※S高銘柄一覧
<1685> WTエナジー 東証E
<1691> WTガソリン 東証E 配分 前日まで3日連続ストップ高
<2158> フロンテオ 東証M
<3372> 関門海 東証2 一時 とらふぐコラーゲンの原料供給を開始
<4558> 中京医薬 JQ コロナウイルス関連
<4657> 環境管理 JQ 一時 改正大気汚染防止法成立で思惑
<4736> 日本ラッド JQ 一時 台湾社の感染症防止ソリューションを国内販売へ
<5704> JMC 東証M 『樹脂3DプリンターAMサービス』の提供を材料視
<6315> TOWA 配分 受注上振れで今期大幅増益計画達成確度も上昇へ 7.95万株買残
<6618> 大泉製 東証M 一時 新型コロナと5G関連で急浮上
<6871> 日本マイクロ 東証1 増収増益サイクル入り確度高まったとして国内証券が格上げ
<7040> サンライフH JQ 一時
<7707> PSS 東証M ストップ高。PCR試薬の保険適用を申請
<8563> 大東銀 東証1 一時
<8705> 岡藤HD JQ 一時
<8938> グロームHD JQG 5ヵ年にわたる中期経営計画を発表
<9880> イノテック 東証1 一時 人工知能関連
<9980> MRKHLD 東証2 一時
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <7707> PSS 東証M 22.3 1647 S PCR全自動検査装置と一体化したPCR試薬を厚労省に保険適用申請
2. <4712> KeyH JQ 21.7 157 カジノ関連
3. <4558> 中京医薬 JQ 19.9 482 S コロナウイルス関連
4. <5704> JMC 東証M 19.6 917 S 『樹脂3DプリンターAMサービス』の提供を材料視
5. <4736> 日本ラッド JQ 18.8 860 台湾社の感染症防止ソリューションを国内販売へ
6. <6871> 日本マイクロ 東証1 17.0 1033 S 増収増益サイクル入り確度高まったとして国内証券が格上げ
7. <8938> グロームHD JQG 16.4 708 S 中期5カ年計画にインパクト
8. <4574> 大幸薬品 東証1 16.4 2247 コロナウイルス関連
9. <6315> TOWA 東証1 15.5 1119 S 5G関連やサーバー向け投資需要捉え21年3月期経常は3倍増益へ
10. <7040> サンライフH JQ 15.3 1093
11. <2158> フロンテオ 東証M 15.2 756 S Microsoft Azure上でKIBIT製品を提供へ
12. <3825> リミックス 東証2 14.6 110 仮想通貨関連
13. <3604> 川本産業 東証2 14.6 1393 コロナウイルス関連
14. <7519> 五洋インテ JQ 14.0 220
15. <4480> メドレー 東証M 12.6 3895 遠隔医療関連
16. <3417> 大木ヘルス JQ 12.3 1300 前期経常は3%増益で着地・1-3月期(4Q)経常は23%増益、今期業績は非開示
17. <9880> イノテック 東証1 11.4 1113 グループとしてのシナジーを追求する
18. <8715> アニコムHD 東証1 11.2 5320
19. <8918> ランド 東証1 11.1 10
20. <4970> 東洋合成 JQ 11.0 8770 リチウムイオン電池部材・部品関連
21. <7066> ピアズ 東証M 11.0 3125 テレワーク関連
22. <3776> BBタワー JQ 10.9 234 情報セキュリティ関連
23. <6584> 三桜工 東証1 10.9 814 新規量産品の立ち上がり順調で20年3月期は営業利益2.6倍
24. <3981> ビーグリー 東証1 10.8 1564
25. <9441> ベルパーク JQ 10.7 5340 1-3月期(1Q)経常は58%増益・上期計画を超過
PSS <7707> 1,647円 +300 円 (+22.3%) ストップ高 本日終値
4連騰し年初来高値を更新。28日の取引終了後、PCR全自動検査装置と一体化したPCR試薬について、厚生労働省へ保険適用のための申請を行ったと発表しており、これが好感された。承認後の具体的な販売体制については現在計画中。なお、20年6月期業績への影響は現在精査中としている。
三櫻工業 <6584> 814円 +80 円 (+10.9%) 本日終値 東証1部 上昇率7位
急伸し一時、前日比133円(18.1%)高の867円に買われた。28日の取引終了後に発表した20年3月期連結決算が、売上高1427億700万円(前の期比1.6%増)、営業利益54億5200万円(同2.6倍)、最終利益21億7700万円(前の期85億2500万円の赤字)と大幅増益となったことが好感された。中国や米国での新規量産品の立ち上がりが寄与したことに加えて、日本国内や欧州を中心に品質ロスや固定費削減に努めたことが業績を牽引した。なお、21年3月期業績は新型コロナウイルスの影響により予想を算出することが困難と判断し未定としている。
保土谷化学工業 <4112> 4,195円 +360 円 (+9.4%) 本日終値
急動意。同社が28日取引終了後に発表した20年3月期決算は営業利益が前の期比4%減の29億200万円となったが、有機EL材料や医薬中間体などが収益に貢献し従来予想の14億円を大幅に上回った。これをポジティブ視する形で値幅取りを狙った資金が流入した。株価は2月27日取引時間中以来約3カ月ぶりとなる4000円大台復帰を果たした。
弁護士ドットコム <6027> 8,640円 +720 円 (+9.1%) 本日終値
寄り付き大口の買い注文が入り、切り返し態勢を明示した。クラウドサインに対する法的リスクが取り沙汰されるなか、ここ株価は調整色をみせて前日は終値ベースで9営業日ぶりに8000円大台を割り込んでいたが、目先売り一巡から見直し機運が台頭している。そうしたなか、同社は28日取引終了後、弁護士向け法律書籍の定額閲覧サービス「弁護士ドットコム LIBRARY」の提供を開始したことを発表、これが株価を強く刺激する格好となった。
凸版印刷 <7911> 1,843円 +102 円 (+5.9%) 本日終値
急伸し一時、前日比222円(12.8%)高の1963円に買われた。28日の取引終了後、集計中の20年3月期連結業績について、営業利益が570億円から660億円(前の期比44.3%増)へ、純利益が600億円から860億円(同2.1倍)へ上振れて着地したようだと発表したことが好感された。情報コミュニケーション事業でペーパーメディアが想定以上に縮小したほか、エレクトロニクス事業でTFT液晶やフォトマスク、カラーフィルタなどが落ち込んだ影響で売上高は1兆5200億円から1兆4860億円(同1.5%増)へ下振れた。ただ、情報コミュニケーション事業でSP関連や電子書籍の拡大、教科書採択の順調に加えて、生活・産業事業で低差益受注品の見直しや原価削減の推進があり収益性が向上した。同時に、20年3月期の期末配当で20円の記念配当を実施し、40円の配当を行うと発表した。年間配当は60円(従来予想40円)となる。
JMC <5704> 917円 +150 円 (+19.6%) ストップ高 本日終値
ストップ高。同社は3Dプリンターを使った試作品作成を手掛けるが、28日取引終了後にEOSジャパン(神奈川県横浜市)と連携して「樹脂3DプリンターAMサービス」の提供開始することを発表、これを手掛かり材料に物色人気化した。商いも増勢で戻り高値を払拭したこともあって、個人投資家を中心とした短期資金の参戦が活発化した。
日本ラッド <4736> 860円 +136 円 (+18.8%) 一時ストップ高 本日終値
一時ストップ高まで買われ、年初来高値を更新した。同社はきょう、台湾のアドバンテック社が新たに開発した感染症拡大防止ソリューションの国内販売・サポート展開を行うと発表。これが株価を刺激したようだ。このソリューションは、AI(人工知能)による顔検知機能と発熱・密集度などを検知する高機能カメラを組み合わせたもので、外来者発熱スクリーニングシステムや密集度計測システム、ソーシャルディスタンス計測システム、感染者トラッキングシステム(7月提供開始予定)の4つが含まれている。日本ラッドは、病院や公共施設、工場、製造現場など幅広い業務領域に向けて積極的に展開するとしている。
グロームHD <8938> 708円 +100 円 (+16.5%) ストップ高 本日終値
急騰、100円高はストップ高に買われた。きょうで4日続伸となり底値離脱の動きを鮮明としてきた。不動産のサブリースを基点に、東京都を地盤とした業務用不動産賃貸事業を展開する。28日取引終了後、21年3月期から5カ年にわたる中期経営計画を策定。25年3月期には営業利益段階で28億1700万円(前期実績は6億600万円の赤字)を目指すとしており、これがインパクトを与えた。業績回復シナリオを材料視する買いが集中し、株価を押し上げる格好となった。
TOWA <6315> 1,119円 +150 円 (+15.5%) ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率3位
ストップ高。28日取引終了後に発表した20年3月期の連結経常利益は前の期比31.1%減の6億4700万円に落ち込んだものの、続く21年3月期は前期比3.1倍の20億円に急拡大する見通しとなり、これを好感する買いが向かった。前期は米中貿易摩擦の影響を受け、モールディング装置の販売が落ち込んだことが響き、減収減益に沈んだ。ただ、下期は5G関連やサーバー向け設備投資の増加を背景に、付加価値の高いコンプレッション装置が好調で収益性は改善傾向にあった。今期はこの流れを引き継ぎ、半導体製造装置の販売が伸びるほか、新事業も拡大する見込みで、売上高は前期比14.8%増の290億円と2ケタ増収を計画している。
大泉製作所 <6618> 583円 +55 円 (+10.4%) 一時ストップ高 本日終値
急騰。一時14%を超える上昇で75日移動平均線を大きく上放れ、一気に600円台に乗せる場面があった。自動車向けや空調向けに温度センサーを手掛けており、高い商品技術力を有している。新型コロナウイルス感染症の拡大を受けで空気清浄機のニーズが高まっており、同社のセンサーにも需要が高まるとの思惑が浮上している。また、エレメントは5G通信インフラ整備向けなどでニーズを捉える可能性が高い。
高田工業所 <1966> 893円 +69 円 (+8.4%) 本日終値
急反騰。28日取引終了後に発表した20年3月期の連結経常利益は前の期比4.4%増の22億5500万円で着地。従来予想の18億円を大幅に上回っており、これを好材料視する買いが入った。エレクトロニクス関連設備の建設工事は減少したものの、電力設備の建設工事が増加し、増収を確保した。工事運営の効率化を進めたことも増益につながった。併せて、創業80周年記念配当を実施する形で、前期の年間配当を10円から20円(前の期は10円)に増額修正したことも好感された。なお、21年3月期の業績見通しは開示しなかった。
モブキャスト <3664> 194円 +14 円 (+7.8%) 本日終値
大幅続伸。28日取引終了後に発表した第1四半期(1〜3月)連結決算が、営業損益2億5300万円の赤字(前年同期は1億9900万円の赤字)、最終損益2億2800万円の赤字(同1億8200万円の赤字)と赤字幅拡大で着地したものの、アク抜け感から買われたようだ。ゲーム事業で、子会社のモブキャストゲームズがゲームゲート(東京都渋谷区)を吸収合併したことによるゲームタイトルの追加が寄与し、売上高は20億4700万円(同41.9%増)と大幅増収となった。ただ、新型コロナウイルスの感染症の影響でモータースポーツ事業が減収となり営業赤字幅拡大したほか、レストラン経営や食器販売などを行うゆとりの空間事業も主力の百貨店を中心に営業自粛や客足の鈍化などが響いた。なお、20年12月通期業績見通しは、新型コロナウイルスの感染症の影響を踏まえて「未定」に修正したとしている。
環境管理センター <4657> 533円 +34 円 (+6.8%) 一時ストップ高 本日終値
後場急伸し一時、ストップ高の579円に買われる場面があった。この日の午前中、建物の解体工事によるアスベストの飛散防止を強化するため、一定の規模以上の建物については事前にアスベストの使用の有無を調査し、都道府県に報告することなどを義務づけた「大気汚染防止法の一部を改正する法律案」が参議院本会議で可決、成立。これを受けて、アスベスト調査・分析の実績が多い同社に思惑的な買いが入ったようだ。
イマジカG <6879> 422円 +25 円 (+6.3%) 本日終値
大幅高。28日の取引終了後、集計中の20年3月期連結業績について、売上高が930億円から940億円(前の期比4.2%増)へ、営業利益が12億円から13億円(同40.4%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感された。映像システム事業で放送局向け案件の納品が想定よりも堅調だったことなどが要因。ただ、為替差損の発生や減損損失の計上などで、純利益は12億円から6億円(前の期20億1000万円の赤字)へ下振れたとしている。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] ユニバーサル,コスモHD,フジHD,東洋建設,東芝,西武HD,ロート製薬,リブセン..
- [S高|株価値上注目銘柄] メガチップス,マクビープラ,ビジョナル,リクルート,ソシオネクスト,アクセル,久世..
- [S高|株価値上注目銘柄] 楽天グループ,日本証券金融,GAテクノ,神戸物産,鴻池運輸,ダイコク電機,三菱UF..
- [S高|株価値上注目銘柄] マクセル,アースインフィニティ,エフ・シー・シー,インフォネット,LeTech,イ..
- [S高|株価値上注目銘柄] マクビープラ,サンリオ,GAテクノ,アースインフィニティ,共英製鋼,スカイマーク,..
- [S高|株価値上注目銘柄] スマレジ,ANYCOLOR,キャリアリンク,VIX短先物,シーアールイー,東芝,メ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 三井ハイテック,サムコ,ジーニー,アドヴァングループ,三菱UFJ,東海理化電機製作..
- [S高|株価値上注目銘柄] VIX短先物,フリー,JR東日本,エーザイ,GLP投資法人,ハウス食品グループ本社..
- [S高|株価値上注目銘柄] フリービット,良品計画,ギフトHD,丹青社,野村総合研究所,クミアイ化学工業,純金..
- [S高|株価値上注目銘柄] VIX短先物,プレミアムW,菱洋エレクトロ,伊勢化学工業,北越コーポレーション,E..