☆オプティム(3694) 単元株数:100株:マザーズ:情報通信
◆事業概要
スマートフォン、タブレット、PCなど様々なネット端末に対応したマネジメントサービス(管理、運用サービス)、ITサポートサービスの提供を中心に事業を展開中。
◆特徴
企業がスマートフォン、タブレット等を導入した際に必要となる基本的なソフトウエア管理や、自動的に設定ミスやトラブルを診断し修復し、画面の共有及び遠隔操作等で支援するサービスを手がける。また、個人向けに電子書籍やパッケージソフトを月額定額で提供するサービスも提供。
従業員数:120人 臨時従業員数:59人 平均年間給与 459万円(平成26年8月31日現在)

◆新規公開で得た資金の使途は、次のとおり。
・企業向けサポート技術やリモートサポート技術の高度化のための研究開発費として、9億5,000万円。
(平成27年3月期:5,000万円、平成28年3月期:4億2,500万円、平成29年3月期:4億7,500万円)
・グローバル展開に係る人材の採用費及び人件費として、7,500万円。
(平成28年3月期:2,700万円、平成29年3月期:4,800万円)
----------------------------------------------------------------------------
◆上場公開予定:平成26年10月22日(水)
◆想定価格:3,930円
◆公募株数:89,500株:3.51億円
◆公募株数:140,400株:5.51億円(自己株式の処分)
◆オーバーアロットメント:34,400株:1.35億円(大和証券が引受)
◆吸収金額:最大 約10.38億円の見込み
◆上場時発行済株式総数:1,618,500株(公募89,500株含む。新株予約権の権利行使による増加の可能性あり)
◆オファリングレシオ:16.33%
◆仮条件決定日:10/3(金)
◆ブックビルディング期間:10/6(月)〜 10/10(金)
◆公開価格決定日:10/14(火)
◆申込期間:10/15(水)〜 10/20(月)
◆受渡期日:10/22(水)
◆主幹証券:大和証券
◆引受証券
SBI証券、SMBC日興証券、みずほ証券、岩井コスモ証券、マネックス証券、岡三証券、丸三証券
公募株式の引受株式数は、10/3(金)に決定予定。
--------------------------------------------------------------------------------
投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
◆IPOチャンスメーカー【抽選占い】【仮条件】【引受株数】 | ◆IPO新規上場レポート【初値予想】【PER詳細】【関連情報】 |
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆2014年後期IPO(新規公開株)の最新記事】
- MRT(6034) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
- MRT(6034)【目論見書の個人的な感想】IPO(新規公開株)統計アノマリー付き【PER】
- エクストリーム(6033) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
- エクストリーム(6033)【目論見書の個人的な感想】IPO(新規公開株)統計アノマリー付き【PER】
- カヤック(3904) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
- カヤック(3904)【目論見書の個人的な感想】IPO(新規公開株)統計アノマリー付き【PER】
- データセクション(3905) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
- データセクション(3905)【目論見書の個人的な感想】IPO(新規公開株)統計アノマリー付き【PER】
- 東京ボード工業(7815) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
- 東京ボード工業(7815)【目論見書の個人的な感想】IPO(新規公開株)統計アノマリー付き【PER】