☆サイバーリンクス(3683) 単元株数:100株 ジャスダックSD:情報・通信業
◆事業概要
共同利用型によるクラウドサービスを提供。
食品流通業及び官公庁等の顧客向けに基幹業務システム等のクラウドサービスを提供する「ITクラウド事業」と、移動体通信機器の店舗販売を中心とする「モバイルネットワーク事業」が主たる事業内容。
従業員数:367人(うち契約社員等:47人) 平均年間給与 429.1万円。(平成25年年12月31日現在)
■特徴
※ITクラウド事業として、
・流通業向けクラウドサービス
流通食品小売業向け基幹業務クラウドサービス「@rms基幹」を主力とした食品小売業向けサービス、大手食品卸売業を主要顧客としたEDI等の卸売業向けサービス、商品画像データベース等を提供。
・官公庁向けクラウドサービス
主に和歌山県内の自治体向けに防災行政無線システム等の通信システムの施工・保守、行政情報システム等の導入、保守・運用サービスを提供。また、小中学校向け校務支援クラウドサービスや医療機関間の医療情報連携クラウドサービス、診療所向けに診療報酬計算等も提供。
※モバイルネットワーク事業
NTTドコモの一次代理店であるコネクシオ(株)と締結している「代理店契約」に基づき、
二次代理店として、和歌山県下にドコモショップを7店舗運営。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
続いて目論見書から見てとれる財務状態についての分析。
※50期については平成25年9月期までの数字
◆収益性分析の指標
●ROA(総資本利益率) = 当期純利益 ÷ 総 資 産
事業に投下されている資産が利益をどれだけ獲得したかを示す。
10%程度は「かなり優良」。5%前後は「良い」。1〜2%は「普通」。
|
●ROE(自己資本利益率) = 当期純利益 ÷ 自己資本
株主の持分である自己資本に対してのリターン(当期純利益)を示す。
20%程度は「かなり優良」。10〜15%前後は「良い」。10%は「普通」。
|
●売上高利益率 = 当期純利益 ÷ 売 上 高
最終利益である当期純利益の売上高に対する割合を示す。
5%程度は優良。1〜3%は標準。
|
●総資産回転率 = 売 上 高 ÷ 総 資 産
総資本の有効活用度合いを示す。
|
●財務レバレッジ = 総 資 本 ÷ 自己資本
自己資本を1として、その何倍の総資本を事業に投下したかを示す。
|
◆安全性分析の指標
●流動比率 = 流動資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を簡易的に示す。200%以上は「優良」。150〜120%は「良」。
|
●当座比率 = 当座資産 ÷ 流動負債
短期的な支払能力を流動比率より厳密に示す。100%以上は「優良」。100〜70%は「良」。
|
●現預金月商比率 = 現 預 金 ÷ 平均月商
月商の何ヶ月分の現金を保有しているかを示す。1.5ヶ月〜1ヶ月が良いとされる。
|
●自己資本比率 = 自己資本 ÷ 総 資 本
総資本(総資産)に対する自己資本を示す。30%〜20%は「優良」。15%前後は「良」。
|
●固定比率 = 固定資産 ÷ 自己資本
固定資産に投資した資金に対する自己資本の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
|
●固定長期適合率 = 固定資産 ÷ (自己資本 + 固定負債)
固定資産に投資した資金に対する長期資金の割合を示す。50%〜80%が「優良」。100%以下が「良」。
|
●有利子負債月商比率 = 有利子負債 ÷ 平均月商
月商の何か月分の有利子負債(主に銀行借入)を抱えているか示す。3以下が「優良」。
|
●安全余裕率=(売上高−損益分岐点売上高)÷売上高
売上高をどの程度減少させても赤字に陥らないかを示す。
|
◆資金繰り分析の指標
●売上債権回転期間 = ( 売掛金 + 受取手形 ) ÷ ( 売上高 ÷ 12 )
販売してから売上債権を回収するまでにかかる期間を月数で示す。
|
●在庫回転期間 = 棚卸資産 ÷ ( 売上原価 ÷ 12 )
商品を仕入れてどのくらいの月数で販売しているかを示す。
|
●インタレスト・カバレッジ = 営業利益 ÷ 支払利息
営業利益に対する借入金の利息の割合を示す。20以上は「優良」。10以上は「良」。
|
-------------------------------------------------------------------------------------------
平成25年9月期において、
社債残高は、無し。
短期借入金は、4億円。
長期借入金は、2億4,500万円。
債務残高は、6億4,500万円。
固定資産については、50期に海南セータセンター建設に4億2,200万円を投入。
販売管理費は、48期 17億2,100万円 ⇒ 49期 18億8,400万円 と 9.4%増。
販売促進費が、7,000万円増加(基幹クラウドサービス関連)によるか。
売上原価は、48期 40億8,100万円 ⇒ 49期 49億2,400万円 と 20.6%増。
ITクラウド事業の労務費の増加と、モバイルネットワーク事業の商品仕入高の増加によるか。
現金及び預金は、2億6,700万円を保有。
売掛金を含めた流動資産は、13億3,100万円。
財務的には、債務残高がやや多く現金保有額がやや少ないのが気がかりだが、問題はないか。
→ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は2,200円のところ、
仮条件は、2,200円〜2,400円 に決定。
公開価格決定:2/25(火)
上場日:3/6(木)
-------------------------------------------------------------------------------
→ブログ村 IPO・新規公開株
投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆2014年1-7月IPO(新規公開株)の最新記事】
- 2014年1-7月期 IPO(新規公開株) 目論見書の感想&財務分析等 一覧表
- 日本ビューホテル(6097) 【引受株数決定】【売出価格決定】
- イグニス(3689) 抽選結果 全て出まシタ・・・
- 鳥貴族(3193) 抽選結果 全て出まシタ・・・
- 日本ビューホテル(6097) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
- 日本ビューホテル(6097) 【目論見書の個人的な感想】IPO(新規公開株)統計アノマリー付き
- イグニス(3689) 財務分析 【目論見書の個人的な感想2】 IPO(新規公開株)
- イグニス(3689) 【目論見書の個人的な感想】IPO(新規公開株)統計アノマリー付き
- レアジョブ(6096) 上場に伴う決算情報等のお知らせ 【PER】【気配値】
- メドピア(6095) 上場に伴う決算情報等のお知らせ 【PER】【気配値】