前回に10月末までの中国版3ヶ月先行指数を掲載したところであるが、概ね予測どおりの動きとなったか。
新たな経済指標を基に年末年始までの中国版3ヶ月先行指数の算出に至ったので改めて掲載。
中国版3ヶ月先行指数と通常の3ヶ月先行指数を並記したグラフは次のとおり。
■N225(日経平均株価) 前1年間の先行指数からの予想と結果(2015/1/9〜2016/1/8)+中国版
■NYDow(DJI) 前1年間の先行指数からの結果と予想(2015/1/9〜2016/1/8)+中国版
中国版3ヶ月先行指数は、9月までは緩やかな右肩下がり傾向にあったが、10月から下落の傾きの角度が深かまるか。
10月からの下落の傾きは、8月の暴落を呼んだ6月下旬から8月下旬にかけての角度よりも深いか。
これは、10月から中国景気がもう一段減速し、年末にかけて減速の勢いが増すことを示唆しているか。
また、米国景気も10月下旬からの減速を示唆しており、年末にかけて中国景気減速と米国景気減速が重なるか。
しかも、お互いに下押し圧力をかけ合うスパイラル的な下落に至る可能性も十分に意識するべきか。
投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【先行指数(中国HSBC-PMI製造業)の最新記事】