◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] LisB,dely,ファンデリー,ソフトマックス,ADEKA,サンバイ…
[上方修正・増配・好材料情報] アドヴァン,ゲンダイ,エネオス,ファンコミ,岩井コスモ,スターシーズ,…
[格付け・レーティング情報] 森永乳,JINSHD,NEC,三菱重,イズミ,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 中外製薬,住友ファーマ,チヨダ,芝浦電子,GENDA,コスモスイニシア,三井…
[格付け・レーティング情報] 森永乳業,ジンズ,サイバーA,イズミ
[上方修正・増配・好材料情報] マテリアルグループ,GVATECH,ユーグレナ,マーケットエンター,…
[上方修正・増配・好材料情報] プログリット,フェリシモ,ディスコ,昭和真空,HULICR,シイエヌエス
[格付け・レーティング情報] モノタロウ,JSB,三菱電,ダイヘン,富士通,ピジョン,ライフコーポ,アイ…
[S高|株価値上注目銘柄] 住友ファーマ,住石ホールディングス,カカクコム,日本農薬,サイバーエージェ…
[株式分割情報] 日本プロロジスリート投資法人(3283) 1口⇒3口
[株式分割情報] ヤマタネ(9305) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] モノタロ,東宝
[上方修正・増配・好材料情報] JTP,ファンデリー,アカツキ,チェンジホールディングス,マネーフォ…
[上方修正・増配・好材料情報] RI,アエリア,バンナム,ヤマナカ,ハウスリート,福岡リート,住石HD
[格付け・レーティング情報] 不二製油,コメダ,エレコム,アオイ電子,良品計画,大和オフィス
[S高|株価値上注目銘柄] 日本調剤,GMOインターネット,ボードルア,エーザイ,しまむら,三井住友建…
[格付け・レーティング情報] 不二製油,コメダ,エレコム,アオイ電子,パンパシ
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,大黒天物産,dely,スターシーズ,ファンデリー,ジェネレ…
[上方修正・増配・好材料情報] エムビエス,AGS,オロ,中央紙器,ボードルア,菊水化,フリークHD,F…
[格付け・レーティング情報] ラクトJ,コスモス薬品,ツルハHD,ブリヂストン
Top◆日別曜日別アノマリー予想 >明日以降 9/15(火)までの日経平均株価予想 【今日:2015/09/08】N225は 反落 GDP上方修正で買い先行も 中国貿易統計が悪化し下げ幅拡大 430円超の下落し17,500円台を割り込む
2015年09月08日

明日以降 9/15(火)までの日経平均株価予想 【今日:2015/09/08】N225は 反落 GDP上方修正で買い先行も 中国貿易統計が悪化し下げ幅拡大 430円超の下落し17,500円台を割り込む



1984年〜2014年の過去30年の日経平均の通算成績は、
前日終値に対して、プラス値・・・勝、 マイナス値・・・敗 とし、
先行指数に内包される循環性・周期性を日別の日経平均に当てはめて算出された指数を周期的アノマリーとすると

明日以降の過去30年における日経平均株価(N225)騰落率と周期的アノマリーによる予想は次のとおり。

9月9日 11勝11敗 0.500
9月第2週の水曜日 15勝16敗 0.484
周期的アノマリー 積分系 −42 微分系 −2

9月10日 12勝11敗 0.522
9月第2週の木曜日 14勝17敗 0.452
周期的アノマリー 積分系 −40 微分系 −24

9月11日 11勝12敗 0.478
9月第2週の金曜日 17勝14敗 0.548
周期的アノマリー 積分系 −36 微分系 +6

9月14日 13勝8敗 0.619
9月第3週の月曜日 13勝7敗 0.650
周期的アノマリー 積分系 −30 微分系 +18

9月15日 5勝2敗 0.714
9月第3週の火曜日 14勝14敗 0.500
周期的アノマリー 積分系 −19 微分系 +32


積分系・・・日経平均株価(N225)の基調を予想 ※微分系・・・日経平均株価(N225)の瞬発力を予想 hi20150915.png

今週の周期的アノマリーは、
積分系は、不調期で推移するか。やや下落傾向となるか。
微分系は、不調期と軟調期で推移するか。僅かに上昇傾向となるか。

先行指数では、長期的には、秋までの上昇を期待しての買い圏内へ。
短期的には、上押しもあるか。
周期的アノマリーは、基調は下落気味であり、瞬発力は、僅かに上昇傾向へ。
ただし、VIX指数が継続的に25を超えている場合は全く当てになりませんの要注意。



2015年9月8日(火)の日経平均の結果は、17,427.08円  -433.39 でした。
前日終値 17,860.47 nik20150908.png
始値 17,941.91
高値 17,962.56
安値 17,415.61
終値 17,427.08


これにより、通算成績はご覧の通りに。
9月8日 11勝11敗 0.500
9月第2週の火曜日 16勝16敗 0.500
1984年からの通算 2015/9/8現在 4,026勝3,762敗 0.517
2015年通算 96勝74敗 0.565



4-6月期のGDP改定値が上方修正されてことを受けて買いが先行してスタート。買い一巡後は徐々に売りに押されてジリジリと下落する展開。後場前に発表された8月の中国貿易統計が悪化したことから、さらに売り圧力が高まり一段安に。430円以上下落して、17,500円台を割り込んで終了。








投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日別曜日別アノマリー予想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック