トランコム(9058):東証1部:倉庫運輸関連業
物流センター受託、物流情報サービス(求貨求車)、生産請負が3本柱。東名阪軸に全国展開。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 34.00円 ⇒ 40.00円 年間:74.00円
2016/4/28 現在 終値 5,950円
配当利回り 1.24%
テクマトリックス(3762):東証1部:情報通信
情報インフラ構築とアプリ開発が柱。医療、コールセンターなどクラウドに実績。楽天が大株主 。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 17.00円 ⇒ 20.00円
2016/4/27 現在 終値 2,003円
配当利回り 1.00%
ファインシンター(5994):東証2部:金属製品
トヨタ系。粉末冶金部品メーカーで自動車向けが8割。小型油圧機器類、鉄道車両用部品も製造。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 7.00円 ⇒ 8.00円 年間:13.00円
2016/4/27 現在 終値 ,円
配当利回り 3.79%
旭精機工業(6111):名証2部:機械
銃弾類、水晶振動子用ケース主力からプレス機、ばね機械、航空機部品などに展開。輸出も強化。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 5.50円 ⇒ 6.00円
2016/4/27 現在 終値 215円
配当利回り 2.79%
ASTI(6899):東証2部:電気機器
車載用電装品が主柱。産業用制御システムに注力。家電・通信用電子部品の実装技術に定評。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 2.00円 ⇒ 3.00円
2016/4/27 現在 終値 193円
配当利回り 1.55%
澤田ホールディングス(8699):東証JQS:証券業
モンゴルのトップ銀行を保有。証券、不動産、債権回収も子会社に。FX、保険が持分法会社。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 8.00円 ⇒ 10.00円
2016/4/27 現在 終値 1,087円
配当利回り 0.91%
アイチコーポレーション(6345):東証1部:機械
高所作業車メーカー国内トップ。電力会社向け多い。鉄道用の軌陸両用車育成。中国で現地生産。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 7.00円 ⇒ 9.00円 年間:15.00円
2016/4/27 現在 終値 860円
配当利回り 1.74%
太平洋工業(7250):東証1部:輸送用機器
タイヤバルブとバルブコア世界首位級。プレス部品はトヨタ中心。タイヤ空気圧監視システムも。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 12.00円 ⇒ 14.00円 年間:26.00円
2016/4/27 現在 終値 1,041円
配当利回り 2.49%
高木証券(8625):東証2部:証券業
野村系。明治6年創業の老舗。個人の固定客主体の対面営業に定評。相続など提案力を強化中。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 4.00円 ⇒ 2.00円 年間:4.50円
2016/4/27 現在 終値 145円
配当利回り 3.10%
日本電技(1723):東証JQS:建設業
ビル空調計装工事の大手。工場搬送ライン用などの自動制御システムも展開。アズビルと提携。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 41.00円 ⇒ 61.00円 年間:66.00円
2016/4/27 現在 終値 1,144円
配当利回り 5.76%
ユナイテッド(2497):東証マザーズ:サービス業
ベンチャー投資からスマホ用アプリ開発とネット広告に転換。12年末にスマホ広告会社と合併。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 4.00円 ⇒ 5.00円 年間:14.00円
2016/4/27 現在 終値 1,485円
配当利回り 0.94%
山田コンサルティンググループ(4792):東証JQS:サービス業
FPの教育・研修から始まり、現在はコンサル事業が主軸に。再生型ファンド処理は終息化。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 55.00円 ⇒ 60.00円 年間:115.00円
2016/4/27 現在 終値 2,861円
配当利回り 4.01%
沖電線(5815):東証1部:非鉄金属
沖電気系。電線・ケーブルと放電加工機用電極線の2本柱。フレキシブル基板は長尺ものに特長。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 1.50円 ⇒ 3.50円 年間:5.00円
2016/4/27 現在 終値 200円
配当利回り 2.5%
日立建機(6305):東証1部:機械
油圧ショベル軸に建機国内2位、世界3位圏。鉱山機械も展開。日立製作所と連携強化。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 30.00円 ⇒ 10.00円 年間:40.00円
2016/4/27 現在 終値 1,857円
配当利回り 2.15%
日立ハイテクノロジーズ(8036):東証1部:卸売業
商社から出発、日立の計測器・半導体装置部門統合。医用分析装置など半導体分野以外を育成中。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 30.00円 ⇒ 40.00円 年間:65.00円
2016/4/27 現在 終値 3,100円
配当利回り 2.09%
群馬銀行(8334):東証1部:銀行業
地銀上位。群馬県で断トツ。埼玉、東京、神奈川での展開強化。NYなど海外拠点も。国際基準行。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 5.50円 ⇒ 6.50円 年間:12.00円
2016/4/27 現在 終値 485円
配当利回り 2.47%
福岡中央銀行(8540):福証:銀行業
地銀下位。福岡県5番手。第二地銀。店舗はすべて県内。中小企業融資に基盤。頭取は福岡銀出身。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 2.50円
記念配当(創立65周年) 1.00円 年間:6.00円
2016/4/27 現在 終値 361円
配当利回り 1.93%
アニコム ホールディングス(8715):東証1部:保険業
ペット保険の草分けで業界首位。アニコム損保を核に動物病院支援も。ペットショップで販売。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 0.00円 ⇒ 5.00円
2016/4/27 現在 終値 2,711円
配当利回り 0.18%
東洋機械金属(6210):東証1部:機械
小型の射出成形機や電動ダイカストマシンに強み。中国に生産子会社、伊など海外に委託生産。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 6.00円 ⇒ 10.00円 年間:15.00円
2016/4/27 現在 終値 337円
配当利回り 2.96%
ブルボン(2208):東証2部:食料品
潟拠点の菓子大手。ビスケットの割合が6割程度。米菓、チョコも強い。中国でも菓子展開。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 8.00円 ⇒ 9.00円 年間:17.00円
2016/4/27 現在 終値 1,624円
配当利回り 1.04%
北陸電気工事(1930):東証1部:建設業
電気工事会社。北陸電力の子会社に。北陸電向け売上高約4割。地盤の北陸から徐々に全国展開。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 12.00円 ⇒ 14.00円
2016/4/27 現在 終値 823円
配当利回り 1.70%
日本M&Aセンター(2127):東証1部:サービス業
会計士、税理士の共同出資で設立されたM&A仲介会社。中堅中小企業対象。地銀などと連携。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 20.00円 ⇒ 30.00円 年間:49.00円
2016/4/27 現在 終値 6,440円
配当利回り 0.76%
アーレスティ(5852):東証1部:非鉄金属
ダイカスト大手。日産、ホンダが主得意先。アルミ地金、半導体製造クリーンルーム用床材も展開。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 6.00円 ⇒ 8.00円 年間:14.00円
2016/4/27 現在 終値 673円
配当利回り 2.08%
鉱研工業(6297):東証JQS:機械
地下資源工事用掘削機械で有数。温泉開発工事など施工も行う。日立建機と提携。アジア深耕中。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 5.00円 ⇒ 8.00円
2016/4/27 現在 終値 667円
配当利回り 1.19%
KVK(6484):東証JQS:機械
給水栓専業首位メーカー。パナソニック系住宅設備会社が主納入先。中国でも販売、大連に工場。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 9.00円 ⇒ 10.00円 年間:19.00円
2016/4/27 現在 終値 550円
配当利回り 3.45%
日野自動車(7205):東証1部:輸送用機器
トヨタ傘下。普通トラックの製造大手で国内販売は40年超、首位。トヨタ向け受託車、部品製造も。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 20.00円 ⇒ 18.00円 年間:38.00円
2016/4/27 現在 終値 1,247円
配当利回り 3.04%
ユタカ技研(7229):東証JQS:輸送用機器
ホンダ直系の排気系、駆動系部品メーカー。欧米アジアに生産拠点。2輪用部品も強化中。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 22.00円 ⇒ 28.00円 年間:50.00円
2016/4/27 現在 終値 2,125円
配当利回り 2.29%
MrMax(8203):東証1部:小売業
ショッピングセンター入居の家電、日用品ディスカウントストア。生鮮食品や薬品も。九州地盤。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 5.00円 ⇒ 10.00円
2016/4/27 現在 終値 292円
配当利回り 3.42%
東海旅客鉄道(9022):東証1部:陸運業
JR東海。東海道新幹線と在来線12路線保有。新幹線が収益の約7割。流通、不動産事業も展開。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 60.00円 ⇒ 65.00円 年間:125.00円
2016/4/27 現在 終値 20,070円
配当利回り 0.62%
RKB毎日ホールディングス(9407):福証:情報通信
九州北部地盤でラジオ・テレビ兼営。JNNネット加盟。毎日放送・毎日新聞色。独自番組に定評。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 12.00円 ⇒ 15.00円
2016/4/27 現在 終値 965円
配当利回り 1.55%
沖縄セルラー電話(9436):東証JQS:情報通信
KDDI傘下の総合通信会社。沖縄県では携帯シェア5割と首位。固定通信とセットで顧客開拓。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 46.00円 ⇒ 50.00円 年間:96.00円
2016/4/27 現在 終値 3,060円
配当利回り 3.13%
北海道電力(9509):東証1部:電気・ガス業
原子力・石炭火力の比重大。需要構造は冬ピーク型。停止中の泊原発1〜3号機の再稼働目指す。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 0.00円 ⇒ 5.00円
2016/4/27 現在 終値 928円
配当利回り 0.53%
銀座ルノアール(9863):東証JQS:小売業
「喫茶室ルノアール」展開。フルサービスに特徴。貸し会議室も。13年初、キーコーヒーと資本提携。
<平成28年3月期:期末配当:3月末日基準日>
普通配当 10.00円 ⇒ 13.00円
2016/4/27 現在 終値 841円
配当利回り 1.54%
投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆増配情報の最新記事】
- 明日急騰!? 増配株情報 図書印刷、レーザーテック
- 明日急騰!? 増配株情報 日本製粉、日本金属、はるやまホールディングス、京阪神ビルディング、エヌアイシ・オート..
- 明日急騰!? 増配株情報 クラレ、ヨコオ、パイオラックス、アマテイ、三菱ケミカル、テクノ菱和、新日本建設、朝日..
- 明日急騰!? 増配株情報 セーレン、攝津製油、宮地エンジニアリンググループ、ジオスター、日神不動産、RS Te..
- 明日急騰!? 増配株情報 日本エアーテック、住友倉庫、丸紅、シークス、東計電算、日本冶金工業、ニチコン、ディス..
- 明日急騰!? 増配株情報 JCU、GMOメディア、ミロク情報サービス、レック、GMO TECH、フォーライフ
- 明日急騰!? 増配株情報 ゴールドウイン、ハビックス、日本ピラー工業、ホシデン、共栄タンカー、リスクモンスター..
- 明日急騰!? 増配株情報 アイ・アールジャパンホールディングス、セブン銀行、ニフコ、ホンダ、山一電機、守谷商会..
- 明日急騰!? 増配株情報 三井化学、豊田通商、三菱商事、伊藤ハム米久、サイボウズ、花王、サイオステクノロジー、..
- 明日急騰!? 増配株情報 大塚商会、レオン自動機、中外製薬