検査装置で世界シェアを独占しているオンリーワン企業としてマーケットの注目度が高い。特に最近では世界の大手半導体メーカーがEUV露光技術を用いたロジック半導体の量産体制確立を急いでおり、EUV装置向けマスクブランクス検査装置を一手に引き受ける同社が存在を際立たせている。半導体セクターは5Gインフラの本格化に加え、テレワーク市場拡大に伴うデータセンター増設需要など構造的な追い風が意識され、コロナ耐性の強い業種として投資資金の波状的な買いが向かっている。同社はそのシンボルストック的な位置づけにある。
ヤマトホールディングス <9064> 2,713円 +157 円 (+6.1%) 本日終値
5日続伸し連日の年初来高値更新となっている。6日の取引終了後に発表した6月の小口貨物取扱実績で、宅配便の取扱数が前年同月比18.7%増の1億7022万8199個と3カ月連続2ケタ増となったことが好感された。
セリア <2782> 3,920円 +205 円 (+5.5%) 本日終値
3日続伸。6日の取引終了後に発表した6月度の月次売上高で、既存店売上高が前年同月比9.8%増と2カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。客数が同4.7%増と増えたほか、客単価も同4.8%増と上昇した。
マニー <7730> 2,919円 +152 円 (+5.5%) 本日終値
大幅反発し、1月10日以来となる年初来高値を更新した。6日の取引終了後に発表した第3四半期累計(19年9月〜20年5月)連結決算が、売上高118億6300万円(前年同期比13.9%減)、営業利益36億8500万円(同18.1%減)、純利益28億4900万円(同44.2%減)と減収減益となったものの、通期計画に対する営業利益の進捗率が97.5%に達しており、これを評価した買いが入った。新型コロナウイルス感染症の世界的な拡大によるマーケティング活動が制限され、世界的に外科手術件数などが限定されたことに伴うサージカル、アイレス針、デンタル関連製品の全てのセグメントで売り上げが減少した。なお、20年8月期通期業績予想は、売上高144億4900万円(前期比21.2%減)、営業利益37億7800万円(同35.6%減)、純利益29億8800万円(同51.0%減)の従来見通しを据え置いている。
ウェルビー <6556> 1,348円 +70 円 (+5.5%) 本日終値
急伸。6日の取引終了後、居室空間におけるウイルス対策が期待できるダチョウ抗体配合噴霧剤「ブイブロックエア」の取り扱いを開始したと発表しており、これを好感した買いが入った。同社は先月、ジールコスメティックス(大阪市北区)が開発したダチョウ抗体配合スプレー「ブイブロックスプレー(V BLOCK SPRAY)」関連製品の販売の権利を有するファンライクジャパン(東京都港区)と同製品の販売にかかる取引基本契約を締結し、「ブイブロックスプレー」の取り扱いを開始しているが、「ブイブロックエア」はそれに続くダチョウ抗体配合製品。「エアコンや空気清浄機のフィルターにダチョウ抗体を吹き付け通常通り動かすことで、居室空間のウイルス対策を行うとしている。また、リゾートトラスト<4681>のグループ企業アドバンスト・メディカル・ケアと「ブイブロックスプレー」や「ブイブロックエア」の販売を含む売買基本契約を締結したとあわせて発表した。今後、AMCの本社施設や、AMCを通じてリゾートトラストグループが運営する「エクシブ」「ベイコート倶楽部」などの会員制ホテルやレストランなどで、その利用が予定されているという。
テクマトリックス <3762> 1,883円 +94 円 (+5.3%) 本日終値
大幅反発。6日の取引終了後、子会社NOBORIが、救急外来診療に特化したデータ管理システム「NEXT Stage ER2.0」を展開するTXP Medical(東京都中央区)と業務提携したと発表しており、これが好材料視された。今回の提携により、NOBORIの外部画像参照システム「TSUNAGU」と、TXP Medicalの「NEXT Stage ER2.0」を統合した総合業務支援ツール「NEXT Stage ER+」を救急指定病院向けに提供を開始するとしている。
エラン <6099> 1,832円 +51 円 (+2.9%) 本日終値
5日ぶりに反発。午後0時30分ごろ、スマートフォンを使って三密状態を可視化できる三密予防アプリ「ELAN@meet’s」の提供を開始したと発表しており、これが好感された。同アプリは、情報通信技術を活用し、位置情報や検索情報といったスマートフォン利用者の三密情報などを多くの利用者に提供するプライバシー保護に配慮した情報提供サービス。利用者は過去2週間の行動から自身の三密状態をチェックすることができるほか、利用者自身の過去2週間の行動から三密状態を「安全・注意・危険」の3段階で可視化し、感染を避けるための行動変容を促すとしている。
前澤工業 <6489> 410円 +64 円 (+18.5%) 一時ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率3位
一時ストップ高。6日の取引終了後、集計中の20年5月期連結業績予想について、売上高が290億円から299億4400万円(前の期比0.6%減)へ、営業利益が12億6000万円から17億7800万円(同34.6%増)へ、純利益が7億5000万円から10億7500万円(同7.0%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好材料視された。受注残の着実な売り上げ計上に加えて、製販一体となった原価低減とコスト削減努力が奏功したという。なお、業績上振れに伴い、従来6円を予定していた期末配当を8円にするとあわせて発表した。年間配当は14円(前期12円)となる。
スーパーバリュー <3094> 1,189円 +181 円 (+18.0%) 一時ストップ高 本日終値
一時ストップ高に買われ、連日の年初来高値更新となった。6日の取引終了後、21年2月期の単独業績予想について、営業利益を2億円から9億4500万円(前期9億2700万円の赤字)へ、最終利益を2億8400万円から6億9000万円(同23億400万円の赤字)に上方修正したことが好感された。売上高は800億円(前期比4.4%増)の従来見通しを据え置いたものの、新型コロナウイルス感染症拡大の予防や緊急事態宣言による巣ごもり消費の需要などで、第1四半期の既存店売上高が同10.6%増となったことが貢献する。また、昨年11月より継続して取り組んでいる生鮮の利益改善や、グロッサリ及びホームセンターの在庫適正化による利益改善、緊急事態宣言などによるチラシ配布の削減なども寄与した。なお、同時に発表した第1四半期(3〜5月)決算は、売上高219億4100万円(前年同期比15.9%増)、営業利益7億4400万円(前年同期3億1400万円の赤字)、最終利益6億3400万円(同2億9000万円の赤字)だった。
キャリアリンク <6070> 675円 +100 円 (+17.4%) ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率4位
ストップ高。6日の取引終了後に発表した21年2月期第1四半期(3〜5月)の連結経常利益が前年同期比3倍の5億2500万円に急拡大しており、これを好感する買いが入った。主力の事務系人材サービス事業のうち、BPO関連事業部門で既存顧客から新規スポット案件を獲得したことが収益を大きく押し上げた。また、業務処理効率化の推進や新規受注案件にかかる就業スタッフの効率的募集、販管費の削減に取り組んだことなども寄与した。好調な業績を踏まえ、上期の同利益予想を従来の3億6400万円(前年同期比5.2%増)から5億6500万円(同63.3%増)に大幅上方修正し、4期ぶりに上期の過去最高益を更新する見通しとなった。
巴川製紙所 <3878> 1,039円 +148 円 (+16.6%) 一時ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率5位
一時ストップ高。この日、ポリプロピレン(PP)樹脂に天然素材であるセルロース繊維を配合した「グリーンチップCMF」をエフピー化成工業(静岡県富士市)と共同開発したと発表しており、これが好感された。同製品は、特殊混練製法によりセルロース繊維の分散性、成形時の樹脂流動性を向上させた成形性の良い製品で、セルロース繊維を高配合できるため石油由来樹脂の使用量を低減できCO2削減にも貢献するほか、PP樹脂と比較して強度、耐熱性を向上できるため、成形品の厚みを薄くし軽量化を可能とするのが特徴。同社ではサンプル販売を開始し、自動車や輸送分野、食品分野、日用雑貨分野などへの展開を進めるとしている。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,アスクル,FPパートナー,ウェルスナビ,住友ベークライト,弁護士ド..
- [S高|株価値上注目銘柄] フルヤ金属,乃村工藝社,コーセル,ライフネット生命保険,三菱自動車工業,西松屋チェ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本オラクル,ブシロード,サイボウズ,ENECHANGE,NJS,ギグワークス,光..
- [S高|株価値上注目銘柄] オプティマスグループ,極東証券,エニマインド,マクニカHD,ジャストシステム,いよ..
- [S高|株価値上注目銘柄] Abalance,第一三共,平和堂,パークシャ,GAテクノ,Gセキュリ,ジャパンマ..
- [S高|株価値上注目銘柄] SANKYO,日テレHD,INFORICH,INTLOOP,デサント,TOWA,ミ..
- [S高|株価値上注目銘柄] サンウェルズ,DDグループ,八洲電機,東電HD,イチネンHD,大和工業,大栄環境,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本ビジネスシステムズ,日本ケミコン,ホットランド,霞ヶ関キャピタル,ビジョナル,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,リョービ,アイザワ証券グループ,GENDA,淀川製鋼所,明治海運,GCジ..
- [S高|株価値上注目銘柄] INTLOOP,ANYCOLOR,サンバイオ,豊田自動織機,カバー,DDグループ,..