※S高銘柄一覧
<3691> リアルワルド 東証M 一時 人工知能関連
<3911> Aiming 東証M 一時 ソーシャルゲーム関連
<4120> スガイ 東証2 前日もストップ高
<4336> クリエアナ JQ 人材派遣関連
<4481> ベース 東証2 一時
<4558> 中京医薬 JQ 一時 前日まで2日連続ストップ高。マスク関連
<4990> 昭和化 東証2 一時 前日まで2日連続ストップ高。インフルエンザ関連
<5142> アキレス 東証1 ウイルス対策関連として台頭へ
<7064> ハウテレ 東証M 一時
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <5142> アキレス 東証1 23.1 2130 S ウイルス対策関連として台頭へ
2. <4120> スガイ 東証2 20.1 2390 S
3. <4336> クリエアナ JQ 19.3 618 S 人材派遣関連
4. <4990> 昭和化 東証2 13.7 1188 中京医薬など買われる、新型肺炎関連の一角は利食い圧力も顕在化
5. <1447> ITbook 東証M 13.6 525 人材派遣関連
6. <4481> ベース 東証2 12.3 10050 引き続き好決算増配見通しを好感
7. <3911> Aiming 東証M 11.8 522 ソーシャルゲーム関連
8. <7064> ハウテレ 東証M 11.5 2260 前期経常を一転16%増益・最高益に上方修正
9. <7676> グッドスピー 東証M 11.3 1185
10. <6562> ジーニー 東証M 9.8 820 人工知能関連
11. <7806> MTG 東証M 9.0 905 第1四半期は赤字幅縮小
12. <3341> 日本調剤 東証1 8.7 4045 1株から2株への株式分割と株主優待制度の導入を発表
13. <4541> 日医工 東証1 8.5 1340 ジェネリック医薬品11成分21製品の製造販売承認取得
14. <1673> WT銀 東証E 8.5 1723
15. <2134> 燦キャピタル JQ 8.5 115
16. <4287> ジャストプラ JQ 8.2 499 契約店舗数が1月末時点で5092店舗に拡大
17. <6034> MRT 東証M 7.9 1135 医療ICT関連で見直し買い流入
18. <3772> ウェルス 東証2 7.8 1567 パナソニックホームズと上場リート組成に向けた協業で基本合意
19. <4475> HENNGE 東証M 7.8 2767 情報セキュリティ関連
20. <3791> IGポート JQ 7.2 2131
21. <7036> EMネットJ 東証M 6.7 2268
22. <4558> 中京医薬 JQ 6.6 998 中京医薬など買われる、新型肺炎関連の一角は利食い圧力も顕在化
23. <2437> シンワワイズ JQ 6.3 472
24. <3996> サインポスト 東証1 6.3 2214 人工知能関連
25. <6574> コンヴァノ 東証M 6.2 1167
日本調剤 <3341> 4,045円 +325 円 (+8.7%) 本日終値 東証1部 上昇率2位
大幅高で3日ぶりに反発。17日の取引終了後、3月31日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表しており、これが好感された。投資単位当たりの金額を引き下げることで、株式の流動性を高めてより投資しやすい環境を整えるとともに、投資家層の拡大を図ることが目的という。同時に、20年3月末時点の株主から、株主優待制度を導入すると発表しており、これも好材料視された。毎年3月31日時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に、同社のオンラインストアで利用できる優待券を保有株数に応じて3000円分(保有株数100株以上500株未満)または1万5000円分(同500株以上)を贈呈する。
日医工 <4541> 1,340円 +105 円 (+8.5%) 本日終値 東証1部 上昇率3位
6日ぶり急反発。一時8.7%高と値を飛ばし1343円まで上値を伸ばした。同社は医家向け主力にジェネリックを開発、バイオシミラーに力を入れている。17日取引終了後、ジェネリック医薬品11成分21製品の製造販売承認を取得したことを発表、これを好感する買いが流入した。前日は前週末14日に発表した19年4〜12月期決算で営業利益が前年同期比14%減と低調だったこともあり売りに押されたが、PERやPBRなど株価指標面からは割高感に乏しい。
東京都競馬 <9672> 3,545円 +155 円 (+4.6%) 本日終値 東証1部 上昇率10位
続伸。14日の取引終了後に発表した20年12月期連結業績予想で、売上高265億5000万円(前期比6.9%増)、営業利益85億円(同6.5%増)、純利益57億4000万円(同10.4%増)と増収増益を見込み、82億円前後を見込んでいた市場予想を上回る見通しとしたことが引き続き好感された。引き続き、馬券をネットで購入できる在宅投票システム「SPAT4」の利用拡大を背景にした公営競技事業が業績を牽引する見通し。なお、19年12月期決算は、売上高248億3600万円(前の期比9.1%増)、営業利益79億8100万円(同20.3%増)、純利益52億円(同15.1%増)だった。
ベース <4481> 10,050円 +1,100 円 (+12.3%) 一時ストップ高 本日終値
3連騰で1万円台に乗せ上場来高値を更新した。14日の取引終了後に発表した20年12月期連結業績予想で、売上高116億8800万円(前期比20.3%増)、営業利益20億5900万円(同22.7%増)、純利益13億9300万円(同22.3%増)と大幅営業増益を見込み、年間配当を前期比20円増の140円を予定していることが引き続き好感された。デジタル・トランスフォーメーション(DX)の流れが加速していることを受けてIT投資の需要が堅調に推移しており、富士通<6702>、みずほ証券、野村総合研究所<4307>の主要顧客グループ3社に対して深耕を図ることで業績拡大を狙うとしている。なお、19年12月期決算は、売上高97億1400万円(前の期比29.5%増)、営業利益16億7900万円(同53.3%増)、純利益11億3900万円(同62.1%増)だった。
