◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] OSG,久光製薬,USMH,BBSec,メディアドゥ,シリコンスタ,U…
[上方修正・増配・好材料情報] ホームポジ,ランド,さいか屋,トーセ,ベルク,SMINOE,オプロ,ブッ…
[格付け・レーティング情報] ネクステージ,WNIウェザ,日製鋼,ディスコ,コクサイエレ,アドテスト,…
[S高|株価値上注目銘柄] データセクション,コシダカHD,古野電気,ラクト・ジャパン,MrMax,ト…
[株式分割情報] プロシップ(3763) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,Synspective,物語コーポレーション,アズ企画設…
[上方修正・増配・好材料情報] 東京個別,ゲームウィズ,SHIFT,プログリット,アズ企画設計,ベル2…
[格付け・レーティング情報] キユーピー,マツキヨココ,住友電,楽天銀,セガサミー,豊田合,スクリン,前…
[S高|株価値上注目銘柄] JCRファーマ,パルHD,ソラコム,吉野家,池田泉州HD,カシオ計算機,コム…
[上方修正・増配・好材料情報] Chordia,CAICA,fonfun,大森屋,セキュアヴェイル,ト…
[上方修正・増配・好材料情報] 京進,吉野家HD,パルHD,ノート,スローガン,ERIHD,ハニーズH…
[格付け・レーティング情報] キユーピー,IGポート,イビデン,東応化,クイック,花王,MARUWA,フ…
[S高|株価値上注目銘柄] ネクステージ,タダノ,MTG,オムロン,dely,ウェザーニューズ,中央発條…
[株式分割情報] パルグループホールディングス(2726) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] 地域新聞社,INGS,ワッツ,セリア,dely,大光,エターナルホスピ…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸一管,ジャパニアス,WNIウェザ,メディ一光G,PCNET,KG情報…
[格付け・レーティング情報] 熊谷組,五洋建,マツキヨココ,中外薬,UACJ,ディスコ,武蔵精密,良品計…
[株式分割情報] 丸一鋼管(5463) 1株⇒3株
[S高|株価値上注目銘柄] 円谷フィHD,Liberaware,セルシス,インターメスティック,日本ヒ…
[株式分割情報] トーセイ(8923) 1株⇒2株
Top◆2014年後期IPO(新規公開株) >ジェネレーションパス(3195) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
2014年09月05日

ジェネレーションパス(3195) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)



新規公開株に当選し、初値が公募価格を上回る・・・幸運を掴むその日のために。

ジェネレーションパス(3195) 単元株数:100株:マザーズ:小売業

◆事業概要
インターネット上の店舗(ECサイト)で商品販売を行う「ECマーケティング事業」、システム受託開発や映像制作を行う「その他事業」を展開。

◆特徴
EPO(EC Platform Optimization)と名付けたマーケティング手法に基づき、収集したデータから計画・施策を立て、商品の販売を行い、その結果を検証・評価し、また次の再販施策に活用するといった継続的なPDCAサイクルを実施。「リコメン堂」の屋号で、インテリア、ファッション、美容コスメ、スポーツ等のジャンル別に複数のモールにまたがり、合計25店舗(平成26年7月31日時点)を展開。主として、在庫を保有しないドロップシッピング方式を採用。取扱商品数は約70万点にのぼる。

従業員数:36人 臨時従業員数:4人 平均年間給与 259万円(平成26年7月31日現在)
連結子会社1社 で構成。
連結会社従業員数:36人 臨時従業員 4人

-----------------------------------------------------------------------------------------------

続いて目論見書から見てとれる財務状態についての分析。

※13期については、平成26年6月期までの連結の数字
◆収益性分析の指標

●ROA(総資本利益率) = 当期純利益 ÷ 総 資 産
事業に投下されている資産が利益をどれだけ獲得したかを示す。
10%程度は「かなり優良」。5%前後は「良い」。1〜2%は「普通」。
11期 12期 13期
ROA 5.62% 6.76% 5.53%
⇒安定した数値であり、良い数値か。

●ROE(自己資本利益率) = 当期純利益 ÷ 自己資本
株主の持分である自己資本に対してのリターン(当期純利益)を示す。
20%程度は「かなり優良」。10〜15%前後は「良い」。10%は「普通」。
11期 12期 13期
ROE 20.61% 21.91% 16.97%
⇒ 13期でやや減少も良い数値か。ただし、自己資本が小さいため大きめの数値になるか。

●売上高利益率 = 当期純利益 ÷ 売 上 高
最終利益である当期純利益の売上高に対する割合を示す。
5%程度は優良。1〜3%は標準。
11期 12期 13期
売上高利益率 1.13% 1.42% 2.33%
⇒粗利は30%前後。ネット系の小売業としては少ない数値か。

●総資産回転率 = 売 上 高 ÷ 総 資 産
総資本の有効活用度合いを示す。
11期 12期 13期
総資産回転率 4.97 4.76 2.37
⇒ 13期で減少も安定した数値か。総資産が低いため高めの数値となるか。

●財務レバレッジ = 総 資 本 ÷ 自己資本
自己資本を1として、その何倍の総資本を事業に投下したかを示す。
11期 12期 13期
財務レバレッジ 3.67 3.24 3.07
⇒ 安定した数値か。自己資本比率が低いため、やや高めの数値か。

◆安全性分析の指標

●流動比率 = 流動資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を簡易的に示す。200%以上は「優良」。150〜120%は「良」。
11期 12期 13期
流動比率 135.39% 143.90% 147.73%
⇒ 安定した良い数値か。

●当座比率 = 当座資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を流動比率より厳密に示す。100%以上は「優良」。100〜70%は「良」。
11期 12期 13期
当座比率 124.13% 110.38% 90.57%
⇒ 13期で減少も、安定した数値か。良い数値か。

●現預金月商比率 = 現 預 金 ÷ 平均月商
月商の何ヶ月分の現金を保有しているかを示す。1.5ヶ月〜1ヶ月が良いとされる。
11期 12期 13期
現預金月商比率 0.35 0.22 0.23
⇒ 手持ちの現金は、かなり少なめか。

●自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総 資 本
総資本(総資産)に対する自己資本を示す。30%〜20%は「優良」。15%前後は「良」。
11期 12期 13期
自己資本比率 27.27% 30.86% 32.60%
⇒ 漸増傾向か。良い数値になりつつあるか。

●固定比率 = 固定資産 ÷ 自己資本
固定資産に投資した資金に対する自己資本の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
11期 12期 13期
固定比率 7.44% 2.92% 2.40%
⇒ 固定資産は、ほとんど無いか。

●固定長期適合率 = 固定資産 ÷ (自己資本 + 固定負債)
固定資産に投資した資金に対する長期資金の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
11期 12期 13期
固定長期適合比率 7.34% 2.89% 2.38%
⇒ 固定資産における長期資金の割合は、かなり少ないか。

●有利子負債月商比率 = 有利子負債 ÷ 平均月商
月商の何か月分の有利子負債(主に銀行借入)を抱えているか示す。3以下が「優良」。
11期 12期 13期
有利子負債月商比率 0.00 0.33 0.58
⇒ 有利子負債は、漸増傾向ではあるが、かなり少ないか。

●安全余裕率=(売上高−損益分岐点売上高)÷売上高
売上高をどの程度減少させても赤字に陥らないかを示す。
11期 12期 13期
安全余裕率 6.88% 7.58% 12.69%
⇒ 13期で改善が見込めるも、かなりギリギリ感が漂う数値か。

◆資金繰り分析の指標

●売上債権回転期間 = ( 売掛金 + 受取手形 ) ÷ ( 売上高 ÷ 12 )
販売してから売上債権を回収するまでにかかる期間を月数で示す。
11期 12期 13期
売上債権回転期間 1.82 1.69 1.31
⇒ 業態から考えると、標準的な数値か。

●在庫回転期間 = 棚卸資産 ÷ ( 売上原価 ÷ 12 )
商品を仕入れてどのくらいの月数で販売しているかを示す。
11期 12期 13期
在庫回転期間 0.24 0.66 1.19
⇒ 漸増傾向か。戦略的に在庫を増やしている結果か。

●インタレスト・カバレッジ = 営業利益 ÷ 支払利息
営業利益に対する借入金の利息の割合を示す。20以上は「優良」。10以上は「良」。
11期 12期 13期
インタレストカバレッジ 1799.07 206.28 215.94
⇒借入金の利息は、12期から増加傾向も、かなり少ないか。

-------------------------------------------------------------------------------------------

平成26年6月期において、
社債残高は、 無し。
短期借入金は、 2億円。
長期借入金は、 無し。
リース債務は、 無し。
債務残高合計は、2億円。

販売管理費は、11期 7億600万円 ⇒ 12期 9億5,700万円 と 35.5% 増。
運賃及び荷造り費が、7,300万円増、ロイヤリティが、2,200万円増に によるか。

売上原価は、11期 20億7,600万円 ⇒ 12期 25億8,700万円 と 24.6% 増。
当期商品仕入れ高が、6億2,200万円増 によるか。 

現金及び預金は、7,800万円を保有。
売掛金を含めた流動資産は、8億7,100万円。


財務的には、問題ないか。
ただし、現金及び預金が、かなり少ないか。
また、同業他社に比べて売掛金の計上が大きいのは気がかりか。

ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は、1,090円のところ、
仮条件は仮条件は、1,090円〜1,200円 に決定。
公開価格決定日:9/10(水)
上場日:9/24(水)
-------------------------------------------------------------------------------
ブログ村 IPO・新規公開株

※抽選参加日程表
3195jyenepa-bb.png


※引受株数一覧
jyeneoa3195-zentai.png

投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。


株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 08:50 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆2014年後期IPO(新規公開株) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック