◆新着記事一覧◆
[S高|株価値上注目銘柄] GENDA,TerraDrone,グロービング,マネーフォワード,ティーケ…
[格付け・レーティング情報] 野村マスター,IGポート,武田,アステラス,中外薬,東武,京王,セイノーH…
[格付け・レーティング情報] ビジョナル,テクノプロ,コンコルディ,ふくおかFG,スルガ銀,みずほFG…
[上方修正・増配・好材料情報] 総医研,グリーンクロス,テラドローン,フジッコ,AFC−HDアムスラ…
[上方修正・増配・好材料情報] ディスコ,サイボウズ,JSB
[格付け・レーティング情報] MARUWA,フジクラ,ニッパツ,ダイヘン,リオン,アドテスト,ファナッ…
[S高|株価値上注目銘柄] ハイデイ日高,インフォマート,三菱重工業,藤田観光,日本空港ビルデング,サ…
[株式分割情報] グロービング(277A) 1株⇒5株
[格付け・レーティング情報] マクセル,アドテスト,三菱UFJ
[上方修正・増配・好材料情報] シンカ,極楽湯,神戸物産,RSTechnologies,王子HD,ニー…
[上方修正・増配・好材料情報] ハイデ日高,出前館,STG,塩水糖,ホテルレジR,インフォMT,光世,A…
[格付け・レーティング情報] テルモ,エニーカラー,カバー,特殊陶,三井金,UACJ,三井海洋,TDK,…
[S高|株価値上注目銘柄] 力の源,古河電気工業,ディスコ,ソフトバンクグループ,フジHD,ANYCO…
[株式分割情報] 三菱地所物流リート投資法人(3481) 1口⇒3口
[格付け・レーティング情報] 三井金属,UACJ,朝日インテク
[上方修正・増配・好材料情報] コロンビア・ワークス,パレモ,マーケットエンタ,ヨシックス,ジェイテ…
[上方修正・増配・好材料情報] オークワ,早稲田学研,北川精機,ブロンコB,イボキン,ニーズウェル
[格付け・レーティング情報] パルHD,エーザイ,湖北工業,マクセル,三井ハイテク,村田製,三井E&S,…
[S高|株価値上注目銘柄] 極東証券,アストロHD,シンフォニア,三井住友建設,住友ファーマ,東京ボー…
[格付け・レーティング情報] パルGHD,F&LCO,横浜ゴム,TOYOタ,住友ゴム,明電舎,村田製作,…
Top◆2013年IPO(新規公開株) >システム情報(3677) 目論見書の個人的感想 新撃の株式公開
2013年10月01日

システム情報(3677) 目論見書の個人的感想 新撃の株式公開



新規公開株に当選し、初値が公募価格を上回る・・・幸運を掴むその日のために。

システム情報(3677) 単元株数:100株 JASDAQスタンダード:情報・通信業


情報サービス業(ソフトウエア開発サービス)が主たる業務。顧客より請け負った受託開発業務を中心に、主にソフトウエアの設計、開発、導入、維持管理等の業務を実施。 保険・金融、通信、運輸、公共などの業種・業態向け業務システム開発が中心。

-------------------------------------------------------------------

※業績
第33期(平成24年9月期)
売上高(4,040百万円 前年同期比3.3%増)
経常利益(280百万円 前年同期比8.0%増)
当期純利益(139百万円 前年同期比9.8%増)

第34期第3四半期累計(平成24年10月から6月末)
売上高(3,011百万円)
経常利益(210百万円)
四半期純利益(113百万円)

→具体的な事業(携わっているソフトウエア開発の内容)についての言及は無し。よって事業内容は不明。

※キャッシュフロー
○第33期(平成24年9月期)は、前事業年度末に比べ 54,738千円減少し、599,031千円に。

・営業活動によるキャッシュ・フロー
84,343千円(前年同期比80%減)
→税引前当期純利益281,611千円増も、法人税等の支払額148,848千円減によるか。

・投資活動によるキャッシュ・フロー
104,492千円(前年同期比106倍)
→定期預金の払い戻し317,000千円増も、定期預金の預け入れ185,500千円と有形固定資産の取得20,192千円の減によるか。

・財務活動によるキャッシュ・フロー
243,574千円(前年同期比48.4%減)
→長期借入金の100,000千円増も、短期借入金24,940千円と長期借入金293,784千円の減によるか。


◎目論見書に記載のある主な対処すべき課題

※人材の確保
情報サービス産業は、大企業の占める比率が年々拡大中。
→積極的な人材確保の推進を行い、早期に従業員数の拡大を目指したい。


※財務基盤の強化
金融機関からの新規借入を行わず、借入残額を段階的に削減。
→利益剰余金を積み増しし、自己資本比率を向上させたい。


◎目論見書に記載のある主なリスク

※価格競争について
顧客から価格低減圧力は強く、中国等のオフショア開発(システム開発の一部または全部を中国等の安価な労働力が期待できる海外のシステム開発会社への委託)との競争も激化。

※特定顧客への依存について
NTTデータグループに対する売上割合が、第32期38.8%、第33期34.7%、第34期30.1%と高い。NTTデータグループにおける大幅な事業方針の変更等が影響する可能性あり。



率直な感想としては、新規公開を実施する理由がやや乏しいか。
目論見書を見ても、これからの事業展望(将来どういう事業を手がけたいか、どのような企業を目指したいのか)に触れている部分がほとんど無い。システム開発という業種が受け身であることを改めて認識。

現在の事業内容のついても、具体的な事業内容については記載なし。
主な取引先(第33期)として
・NTTデータ 1,044,859千円 25.9%
・三菱電機インフォメーションシステム 714,703千円 17.7%
・第一生命情報システム 608,178千円 15.1% 
第34期には、上記に加えて、日本アイ・ビー・エム の記載あり。        
優良な取引先を抱えていることは間違いないか。

新規公開で得る見込みの資金(約4.8億円)は、運転資金として採用費用と人件費に充当予定とのこと。

となると、見るべき点は、財務内容か。
新規公開を実施する企業にしては、創業から年数がたっているいこともあり2億円近い定期預金も。資金力は豊富か。

細かな財務分析は次回に。

ブログ村 IPO・新規公開株
-------------------------------------------------------------------------------
想定株価は700円のところ、
仮条件は、700円〜740円 に決定。

※仮条件上限を用いた第34期(第3四半期)の PER、PBR は次の通り。

・PER・・・約14.11倍    ・PBR・・・約2.56倍

また、一部報道による34期最終予想を用いた PER は、約11.52倍

東証JASDAQにおける情報・通信業の標準的な数値か。
-------------------------------------------------------------------------------
ブログ村 IPO・新規公開株

※SBI証券での詳細
ブックビルディング期間:10/2 0:00〜10/8 18:00
抽選結果:10/9 18:00〜
購入申込期間:10/16 12:00

※岡三証券での詳細
ブックビルディング期間:10/2 〜10/8 10:00


※東洋証券での詳細
対面(支店)のみ  ※ホームトレードでの取扱なし


※極東証券での詳細
9/30現在:記載なし


※エイチ・エス証券での詳細
ブックビルディング期間:平成25年10月2日〜10月8日
購入申込期間:平成25年10月11日〜10月17日


投資行動の最終決定は、自己判断・自己責任で願います。当方はいかなる責任も一切負いませんのでご了承ください。
株価アルゴリズム
個別銘柄の選択に最適! 全4000銘柄の株価チャートのシグナルを毎日公開!






posted by lucky cat at 09:41 | Comment(0) | TrackBack(0) | ◆2013年IPO(新規公開株) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック