◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] THK,アドテスト,東京精密,CEC
[上方修正・増配・好材料情報] ソラコム,インフォメティス,ユカリア,クックパッド,亀田製菓,ライフド…
[上方修正・増配・好材料情報] ピプロジ,東邦ガス,古河池,ダイケン,西部ガスHD,NaITO,いちご…
[格付け・レーティング情報] クオールHD,ラインヤフー,セガサミー,FFJ
[S高|株価値上注目銘柄] note,大阪ソーダ,岡三証券グループ,トプコン,山梨中央銀行,東邦ガス,ユ…
[株式分割情報] ミガロホールディングス(5535) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] イシン,クエスト,イオレ,スターティア,ピーバンドットコム,メディアド…
[上方修正・増配・好材料情報] ヤマハ,オリ設計,東ガス,リスモン,イマジニア,KYORIT
[格付け・レーティング情報] 三機工,第一生命HD,JAL,ギフトHD,UNEXT
[S高|株価値上注目銘柄] 宮越ホールディングス,ブシロード,ゴールドウイン,住友金属鉱山,任天堂,図…
[格付け・レーティング情報] 三機工業,JT,東レ,薬アオキ,ニチコン,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] ホーブ,ピーエス・コンストラクション,CSS,NJS,バリオセキュア,…
[上方修正・増配・好材料情報] モノタロウ,西日本FH,北興化学,カメイ,愛知製鋼,オークワ,阿波銀,I…
[S高|株価値上注目銘柄] タイミー,ミマキエンジニアリング,Synspective,ネクソン,バイセ…
[上方修正・増配・好材料情報] アイティフォ,クレオス,ナカボテック,Aバランス,巴工業,グリムス,丸…
[格付け・レーティング情報] ニッスイ,熊谷組,五洋建,日ハム,不二製油G,キッコマン,ニチレイ,クリヤ…
[株式分割情報] 巴工業(6309) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 太陽HD,住友不動産,日本オラクル,HENNGE,伊藤米久HD,山一電機,M…
[株式分割情報] 三井倉庫ホールディングス(9302) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 井村屋,伊藤ハム米久,高千穂交易,スターシーズ,菊池製作所,ジョルダン…
Top◆S高株価値上注目銘柄 >[S高|株価値上注目銘柄] ETFSガソ,TKP,アクロディア,サンバイオ,窪田製薬HD,環境管理,アルメディオ,菊水化,T−BASE,ヘリオス,ウエルシア,ウエストHD,オリコン,八洲電機,識学
2019年04月18日

[S高|株価値上注目銘柄] ETFSガソ,TKP,アクロディア,サンバイオ,窪田製薬HD,環境管理,アルメディオ,菊水化,T−BASE,ヘリオス,ウエルシア,ウエストHD,オリコン,八洲電機,識学



※S高銘柄一覧


<1691> ETFSガソ  東証E  一時  
<3479> TKP     東証M  一時  
<3823> アクロディア  東証2      ビンゴカジノシステムの開発完了を発表
<4592> サンバイオ   東証M      前日もストップ高。バイオテクノロジー関連
<4596> 窪田製薬HD  東証M      バイオテクノロジー関連
<4657> 環境管理    JQ       中国企業との合弁会社設立を引き続き材料視
<7859> アルメディオ  東証2  一時  ナノマテリアル事業への進出発表で期待感先行
<7953> 菊水化     東証2  一時   

※株価高上昇率銘柄一覧


1. <3823> アクロディア 東証2   28.1   228 S 『オンラインビンゴカジノシステム』の開発完了し提供開始へ
2. <4657> 環境管理   JQ    22.3   439 S 中国企業との合弁会社設立を引き続き材料視
3. <4596> 窪田製薬HD 東証M   18.7   507 S バイオテクノロジー関連
4. <4592> サンバイオ  東証M   17.5  4710 S SB623の外傷性脳損傷を対象とした治験の結果を米学会で発表
5. <4575> CANBAS 東証M   15.0  1208  バイオテクノロジー関連
6. <7859> アルメディオ 東証2   14.7   187  ナノマテリアルの開発及び製造販売開始へ
7. <3479> TKP    東証M   13.5  4920  立花証券のカバレッジなど材料視
8. <4800> オリコン   JQ    13.2   685  前期経常を15%上方修正
9. <9318> アジア開発  東証2   12.5    9 
10. <6632> JVCケンウ 東証1   10.8   307  無線システム事業回復などで国内証券が買い推奨に格上げ
11. <3415> T−BASE 東証1   9.4  1073  20年2月期利益改善急で見直し機運
12. <4428> シノプス   東証M   8.3  17800  人工知能関連
13. <4397> チムスピ   東証M   8.0  6110  1→2の株式分割を実施
14. <7061> 日本ホスピス 東証M   7.7  2345 
15. <6787> メイコー   JQ    7.3  2269  電気自動車関連
16. <3854> アイル    東証2   7.3  1027 
17. <6699> ダイヤHD  東証2   7.2  1113  電気自動車関連
18. <3153> 八洲電機   東証1   7.2   896  エンジニアリング案件増え19年3月期営業利益は計画上振れ
19. <7049> 識学     東証M   7.1  6150  従業員向け研修サービスの開発・販売で基本合意
20. <6182> ロゼッタ   東証M   6.8  4945  19年2月期大幅増収と黒字化達成受け気配値切り上げる
21. <3125> 内外綿    東証2   6.7   800 
22. <7777> 3DM    JQG   6.5   720  バイオテクノロジー関連
23. <6158> 和井田    JQ    6.0  1580  半導体製造装置関連
24. <4593> ヘリオス   東証M   5.9  1930  活用広がるiPS細胞分野の関連有力株として存在感増す
25. <7612> Nuts   JQ    5.9   143  カジノ関連

TOKYO BASE <3415>  1,073円  +92 円 (+9.4%)  本日終値 
4連騰、3月22日につけた年初来高値1018円をクリアした。純国産ブランドに特化したアパレルを展開、セレクトショップ「STUDIOUS」と独自ブランド店「UNITED TOKYO」を主要拠点に積極的な店舗戦略を進めている。19年2月期は増収も秋冬物商戦の苦戦により利益を減らしたが、20年2月期は売上高が166億1000万円(前期比19.0%増)と大幅な増収を見込むとともに、営業利益も18億2700万円(同30.0%増)と3割の伸びを見込んでいる。販管費の抑制と在庫調整の進展が利益貢献する見通しで株価も見直し人気に乗っている。

ヘリオス <4593>  1,930円  +108 円 (+5.9%)  本日終値
戻り足が急。今月5日を境に一貫した上げ足で異彩を放ち、今週16日こそ上昇一服となったものの、すかさず押し目は拾われ切り返す展開。同社は理化学研究所から特許ライセンスを受けiPS細胞関連分野での技術を活用した医薬品開発に注力するバイオベンチャーだが、最近は国内外証券会社の強気の投資判断が相次いでいる。iPS細胞は再生医療だけでなく、創薬への活用にも期待が高まっているが、最近では京都大学などの研究チームがALS(筋萎縮性側索硬化症)の根治を目指す治験を開始することが伝わるなど、関連銘柄にも思惑が広がりやすい状況にある。そうしたなか、同社は再生医療分野に傾注する大日本住友製薬<4506>と連携して、iPS細胞由来のRPE細胞(iPS細胞由来の網膜色素上皮細胞)による加齢黄斑変性症治療の治験準備を進めていることで注目度が高い。また、脳梗塞急性期の脳炎症を対象とした体性幹細胞医薬品「HLCM051」の治験を実施中で2020年の治験終了を目指しており、こちらもマーケットの関心を集めている。

ウエルシア <3141>  4,060円  +225 円 (+5.9%)  本日終値 
4日ぶりに急反発。同社は17日取引終了後に、定款の一部を変更し、事業目的に「灯油販売」「コインランドリーの企画開発、建設、管理運営及びコンサルタント」を追加すると発表。業容拡大による収益への寄与などが期待されているようだ。追加の目的は、グループ事業の現状に即し事業内容の明確化を図るとともに、今後の事業展開に備えるため。定款変更のための株主総会開催日は5月28日を予定している。

ウエストHD <1407>  1,338円  +73 円 (+5.8%)  本日終値
18日午前発行済み株式数(自社株を除く)の3.56%にあたる90万株(金額で10億円)を上限に自社株買いを実施すると発表したことが買い材料視された。需給改善や株式価値の向上といった株主還元が好感されたほか、株価浮揚策としてもポジティブに受け止められた。買い付け期間は4月19日から7月31日まで。

アクロディア <3823>  228円  +50 円 (+28.1%) ストップ高   本日終値
急動意。同社はソフトのライセンス販売を主力にIoT分野などを開拓、不動産サブリースなどにも多角化を図っている。17日取引終了後、スマートフォンやタブレット端末があればどこでもゲームを楽しむことができる「オンラインビンゴカジノシステム」の開発を完了し、システム提供を開始したことを発表、これを手掛かり材料に短期資金が流入した。株価は底練りが続いていたが、25日移動平均線とのマイナスカイ離を解消しトレンド転換を示唆している。

環境管理センター <4657>  439円  +80 円 (+22.3%) ストップ高   本日終値
大幅続伸し、新値追いとなっている。同社は16日に、中国浙江省に嘉興市九分鐘生物科技と合弁で、悪臭対策に特化したコンサルティング会社を設立したと発表しており、これが引き続き材料視されたようだ。中国では経済発展とともに大気汚染が大きな社会問題となっており、悪臭問題も顕在化しつつある。同国では悪臭分野専門の研究機関はまだ少なく、合弁会社は大学などと連携を取りつつ、悪臭対策のコンサルティングを行う計画で、同社は日本で培った経験をもとに技術支援するとしている。

アルメディオ <7859>  187円  +24 円 (+14.7%) 一時ストップ高   本日終値
急騰。同社は検査用CDのトップメーカーで事業の多角化にも積極的に取り組んでいる。17日取引終了後、新規事業としてナノマテリアルの研究開発と製造・販売事業を開始することを発表、これを材料視する形で投資資金が流入した。足もとの業績は低迷しているが、時価総額20億円前後の超小型株で、株価は200円未満と低位に位置しており、個人投資家を中心に短期値幅取りを狙う動きが活発化しやすい。

オリコン <4800>  685円  +80 円 (+13.2%)  本日終値
急伸。17日大引け後、19年3月期の連結経常利益を従来予想の7.7億円→8.8億円に14.9%上方修正。増益率が26.4%増→45.3%増に拡大する見通しとなったことが買い材料視された。前期業績の上方修正は2月に続き、2回目となる。顧客満足度調査事業で商標ライセンス利用契約の獲得率と単価が向上したことに加え、ニュース配信・PV事業における広告単価の上昇なども利益を押し上げた。

八洲電機 <3153>  896円  +60 円 (+7.2%)  本日終値 
急反発。17日の取引終了後、集計中の19年3月期連結業績について、営業利益が22億5000万円から23億5000万円(前の期比17.4%増)へ、純利益が17億円から18億円(同14.3%増)へ上振れて着地したようだと発表しており、これが好感された。プラント事業セグメントの鉄鋼分野並びに非鉄分野における大型工事案件の売り上げが、翌期にずれ込んだことから売上高は760億円から698億円(前期比5.1%減)へ下方修正したものの、付加価値の高いエンジニアリング案件の増加が利益を押し上げたという。

識学 <7049>  6,150円  +410 円 (+7.1%)  本日終値
後場一段高。同社はきょう、フランクリン・コヴィー・ジャパン(東京都千代田区)及びSurpass(東京都品川区)と、企業の従業員向けに研修サービスを開発・販売することで基本合意したと発表。この研修は、「個人が自立して思考し、行動することを促すこと」と「組織の一員としてパフォーマンスを最大化すること」を実現することが主な目的。同社とフランクリン・コヴィー・ジャパンがコンテンツの一部について提供・監修を行い、Surpassが独自のカリキュラムを開発し、展開する予定だとしている。





更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!!!

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
posted by lucky cat at 16:26 | Comment(0) | ◆S高株価値上注目銘柄 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。