◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] アサヒGH,JT,ジンズ,エニカラ
[上方修正・増配・好材料情報] 山岡家,大阪ガス,チヨダ,富士通,アマノ,東海理化,アビックス,キャピタ…
[上方修正・増配・好材料情報] クボテック,ホギメデ,PCIHD,ステップ,クロスキャト,横河ブHD,…
[格付け・レーティング情報] クイック,オービック,東宝
[S高|株価値上注目銘柄] 野村マイクロ,大阪チタ,東京エネシス,レノバ,ワコム,東リ,任天堂,東京エレ…
[格付け・レーティング情報] 神戸物産,オービック,IHI,東宝
[上方修正・増配・好材料情報] ミライロ,日鉄ソリューションズ,ファンデリー,ブイキューブ,ケイブ,キ…
[上方修正・増配・好材料情報] ファナック,レイ,ローランド,シマノ,ジャフコ,フューチャー,正興電,O…
[格付け・レーティング情報] JT,OBC,楽天銀,バリュエンス
[株式分割情報] アクティビア・プロパティーズ投資法人(3279) 1口⇒3口
[S高|株価値上注目銘柄] ジャフコ,新日本空調,ヘリオス,コニカミノルタ,QPS研究所,富士フイルム,…
[株式分割情報] イクヨ(7273) 1株⇒10株
[格付け・レーティング情報] ラクスル,東京メトロ,JAL,ANA
[上方修正・増配・好材料情報] パルグループ,神戸物産,ファンデリー,トクヤマ,プラスアルファ・コン…
[上方修正・増配・好材料情報] クボタ,BTM,東急建設,コメリ,オリックスF,クイック,リアルゲイト,…
[株式分割情報] 名古屋銀行(8522) 1株⇒3株
[格付け・レーティング情報] マツキヨココ,UACJ,トヨタ,IDOM
[S高|株価値上注目銘柄] 大王製紙,レック,名古屋銀行,鉄建建設,日野自動車,IDOM,アマノ,日本精…
[上方修正・増配・好材料情報] イオレ,新日本科学,ファンデリー,フライトソリューションズ,ガイアッ…
[上方修正・増配・好材料情報] 進和,ヒガシマル,エスユーエス,ティラド,坪田ラボ,ラサールロジ,タカ…
Top◆2014年1-7月IPO(新規公開株) >白鳩(3192) 目論見書の個人的な感想 IPO(新規公開株)統計アノマリー付き
2014年04月05日

白鳩(3192) 目論見書の個人的な感想 IPO(新規公開株)統計アノマリー付き



新規公開株に当選し、初値が公募価格を上回る・・・幸運を掴むその日のために。

白鳩(3192) 単元株数:100株:東証JQS:小売業

◆事業概要
主にインナーウェアをインナーメーカーから仕入れ、インターネット上のさまざまなチャネルを通じて、個人に販売するEコマース (インターネット通販)事業を展開。

主な販売チャネルとしては、自社のPC、スマートフォン、携帯公式(docomo/au/softbank)サイトの他、「楽天市場」・「Yahoo!ショッピング」・「Amazon.co.jp」・「DeNAショッピング」・「Qoo10」等のインターネット上のショッピングモールに出店。また、海外に向けた自社のグローバルサイトを開設するとともに、海外のインターネットショッピングモールである、「天猫国際」(Tmall.hk)(中国)「RakutenBELANJA ONLINE」(インドネシア)・「Rakuten. com. sg」(シンガポール)へも出店。

◆特徴
取扱いアイテム数は、レディス、メンズ合計で約11,000。取扱いブランドは、「ワコール」・「トリンプ」などの国内ブランド、「エンポリオアルマーニ」・「モードマリー」などの海外ブランド、そして「COMUSE」・「ContRante」の自社オリジナルブランドと「トリンプ」・「peek-a-boo」などとのOEM(コラボレーション)ブランドがあり、全部で80ブランドをラインアップ。(平成26年2月末現在)

自社開発の基幹システム「楽らく通販システム」により、発注・仕入・在庫管理・受注・売上・出荷・顧客管理・顧客対応・商品登録・撮影・画像制作・サイト在庫連携・売掛管理・入金処理・勤怠・棚卸のそれぞれの業務をワンストップに管理し、業務の正確性の確保と効率化と迅速性を実現。

物流業務は、本社に併設した配送センターにて在庫管理、受注・出荷作業、顧客対応業務を実施。配送セターでは、マテハンシステム(自動制御ロジスティックシステム)を導入。

従業員数:48人  臨時従業員数:63人 平均年間給与 357万円(平成26年年2月28日現在)

---------------------------------------------------------------------------------------------------

■業績実績
◆第41期(平成25年8月期)
売上高  ⇒ 前期比 21.7%増 29億5,300万円
経常利益 ⇒ 前期比 141.6%増 1億1,800万円
当期純利益⇒ 前期は純損失    6,800万円

訪問者数の増加や新規顧客の獲得に成功し、「楽天市場」・「Qoo10」といったインターネットショッピングモール経由の販売が順調に推移。海外インターネットショッピングモールへの越境Eコマース(海外のEコマース消費者に向け日本から商品を販売・発送すること)への対応によるものが主な要因か。また、自社配送センターにて、受注増加に応じた配送業務の効率化とスピード化を実現できたことも影響したか。

◆第42期 第1四半期(平成25年11月期)
売上高  ⇒ 8億3,000万円
経常利益 ⇒   2,400万円
当期純利益⇒  1,600万円

引き続き、訪問者数の増加や新規顧客の獲得に成功し、インターネットショッピングモール経由の販売が順調に推移したことが主な要因か。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
■主幹事別、セクター別アノマリー
3192-ano-sirohato.png

⇒ 小売業での直近の負けは、2012/12/14上場 チムニー(3178):東証2部:野村證券。
⇒ 月別勝率2位。ただし、2010年以降は、10勝1敗 勝率 0.909。
⇒ 4月での直近の負けは、2012/4/20上場 ウチヤマホールディングス(6059):ジャスダック:大和証券。
⇒ 野村證券・主幹事の直近の負けは、2014/3/19上場 ジャパンディズプレイ(6740):東証1部。
⇒ 野村證券・小売業の直近の負けは、2012/12/14上場 チムニー(3178):東証2部:野村證券。
⇒ ジャスダック・小売業での直近の負けは、2008/3/26上場 物語コーポレーション(3097):大和証券。

■需給状況
オファリングレシオ(OA含む)は、34.7%。適正とされる 20%±5% を10%近く上回る。需給は、緩いか。

仮条件上限で試算した吸収金額は、約6.8億円。大株主には、代表取締役社長、特別利害関係者、取締役配偶者・血族が並ぶ。ベンチャーキャピタルは4つ存在。併せて625,000株。所有割合は、18.72%。これらは、90日間(平成26年7月21日まで)がロックアップ(売却等)の対象か。ただし、発行価格の1.5倍で解除。会社としては、180日間(平成26年10月19日まで)がロックアップ(発行等)の対象か。また、主幹事証券は、裁量でロックアップ解除を行う権限あり。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

■目論見書に記載のある主な対処すべき課題

◆海外事業戦略の強化
東アジアのEコマース市場の成長により、当社が海外事業戦略として、現在、楽天のグローバルサイトや「天猫国際」(Tmall.hk)(中国)への出店等にて取り組んでいる越境Eコマース(海外のEコマース消費者に向け日本から商品を販売・発送すること)が更に伸張する可能性あり。特に「天猫国際」(Tmall.hk)(中国)とは、APIによるデータ連携を独自に開発中で、スムーズな海外向け商品発送が可能となり、海外事業の拡大が見込まれる。越境Eコマースの売上高が直近にて増加しており、今後の重要な事業戦略と考えて取り組みたい。

◆自社ロジスティックの更なる精緻化
出荷能力の拡大に伴うロジスティックに携わる人数の大幅な増加は見込んでおらず、今後は、徹底した効率化とスピード化を実現するために、費用対効果に見合った物流投資を行っていく方針。

◆徹底した差別化戦略
特定のインターネットショッピングモールへの依存の軽減と、顧客からより選ばれるインナーウェア専門店となるために、自社サイト(本店サイト)について徹底した差別化を行う。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

■目論見書に記載のある主なリスク

◆特定の事業分野への依存について
自社サイト(本店サイト)のほかに、「楽天市場」や「Yahoo!ショッピング」等のインターネッショッピングモールに出店しているため、インターネットショッピングモール運営者との契約内容がインターネットショッピングモール運営者の方針変更等により、不利な内容に変更された場合や継続が困難な場合は、収益性に影響を及ぼす可能性あり。

◆借入金レートの変動
本社兼配送センター新設により、総資産に占める借入金の割合が高い。この長期借入金金利は、東京市場
の銀行間金利に連動して変動するため、この金利相場に大幅な変動があった場合、業績及び財務状況に影響を及ぼす可能性あり。

◆財務制限条項による影響
複数の金融機関との間で締結している借入れに係る契約には、財務制限条項が存在。純資産、又は経常損益が財務制限条項に定める水準を下回ることとなった場合、借入先金融機関の請求により、当該借入れについて期限の利益を喪失する可能性あり。財務制限条項への抵触及びこれによる期限の利益喪失を回避するための施策を最大限継続的に実施するものの、万一、上記借入れについて期限の利益を喪失する場合、事業運営に重大な影響を及ぼす可能性あり。


---------------------------------------------------------------------------------------------------

インナーウエア主力としたEコマース (インターネット通販)事業。

H11年11月 楽天市場に出店
H17年3月 yahoo!ショッピングに出店
H21年8月 Amazonに出店
H24年10月 Rakuten Belanja Online(インドネシア)に出店
H25年6月 Qoo10に出店
H25年7月 天猫国際(中国)に出店
H25年12月 Rakuten.com.sg(シンガポール)に出店

販売実績41期(平成25年8月期)としては、
ファンデーション(体型補正下着:ブラジャー、ガードル等)⇒ 14億9,500万円。
ショーツ(パンツ、ボトム等)⇒ 4億6,200万円。
ランジェリー(キャミソール、スリップ等)⇒ 2億4,800万円。

会員数(平成25年8月期)としては、509,600人。リピート顧客率は、約17%前後。

他社との差別化を図りながら、事業規模を拡大していくためにには、取扱いブランドの開拓・品揃えの強化、海外事業戦略の強化、顧客が直接商品に触れることができないというインナーウェアEコマースに対する障壁排除、自社ロジスティックの更なる精緻化、Eコマース市場におけるリスクヘッジ等に柔軟に対応できる組織体制の整備が重要となるか。

新規公開で得た資金は、
・自社サイト(本店サイト)の更なる充実のための3D撮影機の購入費用及び配送センター内の出荷能力拡大に伴うコンベア改良費用として、1,300万円:平成26年8月期
・顧客利便性の向上のための自社サイト(本店サイト)の改良費用として、8,000万円
(スマートフォンアプリの構築費用1,500万円、メールマガジン配信ソフト導入費用1,500万円を含む)
・システムトラブルに対応するためのサーバー移設の費用として、1,400万円
・配送センター内の業務効率向上のための倉庫棚購入費用として、200万円
・基幹システム(楽らく通販システム)改良のためのソフトウエアの更新や商品移動に伴う軽車両購入等の費用として、2,800万円:平成28年8月期
・海外販路拡大に伴う中国現地法人の設立費用として、2,000万円:平成28年8月期

残額については、経営戦略において収益性の向上に繋がる戦略資金(海外販路拡大等の資金)として適宜充当する方針。

細かな財務分析は次回に。

公開価格割れ発生確率(条件付き確率)は、別途に。

ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は480円のところ、
仮条件は、480円〜520円 に決定。
公開価格決定日:4/14(月)
上場日:4/23(水)
-------------------------------------------------------------------------------
ブログ村 IPO・新規公開株

※抽選参加日程表
3192shirohato-bb.png
※野村證券は300株


※引受数一覧表
sirohato3192-zentai.png


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。


株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 18:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆2014年1-7月IPO(新規公開株) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック