◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] SHIFT,日オラクル,コーセル
[上方修正・増配材・好料情報] SDSHD,ファーマフーズ,ビューティ花壇,マーケットエンター,メデ…
[上方修正・増配材・好料情報] 西松屋チェ,リケン,AIメカテク,テンポスHD,ライドオンE,乃村工芸…
[格付け・レーティング情報] アイル,PAコンサル,ステラケミ,日本オラクル,ブリヂストン,住友ゴ,U…
[S高|株価値上注目銘柄] 日本オラクル,ブシロード,サイボウズ,ENECHANGE,NJS,ギグワー…
【抽選結果|IPO新規上場】くすりの窓口(5592)・・・公開価格は、1,700円(仮条件上限)に決定っ!! 
【抽選結果|IPO新規上場】キャスター(9331)・・・公開価格は、760円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] 大東建託,アイル,トヨタ,島津製作,ニフコ,KDDI
[上方修正・増配材・好料情報] NJS,菊池製作所,テクノスジャパン,THEWHYHOWDOCOMP…
[上方修正・増配材・好料情報] コニシ,SEHI,ブシロード,武蔵野銀,西華産,スギHD,しずおかFG,…
[格付け・レーティング情報] コメ兵HD,神戸物産,日東紡,コスモス薬品,イビデン,メドレー,日本新薬,…
[S高|株価値上注目銘柄] オプティマスグループ,極東証券,エニマインド,マクニカHD,ジャストシステ…
[株式分割情報] 光・彩(7878) 1株⇒2株
【抽選結果|IPO新規上場】西部技研(6223)・・・公開価格は、2,600円(仮条件上限)に決定っ!! 当選あ…
[格付け・レーティング情報] コメ兵,神戸物産,日東紡,コスモス薬,イビデン,パーク24,セガサミ,三菱…
[上方修正・増配材・好料情報] エプコ,fonfun,マクニカ,セルシス,クラウドワークス,アイリッジ…
[上方修正・増配材・好料情報] エーワン精密,ニフコ,東海東京,ラサ商事,大江戸温泉R,エニマインド,…
[格付け・レーティング情報] 大和ハウス,アスクル,富士フイルム,メック,三井金,日立,良品計画,トラン…
[S高|株価値上注目銘柄] Abalance,第一三共,平和堂,パークシャ,GAテクノ,Gセキュリ,ジャ…
[株で勝つ!! 株初心者用|NYダウ・日経平均長期予想(09/29週〜01/05週 ] 10月まで少し下押すか 12月…
Top◆2014年後期IPO(新規公開株) >MDV(3902) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
2014年11月30日

MDV(3902) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)



新規公開株に当選し、初値が公募価格を上回る・・・幸運を掴むその日のために。

メディカル・データ・ビジョン(3902) 単元株数:100株:マザーズ:情報通信

◆事業概要
医療機関等に向けた経営支援システムの企画、開発、製造、販売、保守業務を提供すると同時に、医療・健康情報を蓄積する「データネットワークサービス」と、「データネットワークサービス」にて蓄積された医療・健康情報を、データ発生元である医療機関等による二次利用許諾を得たうえで、製薬会社や研究機関等の法人向けに各種データ提供を行う「データ利活用サービス」で構成。

◆特徴
DPC制度を導入した急性期病院に対し、在院日数、医療資源、原価、ベンチマーキング等の多角的な経営・臨床分析に基づいた医療の質と経営の両立を支援する「EVE」「EVE-ASP」「MedicalCode」といったシステムを提供。また、診療所には、慢性疾患をもつ患者に対する電子カルテソリューション「カルテビジョン」を提供。健康保険組合向けには、医療費・健康課題分析・保険事業評価などを行うことで、医療費適正化に向けた課題を抽出できるシステム「けんぽアナライザー」を提供。また、DPC分析で得た情報を民間最大級データベースとして構築し、製薬会社や研究機関へ提供。

DPC分析ベンチマークシステム「EVE」導入病院数:697(平成26年10月末現在)

富士フィルム(株)と資本提携あり。所有割合:37.7%

従業員数:142人 臨時従業員数:0人 平均年間給与 495万円(平成26年10月31日現在)


-----------------------------------------------------------------------------------------------

続いて目論見書から見てとれる財務状態についての分析。

※12期については、平成26年9月期までの単体の数字

収益性分析の指標

●ROA(総資本利益率) = 当期純利益 ÷ 総 資 産
事業に投下されている資産が利益をどれだけ獲得したかを示す。
10%程度は「かなり優良」。5%前後は「良い」。1〜2%は「普通」。
10期 11期 12期
ROA 8.84% 15.36% 2.89%
⇒ 12期で減少も、良い数値か。

●ROE(自己資本利益率) = 当期純利益 ÷ 自己資本
株主の持分である自己資本に対してのリターン(当期純利益)を示す。
20%程度は「かなり優良」。10〜15%前後は「良い」。10%は「普通」。
10期 11期 12期
ROE 10.32% 18.72% 3.57%
⇒ 12期で減少も、良い数値か。

●売上高利益率 = 当期純利益 ÷ 売 上 高
最終利益である当期純利益の売上高に対する割合を示す。
5%程度は優良。1〜3%は標準。
10期 11期 12期
売上高利益率 7.87% 13.39% 3.24%
⇒粗利は80%前後。12期で減少も、優良な数値か。

●総資産回転率 = 売 上 高 ÷ 総 資 産
総資本の有効活用度合いを示す。
10期 11期 12期
総資産回転率 1.12 1.15 0.89
⇒ 12期で減少するも、回転率は標準的か。

●財務レバレッジ = 総 資 本 ÷ 自己資本
自己資本を1として、その何倍の総資本を事業に投下したかを示す。
10期 11期 12期
財務レバレッジ 1.17 1.22 1.24
⇒ 安定した標準的な数値か。

安全性分析の指標

●流動比率 = 流動資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を簡易的に示す。200%以上は「優良」。150〜120%は「良」。
10期 11期 12期
流動比率 642.07% 513.10% 453.21%
⇒ 漸減傾向ではあるが、優良な数値か。

●当座比率 = 当座資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を流動比率より厳密に示す。100%以上は「優良」。100〜70%は「良」。
10期 11期 12期
当座比率 603.11% 481.75% 429.29%
⇒ 漸減傾向ではあるが、優良な数値を維持しているか。

●現預金月商比率 = 現 預 金 ÷ 平均月商
月商の何ヶ月分の現金を保有しているかを示す。1.5ヶ月〜1ヶ月が良いとされる。
10期 11期 12期
現預金月商比率 5.62 6.11 4.84
⇒ 手持ちの現金は、十分か。

●自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総 資 本
総資本(総資産)に対する自己資本を示す。30%〜20%は「優良」。15%前後は「良」。
10期 11期 12期
自己資本比率 85.70% 82.07% 80.84%
⇒ 漸減傾向するも、優良な数値か。

●固定比率 = 固定資産 ÷ 自己資本
固定資産に投資した資金に対する自己資本の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
10期 11期 12期
固定比率 21.95% 17.69% 30.32%
⇒ 12期で増加するも、優良な数値か。

●固定長期適合率 = 固定資産 ÷ (自己資本 + 固定負債)
固定資産に投資した資金に対する長期資金の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
10期 11期 12期
固定長期適合比率 21.54% 17.42% 29.41%
⇒ 漸増傾向にあるも、長期資金の割合は適正か。

●有利子負債月商比率 = 有利子負債 ÷ 平均月商
月商の何か月分の有利子負債(主に銀行借入)を抱えているか示す。3以下が「優良」。
10期 11期 12期
有利子負債月商比率 0.00 0.00 0.00
⇒ 有利子負債は、存在しないか。

●安全余裕率=(売上高−損益分岐点売上高)÷売上高
売上高をどの程度減少させても赤字に陥らないかを示す。
10期 11期 12期
安全余裕率 6.80% 16.89% 8.67%
⇒ 粗利の割には、意外と余裕が無いか。

資金繰り分析の指標

●売上債権回転期間 = ( 売掛金 + 受取手形 ) ÷ ( 売上高 ÷ 12 )
販売してから売上債権を回収するまでにかかる期間を月数で示す。
10期 11期 12期
売上債権回転期間 2.51 2.28 2.39
⇒ 安定した数値ではあるが、意外と時間がかかるか。

●在庫回転期間 = 棚卸資産 ÷ ( 売上原価 ÷ 12 )
商品を仕入れてどのくらいの月数で販売しているかを示す。
10期 11期 12期
在庫回転期間 0.36 0.35 0.74
⇒ 在庫は、存在するとのこと。

●インタレスト・カバレッジ = 営業利益 ÷ 支払利息
営業利益に対する借入金の利息の割合を示す。20以上は「優良」。10以上は「良」。
10期 11期 12期
インタレストカバレッジ --- --- ---
⇒借入金の利息は、存在しないか。

-------------------------------------------------------------------------------------------

平成26年9月期において、
社債残高は、 無し。
短期借入金は、 無し。
長期借入金は、 無し。
リース債務は、 無し。
債務残高合計は、無し。

販売管理費は、10期 8億4,100万円 ⇒ 11期 10億3,200万円 と 22.7% 増。
給与及び手当が、5,800万円増、役員報酬が、1,300万円増 によるか。

売上原価は、12期 2億6,400万円 ⇒ 13期 2億8,800万円 と 9.0% 増。
材料費が、1,600万円増、ライセンス料が、900万円増 によるか。 

現金及び預金は、6億9,400万円を保有。
売掛金を含めた流動資産は、10億9,400万円。

財務的には、問題ないか。
ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は、4,980円のところ、
仮条件は仮条件は、4,980円〜 5,180円 に決定。
公開価格決定日:12/8(月)
上場日:12/16(火)
-------------------------------------------------------------------------------
ブログ村 IPO・新規公開株

※抽選参加日程表
3902mdv-bb.png


※引受株数一覧
mdv3902-zentai.png


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。


株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 13:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆2014年後期IPO(新規公開株) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック