※S高銘柄一覧
<1383> ベルグアース JQ 一時
<2884> ヨシムラHD 東証1 配分 5.84万株買残
<3479> TKP 東証M レンタルオフィス最大手の日本リージャスを子会社化
<4440> ヴィッツ 東証M 一時 自動運転車関連
<4582> シンバイオ JQG 一時 バイオテクノロジー関連
<6572> RPA 東証1 連続大幅増益見通しなど好決算を評価
<7777> 3DM JQG 一時 バイオテクノロジー関連
<9082> 大和自 東証2 一時
※株価高上昇率銘柄一覧
1. <3479> TKP 東証M 18.8 4425 S 今期経常は41%増で5期連続最高益、レンタルオフィス大手買収へ
2. <8107> キムラタン 東証1 17.9 46
3. <4582> シンバイオ JQG 17.9 224 バイオテクノロジー関連
4. <6572> RPA 東証1 17.7 4655 S 今期経常は72%増で4期連続最高益更新へ
5. <4440> ヴィッツ 東証M 16.4 6530 自動運転車関連
6. <2884> ヨシムラHD 東証1 15.8 732 S 今期経常は57%増で2期ぶり最高益更新へ
7. <6366> 千代建 東証1 15.5 380 信用取組がっぷり四つで需給相場の色彩強まる
8. <2461> ファンコミ 東証1 13.7 614 3月売上高が18カ月ぶり前年上回る
9. <3830> ギガプライズ 名証C 13.6 2663 集合住宅向けISP事業伸長し19年3月期業績は計画上振れ
10. <9399> ビート 東証2 12.9 105
11. <1448> スペースVH 東証1 12.4 671
12. <4428> シノプス 東証M 12.1 16720 人工知能関連
13. <6560> LTS 東証M 10.9 1435 人工知能関連
14. <5614> 川金HD 東証2 10.6 419
15. <3415> T−BASE 東証1 10.2 965 今期経常は30%増で2期ぶり最高益更新へ
16. <6668> ADプラズマ 東証2 9.5 888 半導体製造装置関連
17. <4397> チムスピ 東証M 9.0 5280 働き方改革追い風に業務効率化で商機
18. <6059> ウチヤマHD 東証1 8.7 539
19. <6093> エスクロAJ 東証1 8.3 327
20. <4424> Amazia 東証M 8.2 3955
21. <2930> 北の達人 東証1 8.2 556 20年2月期も最高益更新で7期連続増配へ
22. <7063> エードット 東証M 8.0 2420
23. <7061> 日本ホスピス 東証M 7.9 2191
24. <6659> メディアL JQ 7.9 342
25. <3960> バリューデザ 東証M 7.7 2559 コード決済事業者接続サービスが『LINE Pay』に対応
ティーケーピー <3479> 4,425円 +700 円 (+18.8%) ストップ高 本日終値
ストップ高。15日大引け後に発表した19年2月期の連結経常利益は前の期比26.7%増の40.5億円に伸びて着地。続く20年2月期も前期比41.3%増の57.2億円に拡大し、5期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。今期も人手不足や働き方改革の進展を背景に、貸会議室・ホテル宴会場の需要が増加するなか、既存オフィスビルへの大規模な出店効果や宿泊施設の増設による宿泊研修ニーズの獲得などで、18.8%の大幅増収を見込む。併せて、世界最大のワークスペースプロバイダーIWG傘下でレンタルオフィス国内トップの日本リージャスホールディングスを買収することを明らかにしている。
RPAホールディングス <6572> 4,655円 +700 円 (+17.7%) ストップ高
ストップ高。15日大引け後に発表した19年2月期の連結経常利益は前の期比2.0倍の9億円に伸びて着地。続く20年2月期も前期比71.9%増の15.6億円に拡大し、4期連続で過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。今期も業務効率化ニーズの高まりを背景に、事務作業代行ソフト「BizRobo!」の導入企業の拡大が続く。成果報酬型広告サービスでは既存の人材サービス関連に加え、他分野の顧客開拓も進み、71.2%の大幅増収を見込む。
千代田化工建設 <6366> 380円 +51 円 (+15.5%) 本日終値
4連騰、急増する売買高と合わせ需給相場の色彩を強めている。同社は3月下旬、プラント建設を巡る損害賠償請求に関連して19年3月期に52億円程度の損失を計上する可能性があると発表、株価もいったんは下値を探ったが、その後切り返し急となっている。株式需給面では昨年来底値圏での推移を続け、実需の売りが枯れていたことに加え、業績不振を材料に空売りも高水準でその買い戻し圧力が働いている。東証信用倍率は5日申し込み現在で1.09倍と売り買いがっぷり四つとなっており、踏み上げ相場の素地がある。
