◆新着記事一覧◆
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証グロース銘柄一覧(03/24週終値現在)
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証スタンダード銘柄一覧(03/24週終値現在)
【株で勝つ!! 株初心者用|予想結果:2023/03/24週 ▲124,278円】NYDow 反発 FRB0.25%利上げ金融シス…
[格付け・レーティング情報] バルニバビ,三菱ガス化学,トリケミ研究,芝浦メカ,アドテスト,エンプラス
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(03/24週終値現在)
[上方修正・増配・好材料情報] 西日本FH,神田通信,大成建設,岡三,リンコー,西華産,Tスマート,兼松…
[格付け・レーティング情報] エスエムエス,Jフロント,ツルハHD,武田,ロート,昭電線HD,日本郵政,…
[株式分割情報]  三ッ星(5820) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] ユニバーサル,コスモHD,フジHD,東洋建設,東芝,西武HD,ロート製薬,リ…
【抽選結果|IPO新規上場】エコム(6225)・・・公開価格は、1,680円(仮条件上限)に決定っ!! 
【抽選結果|IPO新規上場】Fusic(5256)・・・公開価格は、2,000円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] SMS,昭和電線,日本郵政,サムコ,ソニーG,三井ハイテク,ニフコ,カプコ…
[上方修正・増配・好材料情報] 東洋建設,FRONTEO,ウェルネット,ビジネス・ブレークスルー,エ…
[上方修正・増配・好材料情報] ユニバーサル,月島機,CREロジ,常磐興,スタティアH,西武HD,フジ…
[格付け・レーティング情報] 日ハム,ワールド,荏原,三菱電,安川電,コーセル,Genky,ギフトHD
[S高|株価値上注目銘柄] メガチップス,マクビープラ,ビジョナル,リクルート,ソシオネクスト,アクセ…
【抽選結果|IPO新規上場】ココルポート(9346)・・・公開価格は、3,150円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] 日本ハム,荏原,三菱電機,コーセル,スズキ,Genky
[上方修正・増配・好材料情報] JESCO,ETSHD,日本ドライケミカル,サンテック,トランスジェ…
[上方修正・増配・好材料情報] 名古屋銀,マネクスG,阿波銀,ファストロジ,メガチップス,エクサウィザ…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] 日機装,DOWA,四国化成工業,天馬,藤森工業,No.1,アディッシュ,ブランドT,enish,石井表記,イルグルム,デザインワン・ジャパン,ザインエレクトロニクス,トライステージ,酉島製作所,ブイキューブ,アライドアーキテクツ
2020年05月27日

[S高|株価値上注目銘柄] 日機装,DOWA,四国化成工業,天馬,藤森工業,No.1,アディッシュ,ブランドT,enish,石井表記,イルグルム,デザインワン・ジャパン,ザインエレクトロニクス,トライステージ,酉島製作所,ブイキューブ,アライドアーキテクツ



※S高銘柄一覧


<1691> WTガソリン  東証E  配分  前日もストップ高
<2721> J―HD    JQ   配分  取引時間内に商い成立せず 2.84万株買残
<3562> No.1    JQ       エフティ子会社を買収
<3667> enish   東証1      『五等分の花嫁』初のゲームアプリ制作発表
<3802> エコミック   JQ       
<6031> サイジニア   東証M  一時  人工知能関連
<6085> アーキテクツ  東証M      前日もストップ高。人材派遣関連
<6336> 石井表記    東証2      半導体製造装置関連
<6376> 日機装     東証1  一時  深紫外線LEDの新型コロナに対する有効性を確認
<6531> リファインV  東証M      
<6570> 共和コーポ   東証2      
<6574> コンヴァノ   東証M  一時  前日もストップ高
<6699> ダイヤHD   東証1  一時  電気自動車関連
<7067> ブランドT   東証M      『クラウドファクタリング』を提供するOLTAと業務提携
<7093> アディッシュ  東証M  配分  ネットリテラシーのオンライン講演の提供を材料視 0.76万株買残
<7187> ジェイリース  東証1      前日もストップ高
<7844> マーベラス   東証1  配分  15.28万株買残
<8202> ラオックス   東証2  一時  
<9268> オプティマス  東証2  一時  
<9271> 和心      東証M      前日もストップ高
<9878> セキド     東証2      
                 

※株価高上昇率銘柄一覧


1. <2721> J―HD   JQ    29.1   355 S
2. <3562> No.1   JQ    29.0  1333 S エフティからネットワークセキュリティ会社を買収
3. <3802> エコミック  JQ    28.9  1337 S
4. <6616> TOREX  東証1   25.7  1329  半導体関連
5. <8894> レボリュー  東証2   25.0   30 
6. <7187> ジェイリース 東証1   24.1   412 S 中国決済サービス大手との業務提携を材料視
7. <7093> アディッシュ 東証M   23.1  3730 S ネットリテラシーのオンライン講演の提供を材料視
8. <8783> GFA    JQ    22.5   136 
9. <7067> ブランドT  東証M   21.8  1678 S 『クラウドファクタリング』を提供するOLTAと業務提携
10. <6570> 共和コーポ  東証2   21.1   460 S
11. <6635> 大日光    JQ    20.9  1300  部品製造受託のNCネットを子会社化と報じられる
12. <9878> セキド    東証2   18.6   511 S
13. <6531> リファインV 東証M   18.3   970 S
14. <3667> enish  東証1   18.2   520 S 20年内配信予定でアニメ『五等分の花嫁』初のゲームアプリ制作へ
15. <6085> アーキテクツ 東証M   18.1   654 S 人材派遣関連
16. <6336> 石井表記   東証2   18.0   655 S マツダとフェイスシールドの生産で連携
17. <6699> ダイヤHD  東証1   18.0   603  電気自動車関連
18. <9271> 和心     東証M   16.0   724 S
19. <6031> サイジニア  東証M   15.8  1090  人工知能関連
20. <3690> イルグルム  東証M   15.6  1260  国内有力証券が新規『A』でカバレッジ開始
21. <6574> コンヴァノ  東証M   15.0   881 
22. <4764> サムライJP JQG   14.7   109  テレワーク関連
23. <7844> マーベラス  東証1   14.7   782 S 中国テンセント傘下企業との資本・業務提携がサプライズに
24. <7043> アルー    東証M   14.7   759 
25. <7095> マクビープラ 東証M   14.4  2540 

日機装 <6376>  1,029円  +125 円 (+13.8%) 一時ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率6位
一時ストップ高まで買われた。同社はきょう、自社の空間除菌消臭装置「Aeropure(エアロピュア)」に搭載されている深紫外線LEDについて、新型コロナウイルスに対する有効性を確認したと発表しており、これが株価を刺激したようだ。同社は新型コロナの不活化試験を、宮崎大学医学部の共同研究講座「医療環境イノベーション講座Collaboration Labo. M&N」で実施。その結果、新型コロナの感染価の減少率は、30秒、60秒照射後にともに99.9%以上だったという。

DOWA <5714>  3,505円  +335 円 (+10.6%)  本日終値
続急伸。26日取引終了後に発表した20年3月期の連結決算は、売上高4851億3000万円(前期比7.1%増)、営業利益259億5500万円(同39%増)に伸びて着地しており、これを好感する買いが向かった。製錬原料の購入条件が改善したうえ、パラジウム・ロジウムといった白金族金属の価格上昇や数量増加も寄与し、製錬部門の採算が大きく改善した。廃棄物処理やリサイクルを展開する環境・リサイクル部門が増収増益だったことも業績を押し上げた。なお、21年3月期の業績見通しは新型コロナウイルスの影響で需要の先行きが不透明なため、未定としている。

四国化成工業 <4099>  1,137円  +73 円 (+6.9%)  本日終値
大幅高で3日続伸。26日取引終了後、発行済み株式数(自社株を除く)の2.8%にあたる160万株または17億240万円を上限に、27日朝の東証の自己株式立会外買付取引「ToSTNeT−3」で自社株買いを実施すると発表しており、これを好感する買いが入った。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められたようだ。また、今回取得する全株と4月30日時点で保有する自己株式の一部(156万2100株)を6月10日付で消却することも明らかにしている。

天馬 <7958>  1,703円  +105 円 (+6.6%)  本日終値
大幅高。26日の取引終了後に発表した20年3月期連結決算が、売上高857億6200万円(前の期比1.2%増)、営業利益30億6500万円(同30.5%増)、純利益25億400万円(同11.2%増)と3割営業増益となったことが好感された。国内事業で製品構成や販売価格の見直しを実施したことに加えて、中国や東南アジアで採算が改善したこと寄与した。なお、21年3月期業績予想は新型コロナウイルス感染症による影響を合理的に算定することが困難なことから未定としている。

藤森工業 <7917>  3,425円  +210 円 (+6.5%)  本日終値
大幅続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は26日、同社株のレーティングの「バイ」を継続するとともに、目標株価4500円を維持した。同証券では、新型コロナウイルスなどを契機とするPF(液晶偏光板用プロテクトフィルム)の需要減退と新規製造ラインの立ち上げに伴う償却費増による21年3月期の減益は株価に織り込み済みとしている。今後はクラウド需要拡大が牽引する半導体向け電子記録用材事業や包装事業などの中長期的な成長を評価する局面を迎えるとしている。21年3月期の連結営業利益は前期比7.4%減の82億円(会社予想82億円)を見込むが、今上期を底に業績は好転すると予想しており、22年3月期の同利益は今期推定比の14.6%増の94億円と2ケタ増を見込んでいる。

No.1 <3562>  1,333円  +300 円 (+29.0%) ストップ高   本日終値
ストップ高。同社は中小企業向け中心にOA機器やサーバーの販売及びメンテナンスを展開し、自社企画で採算性の高い情報セキュリティー商品も取り扱っている。26日取引終了後、ネットワークセキュリティ機器などの開発を手掛けるアレクソン(大阪市)の株式をエフティグループ<2763>から取得し子会社化することを発表、これによる業容拡大期待を背景に物色人気化した。

アディッシュ <7093>  3,730円  +700 円 (+23.1%) ストップ高   本日終値
ストップ高。ソーシャルアプリ向けサポートやソーシャルリスク投稿モニタリング事業などを展開しており、株価はここ連日大幅高となっている。26日取引終了後、小学校・中学校・高校に向けてICT教育やインターネットリテラシーのオンライン講演の提供を開始することを発表、これを材料視する形で投資資金の攻勢が一段と強まり上げ足を加速させる展開となっている。

ブランドT <7067>  1,678円  +300 円 (+21.8%) ストップ高   本日終値
急伸しストップ高の1678円に買われた。午前10時ごろ日本初のオンライン完結型ファクタリングサービス「クラウドファクタリング」を提供するOLTA(東京都港区)と業務提携したと発表しており、これが好感された。今回の提携は、OLTAの「クラウドファクタリング」を活用することで、ブランドTの顧客である全国の中小企業の資金繰り改善・経営サポートを強化するのが狙い。新型コロナウイルス感染症による経済活動の停滞に伴う中小企業への影響を少しでも和らげ、感染拡大が収束するまで長期的にサポートするとしている。

enish <3667>  520円  +80 円 (+18.2%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率3位
ストップ高。この日の午前中、アニメ「五等分の花嫁」初となるゲームアプリ「五等分の花嫁 五つ子ちゃんはパズルを五等分できない。」の制作を決定し、20年内に配信すると発表しており、これが好感された。アニメ「五等分の花嫁」は、貧乏な生活を送る高校2年生の上杉風太郎が、同級生で五つ子の家庭教師のアルバイトを行うことになるというラブコメ作品で、原作コミックは累計1200万部を突破し、21年1月にはアニメ2期放送が予定されている作品。今回、同社が制作するアプリは同作の初のゲームアプリとなり、一花・二乃・三玖・四葉・五月の五つ子達とキズナを深めながら進めていく新感覚ラブコメパズルゲームとなる予定だ。なお、この日からティザーサイトを公開し、公式Twitterアカウントでは記念キャンペーンを開始しているという。

石井表記 <6336>  655円  +100 円 (+18.0%) ストップ高   本日終値
ストップ高まで買われた。マツダ<7261>は26日、医療現場で活用可能なフェイスシールドの生産を開始し、同日から順次納入を始めたと発表。この製品は石井表記が生産するシールドフィルムと組み合わせ、初回分として約3000個を広島県を通じて地域の医療機関に届ける予定だとしており、これが材料視されたようだ。この製品は、医療現場や自動車の製造工場などさまざまな業務に従事する人が、長時間負担なく着用できることを前提に開発した。自動車のバンパーに使用するポリプロピレン(PP材)を使用し、耐久性とフィット感をもたせたほか、後頭部に位置する部分をゴムなどで固定できる仕様を採用。石井表記が生産するシールドフィルムは、細かな作業時にもストレスなく利用できるよう、高い透明度でクリアな視界を確保している。

イルグルム <3690>  1,260円  +170 円 (+15.6%)  本日終値
大幅に3日続伸。岩井コスモ証券は26日、同社株の投資判断「A」でカバレッジを開始した。目標株価は1500円とした。同社はネット広告の効果測定サービスをサブスクリプションで提供している。20年9月期第2四半期(19年10月〜20年3月)の連結業績は売上高が前年同期比14.2%増の12億3500万円、営業利益が同3.4倍の7100万円だった。オプトホールディング<2389>から広告効果測定ツール「ADPLAN」の事業を譲り受けたことで、イルグルムが展開するマーケティング効果測定プラットフォーム「AD EBiS(アドエビス)」のアクティブアカウント数や平均単価が大きく増加した。同証券では20年9月期の連結営業利益を会社予想の2億円に対し前期比2.5倍の2億1000万円を予想している。また、プライバシー保護の潮流が加速するなか、昨年10月にサードパーティークッキーを使わない新しい計測方法「CNAMEトラッキング」をリリースしたことも評価されている。

