◆新着記事一覧◆
[格付け・レーティング情報] アサヒ,IGポート,メルカリ,ラインヤフー,フジミインコ,三菱重,JAL
[株式分割情報] 高千穂交易(2676) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] メタプラネット,TOWA,南都銀行,東京きらぼし,スタンレー電気,野村マイ…
[上方修正・増配・好材料情報] SBIレオスひふみ,カカクコム,グロースエクスP,SFP,アドソル日…
[上方修正・増配・好材料情報] 阪急阪神R,イクヨ,カカクコム,ミツウロコG,水戸,フェローテク,クレ…
[格付け・レーティング情報] 王子HD,三井化学,エレコム,良品計画,サンリオ,大ガス
[S高|株価値上注目銘柄] ミガロ,ハピネット,TerraDrone,ゲンキGDC,東京ガス,Welb…
[株式分割情報] 大東建託(1878) 1株⇒5株
[格付け・レーティング情報] 三井化学,エレコム,センコG,大阪ガス
[上方修正・増配・好材料情報] グリーンエナジー,シスロケ,フェスタリア,TerraDrone,マー…
[上方修正・増配・好材料情報] 大塚HD,東ラヂ,アスクル,ゲンキGDC,ヤギ,グッドパッチ,東ラヂ,東…
[格付け・レーティング情報] アサヒ,ネクソン,イビデン,ビジョナル,上村工,住友理工,ブラザー,愛三工…
[S高|株価値上注目銘柄] 丹青社,全国保証,エリアリンク,百十四銀行,三菱UFJ,エス・サイエンス,ア…
[株式分割情報] 安楽亭(7562) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] アウンコンサルティング,ユカリア,物語コーポ,ミサワ,TENTIAL,…
[S高|株価値上注目銘柄] 天馬,菱友システムズ,三菱重工業,名村造船所,日本アビオニクス,ジャックス,…
[上方修正・増配・好材料情報] ナデクス,山王,スクロール,大日印刷,上組,ナイガイ,石井表記,オルツ,…
[上方修正・増配・好材料情報] ブロドリーフ,エコナビスタ,ストレジ王,浅沼組,テクノロジー,IIF,…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸善CHI,のむら産業,オーエムツー,ジャストプラ,太洋基礎,リベラウ…
[株式分割情報] アクセスグループ・ホールディングス(7042) 1株⇒2株
Top◆2013年IPO(新規公開株) >足利ホールディングス(7167) 目論見書の個人的な感想 IPO(新規公開株)統計アノマリー付き
2013年11月29日

足利ホールディングス(7167) 目論見書の個人的な感想 IPO(新規公開株)統計アノマリー付き



新規公開株に当選し、初値が公募価格を上回る・・・幸運を掴むその日のために。

足利ホールディングス(7167) 単元株数:100株 東証 未定:銀行業

◆事業概要
連結子会社4社で構成され、銀行業務を中心にクレジットカード業務などの金融サービスを提供。

株式会社足利銀行の本店ほか支店において、預金業務、貸出業務、商品有価証券売買業務、内国為替業務、
外国為替業務、信託業務、証券投資信託・保険商品の窓口販売業務等を行ない、グループの中核業務を実施。
営業店舗は、栃木県を中心に群馬県、茨城県、埼玉県、福島県、東京都に展開しており、特に栃木県が主要な
営業基盤。また、群馬県、茨城県、埼玉県については、栃木県に準じる重点地域。
また、足利信用保証株式会社が株式会社足利銀行の取扱う住宅ローン等に対する信用保証業務を実施。

株式会社あしぎん総合研究所が調査・コンサルティング・ソフトウェア開発業務を、株式会社あしぎんカード
がクレジットカード業務を展開。

従業員数:3,003人 臨時従業員数:1,655人 平均給与:600万円

■特徴
一時国有化されていた(株)足利銀行の受皿として平成20年4月1日に設立。同年7月1日に同行の全株式を預金保険機構から譲り受け。(株)足利銀行のみを子銀行とする銀行持株会社。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

■業績実績
◆第5期連結(平成25年3月期)は、
経常利益 ⇒ 前期比 14億9,600万円増 186億9,700万円
当期純利益⇒ 前期比 17億6,500万円減 154億500万円

連結リスク管理債権は、前連結会計年度末比4億円減少し、貸出金残高に対する割合は前連結会計年度比0.13ポイント減少し3.26%となり、資産の健全化が進む。。また、利益の着実な積み上げにより、連結自己資本比率(国内基準)は、前連結会計年度末比0.23ポイント上昇して9.70%に。

◆第6期中間連結(平成25年4月1日〜平成25年9月30日まで)
経常利益 ⇒ 162億4,300万円
当期純利益⇒ 185億6,400万円

---------------------------------------------------------------------------------------------------
■主幹事別、セクター別アノマリー
asikaga7167-ano.png
⇒ 新規上場・銀行業の直近の負けは、2007/4/19上場 八千代銀行(8409):東証1部:野村證券。
⇒ 月別勝率5位。ただし、2010年以降は、19勝11敗 勝率 0.633。近年は不調か。
⇒ 12月での直近の負けは、2012/12/21上場 バンチ工業(6165):東証2部 大和証券。
⇒ 野村證券主幹事での直近の負けは、2012/12/14上場 チムニー(3178):東証2部。 
⇒ 東証1部・銀行業の直近の負けは、2007/4/19上場 八千代銀行(8409):東証1部:野村證券
⇒ 東証2部・銀行業では、負け無し。

■需給状況
仮条件上限で試算した吸収金額は、約265億円。大株主には、投資事業組合(ベンチャーキャピタル)が4つと日本興亜損保(株)、三井住友海上火災保険(株)等が並ぶが、ロックアップの対象に。その他の株主にベンチャーキャピタルが1つ存在。こちらは、ロックアップ対象外。

-------------------------------------------------------------------------------------------------

■目論見書に記載のある主な対処すべき課題

平成25年度から平成27年度を計画期間とする新たな中期経営計画『チャレンジ120〜創業120 年に向けた果敢なる挑戦〜』を策定。中期経営目標として掲げた「地域へのコミットメントを通した収益力向上の実現」と「東京証券取引所への株式上場」の実現を目指して、サービスの付加価値力向上・銀行力向上・人材力向上に取組みたい。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

■目論見書に記載のある主なリスク

●不良債権の状況
金融再生法ベースの不良債権額は、平成25年3月末現在で1,236 億円、総与信額に占める割合は3.2%。平成25年9月末現在で1,218億円、総与信額に占める割合は3.1%。営業地盤である栃木県を中心とした北関東エリアにおける地域経済の動向によっては、業績に悪影響を及ぼす可能性あり。

●中小企業等に対する貸出金について
中小企業等貸出金が総貸出残高ならびに総貸出先件数に占める割合は、平成25年3月現在で残高70.1%・先数99.6%、平成25年9月末現在で残高70.4%・先数99.6%。中小企業の業績や担保不動産の価格、個人の家計等の動向に影響を受ける可能性あり。

●特定の業種等への取引集中に係るリスク
製造業及び卸売業・小売業、その他サービス業に対する貸出金残高及び不良債権残高が占める割合は、他の業種に比べて高い。

●特定の外部委託先への依存度について
ASJ建築家ネットワーク事業運営に関わるIT基幹システムのソフトウエア開発において、株式会社イン・コントロールへの依存度が高い。同社の経営方針の変更等によっては、事業及び業績に影響を与える可能性あり。

●将来的な税負担の発生について
子銀行である株式会社足利銀行が税務上繰越欠損金を有しているため、利益に課税される税負担が軽減中。繰越欠損金による課税所得の控除が受けられなくなった場合、もしくは税務上の繰越欠損金の繰越期限切れとなった場合は、税引前利益に対する税負担割合が上昇することとなる可能性あり。

●野村ホールディングス株式会社等との関係について
平成25年11月14日現在、野村フィナンシャル・パートナーズ株式会社が筆頭株主として当社の議決権の45.51%を保有。野村フィナンシャル・パートナーズ株式会社による株式取得は純投資。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

野村ホールディングスによる再建は順調か。
不良債権額の合計額は、平成25年9月末現在で1,218億円、総与信額に占める割合は3.1%まで低下。
貸出金残高は、住宅ローンを中心に個人貸出が大きく増加したことと、公金貸出も増加したことから、
前事業年度末比1,342億円増加して、3兆7,752億円に。

新規公開で得た資金は、
平成20年6月に発行した第1種優先株式10,000株の取得及び消却に充当する予定。
これは、将来における優先配当の負担軽減を目的とした自己取得にあたるか。

細かな財務分析は次回に・・・といきたいところだが、
銀行は普通の企業とは財務の仕組みが異なるので見送りに。

ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は420円のところ、
仮条件は、400円〜420円 に決定。

-------------------------------------------------------------------------------
ブログ村 IPO・新規公開株

※野村證券での詳細
抽選参加申込期間 平成25年12月3日(火曜)午前 6時から平成25年12月6日(金曜)午後11時59分まで

※三菱UFJMS証券での詳細
需要調査期間 12月03日〜12月09日

※SMBC日興証券での詳細
日興イージートレード需要申告期間 2013/12/03 05:00 〜 2013/12/09 17:00

※みずほ証券での詳細
抽選参加期間 2013年12月3日 8時00分 〜 2013年12月9日 10時00分

※大和証券での詳細
抽選申込期間  2013年12月3日 から 2013年12月9日 11:00まで

※SBI証券での詳細
ブックビル期間   12/3 9:00〜12/9 18:00

※東海東京証券での詳細
店頭経由のみ

※マネックス証券での詳細
ブックビルディング(需要申告)期間 2013年12月3日(火)0:00〜2013年12月9日(月)11:00

※丸三証券での詳細
需要申告期間   12月3日(火)〜12月9日(月)午前9:00迄

※水戸証券での詳細
店頭経由のみ

※メリルリンチ日本証券証券での詳細
店頭経由のみ


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。

ブログ村 IPO・新規公開株
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 17:33 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆2013年IPO(新規公開株) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック