※S高銘柄一覧
<1691> ETFSガソ 東証E
<3634> ソケッツ 東証M 人工知能関連
<6239> ナガオカ JQ 配分 スクリーン・インターナルを大口受注、受注金額11億円 1.67万株買残
<6563> みらいWKS 東証M 一時 人材派遣関連
<7268> タツミ JQ
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <7268> タツミ JQ 26.8 379 S
2. <6239> ナガオカ JQ 20.6 878 S 北米で大型案件受注し来期業績の押し上げ効果に期待
3. <1691> ETFSガソ 東証E 15.6 3490 S
4. <4320> CEHD 東証1 15.3 957 上期経常を一転30%増益に上方修正
5. <3634> ソケッツ 東証M 15.2 1137 S 人工知能関連
6. <4241> アテクト JQ 11.7 1349
7. <4814> ネクスウェア JQ 10.2 280 米リアルネットワークスと代理店契約結び顔パスでイベント会場に入場可能へ
8. <4287> ジャストプラ JQ 10.0 659 『変なホテル ハウステンボス』全200室に『Putmenu』を導入
9. <8226> 理経 東証2 9.6 251 前期経常を68%上方修正、未定だった配当は2期ぶり復配
10. <7746> 岡本硝子 JQ 9.5 289 高水準の売買代金こなし材料人気が開花
11. <4397> チムスピ 東証M 9.0 5920
12. <4588> オンコリス 東証M 8.8 2920 バイオテクノロジー関連
13. <1400> ルーデン JQG 8.1 359 仮想通貨関連
14. <3479> TKP 東証M 7.8 5040
15. <3808> OKウェイヴ 名証C 7.6 1605 人材派遣関連
16. <6563> みらいWKS 東証M 7.4 4930 人材派遣関連
17. <3264> アスコット JQ 6.8 173
18. <7707> PSS 東証M 6.3 437 バイオテクノロジー関連
19. <8131> ミツウロコG 東証1 6.2 897
20. <1674> ETFS白金 東証E 6.1 9840
21. <3919> パイプドHD 東証1 6.0 1117 情報セキュリティ関連
22. <3981> ビーグリー 東証1 5.9 983
23. <4409> 東邦化 東証2 5.9 447
24. <4435> カオナビ 東証M 5.9 5590 野村アセットの大量保有報告書提出を材料視する向きも
25. <8104> クワザワ 東証1 5.8 489
よみうりランド <9671> 4,380円 +200 円 (+4.8%) 本日終値
大幅反発。22日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の24.7億円→35.3億円に43.2%上方修正。従来の3.8%減益予想から一転して37.7%増益見通しとなったことが買い材料視された。遊園地部門で冬季イルミネーションイベントや猛暑だった夏場のプールの入場者数が想定より伸びたことが寄与。公営競技部門で川崎競馬場、船橋競馬場ともに勝馬投票券の購入額に連動する賃貸料が増加したことも上振れに貢献した。
かんぽ生命保険 <7181> 2,279円 +75 円 (+3.4%) 本日終値
9日ぶりに反発。この日、日本郵政<6178>による株式売り出しの受渡日を迎えた。売り出し価格は15日に2375円で決定したが、価格決定後も株価は下落を続け、結局、同価格を6%前後下回って受渡日を迎えた。きょうは株価下落に伴う値頃感からの買いも入ったが、22日には一時、2202円まで下落しており、15年11月にIPO(株式公開)した際の公開価格2200円も意識する展開となっている。
オロ <3983> 6,830円 +210 円 (+3.2%) 本日終値
反発、一時3.8%高に買われた。日経平均は前日終値近辺で小浮動を繰り返しており、投資資金は主力株を避け内需の中小型株の短期売買に向かっている。25日移動平均線近辺までの上方カイ離修正を経て目先値ごろ感からの買いが優勢となった。同社はクラウドソフトの開発を手掛け、旺盛な企業のIT投資需要を取り込んでいる。大手企業グループからのERPソフト開発の受注が増勢で18年12月期営業利益は前の期比37%営業増益を達成、19年12月期も前期比11%増益と2ケタ成長を継続する見通し。直近アセットマネジメントOneが同社株の保有株比率を低下させているが、依然として全体に占める9.5%を保有する大株主で存在感を示している。
ナガオカ <6239> 878円 +150 円 (+20.6%) ストップ高 本日終値
ストップ高。同社は石油プラントの部材や内部装置を手掛けるが、22日取引終了後、北米でスクリーン・インターナル(石油などプラント内部装置)の大口受注を獲得したことを発表、受注金額は日本円にして11億400万円。2020年6月期に製造する予定としている。これを受けて来期業績への寄与を期待した買いを呼び込む形となった。
CEホールディングス <4320> 957円 +127 円 (+15.3%) 本日終値
続急伸。22日大引け後、19年9月期上期(18年10月-19年3月)の連結経常利益を従来予想の2.2億円→4.6億円に2.1倍上方修正。従来の38.2%減益予想から一転して29.5%増益見通しとなったことが買い材料視された。電子カルテシステムなど主力の医療情報システムの販売が想定より伸びたことが寄与。外注費を中心としたコストの計上が下期以降に後ずれしたことも上振れに大きく貢献した。
ネクストウェア <4814> 280円 +26 円 (+10.2%) 本日終値
急騰し一時、前日比60円(23.6%高)の314円に買われた。午前10時ごろ、米リアルネットワークス社(ワシントン州)と代理店契約を締結したと発表しており、これを好感した買いが入っている。今回の代理店契約締結は、リアルネットワークスの顔認識システム「SAFR」を使って、ネクストウェア子会社のOSK日本歌劇団のイベント会場にチケットを用いない顔パス入場やOSKグッズの購入をキャッシュレスで購入できるようにするのが狙い。また今後は、IR(統合型リゾート)やライブエンターテインメントへの展開など、グループ外のさまざまなサービスにも拡張するとしている。
理経 <8226> 251円 +22 円 (+9.6%) 本日終値
急反発。22日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の9000万円→1億5100万円に67.8%上方修正したことが買い材料視された。システムソリューション部門で大学官公庁向けシステムが好調だったうえ、子会社エアロパートナーズの防衛省向け修理契約が増加したことも収益を押し上げた。業績上振れに伴い、従来未定としていた期末一括配当を3円実施し、2期ぶりに復配する方針としたことも支援材料となった。
岡本硝子 <7746> 289円 +25 円 (+9.5%) 本日終値
大幅高で5連騰、10%を超える上昇で2017年12月以来の300円台乗せを視界に入れた。売買代金も高水準でジャスダック市場全銘柄のなかで第2位に入るなど、時価総額60億円台の小型株としては異色の活況商いが続いている。「個人投資家の短期資金が日計りで何度も売り買いを繰り返しているような状況」(国内中堅証券)で材料株素地を開花させている。特殊加工硝子メーカーで、プロジェクター用反射鏡では国内トップシェアを有する。太陽電池パネル向けに金属粉を混ぜたガラス基板を開発し出荷しており、同ガラス基板は次世代通信規格の5G対応スマートフォンの内部に使う基板・配線向けに応用が利く。5G普及局面では同社収益への貢献が期待される。
ブリッジ <7039> 2,857円 +156 円 (+5.8%) 本日終値
急反発。22日の取引終了後、マレーシアでITサービスを展開するTKインターナショナル社とインサイドセールス(非対面の営業活動)事業で業務提携すると発表しており、これを好材料視した買いが入っている。今回の提携は、アジア市場でインサイドセールス活動を支援してほしいというニーズが強まっていることを受けて、英語、現地語を話せる人材を確保することなどが狙い。提携により、クアラルンプールに拠点を構え、アジアをターゲットとする企業向けにインサイドセールス活動を行うサービスを展開するとしている。
グランディハウス <8999> 448円 +23 円 (+5.4%) 本日終値 東証1部 上昇率7位
6日ぶりに反発。22日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の30億円→32.8億円に9.3%上方修正。増益率が7.3%増→17.3%増に拡大し、13期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。子会社の販売棟数が伸び悩み売上高は計画未達だったものの、原価低減を進めたほか、販管費が想定を下回ったことなどが利益を押し上げた。業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の16円→18円(前の期は16円)に増額修正したことも支援材料となった。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,アスクル,FPパートナー,ウェルスナビ,住友ベークライト,弁護士ド..
- [S高|株価値上注目銘柄] フルヤ金属,乃村工藝社,コーセル,ライフネット生命保険,三菱自動車工業,西松屋チェ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本オラクル,ブシロード,サイボウズ,ENECHANGE,NJS,ギグワークス,光..
- [S高|株価値上注目銘柄] オプティマスグループ,極東証券,エニマインド,マクニカHD,ジャストシステム,いよ..
- [S高|株価値上注目銘柄] Abalance,第一三共,平和堂,パークシャ,GAテクノ,Gセキュリ,ジャパンマ..
- [S高|株価値上注目銘柄] SANKYO,日テレHD,INFORICH,INTLOOP,デサント,TOWA,ミ..
- [S高|株価値上注目銘柄] サンウェルズ,DDグループ,八洲電機,東電HD,イチネンHD,大和工業,大栄環境,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本ビジネスシステムズ,日本ケミコン,ホットランド,霞ヶ関キャピタル,ビジョナル,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,リョービ,アイザワ証券グループ,GENDA,淀川製鋼所,明治海運,GCジ..
- [S高|株価値上注目銘柄] INTLOOP,ANYCOLOR,サンバイオ,豊田自動織機,カバー,DDグループ,..