ハウテレビジョン <7064> 2,260円 +233 円 (+11.5%) 一時ストップ高 本日終値
ストップ高に買われた。17日大引け後、20年1月期の経常利益(非連結)を従来予想の4000万円→8000万円に2.0倍上方修正。従来の42.0%減益予想から一転して15.9%増益を見込み、2期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。既存顧客企業による採用活動の早期化や新規顧客の獲得を背景に、新卒学生向け就職情報サイト「外資就活ドットコム」の広告収入が想定より伸びたことが収益を押し上げた。
ジャストプランニング <4287> 499円 +38 円 (+8.2%) 本日終値
大幅高。同社は飲食業界に特化したソリューションプロパイダとして、売上管理から勤怠管理、仕入れ管理、オーダーシステムまで顧客の業務を簡素化・効率化するシステムを提供しており、17日に1月末の契約店舗数が5092店舗(19年12月末時点では4880店舗)になったと発表したことが買い手掛かりとなったもよう。また、子会社のプットメニューが同日に、モバイルセルフオーダーシステム「Putmenu」の新しい決済手段として「PayPay(オンライン決済)」に対応して支払いができるようになったと発表したことで、「Putmenu」導入店舗の拡大が期待されている面もあるようだ。
MRT <6034> 1,135円 +83 円 (+7.9%) 本日終値
全体地合い悪のなか続伸、前週に急動意し上値追い態勢を強めている。インターネットを介して非常勤医師の紹介を行うほか、オンライン診療などにも展開を図っている。医療機関への認知度が向上している「オンライン診療ポケットドクター」は医療ICTをテーマに今後に期待が大きい。決算期変更に伴い単純比較はできないが、19年12月期、20年12月期と業績拡大基調が続いていることで買い安心感もある。
ウェルス・マネジメント <3772> 1,567円 +114 円 (+7.9%) 本日終値
急反発し一時、前日比202円(13.9%)高の1655円に買われた。17日の取引終了後、パナソニック ホームズ(大阪府豊中市)と上場リート組成に向けた協業で基本合意したと発表しており、これを好感した買いが入った。今回の基本合意では、両社が共同で投資法人を組成し、適切なタイミングで東京証券取引所への上場を図るほか、同投資法人の成長をサポートすることを目的に継続性のある協業を目指すという。なお、投資法人から資産運用を受託する運用会社への出資割合や出資者の構成、運用戦略など詳細は今後協議を行うとしている。
ギフト <9279> 3,415円 +175 円 (+5.4%) 本日終値
3日ぶりに反発。17日の取引終了後、3月18日を基準日として1株を2株に株式分割すると発表しており、これが好材料視された。投資単位当たりの金額を引き下げることでより投資しやすい環境を整え、株式の流動性の向上と投資家層の更なる拡大を図ることが目的という。また、株式分割に伴い、株主優待制度を拡充するとあわせて発表した。従来は100株以上を保有する株主を対象に食事優待券を一律で年6枚贈呈していたが、20年4月末時点の株主から保有株数に応じて食事優待券年4枚(保有株数100株以上)と年6枚(同200株以上)贈呈する。
荏原実業 <6328> 2,128円 +105 円 (+5.2%) 本日終値 東証1部 上昇率8位
後場急伸し一時、前日比241円(11.9%)高の2264円に買われる場面があった。読売新聞オンラインがこの日、「新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都は、都立病院の専用病床増床など総額約390億円の緊急対策事業を盛り込んだ補正予算案を編成する方針を決めた」と報じており、なかで都立病院などに病室の気圧を下げてウイルスの漏出を防ぐ専用の「陰圧室」を増設するとしていることから、簡易陰圧装置を手掛ける同社に思惑的な買いが入ったようだ。

株式分割直前直後の株式相場を大胆予測っ!! 一致率は約80%超っ!!

個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] 杉本商事,ニデック,カンロ,MARUWA,アイシン,四国化HD,山洋電気,スカパー..
- [S高|株価値上注目銘柄] 野村マイクロ,大阪チタ,東京エネシス,レノバ,ワコム,東リ,任天堂,東京エレクトロ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ジャフコ,新日本空調,ヘリオス,コニカミノルタ,QPS研究所,富士フイルム,日本信..
- [S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精化,佐..
- [S高|株価値上注目銘柄] メニコン,三井住友建設,王子ホールディングス,Aiロボティクス,アドヴァングループ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井倉HD..
- [S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェント,マ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本調剤,GMOインターネット,ボードルア,エーザイ,しまむら,三井住友建設,エイ..
- [S高|株価値上注目銘柄] テラスカイ,ラクト・ジャパン,ドトル日レス,TWOST,パソナグループ,IDホール..
- [S高|株価値上注目銘柄] ローツェ,ジンズ,Aiロボティクス,チヨダ,アイダエンジニアリング,ヨータイ,空港..