デザインワン・ジャパン <6048>  269円  +32 円 (+13.5%)  本日終値  東証1部 上昇率7位
急反発。26日の取引終了後、ナイトワーク出身の求職者に特化した人材紹介サービスを展開する昼job(東京都新宿区)の全株式を5月28日付で取得し、子会社化すると発表したことが好感された。今回の株式取得により、低価格帯で提供できる独自性の高い人材紹介サービスを確保でき、「エキテン」のメインジャンルであるリラクゼーション分野をはじめとする店舗向けや中小事業者向け事業領域の一層の拡大が可能になると判断したという。取得価額は非開示。なお、業績への影響は軽微としている。

ザインエレクトロニクス <6769>  1,061円  +112 円 (+11.8%)  本日終値
大幅反発。この日、設置・移動が簡単で多人数同時検温・マスク検出可能なサイネージ型AI顔認証・体温検知ソリューションの販売を開始すると発表しており、これが好感された。同ソリューションは、学校や企業などの再開時の検温スクリーニングで利用でき、数メートルの距離から非接触で、同時に15人の体温スクリーニングとマスク着用の有無が検出可能。また、黒体(BlackBody)の内蔵により、検温精度を落さずにシステムがコンパクトとなって設置・移動が簡単になり、学校やオフィスビル、商業施設、工場などの入り口での利用に適しているという。

トライステージ <2178>  324円  +33 円 (+11.3%)  本日終値
大幅高。290円近辺でのもみ合いを経て一気に上放れてきた。コロナ収束後も消費者マインドの完全な回復には時間がかかり、外出を控え巣ごもり消費の形態が継続するとの見方も強い。そのなか相対的に通販などに対するニーズは高まる。同社は通販会社に番組枠を提供する通販支援ビジネスを手掛けており、アフターコロナで商機をつかむ可能性がある。21年2月期は経常利益が前期比2.8倍の11億1600万円と急拡大予想にあり、値ごろ感も手伝い投資資金が流入している。

酉島製作所 <6363>  839円  +78 円 (+10.3%)  本日終値
急騰。26日の取引終了後、上限を60万株(発行済み株数の2.22%)、または4億5000万円とする自社株買いを実施すると発表しており、これが好材料視された。取得期間は6月1日から21年5月14日までで、株主還元の充実と資本効率の向上を図るためとしている。また、同時に発表した20年3月期連結決算は、売上高471億2600万円(前の期比2.1%減)、営業利益12億2000万円(同29.5%減)、純利益5億4300万円(同75.1%減)と大幅な減益を余儀なくされたものの、営業利益は従来予想の9億円に対して上振れて着地したことも好感された。1〜3月期で、新規の製品保証引当金が想定を下回ったことに加えて、個別引き当てを行っていた製品保証引当金の取り崩しが発生したことによる影響という。なお、21年3月期業績見通しは、新型コロナウイルス感染症の拡大の影響を合理的に算定することが困難であるとして未定としている。

ブイキューブ <3681>  1,115円  +99 円 (+9.7%)  本日終値
急伸。26日の取引終了後、ライブ配信・ビデオ通話・音声通話SDK(ソフトウェア開発キット)「V−CUBE Video SDK」の4月の月間利用時間が、前年同月比26倍に増加し、過去最高を突破したと発表しており、これが好感された。「V−CUBE Video SDK」は、自社アプリやWebサイトにビデオ通話やライブ配信機能を簡単に組み込みことのできるサービス。新型コロナウイルスの感染拡大で自社サービスを映像コミュニケーションによりオンライン化させる企業などが増えたことで利用が広がっているという。

アライドアーキテクツ <6081>  319円  +28 円 (+9.6%)  本日終値
物色人気化。SNS活用に特化したマーケティング支援事業を展開するが、ここSNS関連株が総じて強い動きをみせており、同社株はその流れにも乗っている。株価は緊急事態宣言が出された4月8日を境に上値追い基調を一貫させている。また、海外展開に力を入れており、新型コロナウイルス感染症の抑え込みに成功し中国経済の回復が見込まれる局面にあるなか、中華圏向けeコマース支援事業に追い風が吹いている。19年12月期営業損益は赤字ながら、足もと20年1〜3月期は前年同期比15%増益と好調で、20年12月期通期見通しも黒字化を見込んでいる。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:11 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。