◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] 東鉄工業,ダイワボウ,電通G,タツモ,三菱電機,パンパシ,ヤマダHD
[上方修正・増配・好材料情報] タスキ,朝日工業社,森永製菓,ウェルディッシュ,川田テクノ,ブロードリ…
[格付け・レーティング情報] 日本M&A,東レ,F&LC,コーテクHD,IIJ,ガイシ,古河電,フジクラ…
[S高|株価値上注目銘柄] ウィズメタク,清水建設,SWCC,東亜建設工業,ケイアイスター不動産,精工…
[株式分割情報] 建設技術研究所(9621) 1株⇒2株
[株式分割情報] 新晃工業(6458) 1株⇒3株
[上方修正・増配・好材料情報] 中外鉱業,東亜建設工業,東洋精糖,パーソル,不二製油,ケンコーマヨ,ト…
[株式分割情報] カヤバ(7242) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 東洋水,TIS,東レ,IIJ,ツムラ,ラインヤフー,東映アニメ,JCU,M…
[S高|株価値上注目銘柄] HENNGE,高砂香料工業,アイ・ピー・エス,三機工業,santec,上村…
[上方修正・増配・好材料情報] 名糖産業,丸大食品,ロードスターCP,テックファーム,ネクストジェン,…
[格付け・レーティング情報] カカクコム,JMDC,参天薬,フジクラ,栗田工,ソニーG,伊藤忠,菱地所,…
[株式分割情報] ダイブ(151A) 1株⇒3株
[株式分割情報] 新報国マテリアル(5542) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] カカクコム,JMDC,伊藤忠,NTTデタ,都競馬
[上方修正・増配・好材料情報] 安江工務店,東鉄工業,シダー,味の素,アルペン,サイボー,ランシステム,…
[株式分割情報] 味の素(2802) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] ネットワンシステムズ,コカBJH,メイコー,京王電鉄,クラボウ,シグマクシ…
[格付け・レーティング情報] 山崎パン,積水化学,JVCケンウド,ニチコン,HOYA,コナミG
[上方修正・増配・好材料情報] ヒップ,デジタルHD,コカ・コーラ,キッコーマン,ダイワボウ,ダイニッ…
Top◆日経平均長期予想結果 >米日下落へ 日経平均株価(NYダウ)長期予想 1/10週の結果と先行指数&周期的アノマリー
2014年01月11日

米日下落へ 日経平均株価(NYダウ)長期予想 1/10週の結果と先行指数&周期的アノマリー



■3ヶ月先行指数(2013/11/8週〜2014/1/10週)一覧表
furi-coment20140110.png


■1/10週の先行指数の予想(予測)内容は、次のとおり。
●長期的には、1/10週は、上げ圧力がかかるか。
●短期的には、1/10週は、横ばい傾向も、やや弱い下げ圧力がかかるか。
●RANK的には、1/10週は、やや強含むも、横ばい傾向か。

■日経平均株価の周期的アノマリー指数(暫定版)の、積分系アノマリーと微分系アノマリーは、次のとおり。
       積分系 微分系
1/6(月)・・・+18 , +34
1/7(火)・・・+8 ,−1
1/8(水)・・・+19 , +34
1/9(木)・・・+31 , +45
1/10(金)・・・+50 , +40
であり、積分系・微分系ともに、好調期へ突入も微分系に1/9に最高値が出現。

1/10週は、先行指数では、長期的・RANK的には、横ばいから上げ圧力も、ただし、短期的には、弱い下げ遭う力もかるかとの予測。周期的アノマリーでは、好調期が続くも微分系に最高値が出現との予測。

■周期的アノマリーと日経平均株価結果(2013/12/27〜2014/1/10)
furi-2week-ano20140110.png

日経平均株価は、年末年始に米国株が軟調であったことと、年末にかけての9連騰の反動もあり、1/6は、15,900円台に下落してスタート。1/8に16,120円台まで戻すも、その後は一進一退で週末終値は15,910円台に。

NYダウは、年明け後からの軟調な展開が続く。1/7に16,530ドル台まで戻すも、その後ジリジリと下落を続け週末終値は16,430ドル台に。注目された1/10発表の12月米国雇用統計は、失業率は6.7%まで下落するも、雇用増は7万4千人と市場予想を大きく下回る結果に。ただ、緩和縮小ペースが緩やかになるとの見方も台頭。VIX指数は、1/10に12.14まで下落。どこまでも楽観が支配しているか。

全体的な相場展開は、先行指数で予測されたとおりか。
先行指数で予測された若干の下押し圧力は、米日ともに発生。周期的アノマリーでの最高値からのピークアウト予測も許容の範囲内か。

■日経平均株価日足と前3ヶ月の先行指数と周期的アノマリー
furi-225-rousoku20140110.png

先行指数上では、11/15週〜11/22週にかけて、10/25週〜11/1週に底打ちした先行指数の上昇が鮮明に。日経平均株価も上昇へ転じる。やはり、ス短長差(短期スケールA−長期スケールA)と成短長差(短期成長指数A−長期成長指数A)が共に上昇へ転じた時は、上昇相場が発生しやすいか。しかも、ス短長差>成短長差 であり、さらには、ス短長差>0 でもあることから、強めの上昇相場となったか。11/29週〜12/13週にかけて、ス短長差が下落へ。成短長差も12/6週〜12/13週には下落へ。短期成長指数も12/6週〜12/13週にかけて下落へ。実相場でも、12/6週は調整局面が発生したか。12/13週は、やや戻すも勢いは弱かったか。12/20〜12/30週は、ス短長差が明確に上昇へ。実相場も上昇に転じ、勢いを増したか。1/3週にス短長差がピークアウト。1/10週から下落へ。実相場も下落に転じたか。

周期的アノマリーと実相場の動きは、11月中旬からは相関性を失っているか。周期的アノマリーが短期間に急落する時は、ほぼ横ばいから、やや下落に留まる傾向にあるか。相場全体が強含んでいるために起こる現象か。それでも、アノマリーの不調期の底値近辺では調整局面は発生するか。また、アノマリーの高値近辺での底の固さと上昇圧力も見て取れるか。

3ヶ月先行指数で大きな相場全体の方向性を掴んで、周期的アノマリーで細かな投資タイミングを計る戦略は、この期間においても、有効か。

■日経平均株価と前1年の3ヶ月先行指数
furi-225-year-20140110.png
先行指数と実相場の動きは、それなりに一致率が高いか。
特に、ス短長差(短期スケールA−長期スケールA)の動きと一致率が高いか。
スケールが右肩上がりの時は、実相場は崩れにくく、強さを保てるか。

スケール、成長指数が共に右肩上がりであり、
さらに、ス短長差、成短長差が共に右肩上がりであり、
そして、ス短長差>成短長差 であるときに、最も強い相場が出現か。(2013/2月下旬〜5月中旬)

また、成長指数が右肩さがりでも、
スケール、ス短長差、成短長差が共に右肩上がりであり、
さらに、ス短長差>成短長差 であるときにも、強い相場が出現か。(2013/10月中旬〜12月下旬)

■NYダウ日足と前3ヶ月の先行指数と周期的アノマリー
furi-ny-rousoku20140110.png

先行指数との一致率は、かなり高いか。10月以降の下落及び上昇に転じるタイミングは、ほぼ予測どおりか。

周期的アノマリーと実相場の動きは、11月中旬から相関性を失っているか。ただ、底値の出現タイミングはある程度一致するか。周期的アノマリーが短期間に急落する時は、ほぼ横ばいから、やや下落に留まる傾向にあるか。相場全体が強含んでいるために起こる現象か。12月中旬の最低値から12月下旬への上昇では、実相場も上昇へ。やはり、上昇時の相関性は高いか。

■NYダウと前1年の先行指数
furi-ny-year-20140110.png

先行指数と実相場の動きは、それなりに一致率が高いか。
やはり、ス短長差(短期スケールA−長期スケールA)の動きと一致率が高いか。
スケールが右肩上がりの時は、実相場は崩れにくく、強さを保てるか。

スケール、成長指数が共に右肩上がりであり、
さらに、ス短長差、成短長差が共に右肩上がりであり、
そして、ス短長差>成短長差 であるときに、最も強い相場が出現か。(2013/2月下旬〜5月中旬)

また、成長指数が右肩さがりでも、
スケール、ス短長差、成短長差が共に右肩上がりであり、
さらに、ス短長差>成短長差 であるときにも、強い相場が出現か。(2013/10月中旬〜12月下旬)

投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 11:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆日経平均長期予想結果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック