※S高銘柄一覧
<2586> フルッタ 東証M 一時
<3409> 北日紡 東証2 一時
<3970> イノベーショ 東証M
<4395> アクリート 東証M 一時 サイバーセキュリティ関連
<4463> 日華化学 東証1 一時 産総研がフェムトリアクター実用化にメドと報じられたことを受け思惑働く
<5009> 富士興 東証1
<6138> ダイジェト 東証1 配分 前日もストップ高 0.39万株買残
<6185> ソネットMN 東証1 ジェイアール東日本企画と連携、『wallbee』提供を開始
<8946> エイシアンS JQ 前日もストップ高
<9265> ヤマシタHD 東証1 一時 業績・配当予想の引き上げを好感
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <8946> エイシアンS JQ 32.3 205 S 中国不動産開発大手と業務提携
2. <6138> ダイジェト 東証1 25.6 1962 S
3. <5009> 富士興 東証1 24.9 1507 S
4. <6185> ソネットMN 東証1 18.9 943 S デジタルチケットプラットフォーム『wallabee』提供開始へ
5. <3667> enish 東証1 17.6 647
6. <4395> アクリート 東証M 17.5 999 『セブンペイ』の不正利用で2段階認証広がるとの思惑
7. <9265> ヤマシタHD 東証1 17.1 1458 前期経常を一転39%増益に上方修正、配当も16円増額
8. <3623> ビリングシス 東証M 16.3 1360 キャッシュレス決済関連
9. <3970> イノベーショ 東証M 15.7 1104 S
10. <3409> 北日紡 東証2 15.6 2901
11. <3010> 価値開発 東証2 11.7 162
12. <7238> ブレーキ 東証1 10.7 124
13. <6067> インパクト 東証M 10.4 4200
14. <4463> 日華化学 東証1 10.3 921 産総研がフェムトリアクター実用化にメドと報じられたことを受け思惑働く
15. <6064> アクトコール 東証M 10.3 1639 上期経常を2.2倍上方修正・7期ぶり最高益更新へ
16. <2351> ASJ 東証M 10.3 1930 フィンテック関連
17. <3671> ソフトMAX 東証M 10.0 1209
18. <9973> 小僧寿し JQ 9.7 34
19. <2586> フルッタ 東証M 9.0 435
20. <7191> イントラスト 東証1 8.7 577
21. <3627> ネオス 東証1 8.6 955 子会社がアトモフのスマートウィンドウの製造を受託
22. <7065> upr 東証2 8.1 4550
23. <3914> JIGSAW 東証M 7.9 6970 情報セキュリティ関連
24. <3561> 力の源HD 東証1 7.8 871 6月度既存店売上高5.4%増で前月から伸び率拡大
25. <8023> 大興電子 東証2 7.6 595 情報セキュリティ関連
マニー <7730> 7,680円 +530 円 (+7.4%) 本日終値
大幅反発し、上場来高値を更新した。4日大引け後に発表した19年8月期第3四半期累計(18年9月-19年5月)の連結経常利益が前年同期比15.3%増の44.6億円に伸びて着地したことが買い材料視された。国内外で利益率の高い眼科ナイフの販売が好調だったことが寄与。ベトナム新工場の増産体制構築による原価率の改善や独子会社の売却に伴う販管費の減少なども大幅増益に貢献した。併せて、8月31日現在の株主を対象に1→3の株式分割を実施すると発表しており、株式流動性の向上と投資家層の拡大を期待する買いも向かった。
キユーピー <2809> 2,608円 +173 円 (+7.1%) 本日終値
急伸。同社は4日引け後に、損保ジャパン日本興亜アセットマネジメント社(SNAM)が設定する「SNAMサステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に、初めて採用されたと発表した。これに伴いESG(環境・社会・ガバナンス)に絡む運用資金による買い需要が発生するとの期待から買いが入った様子だ。SNAMが独自に設定するSNAMサステナビリティ・インデックスはESGに優れた約300銘柄が毎年選定されている。
乃村工藝社 <9716> 1,546円 +93 円 (+6.4%) 本日終値
続急伸。4日の取引終了後に発表した第1四半期(3〜5月)連結決算が、売上高314億8900万円(前年同期比42.3%増)、営業利益25億8800万円(同4.8倍)、純利益17億900万円(同6.3倍)と大幅増益となったことが好感された。主力のディスプレイ事業で、専門店市場や複合商業施設市場、広報・販売促進市場、余暇施設市場、オフィスなどその他市場の各分野で売り上げが増加した。特に、前年に比べて大型案件が増加したことで余暇施設市場やその他市場が大きく伸長し、売上原価の増加などを吸収した。なお、20年2月期通期業績予想は、売上高1300億円(前期比3.3%増)、営業利益93億円(同1.6%増)、純利益63億円(同6.6%減)の従来見通しを据え置いている。
新日本製薬 <4931> 1,800円 +102 円 (+6.0%) 本日終値
5日続伸。同社は健康食品や医薬品の商品開発を行っており、特に美白化粧品の「PERFECT ONE(パーフェクトワン)」を手掛けていることで知られている。先月27日に東証マザーズに新規上場した。初値は公開価格の1470円を13%上回る1664円となり、上場初日には1744円まで買われた。上場2日目に値を下げた後は、値を戻し、この日は一時1900円台まで上昇し上場初日の高値を更新している。パーフェクトワンなどの化粧品分野はインバウンド需要も見込め成長期待が強い。先月19日に上場したSansan<4443>が新値圏で堅調な値動きとなるなか、同じ直近IPO株である同社株に見直し買いが入った様子だ。
ラウンドワン <4680> 1,588円 +88 円 (+5.9%) 本日終値
大幅高で5日続伸。4日の取引終了後に発表した6月度の売上状況(速報)で、既存店売上高が前年同月比8.8%増と、7カ月連続で前年実績を上回ったことが好感された。1月以降に順次値上げを実施した効果に加えて、前年に比べて土日祝日数が1日多かったことが寄与した。なかでも、アミューズメントが全体的に好調に推移し、同11.4%増となったことが貢献した。
ソネットMN <6185> 943円 +150 円 (+18.9%) ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率3位
ストップ高。同社は4日、ジェイアール東日本企画(東京都渋谷区)と連携し、デジタルチケットプラットフォーム「wallabee」の提供を開始すると発表。これが材料視されたようだ。「wallabee」は、従来の紙製チケットの販売・利用の流れをデジタル化してスマートフォンに集約することで、チケットサービスを提供する交通機関や商業施設・イベント主催者などの事業者と、チケットを購入する顧客の利便性を高めたデジタルチケットプラットフォーム。第1弾として19日から金沢市で実証実験を開始する。
ヤマシタHD <9265> 1,458円 +213 円 (+17.1%) 一時ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率5位
急騰。4日大引け後、19年5月期の連結経常利益を従来予想の3.6億円→6.2億円に70.9%上方修正。従来の18.9%減益予想から一転して38.5%増益見通しとなったことが買い材料視された。主力とする医療機器販売事業の全分野で売上高が計画を上回ったことが寄与。放射線関連機器や手術関連機器、サージカル備品、内視鏡処置用医療材料、消耗品などが伸びた。物流の効率化やコスト削減を進めたことも上振れに貢献した。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の24円→40円(前の期は26円)に大幅増額修正したことも評価材料となった。
日華化学 <4463> 921円 +86 円 (+10.3%) 一時ストップ高 本日終値 東証1部 上昇率7位
急反発。きょう付けの化学工業日報で、「産業技術総合研究所は、次世代スマート化学プロセスと期待されるフェムトリアクター化学プロセスの実用化にめどをつけた」と報じられている。日華化学は、産総研と共同でフェムトリアクターを活用して銀や金などの金属を生成し、分散させる技術を研究していることから、思惑的な買いが入ったようだ。
力の源ホールディングス <3561> 871円 +63 円 (+7.8%) 本日終値 東証1部 上昇率10位
後場一段高で、年初来高値を更新した。同社はきょう、6月度の業績動向速報(国内店舗)を公表。既存店売上高は前年同月比5.4%増となり、5月度の伸び率(同1.1%増)から拡大したことが好感されたようだ。6月度は既存店の客数は前年同月比3.2%増(5月度は0.9%増)だったほか、客単価が同2.1%増(5月度は0.2%増)となったことが寄与した。なお、全店ベースの売上高は同12.5%増(5月度は9.8%増)となっている。
メドレックス <4586> 568円 +32 円 (+6.0%) 本日終値
急伸。同社は創薬ベンチャーで経皮吸収型の薬品技術に強みを持っている。4日取引終了後、帯状疱疹後の神経疼痛治療薬「MRX−5LBT」の貼付力評価試験を実施。先行指標品である「Lidoderm」と比べて優れた貼付力を持つことを確認したと発表、これを材料視する形で投資資金が流入した。
宝印刷 <7921> 1,739円 +57 円 (+3.4%) 本日終値
5日続伸。同社は有価証券報告書などの作成を主力とするディスクロージャー事業大手。4日大引け後に発表された20年5月期の業績は、売上高が前期比4.6%増の191億円、営業利益が同6.7%増の19億円の増収増益となり、2期連続で最高益を更新する見込み。コーポレートガバナンス・コード(企業統治指針)の導入などに伴い、上場企業のIR意識が高まるなか情報開示の充実に則した各種サービスやディスクロージャー書類の翻訳や決算・開示にかかわる支援などのコンサルティングの受注増加が続く見通しだ。また、今期の年間配当は前期比4円増の54円に増配することを発表し、株主還元を強化することも好感された。
ブックオフG <9278> 1,208円 +50 円 (+4.3%) 本日終値
4日続伸し年初来高値を更新。4日の取引終了後に発表した6月度の月次売上状況で、国内直営既存店売上高が前年同月比5.4%増となり、16カ月連続で前年実績を上回ったことが好感されている。6月は書籍、ソフトメディア、アパレル、スポーツ用品、貴金属・時計・ブランドバッグなどが前年を上回ったという。なお、全店売上高は同6.3%増だった。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] 大盛工業,アイケイ,石光商事,アクセルM,アイル,HEROZ,日本興業,大和重,大..
- [S高|株価値上注目銘柄] アイケイ,アクセルM,オルトP,大和重,大谷工業,イワブチ,クックビズ,ラ・アトレ..
- [S高|株価値上注目銘柄] ランシステム,インタートレ,サインポスト,ウチダエスコ,大和重,イワブチ,ニチダイ..
- [S高|株価値上注目銘柄] タイセイ,ベガコーポ,エディア,サインポスト,ビープラッツ,ウチダエスコ,トライア..
- [S高|株価値上注目銘柄] SLD,阿波製紙,ウチダエスコ,イトヨーギョ,木村化,インスペック,本多通信,トミ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 土屋HD,SLD,リアルワルド,阿波製紙,ウチダエスコ,セルソース,前田製作,AK..
- [S高|株価値上注目銘柄] 土屋HD,ガイアックス,阿波製紙,リンクユー,昭和飛,ブティックス,セキド,パラベ..
- [S高|株価値上注目銘柄] リブワーク,サイバーリン,フラクタル,ガイアックス,大真空,ファルテック,タツミ,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 石垣食,フラクタル,Sansan,セルソース,インパクト,ファルテック,タツミ,ユ..
- [S高|株価値上注目銘柄] インパクト,ホープ,ログリー,AKIBA,トミタ電機,日立化成,ヘリオス,弁護士ド..