◆新着記事一覧◆
【抽選結果|IPO新規上場】S&J(5599)・・・公開価格は、1,320円に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] ニチレイ,三菱ケミカ,ダイセル,テルモ,オムロン,朝日インテク,JSP,伊…
[上方修正・増配材・好料情報] エスプール,カネ美食品,日本マクドナルド,シーアールイー,ヘッドウォ…
[上方修正・増配材・好料情報] リスモン,ハモニク,SOMPO,楽天地,アインHD,オークネット,ハウ…
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベ,アイカ,IDHD,東京製鉄,豊田織,NEC,富士通,マ…
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,東洋炭素,東電HD,OSG,ジーエヌアイグループ,レ…
【立会外分売結果】ヤマザキ(6147) 【終値:336円:+10円:+3.06%】楽天・松井・SBI・SBIネオ・岡オン…
[株式分割情報] 日清食品ホールディングス(2897) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] 帝人,IIJ,住友ベクラ,トレンドM,IDH,豊田自動織機,NEC,キーエ…
[上方修正・増配材・好料情報] マルハニチロ,トランスジェニック,エービーシー・マート,大戸屋,セリ…
[上方修正・増配材・好料情報] INPEX,OSG,ストライダス,Rフィールド,JSB,不二電機
[格付け・レーティング情報] 鹿島,大東建,日清食HD,シュッピン,ネクソン,TOYO,ブリヂストン,住…
[株式分割情報] ASNOVA(9223) 1株⇒2株
【抽選結果|IPO新規上場】ブルーイノベーション(5597)・・・公開価格は、1,584円に決定っ!! 
[S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,タムロン,西武HD,住石HD,メニコン,グラッドキューブ,…
[格付け・レーティング情報] 戸田建設,大東建託,シプヘルス,第一三共,サイバーA,TOYOタ,UAC…
[上方修正・増配材・好料情報] アジアゲート,メディネット,アダストリア,カルラ,クスリのアオキ,アプ…
[格付け・レーティング情報] 鹿島,Vコマース,東洋水,日清食HD,信越化,三井化学,リゾートトラ,タク…
[S高|株価値上注目銘柄] ジェイ・イー・ティ,マネックスG,ENECHANGE,ゲオHD,KeePe…
[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(12/08週〜03/15週 ] 12月中旬まで上向いた後1月…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] チタン,NCHD,エフティグループ,メニコン,中部飼料,セルシード,応用技術,テンポイノベーション,イワキ,チエル
2019年11月21日

[S高|株価値上注目銘柄] チタン,NCHD,エフティグループ,メニコン,中部飼料,セルシード,応用技術,テンポイノベーション,イワキ,チエル



※S高銘柄一覧


<4098> チタン     東証1      リチウムイオン電池部材・部品関連
<6236> NCHD    東証1        

※株価高上昇率銘柄一覧


1. <4098> チタン    東証1   19.2  3115 S リチウム電池関連の特許取得思惑で人気化
2. <6236> NCHD   東証1   18.3   646 S
3. <3910> MKシステム JQ    12.6  1480  クラウドコンピューティング関連
4. <3998> すららネット 東証M   11.5  3935 
5. <9399> ビート    東証2   11.1   190 
6. <7776> セルシード  JQG   10.9   558  米国で移植用『軟骨再生シート』の基本特許成立
7. <6840> AKIBA  JQ    10.3  6220  半導体関連
8. <4356> 応用技術   JQ    10.0  4390  国土強靱化関連の有力株として買い集める
9. <3484> テンポイノベ 東証1   9.7  1780  1→2の株式分割を実施
10. <6947> 図研     東証1   9.6  2538 
11. <9729> トーカイ   東証1   9.3  2840 
12. <4777> ガーラ    JQ    9.2   308  クラウドゲーム関連
13. <2134> 燦キャピタル JQ    8.6   76 
14. <4428> シノプス   東証M   8.4  3300  人工知能関連
15. <5194> 相模ゴ    東証2   7.9  1982 
16. <6564> ミダック   東証2   7.8  2280 
17. <6094> フリークHD 東証M   7.6  1568 
18. <1443> 技研HD   東証2   7.6   396 
19. <7071> アンビスHD JQ    7.6  6110 
20. <3461> パルマ    東証M   7.5  1085 
21. <2315> カイカ    JQ    7.4   29  フィンテック関連
22. <5922> 那須鉄    東証2   7.1  13400  電線地中化関連
23. <4422> VNX    東証M   7.1  2272 
24. <9778> 昴      JQ    6.8  4295 
25. <2763> エフティ   JQ    6.8  1445  1.25%を上限に自社株買いを実施

エフティグループ <2763>  1,445円  +92 円 (+6.8%)  本日終値
発行済み株式数(自社株を除く)の1.25%にあたる40万株(金額で8億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが買い材料視された。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。買い付け期間は11月25日から20年5月31日まで。

メニコン <7780>  4,585円  +250 円 (+5.8%)  本日終値  東証1部 上昇率9位
年初来高値を更新した。同社はきょう、米国食品医薬品局(FDA)から近視マネジメント用オルソケラトロジーレンズ「Menicon Z Night」の承認を取得したと発表。なお、米国販売の詳細は未定。また、日本国内ではこの製品の承認を取得しておらず、国内で販売している角膜矯正用オルソケラトロジーレンズ「メニコンオルソK」とは異なる製品だとしている。

中部飼料 <2053>  1,362円  +63 円 (+4.9%)  本日終値
発行済み株式数(自社株を除く)の0.99%にあたる30万株(金額で5億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが買い材料視された。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。買い付け期間は11月21日から20年3月31日まで。

チタン工業 <4098>  3,115円  +502 円 (+19.2%) ストップ高   本日終値  東証1部 上昇率トップ
急騰、502円高の3115円と値幅制限上限に買われる人気となった。東芝<6502>とともに同社が「チタンニオブ複合酸化物電極用活物質及びそれを用いたリチウムイオン2次電池」で特許を取得したことが伝わり、これを材料視する買いが集中した。会社側では「当案件については化学工業日報で報じられたもの。現時点で当社側からリリースを出した事実はないが、東芝と共同で研究開発を進め特許申請をしていることは確か」としている。全般相場はリスク回避の流れが強まるなか、外部環境の影響を受けにくい個別材料株物色の流れに乗った形となった。

セルシード <7776>  558円  +55 円 (+10.9%)  本日終値
急騰。同社は医療用細胞シートの開発を手掛けるバイオベンチャーだが、20日取引終了後、米国で移植用「軟骨再生シート」の基本特許が成立したことを発表、これを材料視する形で投資資金が集中した。株価は9月中旬以降、500円近辺でのもみ合いを続けていたこともあって売り物がこなれており、株式需給面からも上値が軽い。

応用技術 <4356>  4,390円  +400 円 (+10.0%)  本日終値
大幅高。全体波乱相場のなか我が道を行く展開で連日の新値更新と気を吐いている。防災コンサルティングを手掛け、建築用業務関連ソフトの開発も行っている。独自の構造解析やアセットマネジメントなどで土木建築分野の需要を開拓、また防災では、地震や河川氾濫などの自然災害に対して数値シミュレーションモデルを構築するなどで優位性を発揮している。主力輸出株が売られるなか、為替や海外株市場の影響を受けにくい国土強靱化関連の有力株として買いが向かった。

テンポイノベーション <3484>  1,780円  +157 円 (+9.7%)  本日終値  東証1部 上昇率3位
12月10日現在の株主を対象に1→2の株式分割を実施すると発表したことが買い材料視された。最低投資金額が現在の2分の1に低下することから、株式流動性の向上と投資家層の拡大を期待する買いが向かった。併せて、株式分割後も株主優待制度の対象は、現行の100株以上保有を据え置くことも明らかにしている。実質的な拡充となる。

イワキ <8095>  491円  +28 円 (+6.1%)  本日終値  東証1部 上昇率6位
急反発。20日大引け後、株主優待制度を新設すると発表したことが買い材料視された。毎年11月末時点で100株以上を1年以上継続保有する株主に対し、自社グループの化粧品詰め合わせセット3000円相当など、3コースの中から1つを贈呈するという。今年から制度を開始するとしており、27日の権利付き最終日を目前に権利取りを狙う買いなどが向かった。

チエル <3933>  1,570円  +86 円 (+5.8%)  本日終値
テクノホライゾン・ホールディングス<6629>、ネオス<3627>などが大幅高に買われた。きょうは地合い悪のなか、内需関連株に資金が集まりやすくなっている。西村経済再生相が19日の閣議後会見で、学校で児童・生徒が1人1台のパソコンを使える環境を整えるための予算を、とりまとめ中の経済対策に盛り込むと明らかにしたと複数のメディアが報じた。これを受け、教育ICTの整備が更に加速するとの見方から関連銘柄への視線が再び強まりつつある。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 15:58 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。