※S高銘柄一覧
<1431> リブワーク 東証M
<1567> MXリス5 東証E 一時
<3985> テモナ 東証1
<3989> シェアテク 東証M
<5387> チヨダウーテ JQ 一時
<5922> 那須鉄 東証2 一時 電線地中化関連
<7064> ハウテレ 東証M 上期業績予想を上方修正
<9976> セキチュー JQ 一時
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <1431> リブワーク 東証M 23.8 2600 S 20年6月期は3割営業増益で11円増配へ
2. <9976> セキチュー JQ 23.0 1316
3. <6094> フリークHD 東証M 22.7 1476
4. <3989> シェアテク 東証M 21.9 445 S
5. <7064> ハウテレ 東証M 21.7 2800 S 上期経常を一転89%増益に上方修正
6. <3747> インタートレ 東証2 21.4 318 人工知能関連
7. <6067> インパクト 東証M 18.3 2750 インド・コンビニ2号店がプレオープン
8. <3985> テモナ 東証1 17.4 539 S
9. <9318> アジア開発 東証2 16.7 7
10. <4594> ブライトパス 東証M 14.8 303 信州大学と固形がんCAR−T細胞療法の共同研究開発契約を締結
11. <6240> ヤマシン―F 東証1 12.7 621 エアフィルタ専門メーカーのアクシー買収
12. <7297> カーメイト JQ 12.6 901 ドライブレコーダー関連に脚光
13. <1567> MXリス5 東証E 11.8 1342
14. <3723> ファルコム 東証M 11.1 1796 19年9月期業績増額含みで来期も続伸の公算
15. <6194> アトラエ 東証1 10.7 2987 IT系人材サイト好調で業績増額含み
16. <7061> 日本ホスピス 東証M 10.3 2385
17. <1485> MX前向き 東証E 10.0 23480
18. <6656> インスペック 東証2 9.9 1539 半導体製造装置関連
19. <2970> グッドライフ JQ 9.1 1467
20. <4592> サンバイオ 東証M 9.0 3455
21. <9266> 一家DP 東証M 8.6 2155
22. <6920> レーザーテク 東証1 8.5 6270 EUV関連の受注獲得で業績拡大加速への期待
23. <6552> ゲームウィズ 東証1 8.4 673
24. <9941> 太洋物産 JQ 8.3 600
25. <3979> うるる 東証M 8.2 1266
ヤマシンフィルタ <6240> 621円 +70 円 (+12.7%) 本日終値 東証1部 上昇率2位
5日ぶりに反発。19日の取引終了後、エアフィルタ専門メーカーのアクシー(大阪市住之江区)の全株式を8月23日付で取得し、完全子会社化すると発表しており、業績への貢献を期待した買いが入った。今回の子会社化は、事業ポートフォリオにエアフィルタ分野を加えることで、第2の事業の柱を創出するのが狙い。また、ヤマシンFが量産化技術を確立した合成高分子系ナノファイバー「YAMASHIN NANO FILTER」と、アクシーが培ってきた空調エアフィルタ市場での優れた開発力・製造技術及び豊富な販売チャネルとの掛け合わせにより、「総合フィルタメーカへの飛躍」を加速させるとしている。取得価額は非開示。なお、20年3月期業績への影響は現在精査中としている。
アトラエ <6194> 2,987円 +289 円 (+10.7%) 本日終値 東証1部 上昇率3位
大幅高で3連騰、5日・25日移動平均線のゴールデンクロス示現に続き、時価は75日移動平均線を上に抜きつつあり、大勢底入れ波動を鮮明としている。成功報酬型の求人サイト「Green」などを運営するが、特に企業側からニーズの高いIT系人材に強みを持っており、足もとの業績は絶好調だ。19年9月期第3四半期(10〜6月)決算はトップラインが前年同期比4割近い伸びを示しており、営業利益段階で2割強の増益を達成するなど利益の伸びも顕著だ。第3四半期時点の営業利益は6億4800万円と通期計画の7億円に対し進捗率93%に達しており、上振れ期待が強い。20年9月期についても増収効果に加え、広告コストの合理化で利益成長が継続する見通し。
レーザーテック <6920> 6,270円 +490 円 (+8.5%) 本日終値 東証1部 上昇率4位
大幅高。半導体生産プロセスで不可欠であるマスクブランクス検査装置で独占的な世界シェアを誇り、利益率の高さが際立つ。ここ最近は世代露光技術として注目されるEUV(極端紫外線)に絡む需要の創出が追い風材料となっている。EUV関連では海外大手半導体関連企業からの受注を獲得しているもようで、今後の収益上乗せに期待が大きい。20年6月期は前期比63.7%増の130億円予想と連続大幅増益を見込む。
シノケングループ <8909> 875円 +52 円 (+6.3%) 本日終値
3日続伸。同社は19日取引終了後に、20年6月に創業30周年を迎えることを記念した株主優待を実施すると発表。これが好感されたようだ。同社はこれまで500株以上保有している株主に対して優待を行ってきたが、19年12月31日及び20年12月31日を基準日とする記念優待では100株以上を保有する株主を対象として実施。また、30周年の創業月である20年6月30日を基準日として、100株以上を10年以上保有する株主にも優待を行うとしている。優待の内容は、19年12月31日及び20年12月31日の基準日については、保有株数100株以上500株未満でクオカード1000円分、500株以上1000株未満で2000円分、1000株以上は保有年数によって3000〜1万円分を贈呈する。20年6月30日の基準日については、100株以上500株未満(10年以上の保有)でクオカード3000円分、500株以上1000株未満(10年以上保有)で5000円分、1000株以上(10年以上保有)で1万円分を贈る。
ハウテレビジョン <7064> 2,800円 +500 円 (+21.7%) ストップ高 本日終値
ストップ高。19日大引け後、20年1月期上期(2-7月)の経常利益(非連結)を従来予想の3700万円→7200万円に94.6%上方修正。従来の2.6%減益予想から一転して89.5%増益見通しとなったことが買い材料視された。主力サイトの外資就活ドットコムでサービスを利用するユーザが順調に伸び、売上が計画を上回ったことが寄与。計画していた人員採用が一部未消化となり、採用費用や人件費が想定を下回ったことも利益を押し上げた。修正した上期予想は通期計画9200万円に対する進捗率が78.3%に達しており、通期業績の上振れを意識する買いも向かった。
ブライトパス・バイオ <4594> 303円 +39 円 (+14.8%) 本日終値
続急騰。19日の取引終了後、信州大学と固形がんを対象としたCAR−T細胞療法の臨床開発を目的として、共同研究開発契約を締結したと発表しており、これが好感された。CAR−T細胞療法はがん免疫療法の一つで、免疫細胞であるT細胞にがん抗原を認識する受容体を、ウイルスベクターなどをもちいて遺伝子導入することでがんの排除能を高めた医薬品。今回の共同開発では、同大学小児医学教室の中沢洋三教授及び京都府立医科大学小児科の柳生茂希助教らが製法を確立したがん抗原HER2を認識するHER2−CAR−T細胞を治験薬として、骨肉腫患者を対象とする医師主導治験の実施準備に入るとしており、20年度内に医師主導治験を開始する予定としている。
カーメイト <7297> 901円 +101 円 (+12.6%) 本日終値
急伸し一時、前日比143円(17.8%)高の943円に買われた。茨城県守谷市の常磐自動車道で起きたあおり運転殴打事件で、ドライブレコーダーの映像が容疑者逮捕につながったこと受けて、改めてドライブレコーダー関連が注目されているようだ。複数のメディアでドライブレコーダーが人気で店舗によっては品薄になっていることが伝えられていることもプラスに働いており、同社のほかオートウェーブ<2666>、バッファロー<3352>なども大幅高となっている。
日本ファルコム <3723> 1,796円 +180 円 (+11.1%) 本日終値
上げ足が加速。ゲームソフト開発を手掛け、特にプレイステーション向けロールプレイングゲームのヒット作「イース」が好調で業績に寄与している。また、注力する「英雄伝説」は中国語版及び韓国語版を発売しており、これも収益に貢献している。「イース」の最新作は9月リリース予定で、20年9月期業績に対する押し上げ効果が期待される状況。19年9月期について会社側は営業利益段階で前期比23%減の10億円を見込むが、第3四半期までの進捗率から増額修正の可能性がある。
インターアクション <7725> 1,993円 +137 円 (+7.4%) 本日終値 東証1部 上昇率7位
3日ぶりに反発。19日の取引終了後、取引先から大口受注を獲得したと発表しており、これが好感された。今回発表された大口受注は、受注金額1億9800万円で、20年5月期第2四半期に売り上げ計上を予定。なお、20年5月期業績予想には織り込み済みとしている。
システムインテグレータ <3826> 740円 +44 円 (+6.3%) 本日終値
ジリジリと水準を切り上げ、上値慕いの動きを強めている。eコマースやデータベース開発などに強みを持つ独立系のソフト開発会社でディープラーニング技術を活用したサービスで需要を捉えている。生産現場での品質検査において、リアルタイムで異常検知できるAIシステム「アイシア アノマリー ディテクション」などに引き合いが旺盛。またAIを活用した会社情報検索サービスを実用化しており、こちらも今後の需要開拓に期待がかかる。株価は7月16日に開けたマド埋めから7月4日の戻り高値793円奪回を視野にいれる。
SKIYAKI <3995> 754円 +43 円 (+6.1%) 本日終値
後場一段高。同社はきょう、7月末時点の総会員数が274万7000人になったと発表。前月末と比べて2.8%増、前年同月末に比べ41.5%増と順調に拡大していることが好感されたようだ。総会員数とは、ファンクラブサービス及びEC(グッズ)サービス、AMIPLE(イベントに行く仲間を簡単に探すことができるSNSサービス)、LiveFans(ライブ・セットリスト情報サービス)の会員数の合計。なお、有料会員数は7月末時点で78万4000人(前月末比1.6%増)となっている。
インプレス <9479> 149円 +8 円 (+5.7%) 本日終値
上昇加速。市場拡大が続く電子書籍関連の一角で収益環境に吹く追い風が強い。コンテンツホルダーとの協業による電子コミックプラットフォーム事業が高水準で19年4〜6月期営業利益は前年同期比2.5倍と急拡大した。株価は昨年3月に商いを伴い279円の高値まで一気に駆け上がった経緯があり、小型ながら、ここにきて再び全員参加型材料株の素地が意識され始めている。
ヨシコン <5280> 1,084円 +58 円 (+5.7%) 本日終値
発行済み株式数(自社株を除く)の1.39%にあたる10万株(金額で1億1000万円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが買い材料視された。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。買い付け期間は8月20日から20年3月31日まで。
ライトアップ <6580> 1,115円 +55 円 (+5.2%) 本日終値
6日ぶりに反発。この日、中小企業の働き方改革推進のため、PCログ・セキュリティー管理・分析ツール「セキュリティーマネージャー」を8月26日に提供開始すると発表しており、これを好材料視した買いが入った。同ツールは、「シンプルな操作設定」「ハードウェア不要(クラウド対応)」「低価格」で、情報システムの担当者がいない中小企業でも簡単にパソコンの利用管理を行えるようにしたのが特徴。テレワークでの就業状況の把握や、業務の集中による過重労働の抑止、ハラスメントの予防・対策など、労務管理上のさまざまな課題解決が可能となり、働き方改革の推進につながるほか、情報漏洩などのリスクマネジメントや、タイピング履歴の分析による効果的な営業ノウハウの蓄積などにも効果があるとしている。
santec <6777> 1,992円 +88 円 (+4.6%) 本日終値
反発。8月1日にマドを開けて買われた後も、マド埋め拒否の強調展開でジリジリと水準を切り上げている。同社は光測定器や光関連部品を手掛けている。次世代通信規格「5G」関連の基地局整備に絡み光モニターなどで高水準の需要を取り込んでおり足もとの業績は絶好調。19年4〜6月期営業利益は前年同期比4.6倍の2億3800万円と急拡大した。これまでは海外需要が中心だったが、国内でも来年の東京五輪・パラリンピックを前に5G関連の案件が本格化することが予想され追い風が強まるとの見方が買いを誘導している。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,東洋炭素,東電HD,OSG,ジーエヌアイグループ,レーザーテ..
- [S高|株価値上注目銘柄] さくらインターネット,タムロン,西武HD,住石HD,メニコン,グラッドキューブ,H..
- [S高|株価値上注目銘柄] ジェイ・イー・ティ,マネックスG,ENECHANGE,ゲオHD,KeePer技研,..
- [S高|株価値上注目銘柄] トリケミカル研究所,セブン&アイ,アマダ,江崎グリコ,レーザーテック,エムアップ,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 大真空,黒崎播磨,野村マイクロ,アドバンテスト,トーヨーカネツ,海帆,ニチコン, ..
- [S高|株価値上注目銘柄] INFORICH,霞ヶ関キャピタル,豊田自動織機,JTOWER,フィックスターズ,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 西部技研,さくらインターネット,双日,RSテクノ,富士製薬工業,多木化学,日本創発..
- [S高|株価値上注目銘柄] 大正薬HD,オキサイド,システナ,ユニバーサル,しまむら,フィックスターズ,M&A..
- [S高|株価値上注目銘柄] ケアネット,日本システム技術,三菱重工業,Abalance,レゾナック,サイバーエ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ジェイ・イー・ティ,アイスタイル,UACJ,クレハ,ストライク,日本板硝子,サッポ..