◆新着記事一覧◆
[上方修正・増配・好材料情報] 阪急阪神R,イクヨ,カカクコム,ミツウロコG,水戸,フェローテク,クレ…
[格付け・レーティング情報] 王子HD,三井化学,エレコム,良品計画,サンリオ,大ガス
[S高|株価値上注目銘柄] ミガロ,ハピネット,TerraDrone,ゲンキGDC,東京ガス,Welb…
[株式分割情報] 大東建託(1878) 1株⇒5株
[格付け・レーティング情報] 三井化学,エレコム,センコG,大阪ガス
[上方修正・増配・好材料情報] グリーンエナジー,シスロケ,フェスタリア,TerraDrone,マー…
[上方修正・増配・好材料情報] 大塚HD,東ラヂ,アスクル,ゲンキGDC,ヤギ,グッドパッチ,東ラヂ,東…
[格付け・レーティング情報] アサヒ,ネクソン,イビデン,ビジョナル,上村工,住友理工,ブラザー,愛三工…
[S高|株価値上注目銘柄] 丹青社,全国保証,エリアリンク,百十四銀行,三菱UFJ,エス・サイエンス,ア…
[株式分割情報] 安楽亭(7562) 1株⇒2株
[上方修正・増配・好材料情報] アウンコンサルティング,ユカリア,物語コーポ,ミサワ,TENTIAL,…
[S高|株価値上注目銘柄] 天馬,菱友システムズ,三菱重工業,名村造船所,日本アビオニクス,ジャックス,…
[上方修正・増配・好材料情報] ナデクス,山王,スクロール,大日印刷,上組,ナイガイ,石井表記,オルツ,…
[上方修正・増配・好材料情報] ブロドリーフ,エコナビスタ,ストレジ王,浅沼組,テクノロジー,IIF,…
[上方修正・増配・好材料情報] 丸善CHI,のむら産業,オーエムツー,ジャストプラ,太洋基礎,リベラウ…
[株式分割情報] アクセスグループ・ホールディングス(7042) 1株⇒2株
[格付け・レーティング情報] 大気社,特殊陶,ヒロセ電,航空電子,かんぽ生命,ナカニシ,SOMPO,T&D
[株式分割情報] グローバルセキュリティエキスパート(4417) 1株⇒2株
[S高|株価値上注目銘柄] トーホー,JEH,ビジョナル,シーイーシー,日産東HD,第四北越FG,巴工業…
[株式分割情報] ZOZO(3092) 1株⇒3株
Top◆2013年IPO(新規公開株) >M&Aキャピタルパートナーズ(6080) 目論見書の個人的感想 IPO統計アノマリー付き
2013年11月02日

M&Aキャピタルパートナーズ(6080) 目論見書の個人的感想 IPO統計アノマリー付き



新規公開株に当選し、初値が公募価格を上回る・・・幸運を掴むその日のために。

M&Aキャピタルパートナーズ(6080) 単元株数:100株 マザーズ:サービス業

■事業内容
M&A(企業の買収・合併・資本提携など)の仲介事業が主たる業務。譲渡企業(売り手)のオーナーと譲受企業(買い手)の間に立ち、アドバイザリー業務を提供し、その対価をそれぞれより着手金又は中間報酬及び成功報酬を受領。

M&A仲介事業のフローは次のとおり。
マーケティング ⇒ 検討・準備フェーズ ⇒ 交渉フェーズ ⇒ 最終契約フェーズ

オーナーがM&Aを検討する段階から、譲渡企業の選定、基本条件の合意に向けた調整、譲受企業が実施する買収監査の補助等の一連の流れを多岐に亘ってサポート。基本条件の合意が行われた時点で「着手金」又は「中間報酬」の名目で、最終的な成立時に受領する「成功報酬」の10%を受領。株式又は資産の譲渡及び対価の決済が完了した段階で「成功報酬」を受領する。

設立以来、手がけたM&A成約実績は、81件(平成25年6月末現在)


■特徴
銀行や証券といった金融資本に属さない完全独立系のM&A仲介専門会社。中堅・中小企業がターゲット。業界ごとに専任のアドバイザーを配置。大手情報サイトにM&A情報を提供。成功報酬型の料金体系を採用。


■業績実績
◆第7期(平成24年9月期)は、
売上高  ⇒ 前期比87.8%増 10億7,300万円
経常利益 ⇒ 前期比120.1%増 5億7,700万円
当期純利益⇒ 前期比102.2%増 3億100万円

◆第7期(平成24年9月期)における主な実績は次のとおり。

●M&A成約案件数 ⇒ 18件(前年同期比 5件増)

●報酬が1億円以上の案件数 ⇒ 2件(前年同期比 2件増)
●報酬が1億円未満の案件数 ⇒ 16件(前年同期比 3件増)

◆第8期第3四半期(平成24年10月〜平成25年6月30日まで)
売上高  ⇒ 5億4,500万円
経常利益 ⇒ 2億3,600万円
当期純利益⇒ 1億3,500万円

●M&A成約案件数 ⇒ 13件

●報酬が1億円以上の案件数 ⇒  0件
●報酬が1億円未満の案件数 ⇒13件


■主幹事別、セクター別アノマリー(初値≧公募価格を勝ちとすると)
MA6080-ano.png
⇒ サービス業での直近の負けは、2012/4/20上場 ウチヤマホールディングス(6059):ジャスダックSD 大和証券。
⇒ 月別勝率10位。ただし、2010年以降は、5勝0敗 勝率 1.00。近年は復調か。
⇒ 野村證券主幹事での直近の負けは、2012/12/14上場 チムニー(3178):東証2部。 
⇒ 野村證券主幹事・サービス業の直近の負けは、2010/7/23上場 アイケイアケイ(2198):ジャスダック。


■需給状況
仮条件上限で試算した吸収金額は、約5.1億円。大株主には、投資事業有限責任組合、投資事業組合、日本アジア投資(株)といったベンチャーキャピタルも。ロックアップ条項には、ベンチャーキャピタルは含まれていない。注意が必要か。
-------------------------------------------------------------------------------------------------

■目論見書に記載のある主な対処すべき課題

●市場と経営戦略
・潜在的なニーズの掘り起こし
・M&A仲介業務サービスの品質向上
・金融サービス分野への進出の模索


●人材確保・教育と組織体制の強化
・市場ニーズと組織力の向上及び従業員の成長とバランスを考慮
・中期経営基本方針に沿った部署の新設を含む効果的な組織作り

--------------------------------------------------------------------------------------------------

■目論見書に記載のある主なリスク

●特定業種(調剤薬局業界)に依存
調剤薬局業界でのM&A製薬による売上が、全体の半数近くを占める、業界における許認可制度、医療・福祉業界の影響を受ける可能性あり。


●新株予約権について
役員及び従業員に対しての新株予約権として、潜在株式数272,000株あり。発行済株式数の13.7%に相当。
新株予約権が行使された場合は、株価形成に影響する可能性あり。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

とにかく人材とマーケティングが勝負の業態か。
現在は、金融業界内外から幅広く優秀な人材を集めて事業を展開中。
公開で得た資金で、新たな人材を求め、教育を実施することで組織力を高めると同時に、マーケティング活動を強化してブランド力の向上に努めたいところか。


細かな財務分析は次回に。

ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は2,480円のところ、
仮条件は、2,800円〜3,000円 に決定。


-------------------------------------------------------------------------------
ブログ村 IPO・新規公開株

※野村証券での詳細
抽選参加申込期間 平成25年11月1日(金曜)午前 6時から平成25年11月7日(木曜)午後11時59分まで

※岡三証券での詳細
ブックビルディング期間 11月1日〜11月8日(10:00迄)

※SBI証券での詳細
ブックビル期間 11/1 9:00〜11/8 18:00

※エイチ・エス証券での詳細
ブックビルディング期間 平成25年11月1日〜11月8日 10:00

※東海東京証券での詳細
店頭経由のみ

※SMBCフレンド証券での詳細
店頭経由のみ

※いちよし証券での詳細
店頭経由のみ

※丸三証券での詳細
マルサントレードでの扱い無し?

※みずほ証券での詳細
抽選参加期間 2013年11月1日 8時00分 〜 2013年11月8日 10時00分


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 11:14 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆2013年IPO(新規公開株) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック