※S高銘柄一覧
<2722> アイケイ 東証2 第1四半期営業赤字決算も目先の悪材料出尽くし感
<3024> クリエイト JQ
<3070> アマガサ JQG 一時 前日もストップ高
<3370> フジタコーポ JQ 一時 『苫小牧で2500億円の大型投資』との報道を買い材料視
<5287> イトヨーギョ 東証2
<5817> JMACS 東証2
<6186> 一蔵 東証1 一時
<6233> 極東産機 JQ 配分 前日もストップ高 3.96万株買残
<7681> レオクラン 東証2
<8089> すてきナイス 東証1 前日もストップ高
<8518> アジア投資 東証1 一時 出資先企業が完全自動運転実現への技術開発と報じられる
<9399> ビート 東証2 前日もストップ高
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <9399> ビート 東証2 32.7 203 S OKウェイヴの松田社長がCEOへ
2. <5287> イトヨーギョ 東証2 22.8 1613 S 台風19号発生で思惑
3. <3024> クリエイト JQ 20.8 870 S
4. <5817> JMACS 東証2 20.1 478 S
5. <6233> 極東産機 JQ 17.3 677 S ダスキンとの契約締結で『畳張替サービス』開始へ
6. <8089> すてきナイス 東証1 17.2 1021 S
7. <2722> アイケイ 東証2 16.8 555 S 第1四半期営業赤字決算も目先の悪材料出尽くし感
8. <7681> レオクラン 東証2 15.1 5350 S
9. <8918> ランド 東証1 14.3 8
10. <7800> アミファ JQ 13.8 1345
11. <8260> 井筒屋 東証1 12.4 262 上期経常は6.6倍増益で上振れ着地
12. <9820> ジェネックス JQ 11.8 3790
13. <4231> タイガポリ 東証1 10.0 647 電線地中化関連
14. <5269> 日コン 東証1 9.8 314 電線地中化関連
15. <5282> ジオスター 東証2 9.8 439 国土強靱化で商機捉える
16. <9057> 遠州トラック JQ 9.6 1989
17. <6186> 一蔵 東証1 9.5 671
18. <5386> 鶴弥 東証2 9.3 460
19. <5357> ヨータイ 東証1 9.1 649
20. <8925> アルデプロ 東証2 8.8 37
21. <5603> 虹技 東証1 7.5 1412 電線地中化関連
22. <1757> クレアHD 東証2 7.1 15
23. <7255> 桜井製 JQ 7.1 573
24. <3901> Mラインズ 東証1 6.9 1953 『情報プラットフォーム』契約企業数が順調に積み上がる
25. <4435> カオナビ 東証M 6.9 5590 サブスクリプション関連
ライフコーポレーション <8194> 2,282円 +101 円 (+4.6%) 本日終値
後場上げ幅を拡大。午後2時ごろに発表した第2四半期累計(3〜8月)連結決算が、売上高353万36300万円(前年同期比1.5%増)、営業利益55億6300万円(同19.6%増)、純利益38億3300万円(同30.8%増)と2ケタ営業増益となり、従来予想の営業利益48億円を上回ったことが好感された。5店舗の新規出店と4店舗の改装を行ったことに加えて、おいしさの追求などの商品施策が奏功し売上高が増加した。一方で人件費や物件費などのコスト増はあったものの、商品政策など各種施策の成果がそれを上回った。なお、20年2月期通期業績予想は、売上高7200億円(前期比3.0%増)、営業利益124億円(同0.9%増)、純利益75億円(同1.3%増)の従来見通しを据え置いている。
J−オイルミルズ <2613> 4,330円 +100 円 (+2.4%) 本日終値
4日続伸し年初来高値を更新。8日の取引終了後、東急<9005>及び伊豆急ホールディングス(静岡県伊東市)と業務提携し、東急グループが進める「伊豆オリーブみらいプロジェクト」に新たに参画すると発表しており、これが好材料視された。今回のプロジェクト参画は、伊豆におけるオリーブ栽培及び伊豆産オリーブのブランド化への寄与が狙い。東急がオリーブを栽培する圃場の近隣の農地をJオイルが賃借し、オリーブの木を植樹し、伊豆急HDと共同で栽培管理を行うという。また、共同研究を実施し、伊豆産オリーブ果実の分析評価と、その果実から搾油されたオリーブオイルの官能・理化学評価を行うことで、伊豆産オリーブオイルの品質向上とミールの有効活用を目指すとしている。
TOKAI <3167> 1,055円 +22 円 (+2.1%) 本日終値
反発。8日の取引終了後、100%子会社TOKAIが、岐阜県を地盤とするゼネコンの日産工業(岐阜県下呂市)の全株式を取得し、子会社化したと発表しており、業績への貢献を期待した買いが入った。今回の子会社化は、日産工業の技術力・ノウハウを吸収し、総合建設事業者として中京圏のほか、静岡や関東圏でも土木・建築・設備工事の総合的な展開を図るのが狙い。また、16年に進出した中京圏におけるLPガス事業などとのシナジー創出を目指すとしている。なお、20年3月期連結業績への影響は軽微としている。
井筒屋 <8260> 262円 +29 円 (+12.5%) 本日終値 東証1部 上昇率3位
急騰。8日大引け後に発表した20年2月期上期(3-8月)の連結経常利益が前年同期比6.6倍の5億0100万円に急拡大し、従来予想の1億円を上回って着地したことが買い材料視された。好調な化粧品の売り場拡大や人気ブランド導入など本店で大型リニューアルを進めたほか、黒崎店の改装売り尽くしセールも大幅増益に貢献した。本店のリニューアルに伴う固定資産受贈益が発生したことも利益を押し上げた。通期計画の6億円に対する進捗率は83.5%に達しており、業績上振れを期待する買いが向かった。
マークラインズ <3901> 1,953円 +126 円 (+6.9%) 本日終値 東証1部 上昇率9位
反発。8日の取引終了後に発表した9月度の「情報プラットフォーム」契約企業数が前月比46社増の3181社となり、順調に社数を積み上げていることが好感された。うち海外企業数は1485社で、同29社増と順調に増加した。
フジタコーポレーション <3370> 1,288円 +82 円 (+6.8%) 一時ストップ高 本日終値
一時ストップ高。きょう付けの日本経済新聞で、カジノを含む統合型リゾート開発(IR)開業をにらんだ、国内企業の動きが紹介されており、なかで「森トラストの会長がオーナーを務める投資会社は約2500億円を投じ、2023年以降に北海道苫小牧市のIR候補地の近隣で大型リゾート施設を開業する」と報じられれたことから、苫小牧に本社があり、飲食や物販のフランチャイジーである同社に思惑的な買いが入ったようだ。
VIX短先物 <1552> 8,780円 +540 円 (+6.6%) 本日終値
4日ぶりに反発。同ETFは「恐怖指数」と称される米VIX指数とリンクしており、米国市場の波乱時には上昇する特性を持つ。8日の米VIX指数は前日に比べ2.42(13.55%)ポイント高の20.28に上昇。4日ぶりに危険水域とされる20を超えてきた。10〜11日に予定されている閣僚級の米中貿易協議に対する警戒感が台頭し、8日のNYダウは313ドル安と急落した。これを受け、国際VIX短期先物は上昇した。
ホロン <7748> 2,877円 +174 円 (+6.4%) 本日終値
新値圏で強調展開。半導体向けに電子ビームによるマスク検査装置を製造するが、EUV(極端紫外線)露光装置メーカーの出荷台数が増勢となるなか、同社もこの恩恵を享受する流れにある。EUVは既存技術よりも細かい回路線幅の露光を可能とする次世代技術で、半導体の微細化加工のニーズを背景にここにわかに脚光を浴び、海外大手半導体メーカーではTSMCが7〜9月期からEUVでの量産をスタートさせるなど市場が急速に立ち上がっている。ホロンの業績はEUV関連需要が本格化する来期以降に期待が膨らみ、20年3月期営業4.7%増益予想に続き21年3月期は2ケタ成長も視野に入りそうだ。
デザインワン・ジャパン <6048> 372円 +22 円 (+6.3%) 本日終値
大幅続伸。口コミを特長とした店舗情報サイトを運営。全国約150業種、約465万店舗の店舗情報や口コミが掲載されている「エキテン」を展開している。無料会員数が伸びる一方、有料会員数は苦戦していたが、店舗の集客力回復に向けてサイト構成の見直しや表示速度向上などに努め、これが功を奏している。SBIキャピタルが同社株を一貫して買い増す動きを継続している点に注目する向きも多い。今週末11日に19年8月期本決算を控えており、来期の業績見通しにマーケットの関心が高まっている。
日本アジア投資 <8518> 271円 +14 円 (+5.5%) 一時ストップ高 本日終値
一時ストップ高。株価は9月19日に急騰した後に調整、250円を下限に売り物をこなしていたが、目先25日・75日移動平均線のゴールデンクロスを目前に再動意する形となった。市場では「同社の投資先企業であるインテグラルジオメトリーサイエンスが、完全自動運転『レベル5』を実現するセンシングシステムを開発したと日刊工業新聞で報じられ、これを手掛かり材料に短期資金が集結した。ただ、記事の中身を読む限りレベル5を実現すると言い切るには早いようにみえる。株価も気迷い気味で、買い一巡後は伸び悩んでいる」(国内ネット証券アナリスト)としていた。
AICROSS <4476> 2,300円 +100 円 (+4.6%) 本日終値
高い。8日に東証マザーズ市場に新規上場した直近IPO銘柄で、SMS(ショート・メッセージ・サービス)を主力に、ビジネスチャットサービス「InCircle」の提供やビジネスチャットのメッセージデータを人工知能(AI)エンジンで分析するAI Analyticsサービスなどを展開。SMSやAIなど市場の関心の高いテーマ性があることに加えて、直近IPO銘柄ならではの上値抵抗の少ない銘柄として、全般市場が冴えないなか個人の買いが向かったようだ。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] 東芝,日本マイクロニクス,芝浦メカトロニクス,ウェルビー,I−PEX,KOA,住友..
- [S高|株価値上注目銘柄] モダリス,HENNGE,弁護士ドットコム,ISID,岩谷産業,曙ブレーキ工業,東京..
- [S高|株価値上注目銘柄] マクアケ,アバント,住友林業,フィックスターズ,電通グループ,パナソニック,三菱ケ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ニチコン,青山商事,アウトソーシング,ソースネクスト,ヤギ,日総工産,AFC−HD..
- [S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,太陽誘電,ワタミ,ユビテック,エム・エイチ・グループ,エムケイシステム,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 東京エネシス,アルコニックス,ユアテック,日進工具,USENHD,スクロール,ラク..
- [S高|株価値上注目銘柄] Sansan,USENHD,タマホーム,ベクトル,サーバーワークス,キヤノン,プレ..
- [S高|株価値上注目銘柄] エスプール,パルHD,吉野家,イリソ電子工業,山陽百貨店,幸和製作所,イワキ,明光..
- [S高|株価値上注目銘柄] PRTIMES,技研製作所,トランザクション,MonotaRO,ビザスク,エイベッ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ヒトコムHD,サーバーワークス,東電HD,フェローテク,中外製薬,良品計画,ルネサ..