※S高銘柄一覧
<3967> エルテス 東証M 第1四半期営業利益は2.8倍増に、デジタルリスク事業が好調
<6575> ヒューマンA 東証M 一時
<7928> 旭化学 JQ 一時 19年8月期第3四半期の営業利益13%増、第2四半期から伸び加速
<9028> ゼロ 東証2 一時 人材派遣関連
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <3967> エルテス 東証M 25.0 1998 S 3〜5月期営業利益2.8倍で通期計画と肩並べる
2. <6190> フェニクスB 東証M 18.5 1429 バイオ医薬分野でPXBマウスの需要拡大
3. <6835> アライドHD 東証2 16.9 97
4. <2337> いちご 東証1 13.8 379 3-5月期(1Q)経常は46%増益、最大1000万株の自社株買いを実施
5. <6942> ソフィア JQ 12.7 1464 情報セキュリティ関連
6. <7928> 旭化学 JQ 11.6 481 第3四半期2ケタ営業増益
7. <3491> GAテクノ 東証M 10.4 4350 新株予約権880個を大量行使、希薄化懸念後退
8. <6575> ヒューマンA 東証M 8.8 984
9. <6193> バーチャレク 東証M 8.0 981
10. <2379> ディップ 東証1 8.0 1997 今期経常を一転2%増益・最高益に上方修正
11. <3258> ユニゾHD 東証1 7.8 3115 HISがTOBを検討と報じられる
12. <1419> タマホーム 東証1 7.5 1348 今期経常は2期連続最高益・7円増配、自社株買いも好感
13. <6505> 東洋電 東証1 7.5 1464 鉄道インフラ投資の堅調見込み20年5月期営業予想61%増
14. <3933> チエル JQ 7.3 1132 情報セキュリティ関連
15. <6567> セリオ 東証M 7.3 826 今期経常は23%増で3期連続最高益、0.2円増配へ
16. <4875> メディシノバ JQ 6.9 1066 進行型多発性硬化症を適応とするMN-166の臨床治験で方針決定
17. <2459> アウン 東証2 6.8 253
18. <3624> アクセルM 東証M 6.7 810
19. <3649> ファインデ 東証1 6.6 1038 電子カルテ関連
20. <1757> クレアHD 東証2 6.3 17
21. <6993> 大黒屋 東証2 6.3 34 カジノ関連
22. <7219> HKS JQ 6.1 3370
23. <7033> MSOL 東証M 6.0 2396
24. <4434> サーバワクス 東証M 5.8 16300 20年2月期最終利益予想の上方修正と1株から2株への株式分割発表を好感
25. <6838> 多摩川HD JQ 5.6 1787 5G関連
いちご <2337> 379円 +46 円 (+13.8%) 本日終値 東証1部 上昇率トップ
急騰。11日大引け後に発表した20年2月期第1四半期(3-5月)の連結経常利益が前年同期比45.8%増の76億円に拡大して着地したことが買い材料視された。主力の心築事業で利益率の高い不動産再生物件の売却が進み、63.2%の大幅増収を達成したことが寄与。併せて、発行済み株数の2.05%にあたる1000万株(金額で30億円)を上限とする自社株買いの実施を発表しており、株主還元の拡充を好感する買いも向かった。
ディップ <2379> 1,997円 +148 円 (+8.0%) 本日終値 東証1部 上昇率2位
大幅高。11日大引け後、20年2月期の連結経常利益を従来予想の104億円→128億円(予想レンジ中値)に23.1%上方修正。従来の17.3%減益予想から一転して1.8%増益を見込み、7期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された期初予想では新たに開始したAI・RPA事業に人材サービス事業の営業人員を異動させることを想定し、それによる売上減少の影響を織り込んでいたが、社内異動の方針を変更して中途採用・外部人材を活用することになった。これにより、予定していた人材サービス事業の売上減少が解消することが上振れの要因となる。同時に発表した第1四半期(3-5月)の同利益は前年同期比15.9%増の36.4億円だった。
C&R <4763> 1,358円 +65 円 (+5.0%) 本日終値 東証1部 上昇率8位
大幅に4日続伸。水戸証券は11日、同社株のレーティングを「B+」から「A」へ引き上げた。目標株価は1650円(従来1500円)に見直した。同社はTV映画やゲームWeb分野を主力に、プロフェッショナル人材の派遣・紹介・請負などを行っている。20年2月期の連結営業利益は会社計画の23億5000万円に対し、同証券では27億円(前期比71%増)を予想している。クリエイティブ分野で映像、ゲーム、Webなど主力事業で派遣・請負が順調だ。また、21年2月期の同利益は31億円と業績拡大を予想している。
三協立山 <5932> 1,329円 +62 円 (+4.9%) 本日終値 東証1部 上昇率10位
続伸。11日の取引終了後に発表した20年5月期連結業績予想で、売上高3380億円(前期比0.1%増)、営業利益40億円(同5.4倍)、最終利益14億円(前期14億1900万円の赤字)と大幅営業増益を見込んでいることが好感された。前期に続いて建材事業の収益改善効果が収益押し上げに貢献するほか、国際事業で前期に収益を悪化させたのれん償却費がなくなることや、子会社「STEP−G」の収益改善などが寄与する見通しだ。なお、19年5月期決算は、売上高3377億8900万円(前の期比2.9%増)、営業利益7億3800万円(同38.6%減)、最終損益14億1900万円の赤字(前の期7億3100万円の赤字)となり、従来予想の営業利益3億円を上回って着地した。
ローソン <2651> 5,650円 +250 円 (+4.6%) 本日終値
反発。同社は11日取引終了後に、20年2月期第1四半期(3〜5月)の連結決算を発表。営業総収入は1788億円(前年同期比4.9%増)、営業利益は142億4700万円(同12.4%増)で着地した。売り上げの約半数を占める加工食品が伸びたほか、ファストフードや日配食品、非食品も堅調だった。なお、上半期及び通期の業績予想は従来計画を据え置いている。
エルテス <3967> 1,998円 +400 円 (+25.0%) ストップ高 本日終値
ストップ高。SNS上での風評被害や炎上対策などネットリスクを回避するソリューションを手掛けるが、リスク検知に特化したビッグデータ解析技術などで強みを持っており、企業のSNSを活用した広告が普及するなかで需要を捉えている。同社が11日取引終了後に発表した19年3〜5月期の営業利益は前年同期比2.9倍の4900万円と急増、通期計画の5000万円にほぼ肩を並べた。これがポジティブサプライズとなり投資資金の流入を誘った。
旭化学工業 <7928> 481円 +50 円 (+11.6%) 一時ストップ高 本日終値
続急伸。11日の取引終了後に発表した第3四半期累計(18年9月〜19年5月)連結決算が、売上高64億5700万円(前年同期比9.0%増)、営業利益1億1700万円(同13.0%増)、純利益7800万円(同2.0倍)と2ケタ営業増益となったことが好感された。国内市場で、電動工具部品と自動車部品がともに受注を増やしたことが業績を牽引した。また、中国事業の収益が改善したことも寄与した。なお、19年8月期通期業績予想は、売上高85億円(前期比8.4%増)、営業利益1億8000万円(同89.5%増)、純利益1億4000万円(同2.3倍)の従来見通しを据え置いている。
東洋電機製造 <6505> 1,464円 +102 円 (+7.5%) 本日終値 東証1部 上昇率5位
大幅続伸。同社は11日取引終了後に、20年5月期通期の連結業績予想を公表。営業利益見通しを9億円(前期比61.4%増)としていることが好感されているようだ。売上高は420億円(同2.0%増)を見込む。米国の貿易政策が世界経済に与える影響に留意が必要な状況が続いているが、国内及び中国、ASEAN(東南アジア諸国連合)の鉄道インフラ投資は堅調に推移するとみている。
サーバーワークス <4434> 16,300円 +900 円 (+5.8%) 本日終値
急反発。11日の取引終了後、20年2月期の単独業績予想について、最終利益を2億6500万円から2億9200万円(前期比17.9%減)に上方修正したことに加えて、8月31日を基準日として1対2株の株式分割を実施すると発表したことが好感された。最終利益予想の上方修正は、保有するテラスカイ<3915>株の一部を売却したのに伴い、第1四半期に特別利益を計上したことが要因としている。なお、売上高60億500万円(前期比34.1%増)、営業利益3億7200万円(同11.1%増)は従来見通しを据え置いている。同時に発表した第1四半期(3〜5月)決算は、売上高14億4000万円、営業利益1億円、純利益9300万円だった。前年同期は四半期決算を発表していないため比較はないものの、クラウドインテグレーションで、既存顧客からの追加案件の受注や大型案件の受注が増えたとしている。
あじかん <2907> 923円 +40 円 (+4.5%) 本日終値
11連騰。11日の取引終了後、ごぼう茶が大腸憩室炎の再発を予防する可能性を確認したと発表しており、これを好感した買いが入った。今回行われた研究は、けいゆう病院消化器内科部長・水城啓医師(現東京シーフォートスクエアクリニック院長)と、島根大学医学部第2内科教授・木下芳一医師(現製鉄記念広畑病院病院長)との共同研究で確認したもの。なお、同研究成果はオンライン科学誌「Scientific Reports」(19年5月1日)に掲載されている。
柿安本店 <2294> 2,176円 +93 円 (+4.5%) 本日終値
続伸。同社は百貨店での精肉、総菜、和菓子の販売事業などを手掛け、営業力の強化や商品開発に注力することで多様化するニーズを取り込んでいる。11日引け後に発表された20年2月期第1四半期(3〜5月)の単独決算は、売上高が前年同期比1.2%増の107億4500万円と微増にとどまったものの、営業利益は同26.3%の6億5000万円と大幅な伸びを示した。上期計画の10億円に対する進捗率は65%に達していることを材料視する買いが流入した。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] INFORICH,霞ヶ関キャピタル,豊田自動織機,JTOWER,フィックスターズ,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 西部技研,さくらインターネット,双日,RSテクノ,富士製薬工業,多木化学,日本創発..
- [S高|株価値上注目銘柄] 大正薬HD,オキサイド,システナ,ユニバーサル,しまむら,フィックスターズ,M&A..
- [S高|株価値上注目銘柄] ケアネット,日本システム技術,三菱重工業,Abalance,レゾナック,サイバーエ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ジェイ・イー・ティ,アイスタイル,UACJ,クレハ,ストライク,日本板硝子,サッポ..
- [S高|株価値上注目銘柄] GENDA,バイセル,スノーピーク,シャープ,JVCケンウッド,バリューHR,ニト..
- [S高|株価値上注目銘柄] ウェルスナビ,ブロードリーフ,東京海上,パナHD,エフアンドエム,モリト,グリッド..
- [S高|株価値上注目銘柄] ジーエヌアイグループ,AIメカテック,C&Fロジ,丸文,住石ホールディングス,パナ..
- [S高|株価値上注目銘柄] リクルート,イワキ,サムコ,DCM,日産自動車,ヘッドウォータース,ペルセウス,ジ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ベネフィット・ワン,コプロHD,オプティマスG,パソナグループ,ギフティ,ツルハH..