◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] 熊谷組,カカクコム,アダストリア,東京製鐵,三菱電機,ホンダ,ビブロジ,M…
[株式分割予想] 分割があるかも予想?! 再分割銘柄一覧(06/09週終値現在)
[上方修正・増配・好材料情報] 日本駐車開発,ナデクス,長府製作,メディア総研,TKC,トビラシステ,…
[格付け・レーティング情報] 信越化,三井化学,東応化,CTC,富士フイルム,オカアイヨン,デンソー,マ…
[S高|株価値上注目銘柄] ソシオネクスト,イーディーピー,コナミグループ,パイオラックス,NTTデー…
【立会外分売結果】精工技研(6834) 【終値:1,524円:+41円:+2.76.%】楽天・松井・SBI・マネックス・…
[上方修正・増配・好材料情報] ハウス食品グループ本社,ビューティ花壇,トレジャー・ファクトリー,駅…
[上方修正・増配・好材料情報] アルトナー,アマガサ,メディアス,シルバライフ,グリンクロス,コーセー…
[格付け・レーティング情報] 大和ハウス,関電工,サントリBF,味の素,イビデン,信越化,ニチバン,メル…
[S高|株価値上注目銘柄] 巴工業,エーザイ,アイル,Gセキュリ,沖電気工業,大阪ソーダ,日本郵船,かん…
[上方修正・増配・好材料情報] クロスキャット,シュッピン,買取王国,鳥貴族,セルシス,イルグルム,ア…
【抽選結果|IPO新規上場】Globee(5575)・・・公開価格は、1,150円(仮条件上限)に決定っ!! 
[格付け・レーティング情報] ABCマト,JT,帝人,JSR,TOYOタ,ニッパツ,DMG森精,ミネベア…
[上方修正・増配・好材料情報] FRONTEO,シダー,カネ美食品,日本マクドナルドホールディングス…
[格付け・レーティング情報] 鹿島,五洋建,森永,アサヒ,グリムス,TIS,イビデン,メルカリ,テルモ,大…
[S高|株価値上注目銘柄] 立花エレテック,ファーマフーズ,エクサウィザーズ,平田機工,内田洋行,コメ…
【立会外分売結果】みらいワークス(6563) 【終値:995円:+88円:+9.70.%】楽天・松井・SBI・マネック…
[格付け・レーティング情報] 五洋建設,森永製菓,アサヒGH,サントリBF,JT,マツココ,トヨタ紡織,…
[上方修正・増配・好材料情報] SDSHD,エービーシー・マート,大戸屋,カルラ,ファーマフーズ,ユー…
[上方修正・増配・好材料情報] 立花エレ,チエル,Dガレージ,秩父鉄,ダイサン,ファーマF,稲葉製作,フ…
Top◆IPO統計 及び 抽選ルール >SMBCフレンド証券 IPO(新規公開株)統計資料(2001〜2013)と抽選ルール(配分基本方針)2013/12/25
2014年01月08日

SMBCフレンド証券 IPO(新規公開株)統計資料(2001〜2013)と抽選ルール(配分基本方針)2013/12/25



SMBCフレンド証券のIPO(新規公開株)の取扱実績は次のとおり。

※2013年の取扱実績(2013年12月25日現在)
●引受数合計 ⇒ 988,400株 ●占有率(引受数/全引受数) ⇒ 0.47% ●占有率順位 ⇒ 15位
●IPO勝敗(主幹事銘柄の初値>公募価格) ⇒ 0勝0敗 勝率 0.00
●IPO参加率(IPO取扱銘柄数/全IPO銘柄数) ⇒ 20社/54社 参加率 0.370
●2001年〜2013年までの通算成績 ⇒ 18勝2敗 勝率 9.00

※2001年〜2013年 の 引受株数、占有率、順位、IPO勝敗(主幹事銘柄)、勝率は、次のとおり。
smbc-friend2013.png

占有率は過去13年間で、6位が1回。7位が2回。9位が1回。10位以下が9回。
また、通算勝率 0.900 だが、主幹事引受は2012年に1件あったのが4年ぶり。
引受参加率は、3割台とまずまずか。ただし、引受数は全引受数の0.5%未満を取り扱うのみの極小か。

IPO(新規公開株)の当選を狙うにあたっては、ダメで元々 で挑むべき証券会社か。

IPO(新規公開株)の主な抽選ルール(配分基本方針)は、次のとおり。

◎抽選の実施
抽選による配分は、ブックビルディング期間中に行われた需要申告をおこなった者が対象。
申込みは、取引店舗において対面または電話で受付。コールセンターを利用の者はホームページの専用ページで受付。コールセンターの取引対象銘柄は、原則として主幹事となる銘柄のみ。

抽選に申し込んだ者は、各ステージ区分へ振り分けられる。
・ステージA
基準となる月平均の預かり総資産が5,000万円以上、あるいは見直し月の直近6カ月間の国内株式委託手数料
の合計が30万円以上の者

・ステージB
ステージA以外の者で、基準となる月平均の預かり総資産が3,000万円以上5,000万円未満、あるいは見直し月の直近6カ月間の国内株式委託手数料の合計が10万円以上30万円未満の者

・ステージC
ステージA・B以外の者
なお、法人の者、コールセンターの者については、優遇サービスは適用外。
問答無用で、ステージC扱いに。

抽選方法には、2段階あり。

※ひとつ目は、ステージCを対象に抽選を実施。
◎当選数量
原則として最小単位(目論見書に記載されている申込株数単位)
⇒ できるだけ多くの者に配分を行うため。

◎抽選に付する数量
配分する数量のうち、機関投資家を除く者への配分予定数量の10%を抽選により配分。

◎抽選方法
⇒ 厳正かつ公平に機械的な方法。
なお、この抽選においては、営業部店毎ではなくステージCの者の一括抽選を実施。

ふたつ目は、ステージA・Bを対象に優遇サービスを用いた抽選を実施。
◎当選数量
原則として最小単位(目論見書に記載されている申込株数単位)
最小単位が当該ステージ全員に行き渡った場合、残余については、最小単位での二次配分が実施される。
以降、残余がなくなるまで同様の配分が繰り返される。なお、配分がステージA・Bの者の申告数量を満たした時は、残余の生じた営業部店のステージCの者を対象に抽選が実施される。

◎抽選に付する数量
営業部店毎に配分された数量で抽選を実施。
なお、営業部店毎の配分の上限数量があり、営業部店毎に配分の数量が異なる。
配分は、原則として営業部店毎に決められた上限数量の範囲で配分となる。

ステージ制下での抽選における優遇は、
ステージC < ステージB < ステージA であり、
ステージが高い(C→B→Aの順)ほど抽選における当選確率は高くなるとのこと。


抽選方式によらない配分も実施。
個人への配分予定数量の90%程度が営業店経由で配分されるか。

配分について重視する基準は、次のとおり。
取引状況、証券投資についての知識・経験・資力・投資方針等を確認させていただき、適合性に基づいた公平かつ公正な配分を実施。

なお、営業部店の最終的な配分方針を決定する場合の基準は次のとおり。
新規公開株の配分に当たっては、お客さまの適合性や投資経験、長期安定保有状況などを勘案の上、部店責任者が決定するとのこと。

また、過度な集中配分および不公正な配分とならないための基準は次のとおり。
年間を通して新規公開株の配分は一人につき原則として年間6回が上限。
ただし、上限回数については、需要動向調査において募集等の総数量を大幅に越えて需要が提示された銘柄が対象。

「ステージA・B」で、IPO(新規公開株)の配分を受けるには、かなりの取引実績と資力が必要か。
だが、取引実績を積み重ねるために、資金を削っていたのでは本末転倒。
ここはひとつ、当方の3ヶ月先行指数と周期的アノマリーを参考にどうぞ。


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 13:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆IPO統計 及び 抽選ルール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック