◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] ハウス食品グループ本社,ビューティ花壇,トレジャー・ファクトリー,駅…
[上方修正・増配・好材料情報] アルトナー,アマガサ,メディアス,シルバライフ,グリンクロス,コーセー…
[格付け・レーティング情報] 大和ハウス,関電工,サントリBF,味の素,イビデン,信越化,ニチバン,メル…
[S高|株価値上注目銘柄] 巴工業,エーザイ,アイル,Gセキュリ,沖電気工業,大阪ソーダ,日本郵船,かん…
[上方修正・増配・好材料情報] クロスキャット,シュッピン,買取王国,鳥貴族,セルシス,イルグルム,ア…
【抽選結果|IPO新規上場】Globee(5575)・・・公開価格は、1,150円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] ABCマト,JT,帝人,JSR,TOYOタ,ニッパツ,DMG森精,ミネベア…
[上方修正・増配・好材料情報] FRONTEO,シダー,カネ美食品,日本マクドナルドホールディングス…
[格付け・レーティング情報] 鹿島,五洋建,森永,アサヒ,グリムス,TIS,イビデン,メルカリ,テルモ,大…
[S高|株価値上注目銘柄] 立花エレテック,ファーマフーズ,エクサウィザーズ,平田機工,内田洋行,コメ…
【立会外分売結果】みらいワークス(6563) 【終値:995円:+88円:+9.70.%】楽天・松井・SBI・マネック…
[格付け・レーティング情報] 五洋建設,森永製菓,アサヒGH,サントリBF,JT,マツココ,トヨタ紡織,…
[上方修正・増配・好材料情報] SDSHD,エービーシー・マート,大戸屋,カルラ,ファーマフーズ,ユー…
[上方修正・増配・好材料情報] 立花エレ,チエル,Dガレージ,秩父鉄,ダイサン,ファーマF,稲葉製作,フ…
[S高|株価値上注目銘柄] ユーザーローカル,クリアル,エクサウィザーズ,岩谷産業,ラクスル,ファース…
[株式分割情報]  ローム(6963) 1株⇒4株
[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(06/09週〜09/15週 ] 6月は僅かに戻すも9月上旬ま…
[上方修正・増配・好材料情報] アダストリア,すかいらーく,ディー・ディー・エス,マネーフォワード,…
株で勝つ!! 日経平均株価(NYダウ)長期予想見通しシグナルチャート 3ヶ月先行指数一覧(2023年発表分)
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 東証グロース銘柄一覧(06/02週終値現在)
Top◆2014年後期IPO(新規公開株) >カヤック(3904) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
2014年12月09日

カヤック(3904) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)



新規公開株に当選し、初値が公募価格を上回る・・・幸運を掴むその日のために。

カヤック(3904) 単元株数:100株:マザーズ:情報通信

上場予定日:12/25(木)、主幹事:大和証券、想定価格:530円
公募:989,000株、売出:390,000株(OA:206,800株)、上場時発行済株数:7,514,000株、OR:21.10%

◆事業概要
様々なデジタルコンテンツ事業を展開。

◆特徴
新しいアイデア、新しい技術及びサービスを用いたインターネット広告の制作を受託し、クライアントのマーケティング及びブランディングを支援する「クライアントワーク」、GoogleInc.が運営するGoogle PlayやApple Inc.が運営するAppStoreなどのプラットフォームを通じた「ソーシャルゲーム」の提供、スマートフォンゲームに特化した、ユーザー間の交流を活性化するゲームコミュニティ「Lobi」の3つを展開。

従業員数:200人 臨時従業員数:24人 平均年間給与 429万円(平成26年10月31日現在) 

-----------------------------------------------------------------------------------------------

続いて目論見書から見てとれる財務状態についての分析。

※10期については、平成26年9月期までの単体の数字

収益性分析の指標

●ROA(総資本利益率) = 当期純利益 ÷ 総 資 産
事業に投下されている資産が利益をどれだけ獲得したかを示す。
10%程度は「かなり優良」。5%前後は「良い」。1〜2%は「普通」。
8期 9期 10期
ROA ---% 7.29% 2.94%
⇒ 9期でプラス値へ。良い数値となったか。

●ROE(自己資本利益率) = 当期純利益 ÷ 自己資本
株主の持分である自己資本に対してのリターン(当期純利益)を示す。
20%程度は「かなり優良」。10〜15%前後は「良い」。10%は「普通」。
8期 9期 10期
ROE ---% 18.35% 6.59%
⇒ 9期にプラス値へ。良い数値になったか。

●売上高利益率 = 当期純利益 ÷ 売 上 高
最終利益である当期純利益の売上高に対する割合を示す。
5%程度は優良。1〜3%は標準。
8期 9期 10期
売上高利益率 ---% 4.70% 2.64%
⇒粗利は、30%前後。業態的には、低いか。利益率も、やや低いか。

●総資産回転率 = 売 上 高 ÷ 総 資 産
総資本の有効活用度合いを示す。
8期 9期 10期
総資産回転率 1.49 1.55 1.11
⇒ 10期で減少するも、総資産が増加したためか。

●財務レバレッジ = 総 資 本 ÷ 自己資本
自己資本を1として、その何倍の総資本を事業に投下したかを示す。
8期 9期 10期
財務レバレッジ 3.26 2.52 2.24
⇒ 漸減傾向も、自己資本が増加したことによるか。

安全性分析の指標

●流動比率 = 流動資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を簡易的に示す。200%以上は「優良」。150〜120%は「良」。
8期 9期 10期
流動比率 224.85% 211.56% 194.32%
⇒ 漸減傾向ではあるが、優良な数値を維持しているか。

●当座比率 = 当座資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を流動比率より厳密に示す。100%以上は「優良」。100〜70%は「良」。
8期 9期 10期
当座比率 207.58% 224.54% 212.42%
⇒ 優良な数値を維持しているか。

●現預金月商比率 = 現 預 金 ÷ 平均月商
月商の何ヶ月分の現金を保有しているかを示す。1.5ヶ月〜1ヶ月が良いとされる。
8期 9期 10期
現預金月商比率 3.47 3.50 2.41
⇒ 手持ちの現金は、十分か。

●自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総 資 本
総資本(総資産)に対する自己資本を示す。30%〜20%は「優良」。15%前後は「良」。
8期 9期 10期
自己資本比率 30.67% 39.76% 44.64%
⇒ 漸増傾向であり、優良な数値を維持しているか。

●固定比率 = 固定資産 ÷ 自己資本
固定資産に投資した資金に対する自己資本の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
8期 9期 10期
固定比率 77.47% 64.12% 60.40%
⇒ 優良な数値を維持しているか。

●固定長期適合率 = 固定資産 ÷ (自己資本 + 固定負債)
固定資産に投資した資金に対する長期資金の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
8期 9期 10期
固定長期適合比率 35.94% 39.35% 43.20%
⇒ 漸増傾向ではあるが、長期資金の割合は、適正か。

●有利子負債月商比率 = 有利子負債 ÷ 平均月商
月商の何か月分の有利子負債(主に銀行借入)を抱えているか示す。3以下が「優良」。
8期 9期 10期
有利子負債月商比率 3.82 2.71 2.24
⇒ 有利子負債は、減りつつあるか。

●安全余裕率=(売上高−損益分岐点売上高)÷売上高
売上高をどの程度減少させても赤字に陥らないかを示す。
8期 9期 10期
安全余裕率 ---% 22.69% 13.23%
⇒ 9期でプラスになるも、余裕は、やや少ないか。

資金繰り分析の指標

●売上債権回転期間 = ( 売掛金 + 受取手形 ) ÷ ( 売上高 ÷ 12 )
販売してから売上債権を回収するまでにかかる期間を月数で示す。
8期 9期 10期
売上債権回転期間 1.92 1.85 3.17
⇒ 業種を考慮すると、意外と時間がかかるか。

●在庫回転期間 = 棚卸資産 ÷ ( 売上原価 ÷ 12 )
商品を仕入れてどのくらいの月数で販売しているかを示す。
8期 9期 10期
在庫回転期間 0.14 0.07 0.06
⇒ 在庫は、僅かではあるが存在するか。

●インタレスト・カバレッジ = 営業利益 ÷ 支払利息
営業利益に対する借入金の利息の割合を示す。20以上は「優良」。10以上は「良」。
8期 9期 10期
インタレストカバレッジ --- 29.65 18.92
⇒借入金の利息は、負担感は無いものの存在するか。

-------------------------------------------------------------------------------------------

平成26年9月期において、
社債残高は、 500万円。
短期借入金は、 5,000万円。
長期借入金は、 4億1,500万円。
リース債務は、 無し。
債務残高合計は、4億7,000万円。

販売管理費は、8期 9億2,700万円 ⇒ 9期 7億4,900万円 と 19.2% 減。
給及び手当が、4,500万円減、消耗品費が、3,000万円減、地代家賃が、2,900万円減 によるか。

売上原価は、8期 17億3,300万円 ⇒ 9期 18億3,300万円 と 5.8% 増。
外注費が、9,200万円増、地代家賃が、3,000万円増、サーバー管理費が、600万円増 によるか。

現金及び預金は、8億1,800万円を保有。
売掛金を含めた流動資産は、13億4,600万円。

財務的には、問題ないか。

ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は、530円のところ、
仮条件は仮条件は、530円〜560円 に決定。
公開価格決定日:12/16(火)
上場日:12/25(木)
-------------------------------------------------------------------------------
ブログ村 IPO・新規公開株

※抽選参加日程表
3904kayac-bb.png


※引受株数一覧
kayac3904-zentai.png


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。


更新の励みになりますので、応援宜しくお願い致します!
↓↓↓
にほんブログ村 株ブログ IPO・新規公開株へ
にほんブログ村

IPO・新規公開株 ブログランキングへ
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 15:13 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆2014年後期IPO(新規公開株) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック