☆日本アクア(1429) 単元株数:100株 マザーズ:建設業
◆事業概要
水の力で発泡する断熱材(建築物断熱用吹付け硬質ウレタンフォーム=「アクアフォーム」)の施工販売、住宅省エネルギー関連部材の開発・製造・販売。
本社のほか
東京営業所、厚木営業所、阪南営業所、名古屋営業所、千葉営業所、阪神営業所
大阪営業所、つくば営業所、兵庫営業所、札幌営業所、山梨営業所、岡山営業所
秋田営業所、長野営業所、鳥取営業所、盛岡営業所、富山営業所、松山営業所
仙台営業所、金沢営業所、高松営業所、郡山営業所、静岡営業所、広島営業所
新潟営業所、岐阜営業所、鳥栖営業所、長岡営業所、三河営業所、福岡営業所
高崎営業所、三重営業所、熊本営業所、埼玉第1営業所、滋賀営業所、宮崎営業所
埼玉第2営業所、京都営業所、鹿児島営業所
全国39カ所に営業所を配置。(平成25年9月30日現在)
従業員数:391人 臨時雇用者数:3人(平成25年9月30日現在)
■特徴
事業の中心は断熱材の施工販売。その核となる断熱材「アクアフォーム」を開発し、他遮熱・断熱シート等の副資材も開発。断熱材の施工販売について、国内全域を受注可能とする39営業所(平成25年9月末現在)の全国販売ネットワークを整備し、原材料の調達・販売から、断熱設計、遮熱材など関連資材の販売から施工(認定施工店と自社の施工部門)までのサービスを一貫して提供できる体制を構築。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■業績実績
◆第9期(平成24年12月期)は、
売上高 ⇒ 前期比 18.5%増 64億8,800万円
経常利益 ⇒ 前期比 17.9%減 6億6,200万円
当期純利益⇒ 前期比 20.3%増 3億6,400万円
・営業所を7カ所、自社施工の工務部を11カ所増設。
・従業員を104人増員。
・マンションや病院など戸建住宅以外の建築物分野においても断熱材の施工販売を開始。
◆第10期第3四半期(平成25年1月〜9月30日まで)
売上高 ⇒ 66億100万円
経常利益 ⇒ 5億6,800万円
当期純利益⇒ 3億3,600万円
・住宅着工戸数の増加に伴って増加する断熱材の需要を見込んで、積極的な営業エリアの拡大を行い、施工能力拡大のための施工人員の増強に注力。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
■主幹事別、セクター別アノマリー

⇒ 建設業での直近の負けは、2007/11/15上場 桧屋住宅(1413):名証2部 むさし証券。
⇒ 月別勝率5位。ただし、2010年以降は、19勝11敗 勝率 0.633。近年は不調か。
⇒ 12月での直近の負けは、2012/12/21上場 バンチ工業(6165):東証2部 大和証券。
⇒ 野村證券主幹事での直近の負けは、2012/12/14上場 チムニー(3178):東証2部。
⇒ 野村證券主幹事・建設業での直近の負けは、2003/3/13上場 日本電枝(1723):ジャスダック。
⇒ マザーズ・建設業で上場は、2004/12/16上場 省電舎(1711):SMBC日興証券 以来。
■需給状況
仮条件上限で試算した吸収金額は、約29.79億円。大株主には、桧家ホールディングス(親会社)や資本提携先(米化学メーカー大手ハンツマン社:ポリウレタン仕入先)や取引先が並ぶ。桧家ホールディングスは、ロックアップ条項に該当。
-------------------------------------------------------------------------------------------------
■目論見書に記載のある主な対処すべき課題
●拠点の拡大
・平成25年9月30日現在39拠点に営業拠点を展開。平成25年12月期中にさらに数営業拠点を拡大する見込み
●RC造マンション等の建築物市場への積極展開
施工技術者の採用、施工技術向上のための研修を実施、大手ゼネコンをはじめ、幅広い顧客より受注獲得を進め、マーケットシェアの拡大を図る。
●ハブ&スポークによる拠点の効率化
営業拠点を全国8ブロックに分割し、ハブ機能として各々に中核拠点を設置。原料の備蓄倉庫としての機能を拡充し、スポークとなる工務拠点には常時使用するだけの原料を保管。業務の効率化を図る。
●施工体制の拡充
工務部門の増強とともに、認定施工店の拡充が必須条件。地域に根ざす認定施工店を断熱材施工業務の委託先としてのみならず、営業活動における情報収集や顧客の紹介として重視。
●コスト削減の強化
仕入価格の低減を図るため、米国のハンツマン社より原料の仕入を開始。拠点の倉庫機能の拡充を進め、一括して原料を大量に仕入。主要副資材の調達を本社購買で一括して行い、品目別に集中購買することで調達単価の削減を図る。
●技術開発、テクニカルセンターの開設
平成25年3月に資本提携した米国のハンツマン社の協力を得て、テクニカルセンターを立ち上げる予定。既存の断熱材の品質の検証等の品質管理を行うとともに、新たな省エネルギー基準に対応できる断熱材の研究開発を行い、将来に向けた事業の拡大を図る。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
■目論見書に記載のある主なリスク
●原材料の調達環境の悪化
施工原料であるアクアフォームの主原料は石油製品であり、原料調達価格が上昇した場合は、業績に悪影響を及ぼす可能性あり。
●受注の伸びに対する施工体制の遅れ
受注拡大が続いるのと、建築物分野事業の開始に伴い、工務社員の増強が急務。新規採用による工務社員数の増加を図っておりますが、何らかの理由で工務社員の新規採用が困難になった場合、または教育スケジュールに遅れが生じた場合、これを原因として受注機会を逸する可能性があり、当社の業績に悪影響を及ぼす可能性があり。
●売上の季節変動
住宅の引渡しが多くなる年度末12月の2,3か月前より完工がピークとなり、その傾向は、第3四半期に増加し始め、第4四半期に集中する傾向あり。
●株式会社桧家ホールディングス及びその関係会社との関係
株式会社桧家ホールディングスの連結子会社であり、平成25年10月末現在、同社は発行済株式総数の68.6%を保有。売上高に占める同社グループへの依存度は1割程度に留まることから、経営や取引における独立性は確保している状況にあり、当社株式上場後においても、同様の関係を継続していく予定。しかしながら、今後、同社の事業戦略やグループ管理方針等の変更が、経営に影響を及ぼす可能性あり。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
この1年間に営業所や工務部を積極的に展開中。
従業員も1年で128名増加。
受注に対する強い引き合いがある証拠か。
新規公開で得た資金は、
・営業車・施工車両・施工機械の購入
・本社移転費用
・埼玉営業所の移転費用
・7か所のデポ(倉庫設備・事務所設備)の新規開設費用
・断熱材の品質管理のためのテクニカルセンターの開設費用 に投入予定。
積極的に打って出るための施策が並ぶ。
いささか拡大路線に走りすぎているようにも見えるが、
機会損失により利益を逃したくないところか。
製品自体は高度な品質を持っているので、
急激に増加する従業員の教育等の管理態勢を
いかに整備しての従業員の質を保っていくのかがポイントか。
細かな財務分析は次回に。
→ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は1,480円のところ、
仮条件は、1,480円〜1,650円 に決定。
-------------------------------------------------------------------------------
→ブログ村 IPO・新規公開株
※野村證券での詳細
抽選参加申込期間 平成25年11月27日(水曜)午前 6時から平成25年12月2日(月曜)午後11時59分まで
※SMBC日興証券での詳細
日興イージートレード需要申告期間 2013/11/27 05:00 〜 2013/12/03 17:00
※みずほ証券での詳細
抽選参加期間 2013年11月27日 8時00分 〜 2013年12月3日 10時00分
※三菱UFJMS証券での詳細
需要調査期間 11月27日〜12月03日 11:00
※マネックス証券での詳細
ブックビルディング(需要申告)期間 2013年11月27日(水)0:00〜2013年12月3日(火)11:00
※丸三証券での詳細
需要申告期間 11月27日(水)〜12月3日(火)午前9:00
※むさし証券での詳細
ブックビルディング期間 2013年11月27日〜12月3日
※岡三証券での詳細
ブックビルディング期間 11月27日〜12月3日(10:00迄)
※水戸証券での詳細
店頭経由のみ
※いちよし証券での詳細
店頭経由のみ
投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
⇒ブログ村 IPO・新規公開株
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!
【◆2013年IPO(新規公開株)の最新記事】
- 【抽選結果|IPO新規上場】魁力屋(5599)・・・公開価格は、1,400円に決定っ!!
- 2013年参加IPO(新規公開株)抽選結果及び 目論見書の感想&財務分析等 一覧表
- ヒューマンMT(6090) 抽選結果 全て出まシタ…
- ウィルグループ(6089) 抽選結果 全て出まシタ…
- ダイキアクシス(4245) 抽選結果 全て出まシタ…
- イーグランド(3294) 抽選結果 全て出まシタ…
- シンプロメンテ(6086) 抽選結果 全て出まシタ…
- アーキテクツSJ(6085) 抽選結果 全て出まシタ…
- シグマクシス(6088) 抽選結果 全て出まシタ…
- アズマハウス(3293) 抽選結果 全て出まシタ・・・