ファンコミ <2461> 614円 +74 円 (+13.7%) 本日終値 東証1部
続急伸し年初来高値を更新。15日の取引終了後に発表した3月度の月次業績速報で、連結ベースの売上高が前年同月比1.2%増と18カ月ぶりに前年実績を上回ったことが好感された。主力でアフィリエイト広告サービスのCPA型アドネットワーク事業が同1.8%増とプラスに転じたことが寄与した。アドネットワークや行動ターゲティングなどCPC/ターゲティング型アドネットワーク事業は同1.6%減だったが、スマートフォンアプリの企画・開発などを行うその他も同17.0%増と伸長した。
TOKYO BASE <3415> 965円 +89 円 (+10.2%) 本日終値
急騰。15日大引け後に発表した19年2月期の経常利益(非連結)は前の期比10.6%減の14.1億円になったが、続く20年2月期は前期比29.5%増の18.2億円に拡大し、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。今期は既存業態である衣料品店「STUDIOUS」、「UNITED TOKYO」の拡大を継続するとともに、昨年参入したカジュアル業態「PUBLIC TOKYO」の新規出店も進め、19.0%の大幅増収を見込む。
チームスピリット <4397> 5,280円 +435 円 (+9.0%) 本日終値
大幅高で4連騰、連日の上場来高値更新と気を吐いている。4月からの働き方改革関連法の施行に伴い、企業の労働時間管理に対するニーズが高まっている。そのなか、同社はクラウドを活用して社員の業務上必要な作業を一元管理する働き方改革プラットフォーム「TeamSpirit」を提供し、需要を捉えている。同プラットフォームは日常業務に組み込まれ、企業のコンプライアンス遵守を支援する機能を順次追加していくことで導入後の継続率が高いのが強みだ。契約ライセンス数は漸次増加の方向にある。19年8月期は営業利益段階で前期比3.6倍の2億5000万円を計画、更に来期も大幅な利益成長が有力視されている。業績高成長期待を背景に今週に入ってから大口の買いが流入している。5月末の株主を対象に1株を2株にする株式分割も発表しており、今後はこの権利取りの動きも株高を後押しする可能性がある。
メディアドゥ <3678> 3,065円 +183 円 (+6.4%) 本日終値
後場に入って急動意、年初来高値を更新した。同社はきょう、子会社のメディアドゥが中国で若者コミュニティなどを運営するBilibili(ビリビリ)と提携したと発表。ビリビリのデジタルマンガ配信サービス向けに日本原作マンガの本格供給を開始しており、これが材料視されているようだ。ビリビリのデジタルマンガ配信サービスは、2018年11月からサービスを開始。中国でのマンガ供給ニーズだけでなく、既存ユーザーの日本マンガへのニーズを満たすことも目的としており、このほど日本マンガの輸出実績があるメディアドゥが日本コンテンツの配信許諾取得に協力することとなった。
日本エム・ディ・エム <7600> 1,244円 +74 円 (+6.3%) 本日終値
大幅続伸し年初来高値を更新。15日の取引終了後、集計中の19年3月期連結業績について、最終利益が15億円から19億8000万円(前の期比38.9%増)へ上振れたようだと発表しており、これが好材料視された。為替差益の発生に加えて、繰延税金資産の追加計上に伴う法人税等調整額の計上が最終利益を押し上げたという。なお、新規顧客獲得が想定を上回ったことから米国売上高が伸張し、売上高は157億5000万円から167億円(同12.8%増)へ上振れたが、実勢為替レートが想定よりも円安に推移したことで売上原価率が悪化し、営業利益は22億5000万円から22億3000万円(同9.0%増)へやや下振れた。
寿スピリッツ <2222> 4,590円 +220 円 (+5.0%) 本日終値
4日続伸、株価は4200円近辺のもみ合いを大きく上に放れてきた。菓子の製造販売大手で北海道の「ルタオ」など地域ブランド菓子を軸に首都圏での展開に積極的。また、国際空港ターミナルでの販売強化などインバウンド需要取り込みも進めている。同社が15日取引終了後に発表した19年1〜3月期の売上高は前年同月比13.3%増の111億4600万円と2ケタ伸長を示し、19年3月期通期ベースでも9.1%増の407億7500万円と好調だった。これをポジティブ視する形で買いを呼び込んだ。
インソース <6200> 2,338円 +107 円 (+4.8%) 本日終値
大幅高で3日続伸。この日の寄り前、「LINE」を使ったオールインワン採用管理ツール「HR PRIME」の代理販売を開始すると発表しており、これを好材料視した買いが入った。「HR PRIME」はdigmee(大阪市北区)が提供。学生に身近なアプリである「LINE」の活用によりスムーズなコミュニケーションを実現したほか、セグメント機能で必要な学生にだけ必要な情報を配信する機能などを持つ「HR PRIME for LINE」と、採用に関するあらゆる情報を一元化し、各候補者の選考状況を一画面で管理できる「HR PRIMRE ATS」の2機能を搭載しており、人事領域の管理業務の削減と採用力の強化をサポートするとしている。
DCMホールディングス <3050> 1,111円 +39 円 (+3.6%) 本日終値
4日続伸。同社は12日、20年2月期の連結業績予想を発表した。営業収益は4495億円(前期比0.8%増)、経常利益は226億円(同13.5%増)、最終利益は140億円(同14.3%増)を見込む。同社では、社会に望ましい仕組み、企業文化を創造することで、社会に不可欠な存在となることを目指し、「コト」を重視した商品提案力を向上させるとしている。また、「便利さ」「楽しさ」「価値ある商品」の提案で、顧客から支持される「魅力ある店づくり」に取り組んでいる。今期の新規出店は12店舗、退店は4店舗を計画している。株価は、3月25日に1022円で年初来安値をつけ、4月11日に1032円で二番底となって以降、反発基調を鮮明にしている。ただ、株価指標面ではPER10倍台、PBR0.7倍台と極めて割安水準にある。
ヨシムラHD <2884> 732円 +100 円 (+15.8%) ストップ高 本日終値
ストップ高。15日大引け後に発表した19年2月期の連結経常利益は前の期比24.2%減の4.2億円になったものの、続く20年2月期は前期比57.1%増の6.6億円に拡大し、2期ぶりに過去最高益を更新する見通しとなったことが買い材料視された。今期は前期に買収したシンガポールの水産品卸会社SIN HINの業績が通期フル寄与する。また、前期苦戦した子会社の楽陽食品で新工場が稼働し、生産効率が改善することも大幅増益に貢献する。
バリューデザイン <3960> 2,559円 +182 円 (+7.7%) 本日終値
後場一段高。前引け後、ハウス電子マネーとスマートフォンによる複数のコード決済を一括して提供する接続サービスでモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」の接続に対応すると発表しており、これが好感された。なお、同社では19年6月をメドにハウス電子マネー管理システム「バリューカードASPサービス」の機能を拡充し、店舗のPOSレジ側で国内外のさまざまなコード決済サービスを識別・中継する機能の提供を目指しているとしている。
シー・エス・ランバー <7808> 1,260円 +80 円 (+6.8%) 本日終値
3連騰し、年初来高値を更新した。15日大引け後、19年5月期の連結経常利益を従来予想の2億2000万円→2億7000万円に22.7%上方修正したことが買い材料視された。10月に予定される消費税増税前の駆け込み需要などを背景に受注が想定以上に伸びることが寄与。経費削減を進めることも上振れに貢献する。同時に発表した18年12月-19年2月(第1四半期)の経常損益は1億3600万円の黒字(前年同期は200万円の赤字)に浮上して着地した。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆S高株価値上注目銘柄の最新記事】
- [S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,アスクル,FPパートナー,ウェルスナビ,住友ベークライト,弁護士ド..
- [S高|株価値上注目銘柄] フルヤ金属,乃村工藝社,コーセル,ライフネット生命保険,三菱自動車工業,西松屋チェ..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本オラクル,ブシロード,サイボウズ,ENECHANGE,NJS,ギグワークス,光..
- [S高|株価値上注目銘柄] オプティマスグループ,極東証券,エニマインド,マクニカHD,ジャストシステム,いよ..
- [S高|株価値上注目銘柄] Abalance,第一三共,平和堂,パークシャ,GAテクノ,Gセキュリ,ジャパンマ..
- [S高|株価値上注目銘柄] SANKYO,日テレHD,INFORICH,INTLOOP,デサント,TOWA,ミ..
- [S高|株価値上注目銘柄] サンウェルズ,DDグループ,八洲電機,東電HD,イチネンHD,大和工業,大栄環境,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 日本ビジネスシステムズ,日本ケミコン,ホットランド,霞ヶ関キャピタル,ビジョナル,..
- [S高|株価値上注目銘柄] 丸三証券,リョービ,アイザワ証券グループ,GENDA,淀川製鋼所,明治海運,GCジ..
- [S高|株価値上注目銘柄] INTLOOP,ANYCOLOR,サンバイオ,豊田自動織機,カバー,DDグループ,..